2014年4月30日(水) |
今日も曇り空が続く |
今朝も雨が降りそうな空模様であった。しかし、ウォーキング中は降雨無しであった。
4月も今日で終わりである。あっという間の4月であった。体長の悪い4月を悶々と過ごした。
体調不良の原因は?といろいろ考えてみた。全身の倦怠感と言うより左半身の倦怠感である。首筋の異常な張りとお尻(左側)の奥に違和感を感じており、これが倦怠感に繋がっているように思われる。
昨日からは、首筋(左)の温湿布と左側尻にホカロンを貼っている。少し倦怠感が緩和されたように思うが気のせいだろうか。 休み明けに内科を受診してみようと思う。
|
 |
 |
|
|
2014年4月29日(火) |
事故目撃 |
 |
昨日は雨でウォーキングは中止。今朝の空は雨が降りそうであったが思い切ってウォーキングに出発した。
案の定、途中で雨が降り出し雨中ウォーキングとなった。それでも終盤には雨も止んでしまった。
自宅近くまで歩いてくると一台の軽自動車が少し蛇行しながら坂道を上ってきた・・と思ったら、下ってきた軽トラックと正面衝突をした。一部始終を見ていた私は証人になってしまった。
結局、登ってきた若い男性が運転する軽自動車の居眠り運転だったと思われる。
ウォーキングをしていると、時々偶然に出くわすことが有る。そんな朝だった。
|
 |
|
|
2014年4月27日(日) |
体調不良、それでもウォーキング |
|
|
2014年4月25日(金) |
体調、少しずつ快復か・・ |
 |
今朝はスッキリと晴れ渡った夜明けだった。今日の夜明け時間は5時41分、随分と早くなった。
間もなく5月の連休に突入するが、エブリサンデーのこの身には煩わしいのである。
体調の方であるが、ピップエレキバンやストレッチ体操や胃薬、栄養ドリンクなどを駆使したことによって少しづつ快復に向かっているように思われる。
昨日よりも今日は少しだけ体調が戻ったように思う。しかし、何が原因だったのかは不明である。体重はまだもとに戻らず66キロのままである。よって、衣類はブカブカである。買い替えようかと思うが、「待て待て・・」と言う声が聞こえてくる。
昼間は初夏のような陽気になっていて上着は半袖で十分である。半ズボンの季節が待ち遠しいと思う今日この頃である。
|
 |
|
|
2014年4月24日(木) |
ピップエレキバン |
今朝も少し肌寒い夜明けだった。空は薄い雲が出ているもの概ね晴れの天気である。
私の体調は依然として不調が続いている。昨日、薬箱の片隅に残っていたピップエレキバンを見つけた。これを筋が張っている左首に貼ってみた。なんでもやってみようと言うことだ。
暫くすると左上半身が軽くなったような気分になった。気のせいかもしれない。しかも左足も今まで続いていた気だるさが軽減したように思われた。これも気のせいだろうか。
よって少しづつではあるが快方に向かっているように思える。
同時に胃炎の治療も続けているのでこちらの方が治癒しかかっているのかもしれない。
何でもかんでも同時にやっていると結果的に体調不良は何が原因だったのか分からなくなる。それでも良いと思う今日この頃である。
|
 |
|
|
|
2014年4月23日(水) |
今朝は晴れ!放射冷却 |
 |
今朝はスッキリと晴れていた。その影響か、放射冷却となり思わず「寒い」と言ってしまいそうであった。
体調不良は整骨医院を受診し治療を受けても一向に治らない。原因は他に有るのかもしれない。
数年前も同じような現象が出たような気がして来た。それをどうやって治したかは覚えていない。栄養ドリンク剤を飲んで凌いだのかもしれない。
今朝は少しばかり良いようである。しかし、本調子ではない。 何か夢中になれるものが有れば気がまぎれるのであるが、今のところ全く無し!
現在ウォーキングで使用しているシューズがそろそろ駄目になって来た。ウォーキング用だからといって安いものを買うのではなく体に良いものにしなくてはと思っている。
|
|
|
|
2014年4月22日(火) |
今日も曇り空 |
今朝も高曇りの空模様であった。気温も程よく高い。
昨日、近くの整骨院を受診してみた。体調不良を何とか治そうと”藁をもつかむ”思いなのである。
どうやら骨盤を通る神経が周りの筋肉に押しつぶされて刺激を受けているのではないかとのことであった。
さらに、ウォーキングも時々は休んだ方が良いとのことであった。因みに、五日間続けて二日休むと言った類である。要するに、疲れた筋肉は休ませなければならないとのことであった。
この忠告を守ってみようとかと思う次第である。今朝は少しばかり調子が良いようである。気のせいかも・・。
|
 |
|
|
|
2014年4月21日(月) |
雨はあがったが・・・ |
 |
雨上がりの朝、気温が高く湿度も少し高い。今日一日中曇りの空模様になるという。
こちら佐世保の景色は、新緑が萌えて美しい。まるでブロッコリーをてんこ盛りにしたようである。林の中を歩く際は濃いオゾンを感じる。
海もきれいだし山も美しいが静かすぎて刺激がない。もう少し歳を重ねると丁度良くなると思う。
今日はマッサージをうけようと思う。まだ体調不良が続いているので藁をもつかむ思いである。
ふと気が付いたことがある。無趣味の私ではあるが、昔から”木工”をやってみたかった。良く切れる刃物で木を削る感覚が何とも言えないと思っているのである。しかし、これも金と場所が必要である。
|
|
|
|
2014年4月20日(日) |
今日は雨 |
|
今朝は残念ながら雨、よってウォーキングは中止となった。
午後から雨が上がれば少しだけ歩いてみようと思う。
現在体調不良が続いているので恵みの雨と言える。
体調不良についてはネットで色々と調べているが決定的な原因らしきものが見つからない。しかし、ストレスではないかという書き込みも多い。私もそれかも知れない。思い当たる節があるのである。
ストレス解消には趣味を持つとか楽しいことをやればよいのだが私は無趣味である。
パソコンはそこそこ出来てホームページも立ち上げているが、これが趣味と言えるか疑問である。最近は集中力も無くなった。
|
|
|
|
2014年4月19日(土) |
トマトの苗植え付け |
今朝は少し肌寒い・・が、よく晴れた朝だった。
今朝は久しぶりにラブラドール犬の”小太郎”君にあった。飼い主曰く、もう一匹ラブラドールを飼ったところ小太郎君はやきもちを焼いて少し痩せたとのこと。犬にもストレスがあるのである。
昨日はトマトの苗植え付けを完了した。品種は大玉で8本を植えた。
苗の価格が350円だから肥料代も含めて60個以上のトマトが実らないと採算が合わない計算になる。結局、道楽なのである。
体調はまだ悪い。何時まで続くのか。
|
 |
 |
|
|
2014年4月18日(金) |
新入隊員の訓練 |
 |
昨日の夕方から降り始めた雨は、今朝にはすっかり上がっていた。気温が高いので雨上がりの霧が立ち込めていた。午後からは晴れてくるとの予報である。
今年も陸上自衛隊相浦西部方面隊の新入隊員による弓張ヶ岳行軍訓練が始まった。
自動小銃を抱えての重装備行軍である。今日の隊員は男性隊員であるが、そのうちに女性隊員の行軍も見かけるようになる。
毎年この様な風景を見ているが、いつも頼もしく思える。
私の体調は少しづつ快方に向かっているように思う。昨日からは胃の炎症を緩和する薬を飲み始めているからかな?と思うが気のせいかもしれない。
|
 |
|
|
2014年4月17日(木) |
固定資産税納付 |
今夜から雨になると言うが今朝はスッキリと晴れていた。朝晩は少し肌寒いが春には変わりない。
今年もとうとう固定資産税の納付時期となった。いつも思う事だが、家屋の資産価値が下がるのに固定資産税は何故下がらぬ。年金暮らしの高齢者は何とかしてくれと叫びたい。
今年もトマトの苗植え付け時期がやって来た。昨日は、我が家のネズミの額ほどの畑に腐葉土、牛糞を施した。トマト栽培に必要な”敷き藁”は近くのホームセンターでは手に入らず農産物直売所を探しまくった。運よく程よいサイズに整えられた”敷き藁”を見つけることが出来て購入となった。これで準備万端整ったとので後は苗の購入となる。
苗の植え付けはもう少し暖かくなってからとなる。
|
 |
|
|
|
2014年4月16日(水) |
体調、少し戻る |
 |
今朝は空全体が雲に覆われた夜明けだった。朝陽を浴びることが出来ないので少し肌寒い朝だった。
体調(下半身のだるさ)は少し改善したように思われる。このまま快方に向かえばよいのだが。自然治癒力が加齢に伴い鈍っているのかも知れない。
”ピロリ菌”撲滅の抗生剤服用は今日で終わる。果たして全滅したのだろうか。医者が言うには、一回目で全滅できる人は全体の95%だそうである。後の5%の人は二回目の治療となるそうである。私は二回目の治療が必要になるかもしれない。
|
|
|
|
2014年4月15日(火) |
今日は昼からのウォーキング |
今日は父の認知症の薬を貰うために昼からのウォーキングとした。
片道はウォーキング(約6キロ)とし、帰りはバスで帰ってきた。
精神科の先生曰く、父の認知症レベルが上がっている(悪化)とのことである。いよいよ地獄を体験することになるのだろうか。
帰りのバスは高齢者ばかりである。高齢者はジッと座っていればよいものの妙な動きをする。停留所の度に席を移動して出口の方へ行こうとするのである。転倒したら困るのである。バスの運転手さんもハラハラドキドキなのであろう。
今日は暖かい一日だった。
|
 |
|
|
|
2014年4月14日(月) |
昨日とうって変わって・・ |
 |
少し肌寒い気はするが昨日とうって変わってすっきりと晴れ渡った朝だった。
体調不良は今日も続いている。体長不良は2週間ほど前からと思っていたが、日記を見てみると、かれこれ一か月になろうとしている。
体調が悪いと何もしたくなくなるが、ウォーキングだけは続けないと・・と思っている。足腰の筋肉が衰えれば全てが終わってしまうのである。少しフラフラしながら約9千歩を歩いた
多聞、胃の粘膜が荒れている為だと思う。現在”ピロリ菌”を殺す抗生剤を飲んでいるので他の薬は控えているが、これが終われば胃酸を抑える薬を飲めるのでなんとかなるのではと思っている。
|
|
|
|
2014年4月13日(日) |
今日一日は雨 |
|
昨日の夜から降り始めた雨は今日一日中雨が降るとのこと。よって今日のウォーキングは断念。
体の不調は今日も続いている。おそらく胃が荒れているのが原因だと思うがそのほかに原因があるとしたらやばいのである。兎に角下半身がだるいのである。もう2週間も続いている。(癌かも知れない
この先も続くようであれば人間ドックでも受けてみようかと思う。体重は依然として増えない(66キロ)。
|
|
|
|
2014年4月12日(土) |
天気は下り坂 |
今朝はどんよりとした雲に覆われた夜明けだった。天気は下り坂で、明日は雨の一日になるようである。
気温は春らしく暖かい。昨日の新聞記事で、ペルー沖で”エルニーニョ現象”が発生しているらしく、その影響で今年の日本の夏は冷夏になる可能性があるとのことだ。
依然として下半身のけだるさが抜けない。どうしたら治るのか困り果てている。重大な病気になっているのではないかと心配している。それでも毎日ウォーキングを続けている。体重は66キロになってしまった。
|
 |
|
|
|
2014年4月11日(金) |
春爛漫 |
 |
今日は午後からのウォーキングとした。春爛漫である。
相変わらず下半身(念のために足!)がだるい日が続いている。ネットで症状と原因を調べてみたらストレスのようである。肝臓は先日腹部エコーで調べてもらったし、血液検査でも異常が無かった。
ストレスになるものはたくさん有って、どれが原因かは判然としない。胃の粘膜がただれているのもストレスのようである。
今日は昼間から久しぶりにビールを飲んでしまった。ビールでストレスは解決しないと思うが・・・。
|
 |
|
|
2014年4月10日(木) |
”ピロリ菌”が居た! |
”ピロリ菌”検査から五日目、検査の結果を聴くために受診した。
残念ながら”ピロリ菌”は居たのである。予測はしていたが、それが現実のものとなった。
胃カメラ検査を受けた時に胃が委縮していたのは、この”ピロリ菌”の影響らしい。
今日から”ピロリ菌”退治の薬を一週間飲むことになった。2か月後に再検査を受けるが、これで退治できなければ薬を替えて再度の退治治療になるらしい。
歳をとると医療費ばかりが増えて困る。この時ばかりは早く一割負担の歳にならないかなあと思う次第である。
今朝も暖かい朝を迎えた。空は高曇りで夜明けを拝むことは出来なかった。
|
 |
|
|
|
2014年4月9日(水) |
今朝も暖かった |
やっと暖かい朝が安定しそうだ。雪は好きだが寒いのは苦手な私である。
今日は先日検査した”ピロリ菌”の結果が分かる日である(確認する)。幼い時に井戸水をがぶ飲みをした私は覚悟をしている。 おそらく、3か月程”ピロリ菌”駆除の薬を飲むことになるのだろうと思う。(また金が掛かる)
夜明けの時間がとうとう6時を切って5時59分になった。間違いなく春がきたのだ。
今日もネタなしで会わるのかなと気落ちしている。それでも”教養”(今日用がある)、”教育”(今日行くところがある)が有る。
|
 |
|
|
|
2014年4月8日(火) |
今日は暖かい |
 |
昨日までと違って今日は暖かい朝で始まった。もう寒くなることはないと思う。ガスの元栓もガス会社に閉めてもらおうかと思うが、まだ早いかな。(基本料の節約)
今朝は起きるのが辛くて午後からのウォーキングにした。途中、名前は知らないがウォーキング途中で挨拶をする人たちが陽だまりで車座になりビールを飲んでいたのに出くわした。何ともうらやましい限りである。
今日は半袖にはまだ早いが上着を脱ぎたくなるくらい暖かい。明日もこの暖かさが続くらしい。
今日もネタなしの一日になるようだ。
|
 |
|
|
2014年4月7日(月) |
寒い、寒い、寒~い・・ |
今朝も寒く、気温は3度位ではなかっただろうか。其の寒さも今日までだそうで明日に期待したい。
父が少しづつ衰えて行っている。薬を飲むのは本人に任せているが、昨日は薬のほとんどをこぼしておきながら本人は気がついて居ないのである。さらに、食べこぼしも多くなったように思われる。
本人は、「ワシャ元気だ!どこも悪くない」というが、後姿は哀れである。色々とかまってやりたいが、「ほっといてくれ」と言って怒るので始末に負えない。もう少し素直になってくれれば良いのだが。男は頑固で困る。
|
 |
|
|
|
2014年4月6日(日) |
今朝もまた寒い! |
 |
空は快晴だが寒の戻りで寒い朝を迎えた。折角暖かくなったのに、いきなり寒くなると気落ちして風邪をひきそうである。寒い朝は今日限りにしてほしい。
さて、今日はネタがない。何にもない。玄関の”シンビジューム”(ラン)が満開になったことぐらいか。
胃の粘膜が炎症を起こして風邪をひいたような症状が出ていた。結局、市販の胃腸薬を服用して治まってきた。
胃のの粘膜が炎症を起こしている原因は分かっている。様々なストレスが有るからだ。何か楽しいことでもと思うが見当たらない。後のことを気にしないでいい自由な時間が欲しい。
|
|
|
|
2014年4月5日(土) |
雨が降った |
|
今朝は雨だと思っていつものように起きてみたら、雨が降りそうだったのでウォーキングは昼からにした。
案の定予想通り7時ごろから小雨が降り始めた。ウォーキングを中止したのは正解であった。
今日も寒の戻りで寒い一日となりそうである。
ピロリ菌の検査方法
1.チューブ式のスポーツ飲料のような容器に息を吹き入れる。
2.何やら錠剤をコップ一杯の水で飲み干す
3.左向きに5分間横になる。
4、起き上がり、さらに15分間待つ。
5.再度、1と同じく新しい容器に息を吹き入れる
これで検査は終わりで結果は5日後に判明するとのことである。
検査の前日(PM20時)以降は飲み食い禁止である。
|
|
|
|
2014年4月4日(金) |
今日は”ピロリ菌”検査 |
今朝は快晴だが風が強く気温も2月下旬のような寒さになっている。
今日は先日の胃カメラ検査に続いて”ピロリ菌”検査である。其の検査の為に昨日(PM20時以降)から食事をしていないので早朝ウォーキングは中止した。午後から歩いてみようかと思う。
”ピロリ菌”検査といっても息を吹き込んでそれを検査するだけである。
私は、母の実家で井戸水を飲んだり、小学校の下校時に井戸水をがぶ飲みしていたので恐らく”ピロリ菌”がいるのだと思われる。
”ピロリ菌”が居れば胃癌になる可能性が高いと言われている。
|
 |
 |
|
|
2014年4月3日(木) |
早朝は快晴、今は曇り空 |
 |
早朝は快晴だったのに今(AM8時)は曇り空となってしまった。
そろそろダウンジャケットも用済みかなと思ったので3着を洗った(手洗い)。汚れのひどい部分に洗剤をあらかじめ塗っておいて洗うのだ。当然ぬるま湯である。
今日は曇り空なので陰干しにうってつけである。乾き始めたら中のダウンを揉みほぐしてやることが肝心である。これでクリーニング代が節約できる。
父は昨日、心臓のエコー検査を受けた。結果、心臓内で逆流している部分が有った。これが心臓肥大の原因という事が分かったが年齢的に手術することは出来ないと言われた。現象としては不整脈と足の浮腫みである。
|
|
|
|
2014年4月2日(水) |
今朝は快晴・・少し寒い |
夜明けがあっという間に早くなって今日は6時8分。ウォーキング出発時には既に薄らと明るくなっている。明るくなってくると気持ちも明るくなって、なんとも気持ちが良いものである。
父の状態は相変わらずであるが、随分と老いたなという感じがする。腰も少し曲がっている。朝起きの顔は苦味潰したような表情でとても気分が良いとは思えない。
母は相変わらずである。昨日は久しぶりに施設の外に連れ出してやったら喜んでいた。花が好きなので咲いているところに連れて行くと、見た花の名前は全て菊の花だと言う。
介護は大変である。出来るならば自分の子供たちには介護の苦しみを経験させたくないと思う。
苦しみと思う事事態、両親に対する愛情が私に無いのかもしれない。
|
 |
|
|
|
2014年4月1日(火) |
3月の総括・・カメラを忘れて |
3月の総括
総歩数 223,723歩
総歩行距離 145,3キロメートル
総消費熱量 6,699キロカロリー
ご飯茶碗 約30杯相当分のカロリー消化
今日はカメラを忘れてしまった。体調が悪いせいか、加齢による物忘れ現象が出てきたかはわからない。
よって、本日の画像は無しである。
早朝は晴れていたが今は(AM8時)薄曇り状態で、少しばかり寒いと感じた。
とうとう4月になってしまった。早いものである。
|
|
|
|
|