2011年6月30日(木) |
半年が過ぎます。 |
今朝はどんよりとした曇り空です。時折、にわか雨も降ります。湿度は高めで歩きにくいのです。
あっという間に半年が過ぎてしまいます。間もなく63歳になり、大事な60歳台がだんだん失われていきます。70歳になると名実ともに「老人」となってしまいますからね。
昨日、ヤマモモ酒を作ってみました。ほんの実験のつもりです。焼酎はいつも飲んでいるアルコール度40度の米焼酎です。もったないとおっしゃる方、その通りです。出来上がりはきっと「まずい」と思います。あくまでも実験ですから。
|
 |
 |
|
|
2011年6月29日(水) |
梅雨は明けていないそうです。 |
 |
今朝は曇り空のスタート。ウォーキングにはちょうど良いの陽射しですが、途中から太陽が出てくると、いきなり汗が吹き出します。
毎日ウォーキングを続けている効果か、少々気温が上がっても暑さを感じません。どうやら高齢麻痺をしているようです。現在の室温、27度です。今日も真夏日のようですね。高齢者はトイレが気になるのか水分を積極的に摂ろうとしません。高齢者に熱中症が多いのは水分不足だからかな。
ヤマモモの木の下は写真のように真っ赤な実で一杯です。
さーて、今日も「やること」を見つけないといけません。
|
 |
|
|
2011年6月28日(火) |
晴れてきました・・明日から晴れの連続 |
今朝は今にも雨が降りそうな空模様でしたが、西の空を見ると明るくなってきております。ウォーキング途中から青空も見え始めました。しかし、湿度が高いですね。日差しが出てくればよしとしましょう。
私事ですが、病院で血液検査の結果を聞きましたら。コレステロール(LDL:悪玉)が減っておりました(LDL=114)。ばんざーい!これで長生きができるー!というよりも「家族に迷惑をかけられない」ですかね。人間の寿命なんて不確実ですから話題にしない方が良いのです。こうやって、キーボードでウォーキング日記を入力している最中に「ポックリ」逝くこともあります。
追記:10年ぶりに釣り道具を出して釣ってみました。1時間半で3匹です。エサ代は200円でした。
|

 |
|
|
2011年6月27日(月) |
雨が降り出し、途中引き返す |
 |
昨日は台風5号の影響で一日中雨でした。幸い台風による被害はなかったようです。6月の日照時間が極端に少ないようで我が家のトマトが心配です。
今朝は雨が止んでいたのでウォーキングに出発。しかし、途中から雨が降り出しました。準備のいい方はちゃんと傘を持ってウォーキングしています。私は無謀ですから無防備です。結局。途中から引き返すことになってしまいました。
特記することもありませんが、台風の後、ヤマモモの木の下は落ちた実で真っ赤です。
時々思うのですが、道路に白線が引いてなかったら・・怖いなあと思います。ちょっと想像してみてください。(私だけでしょうか)
|
|
|
2011年6月26日(日) |
やっと自治会大掃除終る。 |
|
昨夜から風が強くなり、今朝は強風です。台風5号の影響です。雨も断続的に降りますが、その合間を狙って自治会の大掃除でした。おかげでサッパリしました。
当然ですが、ウォーキングは中止です。午後から雨が降らなくなればスタートしましょうかね。
以前も紹介しましたが、こちらの地区では、午後6時になるとグレンミラーオーケストラの「ムーンライトセレナーデ」が流れます。これからは大人の時間よ・・という感じですね。私はこの曲が好きです。
時々思うのですが、車のエンブレム(各メーカのマーク)は付けてもいいけど各メーカーさんに「宣伝費」をいただきたいですね。こっちは大事な車にメーカさんのマークをつけ宣伝をしながら走っているようなもんです。そうすると、街ゆく人は「ほう、あの車は”H社”の車か」と思うでしょう。これって明らかに「宣伝」ですよね。
「H社さん、宣伝費代を値引きして!」
今日は写真なしです。
|
|
|
2011年6月25日(土) |
暑い、暑いと言うな・・暑くなるじゃないか! |
今朝は少し蒸し暑いどんよりとした朝でした。これが夏なんですね。「レンタル犬・うめ」も「ハーハー」と喘ぎながら仕方なく私についてきます。途中、海岸に近づくといきなり半身浴を始めます。途中、公園の水飲み場で水の補給をさせると生き返るようです。
台風5号が近づいています。どうやら今回は少し外れて通過するようです。今夜から雨でしょう・・しかし、日曜日の自治会大掃除は又順延かなあ。(4回目の順延)
昨日、我が家の窓を簾で覆った。簾は品不足で、我が家の簾は寸足らずです。
|
 |
|
|
|
|
2011年6月22日(水) |
一気に夏です! |
 |
昨日「そろそろ梅雨明け?」と言ったら、今朝は雨。今年の梅雨はしつこい!と思っていましたら、午後は「真夏」の陽気です。午後3時の気温は室内で30度。とうとう私の季節「夏」がやってきました。夏が嫌いな人には申し訳ないが、私は「夏」が好きです。ヤケクソでも何でもありません純粋に「夏」が好きなんです。何故かというと、「着るものがシンプルでよい」です。「ただそれだけか」と言われても返す言葉がありません。要するに原始人に近いのでしょう。
今日は午後からのウォーキングです。弓張岳は人影もなく、ブツブツと独り言を言いながら歩いても一向にお構いなし。
頂上から佐世保港を見ると、「エセックス (強襲揚陸艦)」が見終えます(中央の空母みたいな軍艦)。東日本大震災で友達作戦を展開したアメリカの軍艦です。戦時中ならこのように写真を撮ると即、連行でしたよね。
|
 |
|
|
2011年6月21日(火) |
そろそろ梅雨明けかな・・ |
明け方の雨も止み今朝は西の方から晴れてきました。しかし、長崎県南部は大雨注意報が出たままです。今朝は久しぶりの早朝ウォーキングでした。
この時期、カニが海から陸地へ大量に上がってきます。産卵でしょうか、脱皮でしょうか。いつの間にかいなくなってしまいます。カニがいなくなると梅雨明け?タチアオイの先頭の花が咲くと梅雨明け?そろそろ梅雨明けだとと思いますが、暑くなると電気が心配です。我が家は扇風機が万全の態勢で待機中です。ゴーヤの成長も順調、後は簾を購入するだけ。もう一つ、暑い夏を乗り切るだけの精神力。最後はこれですね。
|
 |
 |
|
|
2011年6月20日(月) |
梅雨らしい雨といってもね。 |
 |
昨日は朝から大雨。特に昨夜からの大雨と落雷はすごかったですね。梅雨らしい梅雨ですけどね、被害が出ては困ります。
今朝も、雨の朝でした。ようやく夕方になって空が明るくなってきましたのでウォーキング開始です。帰宅したら又雨です。「レンタル犬・うめ」も久しぶりの散歩のようで、ウンチタイムは3回でした。どうやら散歩の目的はウンチらしいですね。健康的な”ウンチ”でした。3回目のウンチの後は「すっきりした〜」という顔つきでした。
|
|
|
2011年6月18日(土) |
今月の日照時間・・3日 |
大雨の予報が当たり今朝は雨。しかし、昼前には止んでしまった。空は依然として曇り空。ウォーキングはその合間を狙って「弓張岳」へ登った。観光客も少ない。人影もなく淋しい「弓張岳」です。
片道50分のコースで、往復11,500歩の歩数です。不気味なキノコやキイチゴ目につきます。今年の枇杷は天候が不順で出来が悪いらしいです。途中でもぎたての枇杷を1キロ買いました。枇杷はもいだ直後が一番おいしくて、時間が経つごとに味が落ちていくということです。よって、地方発送には向かないらしいですよ。
|
 |
|
|
|
2011年6月17日(金) |
小雨でも歩く! |
 |
昨日の予報では、「曇」でしたが、今朝は小雨が断続的に降り続いています。明日も明後日も雨だということで、小雨の中ウォーキングに出発しました。今も降っています。
「レンタル犬・うめ」は待っていました。
昨年の同月を振り返ってみると、中旬あたりから雨でウォーキングを中止しています。総歩数は、やっと20万歩です。去年と同じだとすると、今年も猛暑なんでしょうかね。
昨日、図書館に行き、「江迎町閉町記念」という雑誌を閲覧しに行きましたが、これといって目新しい写真は見つかりませんでした。ちなみに、「江迎町(えむかえ)」は私の故郷の町名です。
さーて、写真集めに奔走しなければなりません。
|
|
|
|
2011年6月16日(木) |
グリーンカーテン(ゴーヤ)は順調 |
今日は一日中雨です。しかも九州北部は大雨とのこと。明日の朝まで降り続きます。気温も低いですね。よって、ウォーキングは中止です。
我が家のグリーンカーテン(ゴーヤ)は順調です。苗の背丈は50センチくらいになり、用意したネットにも絡み始めています。適当に「摘心」をしてやるとツルが横にまんべんなく広がります。
どうやら、真夏に間に合いそうです。
一方、トマトですが、大雨が心配です。傘をさしてやるのもちょっとね。今年は早々に「摘心」をしました。これはあくまで「実験」です。この結果は来年に生かします。
|
 |
|
|
|
2011年6月15日(水) |
「ブル」の飼い主さんと会いました |

 |
今日の天気予報では、夕方から雨という予報でしたが、雨です!梅雨だから仕方がありませんが、せめて午前中だけでも雨を降らせないでほしいですね。
どうやら今月も歩数が伸びないようですね。
昨日のことですが、焼酎の買い物をしていたら、ご高齢犬「ブル」の飼い主さんにバッタリ会いました。最近、「ブル」と会えないなあと思っておりました。案の定、「ブル」は動けなくなってしまったらしいです。人間だと100歳になるそうです。体重が40キロもあるので4本の足でも支えるのが大変なようです。
「犬の十戒(なにげない毎日)」を思い出しました。
午後から雨がパラつくほどに天気が回復しましたのでウォーキングを開始しました。明日は大雨だというので今日のうちにというわけです。
|
|
|
2011年6月14日(火) |
イッサキをいただきました。 |
今朝は気持ちのいい朝でした。ウォーキング日和です。「レンタル犬・うめ」とは久しぶりのウォーキングです。
ここ佐世保でも、高速道路の無料化実験が行われていますが、20日からはその実験が中止されます。一般の道路が混みますけど高速道路は走りやすくなります。痛し痒しですが、いったん手にした便利さを手放すわけですから国民にとっては値上げになってしまいます。こういう制度は、もっと慎重にやらなければなりません。
国民も手放しで喜んではいけませんね。
「レンタル犬・うめ」の飼い主さん(釣り船屋さん)から立派な「イッサキ」をいただきました。今晩のおかずができました。「イッサキ」は「伊佐木」という漢字が当てられます、磯に棲む魚と書いて「磯魚」という漢字が当てられます。関東では「イサキ」で、九州では「イッサキ」と呼びます。
ありがとうございました。
|
 |
 |
|
|
2011年6月13日(月) |
雨が上がりました。大雨でした。 |
 |
3日間雨でした。しかも大雨で警報が出る始末でした。
今朝も小雨が降っていたので午後からのウォーキングです。久しぶりのウォーキングで疲れ気味です。
雨上がりですから雑草やら何やらがニョキニョキで、トカゲもウロウロするし、イタチが交通事故に合うやらで大変です。
野良の猫は丁度良い気温でのんびり昼寝です。どうも、明日のことは考えていないようです。うらやましいですね。
昨夜から今朝まで5回も起きてトイレに行きました。前立腺肥大でしょうか。熟睡できません。昨日は特にひどかったな。前立腺癌の検査(PSA血液検査)は毎年受けていて異常なしなんですけど。久しぶりにビールを飲んだのがいけませんでしたかね。ノンアルコールなんですけど。
|
 |
|
|
2011年6月11日(土) |
大雨です! |
雨は昨日の朝から降り続いています。大雨の予報です。今朝も残念ながらウォーキングは中止です。
母ですが、見舞いに行くと、「昨日は来んやったろ」といいます。「昨日もちゃんと来とったやろう」と言うと、目をクルクルと動かしながら「そうやったかね」と言います。半分疑っている時の仕草です。
以前であれば(精神薬を服用する前)、かたくなに我を通そうとし、最後にはキレていた母ですが、今は天使のようです。
「若葉のころ」に写真を3枚追加しました。同級生の宮×(旧姓:×尻)さんからの提供です。
|
|
|
|
2011年6月10日(金) |
本格的な梅雨のようです。 |
今朝は曇り空。そそくさとウォーキングの準備をしながら、「レンタル犬・うめ」も待っているだろうなと思いながら玄関を出てみたら、雨・・・。
予報では、午前中は曇りと言ったじゃないか・・と憤懣やる方ない!。明日は大雨の予報ですから本格的な梅雨のようです。「レンタル犬・うめ」は雨などお構いなしですから、「今日は来ないなあ」と思いながら門柱に寄りかかりながら私が来る方向を見ているのだと思います。
この、”待っている姿・・待ち姿”を「レンタル犬・うめ」はどのくらい続けるのだろうと、「徒然なるまま」に思う。
あの、「忠犬ハチ公」はどのくらい待っていたんだろうと妙な疑問を持ってしまいます。
昨日、階段の三段ぐらい上から飛び降りてみた。膝が「ガクッ」と揺れた。老いが膝に表れている。
|
|
|
|
2011年6月9日(木) |
登山靴の品質チェック |
 |
今朝も爽やかな朝でした。弓張岳は薄い霧がかかっております。
さて、今朝は登山靴の品質確認の為「弓張岳」に登りました。何故かというと、初代の登山靴は尾瀬の山越え途中で「靴底」が突然剥がれてしまいました。テーピングテープやロープで靴底を縛り何とか下山しましたが、途中からサンダルに履き替え情けない思いをしながら帰ったことを思い出します。専門店に聞いてみたら、使いすぎると「ウレタン」が経年変化をおこし剥がれることが多いとのことでした。現在の二代目登山靴は、最後の登山から7年が経っています。急に登山の誘いがあってもよいように今日は靴底の品質確認をしたわけです。
結果は、経年変化はおこしておらずOK!しかし、登山靴でのアスファルト歩行はつらいですね。
|
 |
|
|
|
2011年6月7日(火) |
やっぱり雨か! |

 |
夕べから雨が降り出し今日は早朝ウォーキング中止。昼間にでもと思っていたけど雨は止まず断念。
なんか調子が悪いな・・と思っていたら、今日で「断酒9日目」。そろそろ断酒をやめようかと思う。
母の見舞いには毎日行くことにしている。コーヒーと菓子を持っていくと喜ぶ。目をつぶりながら黙々と食べる。「今日のお菓子は最高!」と言うが、昨日も同じお菓子でした。
昨日は前職のシステム修正をボランティアで行いました。自分で作ったシステムですから責任があります。しかし、全体像がはっきりしなくなっています。少し物忘れが進行してます。
写真は富士山に単独登頂した時の悲惨な私です。7月だというのに山頂は零下でした。(12年前の写真)
富士山は、「一度も登らぬバカ!二度登るバカ!三、四がなくて、五度目にその良さが分かる!」と言います。私、馬鹿を通り越して五度も登りました。ウィスキーの富士山万年雪割は忘れられません。(本当は汚いのに)
|
|
|
2011年6月6日(月) |
右手が動かないという |


|
昨日梅雨入りした佐世保の朝は、晴れ!早くも梅雨の一休みです。しかし、明日は、早くも梅雨の戻りです。蒸し暑くもありません。
ウォーキングの服装も夏バージョンに切り替える時期です。今夏はTシャツを気兼ねなく着ることができます。
何故かというと、首にできていた大きな「脂肪の塊り」が手術によって無くなったからです。不気味でした。
母ですが、右手が動かないと言い出しました。コーヒーカップを持ち上げることはできますが、口元まで運べません。一過性でしょうか。
モグラが死んでいました。蟻にたかられ、間もなく土にかえるのでしょう。 |
|
|
2011年6月5日(日) |
とうとう”梅雨”入りしました。 |
今日の予定は、自治会の大掃除日となっていたが、予報が外れ、朝から雨で中止でした。
同時に、気象庁が長崎県北部が梅雨入りしたと発表。しかし、午後からは雨も上がって、晴れ間が広がってきました。そんなものなんです梅雨入り初日は。
ウォーキングは午後から開始。さすがに昼間は暑いですね。やっぱり早朝がいいです。
「レンタル犬・うめ」も、「散歩に連れてってくれるのは有りがたいけど、朝か夜にしてくんないかなあ・・」と言っているようです。
私は、「年から年中、毛皮を着てりゃそりゃー暑いわ」とブツブツ言う。
そうそう「若葉のころ」ページに写真を追加しておきました。
|
 |
|
|
2011年6月4日(土) |
酒断ち6日間・・? |
 |
今朝は梅雨間近の様相。少しづつ蒸し暑くなってきた。ウルトラクールビズのおかげで私の半ズボン姿も認知されるようになった。喜ばしい!
昨夜は、東日本大震災支援ボランティア活動の「とりあえずのお疲れさん会」を開催した。ボランティアといっても「中学の同級生にわかボランティア団体」である。
「いやあーっ、団塊の世代は不気味なくらい元気だわ」。この世代が死滅したらこの世の中どうなるんだろうという心配をしている。(考えすぎか)話は愚痴に変わりますが、民ちゃん党の内紛にはあきれます。何の話か想像してください。我々サラリーマン世界ではありえない、信じられないことが起きています。政治の世界は「曖昧」、「思惑」、「妄想」で出来上がっているんですね。こんなことが世界で通用するんですかね。お馬鹿さんです。
はずみで始めた「酒断ち」、そろそろ止めようかな・・酒断ちをです。
|
|
|
2011年6月3日(金) |
やっぱりね! |
今朝も曇り空、空気も湿っています。相変わらずホトトギスがけたたましく鳴いています。この時期は縄張り争いなんでしょう。
縄張り争いといえば、不信任案は否決されましたね。与野党の皆さんをはじめ国民も「やれやれ」と思っていることでしょう。特に野党の皆さんは胸をなでおろしているいることでしょう。なぜかというと、与党の内紛に油を注ぐことができたし、はなっから解散や総辞職なんて考えてもいませんからね。時間が経過すれば「漁夫の利」を得ることができるからですよ。
「なめとんのか!」と「レンタル犬・うめ」言う。
|
 |
 |
|
|
2011年6月2日(木) |
スマートフォンが欲しい! |
 |
今朝はどんよりと曇っています。雨は降らない予報ですが、昨日と同じく少しばかり湿度が高い。水分の補給も頻繁になってきました。佐世保も間もなく梅雨入りです。
唐突ですが、「スマートフォン」が欲しい!。身の程知らずと言われても「スマートフォン」が欲しい。何に使うのと言われたら、「山ほどある!」といえる。「費用対効果は?」と言われと、「全くない!」と自信を持って言える。それでも欲しいのであります。
今の携帯もそろそろ買い替え時、月額の使用量を見積もってもらったら”愕然”とした。年金生活(満額ではない)のこの身にはつらい。
諦めなければならないが、今も「スマートフォン」の機能について研究をし続けている。惨めである・・。
|
|
|
2011年6月1日(水) |
5月の総括 |
5月の総括です。
総歩数 211,930歩
総距離 127.12キロメートル
総消費熱量 5,934
キロカロリー
茶碗 27杯分
今朝は少し蒸し暑い夜明けでした。しかし、晴れています。
5月は孫が来たり、雨が多かったりしてやむなくウォーキングを中止しました。いつもの年よりも雨の日が多かったようです。
国会は明日にも不信任案の採決が行われます。不信任案が可決されたとしてもいったい次は誰がやるんでしょうかね。ただのパフォーマンスだけで不信任案を出すのであれば国民を愚弄していることになりますね。
不信任案は通りません!野党も可決しないほうが良いと思っている!
|
 |
|
|