ウォーキング日記
万歩計
2014年12月31日(水)
今年最後・・

 今年は今日で終わりといっても明日になれば月が変わるだけの話で、特別な事は無いのであって特別なことでもないのである。
 今日の午後から明日の朝にかけて佐世保地方の天気は大荒れになる模様。しかも雪が降って積雪が予想されるとのこと。しかし、降らないと思うし積雪もないと無いと思う。
 母が入院していたり、家に父が居るので急な体調の変化に備えてタイヤを冬用に替えた。
 今年は必要ないかと思ったが仕方ない。
 母は、昨日、”胃カメラ”検査を行った。特段の異常は無かったが、食道の出口付近に出血があった。嘔吐の直接の原因ではないらしい。
 どうやら軽い脳梗塞が発生し、嘔吐したようである・・と医者が言っていた。
 今日は早朝ウォーキングに切り替えた。明日も早朝ウォーキングにしたい。

2014年12月29日(月)
年末か

 12月の末に近づくと人は何故にソワソワし、必要以上に忙しく振る舞うのであろうか。
 タダの月の変わりではないか。夜が明ければ”ついたち”なだけの話である。ああ、私は静かにしていたい・・と思う今日この頃である。
 母は、吐き気も無くなり間もなくリハビリが開始される。未だ点滴中であるが、歌でも歌おうかというような元気ぶりである。母は不死身である。
 今日の天気は晴れたり曇ったりで、気温は平年並みのようだ。明日からくだり坂で31日、1日は雨が降るとのこと。


2014年12月28日(日)
あ~、なんでこんなに忙しいのか

 昨日は、母の入院関連で大忙しであった。よって、ウォーキングは中止になった。
 母は、今のところ落ち着いている。父を面会に連れて行ったが(1年ぶり)、母は「誰ね・・」と一言。
 来週初めに”胃カメラ”で検査をするらしい。異常がなければいいが・・。
 今日も忙しくなりそうなのでウォーキングを早朝に切り替えた。夜明けが7時20分20超えているので帰宅するまで暗い。
 雪国で災害があり、さらに停電になって暖房に困っているとの報道があった。ここ佐世保でもあり得る話である。
 そこで、我が家は電気に頼らない、しかも灯油にも頼らない暖房器具を購入した。下の写真は、。家庭用カセットボンベが使えるストーブである。我が家は年寄りがいるので用心の為に買った。
 結構、暖かく優れものである

2014年12月27日(土)
母が入院

 昨日、午後4時半頃に施設の担当者から電話が入った。母が嘔吐をして病院に入院することになったとのことだ。
2,3日前から元気が無いな・・と思っていたら案の定である。
 嘔吐は食事中だったとのことである。さらに、嘔吐の吐しゃ物が黒かったのである。原因は分からないが、血液の可能性もあるのとのこと。
 私も吐しゃ物を見たが、血液というよりも”黒い泥”のようなものだった。
 母は鉄分が不足している為、それを補う薬を服用している。この薬を服用すると、便が黒くなるし、歯まで黒ずんでくる。薬の鉄分が錆びるのであろうか。
 去年も12月に入院したが、年内に退院した。今回は年を越すとのことである。今回は駄目かも知れない・・と覚悟している。

2014年12月26日(金)
カワセミ発見!

 快晴の海辺をいつものようにウォーキングしていたら、カワセミを発見した。ラッキー!である。
 海辺のカワセミのせいか体の色は少し鈍い。しかし。美しい鳥だ。
 写真を撮ろうとカメラを向けると逃げる、また追いかけてようやく撮影に成功した。ボロカメラだから写りは余り良くない。
 下の写真は、今月末で退役する遊覧船”海王”に代わる新造船の”みらい”である。来春の4月から就航するそうだ。乗ってみたい?とは思わない。
昨日は大掃除で疲れてしまったので今日はゆっくりと過ごそうと思うのである。



2014年12月25日(木)
何でもかんでも忘れて・・・

 今日は、快晴で清々しい日中だった。
 午後からのウォーキングも快適だった・・・が、カメラも万歩計も忘れて散々であった。
 昼から「あれもこれもやらなければ・・」と考えていたら忘れてしまったようである。
 「あれもかれも」とは、窓の掃除(大掃除)と安売りの野菜ジュースを買いだめすることだ。
 歳をとると、二つのことを同時に考えることは難しいようだ。
 よって、今日は写真は無しである。

2014年12月24日(水)
今日は早朝・・

 昨日は諸般の事情有りでウォーキングを休んでしまった。
 今日は昼間にやることがあるので久しぶりに早朝ウォーキングに切り替えた。
 早朝にウォーキングをすると昼間の時間に余裕が出て良いのだが、太陽の陽に当たる事が少なくなるので暫くは昼間のウォーキングとしている。

 昼間にやることと言っても散髪に行くだけの話で今年最後である。
 サラリーマン時代より大幅に短く刈って貰っているが、少し寒く感じ始めたので今回は長めにしてもらおうと思っている。
 母が少し元気がない。歌う歌にも力が無いのである。もとに戻った言えばそれまでだが、少し心配である。

2014年12月22日(月)
今日は”冬至”

 今日は冬至で、昼間の時間が一番短い日であるということは言うまでもない。
 今日を境に夜明けの時間が早くなるから嬉しい。今日の佐世保の日の出の時間は7時20分。
 午前中は雪がチラホラ降っていたが、積もるまでもなかった。
 今日の母は、毒舌に力がなかった。歌も途中で止めてしまうほど弱っていた。88歳だから仕方がない。

2014年12月21日(日)
今晩は雪になるとか・・

 午前中は何とか晴れ間が出ていたが、午後になると雲が出てきて、今はすっかり曇天である。
 今晩から明日にかけて雪か雨が降るかもしれない・・とか。
 今日の母はいつもの母で、相変わらず厳しい言葉を発していた。
 テレビを視るのが好きらしく、料理番組を視ては「食べさせて!」と言う。

 時々電車に乗りたいと言うので、「元気なったら行こうよ」と私が言うと、「行こう行こう」会話が続いていく。
 夜の頻尿は少し軽減したような気がする。尿意をもよおして起きるのは明け方の4時ごろになった。以前は午後の12時半頃だったのだが。・・・気のせいかもしれない。
 今日、注文していた本「オヤジ国憲法で行こう」(中古:580円)が届いた。楽しみである。

2014年12月20日(土)
抱いてくれって・・

 今日、母が「抱いてくれんね」と言った。恐るおそるソッと肩を抱いてやったら、「もっと強く」と言った。どういう心の動きだったのか計り知れない。
 挙句の果てに、別れ際に、「もん来んでよか・・」と言った。不思議な日だった。
 午前中は雨模様だったが、昼近くからすっきりと晴れ渡ってきた。気温も少し高目である。
 サラリーマンをしている頃より10キロほど痩せてしまったのでスーツがブカブカである。もう着ることもないと思うが・・着るとしたら葬式ぐらいなもんかな。

2014年12月19日(金)
快晴のち薄曇り

 今日は今年最後の病院通い(父の分)。よって、佐世保市街までのウォーキングであった。
 今朝の気温はマイナス1.5度であった。外気は冷たいが、暫く歩くと汗ばむ。
 帰りはバスに乗ったが、ほとんどの客が敬老パスである。私も後4年で敬老パスを貰う事ができるが、高齢者としてのに追討ちがかかる。
 母は相川らず私に悪態をつく。私も軽くかわすようにしている。時には優しい言葉をかけてくれるが、すぐに悪態に変ってしまうのである。

2014年12月18日(木)
昼からは快晴

 久しぶりに快晴となった。昨日までの曇天が終わって清々しい。
 今日も昼からのウォーキングである。気のせいかもしれないが、就寝中の頻尿(1~2回)も軽減されたような気がする。
 因みに、昨夜は一度も起きなかった。今日はどうだろうか。
 母は、元気になったのはいいが、少し気が荒くなったように気がする。毒舌がひどいのである。認知症だから仕方ないと思っていても、心をえぐられるような言葉には気落ちしてしまう。
 両親の介護も仕事と思うようにしている。仕事と思えば少しは楽なのである。

2014年12月17日(水)
断続的に雪が

 強い低気圧が北海道付近に居座っている。ここ佐世保も夜半から断続的に雪が降っている。道路には積もっていないが、民家の屋根には薄らと雪が積もっている。
 午前7時45分現在、雪が降っている。外の気温は零度であった。
 最近の冬は道路に雪が積もることもなく雪道用のタイヤへの交換もしていなかった。今年は裏切られるのかと心配している。
 夜間に母や父に異変が起きると車を使わなければならない。やっぱりタイヤ交換は必要かなと思う次第である。
 昨日はウォーキングは休んでしまった。今日は雪次第ではGOである。雪が好きだからである。

2014年12月15日(月)
今日は晴れ・・母は忘れる

 今日は朝から晴れでつかの間の洗濯日和である。しかし、明日からは三度の寒波がやって来る。
 昨日、母に大事な話をしたはずなのに、今日はすっかり忘れてしまって何事も無かったような顔をしていた。
 テレビの料理番組をみるなり、テレビの画面を指をさして「あれを食べさて」とうるさく言い始めた。認知症が言わせているのだろうと思うが、切なくなる。
 選挙は与党の圧勝に終わった。野党は、「アベノミクスと安倍首相とかをしきりに言い過ぎた為」と思われる。逆効果だったと思うのである。

2014年12月14日(日)
投票

 今日は、早朝ウォーキングに切り替え、帰宅途中で投票を済ませてきた。
 投票開始時刻は午前7時、私の投票は午前7時5分だった。
 早朝なので投票に訪れる人は少ないだろうと思っていたが、多いのなんのって、特に高齢者が多かった。中には勤めに行く途中に投票を済ませていく人も居た様だ。
 私の両親は投票に行かない・・と言うよりも"行けない”のである。団塊の世代が90歳になるころの選挙は投票率が低くなるのではなかろうか。

 今朝は、時々小雨の降る空模様だったが、次第に青空が見えてきた。気温は低く小雨が雪に変わってもおかしくない気温である。

2014年12月13日(土)
時雨

 朝から雨が降ったり止んだり晴れたりで時雨である。風も少し強く寒いうえに余計に寒く感じた。
 今日は雨が降るとの予報だったのでウォーキングを休んで年賀状を仕上げようと思ったが、時雨に迷わされてウォーキングに出発した。
 12月14日は衆議院選挙投票日である。赤穂浪士の討ち入りの日でもあるが、代議士の先生方の討ち入りは、いかなることになるか・・・。

2014年12月12日(金)
本降りに・・

 ウォーキング出発時に降っていなかった雨は、帰宅すると同時に本降りになってしまった。
 気温は10度以下だと思う。今晩から日曜日にかけて寒波がやって来るとの予報である。
 今日の母は血圧が低くなり寝ていた。弱々しい声を出していたが、いつもの毒舌が始まったので安心した。来年には89歳になる。

2014年12月11日(木)
ネタ無し

 昨日からの雨が今日の午前中まで残っていた。
 今日も昼からのウォーキングである。雨は上がったが、空は曇ったままで陽は拝めない。気温は高めである。
 年賀状の準備をしなければならないのだが気持ちだけで手が付かない。そろそろと思ってハガキの裏側のデザインを考えてみた。しかし、いまいち面白くない。
 明日から本格的にやろうと思うが・・・。

2014年12月10日(水)
今日は早朝

 今日は早朝ウォーキングとした。理由は、今年最後の”かかりつけ医”受診日である。受診と言ってもコレステロール抑制薬を貰うのが主である。
 薬は今のところこの薬だけであるが、狭心症の疑いがあるとのことなので”ニトロ”は持ち歩いている。
 2か月ほどはその症状が出ていないので気のせいだったのかもしれない。

 明日は雨の予報だからウォーキングは中止になるであろう。
 佐世保の日の出の時間は、7時10分を過ぎてしまった。よって、ウォーキング中は薄暗い。よって撮影した写真もボケ気味である。

2014年12月9日(火)
今日は快晴

 今日は一日中よく晴れた穏やかな日が続いている。久しぶりに布団を干すことが出来た。
 昼間のウォーキングに替えると少し汗をかくほどである。暫くは昼間のウォーキングになるが、時々は早朝のウォーキングをしてみようと思う。
 早朝ウォーキングしていた時に名前も知らない仲間?達が「あの人は死んだのかね」と思っているに違いない・・が、気にもしていないだろうと思う。

2014年12月8日(月)
雨模様で

 早朝は星が見えるほどの快晴だったが、午前8時を過ぎる頃から雨が降り出した。一時は強い雨になったが正午前に小降りになり昼過ぎには薄日も射してきた。
 今日も、昼間のウォーキングになった。薄日は射すが雨も降りそうであった。
 今日の母は、歌を3曲も歌った。”丘を越えて”、”荒城の月”、”東京キッド”。結構大きな声が出ていた。気分が良かったのだと思う。

2014年12月7日(日)
今日から暫く・・

 今朝も寒い。佐世保の日の出の時間は7時9分。冬至まで夜明けがますます遅くなる。
 太陽の陽にあたる時間が少ないように思える。よって、暫くは昼間のウォーキングに切り替えようと思う。その方が体の調子も良いようである。
 因みに寒くて暖かい布団から起きられず、ズルをしているわけではない
 今日は朝から晴れている。気温は相変わらず低い。

2014年12月6日(土)
雨かと思ったら・・

 今朝起きて外に出てみたら、暗闇に白いものがチラホラ。どうも”みぞれ”のようだった。よって、今日のウォーキングは昼間に変更した。
 今日も相変わらず強い寒波が居座っている為寒い。しかも風が強いので余計に寒く感じる。
 空は、カァー!と晴れたかと思うとにわかに曇ってくる空模様である。
 「カキ食うかき祭り」は明日で終わり。風が強く寒いので客は少ない。

2014年12月5日(金)
今日も天気が悪くて

 昨日は一日中雨が降ったり止んだりでウォーキングは中止になってしまった。
 今日も朝から雨が降るとの予報だったので午後からのウォーキングに切り替えた。しかし、雨は降らなかった・・・。
 昨日は企業インストラクターのボランティア活動として、新規障がい者施設のパンフレット作りを行った。なかなかの出来栄えで、70%の満足感?
 少しでも社会にかかわっていると嬉しい。
 しかし、世の中、一日たりとも穏やかな日は無いとおもう。ヤレヤレである。

2014年12月3日(水)
雨の合間を

 今朝から雨が降ったり止んだりで、とうとう早朝ウォーキングは中止となった。
 昼間の雨の合間をぬってウォーキングに出発した。結局、今日の歩数は約6千歩止まりとなった。
 今朝も昨日と同じく寒い。全く真冬のようである。
 この寒さ、一週間ほど続くようである。
 昨日、今年最後となる本を買った。大した本ではない、小説である。今年も年10冊以上のノルマを果たした。大したことではない。

2014年12月2日(火)
今朝の気温、5度!
 今日の早朝の気温は5度だった。寒いはずである。
 今季初めてイヤーマフ着用でのウォーキングだった。
 空は曇り空で、風邪も強く、時々小雨が降ってくるありさまだった。
 佐世保の今日の日の出時間は7時5分、家に到着するまで太陽を拝むことが出来ない。
 私は師走とか正月が嫌いである。必要以上にあわただしくなり、金も必要以上に使うからである。年末だからと言って特別なことではないのだろうと思うが、いろいろなメディアが騒ぐから煽られるのであろう。「ダメよ、ダメダメ!」と言いたい。
2014年12月1日(月)
寒くなる

11月の総括
 総歩数   262,914歩
 総歩行距離 170.78キロメートル
 総消費熱量 7,775キロカロリー
 ご飯茶碗  約35杯相当分のカロリー消化

 今朝はいつものように起きて外に出てみたら、今にも雨が降り出しそうだったので午後からのウォーキングに切り替えた。

 早朝の気温は15度位でストーブなど使う事も無かったが、日中の最高気温は8度らしい。そして明日は真冬並みの気温になるらしい。
 気温の急激な変化で風邪をひかなければ良いが。
 午後からウォーキングに出発したが、強風と雨と寒さで散々だった。こんなことなら朝のうちに済ませておけばよかったと後悔している。
 午後の気温は13度、朝の気温より低い。

年間月別総歩数
年・月   総歩数
2015年1月 10,498 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608
いつか迎える介護かな!