2015年6月30日(火) |
やっと20万歩 |
昨日と違って今朝は雨が降らんばかりの空模様となった。
歩き始めると雨が降って来た。小雨だったのでそのまま歩き始めたが、小雨だった雨は止まなかった。今日一日は雨になるようだ。
6月の総歩数がやっと20万歩に達ッした。雨で中止になる日が多かったのでやむを得ないが、ズルして休んだ日も有ったように思う。
最近、歳のせいだろうと思うが体力が無くなってきていると思う。ニンニクでも食べて頑張ろうかと思うが、ジタバタして無駄だと諦める方がよかろうと思うのである。
後一月で67歳になるのだから往生際をよくしないといけない・・と思うが。
|
 |
|
|
|
2015年6月29日(月) |
そろそろ収穫(大玉) |
 |
6月も末だと言うのに早朝は肌寒い。このままの夏だとは思わないが冷夏になりそうである。
今日も朝から快晴である。さすがに日中は気温が上がって少し汗ばむ陽気になる。
我が家のトマト(大玉)はそろそろ収穫期を迎えそうである。既に小玉(中玉?)は収穫が始まっている。美味である。トマトは好物の一つである。
今年の大玉トマトは腐ることもなく上出来だとおもう。生ごみを入れて土づくりをした成果である。
久しぶりに母を外に連れ出した。外の空気を吸うと気持ちが良いらしく清々しい顔をしていた。私も清々しくなる。
|
 |
|
|
2015年6月28日(日) |
久しぶりの青空 |
久しぶりに朝から青空を見ることが出来た。雨上がりではあるが空気は乾燥していてすっきりしている。
今年はエルニーニョ現象が発生しているようで西日本は雨が多い。このまま冷夏になるのか。
趣味に悩んでいる。パソコンも趣味の一つだが、課題が無いとそれに向かって解決しようとするパソコンの作業が発生しない。
家の中に閉じこるような趣味には興味がない。出来るだけ半日は外の空気を吸う様な趣味が良いよう思う。
しかし、今は時間に制約がありままならない。本当は”木工”をやりたいのである。ただ気を削ったり切ったりすることが好きで、だからと言って何かを作ると言う様な事は考えていない。
今朝は「レンタ犬・うめ」と一緒だった。(ピンボケになった)
|
 |
|
|
|
2015年6月27日(土) |
思ったより降らなかった |
 |
天気予報では大雨になると言っていたので水をペットボトルやヤカン、バケツなどに溜めて停電などに備えていたが、予報のような大雨にはならなかった。トマトも無事であった。
今日は曇り、暫く愚図ついた天気が続くようである。
母は、酸素吸入を中止している。本人にとっては鬱陶しいものなのである。
在宅酸素吸入をすると月に約5千円ほどの医療費が掛かる。万が一に備えて暫く近くに置いておかなければならない。
晩酌に吞んでいる焼酎銘柄の”川辺”だが、最近値上がりした。人気が出てきたためである。とうとう2千円(1.8リットル)を超えてしまった。次は”ぎんざのすずめ”にしようと思う。
何れも米焼酎である。香りと甘みが有って美味い・・と思う。
|
|
|
|
2015年6月25日(木) |
雨は降らなかった |
てっきり今日は雨が降ると思って朝寝をしてしまった。
いやに外が明るいなと思ったら青空が見え始めていた。午前中は晴れるようである。
今月の総歩数は20万歩に至らないようだ。
今年初めてのトマトの収穫である。とりあえず小玉のトマト一個である。他にも赤くなり始めているものが有るから収穫ラッシュが見込まれる。
大玉はまだまだである。ただ、十分に大きくなっているので収穫は間もなくであろう。
今日の予定は、床屋に行くことである。他は何もない。
|
 |
|
|
|
2015年6月24日(水) |
今日もネタ無し |
 |
いつものようにゲンタ君とコタロウ君に癒されてしまった。犬の顔の表情というものは不思議に人間の心を癒してしまう。
今朝は今にも雨が降り出しそう天気だが何とか降らずに堪えているという感じである。
昨日、母との別れ際に「また来るからね」って言うと、「来なくてもいい」といった。すかさず「どうして来なくていいの?」と私は尋ねた。
「お前が来るとお喋りで煩い」と母は言った。
会話をして脳を活発化してやろうとした私の”押し付けの介護”は本人には鬱陶しいのかもしれない。
|
 |
|
|
2015年6月23日(火) |
ネタ無し |
夜半に雨が降ったようで早朝の道路は濡れていた。
ウォーキング出発時間には西の空が明るくなり青空も見え始めた。
湿度は少し高いが気温は丁度良い。今日はこのまま雨は降らないようである。
ああ、間もなく一年の半分が過ぎてしまう。早いものである。何もしないで一日が過ぎてしまう。若い時だったら一年ぐらい無駄に過ごしても気にはならないが、老い先短い今は残念で仕方がない。
父がデイサービスでも行ってくれれば少しは違うと思うが、頑固者な父は、「あそこは年寄りが行くところだ」という。間もなく90歳になる父である。
|
 |
|
|
|
2015年6月22日(月) |
夏至 |
 |
今日は夏至、言わずもがなの話だが昼間の時間が一年で一番長い日である。
とは言っても実際は一日ほど前後するようである。佐世保の日の出の時間は二日前が5時12分。今日は5時13分だから少しずれていることになる。
だからなんだ!と言いたくなるが、いずれにしても昼間の時間が一番長いという事にワクワクするのは何故だろうか。
今日は曇り空である。昼から雨が降り出すと言う。
今日は「レンタ犬・うめ」と一緒だった。
私の車がリコール対象車であった。今話題のエアバックを交換することになる。
|
|
|
|
2015年6月21日(日) |
今日も晴れ |
今日も晴れてくれた。気温も湿度も丁度良い。・・が、今週はほとんど雨という予報である。
今日のネタは何もない。
昨日は久しぶりにチャンポンを作って食べてみた。店で食べるより超豪華なチャンポンになってしまった。
海老、ホタテ、アサリ、イカ・・などの具をたっぷり入れたので濃厚なチャンポンスープになった。美味であった。ウスターソースをかけると”コク”が増す。
皿うどんには"酢”である。明日は特性カレーである。
|
 |
|
|
|
2015年6月20日(土) |
ヤマモモ |
 |
ヤマモモが食べごろになっている。実の大きい木、小さい木などがあるが、大きい実の方はすでに誰かが目を付けており間もなく収穫されるだろう。
幼い頃は口の中を赤くしながら食べたものである。観の色が濃い赤になると甘酸っぱくて美味なのである。
今日(今朝)は、久しぶりに太陽を拝むことが出来た。快晴である。明日も晴れるとの予報だ。トマトも喜ぶだろうか。
ウォーキング中、「おはようございます」とすれ違う人に声を掛けたら、「「グ・モーニン」と返ってきた。外国人だったんだ。
|
 |
|
|
2015年6月19日(金) |
途中から雨が・・ |
今朝も雨が降り出しそうな雲行きだったが、とりあえずウォーキングに出発した。
今朝は「レンタ犬・うめ」も一緒である。しかし、途中から小雨が降り出した。結局、ウォーキングは途中で中断することになった。
ラジオ体操で集まった人たちは、雨宿りする場所を見つけて体操を始めた。
最近、人差し指の爪が薄くなったような気がする。先の方からめくれるように剥がれてしまうのである。病気かもしれない。栄養不足かも・・。
佐世保の日の出の時間は、5時12分である。今が一番早い日の出の時間である。しかし、最近は太陽の陽射しを浴びたことがない。トマトにも影響があるが、人間も腐ってしまうのではないかと思うのである
|
 |
|
|
|
2015年6月18日(木) |
迷っている |
今朝も小雨で迷った挙句に早朝ウォーキングを中止。昼からにしようかと思っていたら小雨になっている。
天気予報では佐世保地方の天気は曇り、小雨だからウォーキングを強行しようと思ったが眠くなって止めてしまった。(意志が弱い)
二日連続でウォーキングを中止にしてしまった。気持ちが悪い(後ろめたい)。
明日は絶対に・・と思っているが天気次第である。
母は、昨夜は一睡もしていないようだ。一晩中足をバタバタと動かして汗もかいているようである。認知症だから仕方がないとは思うが可哀そうである。
今日はプリン(タニタ食道)をおいしそうに食べた。
|
|
|
|
|
2015年6月17日(水) |
ハッキリしないから・・ |
 |
今朝はいつものように起きてはみたものの空模様は雨が降りそうだったのでウォーキングは止めた。
案の定、午前6時頃に小雨となった。濡れるところだった。
その後、雨は一旦止んだので昼からでもウォーキングに出発しようと思ったら小雨となってしまった。どうもはっきりしない天気のようだ。
写真は我が家の可愛らしいトマトである。今のところ順調な生育状態だ。しかし、雨が続くと腐り始めるので心配である。
食べごろは7月に入ってからだろうか。私はトマトが好きである。
上は”大玉”、したは”中玉”である。
|
 |
|
|
2015年6月16日(火) |
ATMに長い列 |
昨日は年金の支給日。銀行や郵便局のATMの前には列が出来ていた。
例の年金情報漏えい事件の煽りを受けて心配になった受給者が列を作ったのだろう。
私はネットで確認した。間違いなく少ない年金が振り込まれていた。もしかして、年金の額が増えているのではないかと期待していたが、馬鹿なことを考えるものだと思ったのである。
今朝は、雨上がりのようで道路が濡れていたし物干しざおには今にも落ちそうな水滴がついてた。
ウォーキングは中止にしようかと思ったが、折角4時50分に起きたのだからと思いつつ出発した。しかし、終盤に雨が降り出したのである。今日は雨の一日になるのであろうか。
|
 |
|
|
|
2015年6月15日(月) |
脳ドックの申し込み |
 |
今日は佐世保市が補助金を出す”脳ドック”の申込日である。応募者が400人を超えると抽選になるという事だが、人気があり毎年抽選となっている。
私は2年連続で落選している。今年こそは・・と思う。
認知症は早期に発見して治療(投薬)をすれば進行を遅らせることが出来るので検査をしておいた方が良い。費用は1万円である。
昨日も今日も空は曇り空である。今日の最高気温は26度位になるとのこと。朝夕はまだ肌寒く感じられる。
明日はどうだろう、雨になるのだろうか。
下の写真はお馴染みの”ゲンタ君”である。また癒されてしまった。
|
 |
|
|
2015年6月14日(日) |
今日は起きられなかった |
今朝は4時50分の目覚ましで一旦起きては見たものの目覚めの悪さに負けてしまった。
よって、今日は昼間のウォーキングである。今日は日曜なのでウォーキングコースには人が多く鬱陶しかった。
子供も若者も楽しく遊んでいる。そう、今のうちに一生懸命遊んでおくがいい。何時か苦労する日が来るから今の内だ・・とか言ったりなんかしちゃってネ。
ウォーキングの後、本当に久しぶりにハイクラスの黒ビールを飲んでみた。最近疲れ気味だったので栄養補給のつもりである。
ウォーキング日記を入力している内に酔いが回り眠くなってきた。
”明日も”と入力するつもりが何度も”会うも”となってしまう。久しぶりのビールは酔いが早い
|
 |
 |
|
|
2015年6月13日(土) |
熟睡できない |
 |
最近、熟睡の気分を味わったことがない。必ず夜中の12時頃に起きたりするのである。
さらに夜間、トイレに起きたりするので熟睡できていないのである。
”不眠”という言葉を使うまでには至っていないので深刻には考えていない。しかし、今後エスカレートする可能性がある。
原因は?と思うに、昼間の”昼寝”が考えられるが、30分ほどの昼寝が影響しているとは思えない。
結局、加齢によって「そんなに眠らなくてむ良いのだ」と言う様な指令が脳の何処からか出ているのだと思うのである。
昨日、今日と青空を観ることが出来る。今日は黄砂もやって来ているようである。
今晩からは雨になるし明日はウォーキングは中止になるかもしれない。
|
|
|
|
2015年6月12日(金) |
梅雨らしい日々 |
昨夜(11時半)、就寝中の枕元の電話が鳴り始めた。携帯電話からだった。受話器(子機)を取ろうと思ったら子機の電池切れで電話に出ることは出来なかった。
何処からの電話だったんだろうか。母の施設であれば電話番号で分かる。急用であればまた架かって来ると思って寝ようとしたが寝付けなくなった。嫌な電話だった。
今朝の佐世保は雨上がりで霧が出ている。気温も高く湿度も高いようである。ほんのりと汗をかいてしまった。
暫く梅雨らしい日々が続くようである。心配なのはトマトである。実が腐ってしまうのではないだろうかと思うのである。やっぱりトマトはハウス栽培だなと思うのである。
|
 |
 |
|
|
2015年6月11日(木) |
今日は一日中雨。 |
今日は一日中雨になっている。しかも、大雨警報が出ている。と言っても長崎県南の話で北部は小雨になっている。
明日は晴れるとのことなのでウォーキングは可能だろうと思われる。
ある健康食品のコマーシャル。「お口に合わないと思われた場合は、開封前に返却・・」と言っていた。開封しないで”お口に合わない”は分からんだろうと思うのだが。
また、ある健康食品は、「お試しに6日分を無料でお届け・・」と言っているが、6日間で効果が現れるのか?と思うのである。どうでもいい話である。
|
|
|
|
|
2015年6月10日(水) |
ネタ無し |
昨日は一日中眠くて眠くて、しかも昼寝をするチャンスもなく夜を迎えてしまった。
早めに床についてはみたものの寝付くのに時間がかかってしまった。よって今日も眠い。
よって、そのせいか今日の写真までぼやけてしまっている。さらにネタ無しなのである。
今日は父の薬を貰いに佐世保市街まで歩く予定だったが、午後からは雨になると言うから早朝のウォーキングとした。 よってバスで行こうと思う。車は出来るだけ使わない。
|
 |
|
|
|
2015年6月9日(火) |
昨日も雨、今朝も雨で |
 |
昨日からの雨が今朝まで残っていたので早朝ウォーキングを諦め昼からのウォーキングにした。「レンタ犬・うめ」も一緒だった。
明日も雨が降るようである。梅雨だから・・と思うのだが、コメの苗にとっては大事な雨なのであろう。今日は少し蒸し暑いと感じる。
母は、向精神薬の服用を控えるようになって元の状態に戻りつつある。しかし、足をばたつかせる行為が戻っている。 最近、母の抜け毛が多いように思われる。これも薬の副作用なのかもしれない。
写真の花は”鉄砲百合”か?
|
 |
|
|
2015年6月8日(月) |
本格的な梅雨 |
昨日は市民大清掃日だった。数少ない男の参加者となり重労働を任された。土嚢作りでる。
今日はその影響で腰が痛い。若い人に負けまい!と思ったのがいけなかった。やっぱり私は高齢者だった。
そんなこともあろうかと思ってウォーキングを中止にして力を温存したのは正解だった。
今日は、一日中雨でおそらくウォーキングは中止になると思う。今週は雨が続くようだ。
|
|
|
|
|
2015年6月6日(土) |
昨日は雨、今日は快晴 |
昨日は雨の一日だった。よってウォーキングは中止になった。
今日は快晴である。明日は、佐世保市民大清掃の日で市民が一斉に地域の掃除をする日なのである。雨になれば良いなと思っていたが、どうやら晴れのようである。欠席すると"出不足金”の千円を治めなければならない。年金生活者にとっては大きな出費になるので老体に鞭打って参加することにしている。
5年前に白アリの予防処置をしてもらったが、そろそろやらなければならないかなと思っている。
近所にシロアリ駆除の会社に勤めている人がいる。その家は、シロアリ駆除の工事をしているのを見たことが無い。どうなってるの?と言いたい。
|
 |
|
|
|
2015年6月4日(木) |
今日は晴れて・・トマトも順調 |
 |
今朝は肌寒かった。日中は30度近くまで気温が上がるとのこと。
今日は梅雨に入って二日目だというのに気持ちの良い快晴である。散歩しているワンちゃん達も気持ちよさそうであった。
毎日会うゴールデンレトリバーの”ゲンタ君”、元気の”元”を取って”元太”と言う名前かと思っていた。飼い主さん曰く、元日に生まれたから・・ということである。そうだったか。
最近あちこちで火山が活動しているし、地震も多い。”日本沈没”という小説を思い出す。
幸い、長崎県北部は地震がまったく無い。かと言って、大都市で巨大地震が発生すると食料不足なので影響が有ると思われる。
|
 |
|
|
2015年6月3日(水) |
昨日(6月2日)、梅雨入り |
昨日、長崎県北部は梅雨入りをした。去年と同じ日である。
今日は、昨日の昼過ぎから降り始めた雨が今朝も続いていたので早朝ウォーキングは中止になった。
昼までに雨が上がれば昼間のウォーキングを開始しようと思っている。
昨日からの雨は時折強く降っていた。”梅雨の走り”だったのかも知れない。
我が家のトマトは今のところ順調に育っている。今年は出来るだけ水をやらないようにと思っている。昨日の雨は。トマトにとって嬉しかったようである。
午後から雨が上がったのでウォーキングに出発した・・が、カメラは忘れるは水分補給用のペットボトルは忘れるはで散々だった。歳のせい。
|
 |
|
|
|
2015年6月2日(火) |
痩せた姿 |
 |
どうやら間もなく梅雨に入るようである。今朝は湿度が高い、しかも、空は曇りである。今晩から明日にかけて雨模様になるという。
昨夕、台所のゴミ入れを整理していたら、内部の側面や上部に大量の”カビ”を発見。夕方にも関わらずそのゴミ入れを徹底的に洗った。目に付かないところにカビは生えるものである。
下の写真は、母とのツーショットである。昨年暮れからの入院後に痩せ始めたのである。内臓に異常はないし食欲も有る。問題は栄養の吸収力が衰えているのであろう。
時々、私の名前を忘れてしまう事もある。「お母さんのバカ息子だよ~」と言うと、「バカ息子もんか”りこうもん”たい」とか細い声で言った。
|
 |
|
|
2015年6月1日(月) |
5月の総括・・アジサイが |
 |
5月の総括
総歩数 241.295歩
総歩行距離 156.7キロメートル
総消費熱量 7,095キロカロリー
ご飯茶碗 約32杯相当分のカロリー消化
今日から6月である。梅雨入りも間近であるが今日は晴れている。明日の天気は雨になるという。
2年前に貰った(母の日)鉢植えのアジサイが庭の片隅で咲き始めた。世知原のアジサイも間もなく見ごろになる。
昨日、文庫本を買った。「幕末・四人の女志士」である。私は、どうやら”幕末”ものが好きらしい。一人目の女志士は、楢崎龍である。坂本竜馬の正妻である。残念なのは表紙の写真が本人のものではないという事だ。諸説有るようだが私は違うと思うのである。
|
 |
|
|