2016年6月30日(木) |
昨日も今日も雨 |
連日の雨で二日連続のウォーキング中止である。
今日の午後は晴れ間も期待できるようであるから再開しようと思う。
それにしても長雨で我が家のトマトが心配である。ようやく中玉トマトの実が赤く熟し始めているというのに心配である。水分過多でひび割れも発生している。
午後からウォーキングを開始した。明日はまた雨だとか。
|
 |
 |
|
|
2016年6月28日(火) |
また雨か・・ |
 |
梅雨だから諦めてはいるが、最近は雨の降らない日が無い。
今日のウォーキングは、終盤近くになって急に雨が降り出した。さらに梅雨寒と相まって濡れた体が冷えたしまった。帰宅後の熱いシャワーが心地よいと思ったのである。
ポイントが3,000円分溜まった。さて、何に使おうかと思案している。使用中のラジカセが不調なので・・と思いながら、あれもこれも欲しいと思うのである。
ああ、間もなく一年の半分が終っしまうのだなぁ~と思う今日この頃である。
|
|
|
|
2016年6月27日(月) |
地震保険 |
熊本地震が発生して2か月が経過した。時折思い出したように余震が発生しているが、佐世保では全く感じなくなった。
ここ佐世保では地震保険に加入する人たちが増加していると聞く。ちなみに、熊本地震が発生する前の加入者率は2割そこそこだったようである。
我が家は今のところ加入していないが(火災保険は加入済み)、保険会社からパンフレットが届いたり電話での勧誘がしきりある。
さて、どうしたものであろうか。加入しないで地震の被害にあったら「それ見たことか」とか言われたり、「あの時に加入していれば・・」と思ったりするのであろうか。ここは思案のしどころである。
しかし、長崎県北部に活断層は無いといわれているので躊躇するのである。また、活断層の有無については調査をしていないから「無い」と言わざるを得ないということも考慮しなければと思うのである。
|
 |
|
|
|
2016年6月26日(日) |
晴れ |
 |
今日の梅雨はお休みなさっているようで朝から晴れている。気温も少し低めの”梅雨寒”状態である。
我が家のトマト様も喜んでいるようで間もなく色づくのであろうか。
久しぶりの青空の下のウォーキングは実に清々しく思わず深呼吸したくなる。見慣れた景色も今日ばかりは美しく感じられた。
しかし、履きなれたウォーキングシューズの左つま先に穴が開いてしまったのにはガッカリである。ま、そんな日もあるだろうと思うのである。
|
|
|
|
2016年6月25日(土) |
雨中 |
昨夜も強い雨が降っていた。また雨か・・「明日のウォーキングは中止か・・」と思っていた。
今朝は曇り空ではあるが夕べの雨は止んでいた。よって日課のウォーキングを開始した。しかし、やはり梅雨である、間もなく雨が降り出したのである。念の為に小型の折り畳み傘を持参したのでびしょ濡れになることもなかった。
もう雨は降らなくてもよいと思うのであるが来週の天気予報には雨マークが多い。我が家のトマトたちも災難である。腐らなければ良いが。
|
 |
 |
|
|
2016年6月24日(金) |
小康状態 |
 |
降り続いていた雨、今は小康状態である。また降り始めると思うが、その前にウォーキングを決行した。風が強く雨は今にも降りだしそうであった。
「レンタ犬・うめ」も久しぶりの散歩に嬉しそうであった。お供が嬉しそうだと私も嬉しいのである。
イギリスはEC離脱が決定した。株は下がるは”円”は高騰するはで大変なことになっている。ただし、株は”買い”だと思う。参議院選挙の結果次第だけど。
|
|
|
|
2016年6月23日(木) |
猛烈な雨・・だった |
昨日は一日中雨、しかも猛烈な雨が、さらに、それが一時間以上も降り続くから怖くなった。トマトどころの騒ぎではないのである。
今朝はその雨も止み、あたり一面が濃霧である。明日も雨が降るとの予報であった為ウォーキングに出発した。
ウォーキング途中の景色の中に昨日の豪雨の爪痕を見つけた。崖崩れである。幸いにも被害はなかった模様である。
もう雨は暫く不要である・・と言いたいところだが、明日も豪雨になるとのこと。うんざりである。
天気予報では今日の午後には晴れ間を拝むことが出来そうである。
|
 |
 |
|
|
2016年6月22日(水) |
今日も大雨 |
|
昨日同様今朝も大雨で始まった。
大雨というより豪雨であり、一時間当たりの降雨量は60ミリに達している。雷もかれこれ一時間近く鳴り響いている。今日一日降り続けるようである。よって、ウォーキングは完全中止である。
今のところ我が家には被害はない。
|
|
|
|
2016年6月21日(火) |
今日も大雨 |
 |
連日の大雨である。ただし、昼間は降らない。まるで今晩の豪雨のために力を蓄えているかのようである。
今便から明日にかけてまた大雨になりそうである。
今日は昼間の雨の止み間を選んでのウォーキングであった。ウォーキングを二日も休むと気が滅入るのである。やはり新緑の中での深呼吸は気持ちが良いのである。「レンタ犬・うめ」は高齢の為息が上がってしまう。来年は70歳である。
中古本の「鹿の王」は、読み始めたばかりではあるが中々面白い。
|
|
|
|
2016年6月20日(月) |
今日も雨 |
今日も雨、しかも時々雷雨になっている。本格的な梅雨である。よって、今日のウォーキングは中止と決定した。
明日も明後日も雨の予報で、トマトの実が腐ってしまうのではないかと心配している。ウォーキングも二日連続で中止になるか・
|
|
|
|
|
2016年6月19日(日) |
今朝は大雨で目が覚め |
夜半だったと思う、土砂降りの雨の音で何度か目が覚めた。断続的に強い雨が降っていたようである。
早朝になってもその雨は止まず、日課のウォーキングが中止になった。
昼近くになると天気は回復し青空も覗き始めたのでウォーキングを開始した。
昼間はやはり暑い。しかし、今のうちに今年の夏の蒸し暑さに慣れなければと思い、いつものように6キロを歩いてしまった。
相変わらず中国人観光客は騒々しい。
|
 |
 |
|
|
2016年6月18日(土) |
古本 |
 |
”BooKOFF"が佐世保にオープンしたので行ってみた。
古着や中古の電化製品も売っているが興味があるのは古本。いろいろと物色して単行本を2冊買った。古本の量は驚くほど多い・・が、クリーニングされていないので少々難がある。しかし、耐えられないほどではない。
”Amazon"の古本は少々高めだがクリーニングが行き届いていて気持ちが良い。どちらを選択するかは値段しだいというところだろうか。
昨夜は4度もトイレを催し目が覚めてしまった。よって、今日は寝不足であり少々頭が痛い。
|
|
|
|
2016年6月17日(金) |
ムラサキシキブ |
昨日は一日中雨が降ったりやんだり、時には強く降ったりでウォーキングは中止になった。
今朝は概ね晴れ、空気はヒンヤリとしているが、やや湿っぽい。雨上がりでカエルどもが大合唱をしている。うるさい!
今日は、次第に青空が広がって暑くなるようである。
ウォーキング中に”ムラサキシキブ”を見つけた。野生である。好きでも嫌いでもないが美しい。
|
 |
 |
|
|
2016年6月15日(水) |
ネタなし |
 |
明け方であったろうか、開けっ放しの窓から冷気が吹き込んできて思わず布団(肌かけ)を引き寄せてしまった。
今日の佐世保は、雲は多いものの概ね晴れである。湿度は高い。明日は雨になるとの予報である。ウォーキングも中止になると思われる。
今日の予定は、脳ドックの申し込み(抽選:費用は1万円)とかかりつけ医の定期受診、コレステロールの薬をもらうだけである。
コレステロール値は10年ほど前から基準値以下に戻っている。運動もしているので「先生、そろそろ薬を止めていいですか」と聞いたら、「油断大敵!、続けなさい」と怒られた。
子猫が可愛い・・
|
 |
|
|
2016年6月14日(火) |
珍しい椿の葉 |
今日の佐世保は梅雨が一休みしているようで快晴の朝であった。
まだ早朝は空気がヒンヤリとしていて気持ちが良い。
ウォーキング途中で珍しい椿の葉を見つけた。葉っぱの先が三つ又に分かれている。奇形のように見えるが、その木全体が同じ葉をしている。
帰宅してネットを検索してみたら”金魚椿”と出ていた。東京の高尾山でも観ることが出来るらしい。
珍しいと言っても希少な種類ではないらしい。「レンタ犬・うめ」は、われ関せずである。
|
 |
 |
|
|
2016年6月13日(月) |
筋肉痛? |
 |
昨日の市民大清掃のおかげで今日は筋肉痛である。普段使わない筋肉を酷使したためであろうか。運動不足であろうか。太ももの付け根が痛いのである。
今朝起きてみると小雨が降っていた。ウォーキングは・・と思いつつ、小型の傘を持って出発したのだ。結局、大した雨にもならず無事帰還した。
最近どうしたことか1万歩も歩くと疲れるのである。歳の所為かもしれないが、70,80のおばあさんが(私も十分お爺さんだが)毎日一万歩をこなしていると聞くと、満更歳の所為とも言えないのである。
昨日、一冊の雑誌(特選街)と2冊の文庫本を購入した。そのうち、”15歳までに1,000の語彙を覚える”は良い。今さら”語彙”でもないと思うが、無学な私の文章は薄っぺらいのである。暫く勉強してみようと思うのである。
|
|
|
|
2016年6月12日(日) |
市民大清掃 |
順延になっていた市民大清掃、朝から雨が降っていたが、開始直前になって小雨となったので決行された。
しかも、作業中に雨は降らず、終了時間になって再び降り始めた。結果的に決行した判断は良かったのである。
殆どしゃがみ込んでの草取り作業、普段使わない筋肉を使って大いに疲れた。朝からビールでも飲みたい気分である。そうだ、友人にいただいた横浜の崎陽軒焼売があったのでそれをつまみにしよう・・ヒッ、ヒッ、ヒッ、。
|
|
|
|
|
2016年6月11日(土) |
ヤマモモと介護認定 |
ヤマモモの実が熟す時期になってきた。大木のそれは小ぶりだが、低木の実は親指ほどになる。
小さい頃のこの時期は、友達と競って採ったものである。口に含んで種の周りの果肉を前歯でこそぐと”甘ジョッパイ”味がして止められないのである。今日は懐かしい味を思い出してしまった。
昨日、父の介護認定更新を行った。父は保健士さんの質問に答えていたが、所々に矛盾があった。やはり認知症のレベルが上がっているなと感じた。現在の父の介護度は”要支援2”である。
|
 |
 |
|
|
2016年6月10日(金) |
快晴・・ネタなし |
 |
ラジオ大好きの私、番組に投稿する人の中で佐世保のリスナーが多いことに気付く。しかも、毎日のように聴く名前である(ラジオネームではない)。ただそれだけ。
佐世保にインド海軍の兵士が来日している。日米印の合同訓練のためだ。12日には佐世保市街のアーケード商店街をパレードするようである。自衛隊は武装して参加する。
今日は快晴で暑くなりそうである。梅雨は何処へ行ったのだろうか。
|
|
|
|
2016年6月9日(木) |
雨上がり・・ |
今朝は、6時半ごろまで雨が降っていたのでウォーキングは中止かと思ったが、その雨も止み、空が急速に明るくなってきたので30分遅れでウォーキングに出発した。
6月4日に梅雨入りしたが今年の梅雨は雨が少ないようである。だから何だ!というわけでもないが、ただそう思うだけの話である。結局、ネタがないのである。
|
 |
|
|
|
2016年6月8日(水) |
ラッキョウ漬けた |
 |
昨日、ラッキョウを1.5キロ漬けた。去年より10日ほど遅れた。
ラッキョウ漬けのレシピは様々だが、本式にやれば、根切り、塩漬け2週間、塩抜き(流水水さらし一昼夜)などで気の遠くなるような時間を要する。我が家は、二日である。
それに、ラッキョウが2千円余り、ラッキョウ酢が800円で費用もばかにならない。結局買った方が安い!と思うのだが、その行為と食べるまでの時間が楽しいのである。暇つぶしでもある。
|
 |
|
|
2016年6月7日(火) |
今日も曇天 |
 |
佐世保の米軍関係者に禁酒令が昨日発令された。おかげで夜の繁華街に米軍関係者は居なくなった。
影響を受けたのは飲食店である。お客の7割が米軍関係者の店は大打撃である。街の中を歩く外人はMPだけである。沖縄も同じであろう。
これが長く続くと双方に不満が溜まる。禁酒令などはその場しのぎの対策なのだから。
早朝は、ホトトギス、ウグイス、磯ヒヨドリ、スズメの大合唱で想像しい。俗称”美鳥ケ丘”という団地である。時々ではあるが”カワセミ”に出会うこともある。
つまらぬことだが、東京の”自由が丘”も数年前に”ケ”を”が”に変更したのだから、"美鳥ケ丘"も"美鳥が丘"に変更したら?と思う今日この頃である。
|
|
|
|
2016年6月6日(月) |
トマトは順調・・だが |
今日も昨日に引き続き”曇天”。全く梅雨らしい。
5月の中旬以降は良い天気が続き我が家のトマトも順調である。しかし、一本(大玉)だけ成長を止めたものが有る。 葉も青々とし実もつけているので枯れてしまう様子もない。
順調に成長すれば、今月の末ごろに収穫できそうである。
今日は明日の献立であるカレーを作る。美味しいカレーの隠し味は、”はちみつ”である。間違ってはいけないのは、蜂蜜を入れるタイミングである。市販のカレールーを入れる前の野菜を煮はじめるときでなければならない。その他は何も入れてはならない。市販のルーで充分美味しいのである。
|
 |
 |
|
|
2016年6月5日(日) |
昨日(4日)梅雨入り |
 |
昨日は雨でウォーキング中止、しかも、梅雨入りであった。
今日は”市民大清掃日”(佐世保市民が一斉に大掃除をする)の日であったが、生憎の雨模様で来週に順延となった。
午後からの天気は曇り、雨が止んでいたのでウォーキングを開始することにした。湿度が高く気持ちの良いものではない。
佐世保で三番目にオープンした大型スポーツ用品店に行ってみた。確かに大型で、隣の家電量販店と駐車場が繋がっているし、2階には有名リサイクルショップと回転寿司店が同時オープンしている。
スポーツ量販店の店員にそれとなく聞いてみた。「佐世保に大型のスポーツ用品店が3軒も出来ているが経営的にどうなの?」。「私たちは他のスポーツ用品店を潰します!」と豪語した。
その割には・・「ショートパンツの品ぞろえが少ないね」と言うと、「すみません、これだけなんです」と言う。
他を探すとそこそこに揃っているのを発見した私は思った・・「潰れるのはどっちかな?」と。
|
|
|
|
2016年6月3日(金) |
道の駅 |
昨日、佐世保に新しくできた”道の駅”を探索した。
思ったより小規模で、地元の産物などを売っていると期待していたが、外れた。
結局、大きな災害時の避難場所として造られたようである。よって、客も少なかった。平日だからかな?
今日の佐世保は、雲は多いものの昨日と同じく清々しい天気になっている。しかし、明日は雨のようである。ウォーキングは中止か。
今日の写真もピンボケだ!
|
 |
|
|
|
2016年6月2日(木) |
すっきりと快晴 |
 |
今日は一年に一度か二度くらいしかないような快晴である。少しは風が強いが、気温も湿度も完璧である。
海も空も私の気持ちも晴れ晴れとして慢性の肩こりも今日は軽いのである。経験したことはないが白内障の手術後の様だろうか。
携帯電話(ガラケー)の通信モード3Gは2年後に廃止されるようだ。私のガラケーもついにスマホになるのだろうか。しかし、通信料その他諸々が高いしな~と思いつつ、今のうちに格安スマホに切り替えようかと思うのである。
そんなわけで、目下、格安スマホ会社を吟味中である。電話もメールもほとんど使わない私には丁度良いのかもしれない。年金生活者だからな。
|
 |
|
|
2016年6月1日(水) |
5月の総括。今朝は雨が降りそう?だった。 |
5月の総括
総歩数 226,648歩
総歩行距離 147キロメートル
総消費熱量 6,586キロカロリー
ご飯茶碗 約30杯相当分のカロリー消化
夕べの”スーパーマーズ”、佐世保地方は生憎の曇天で見ることが出来なかった。今晩は晴れるという予報なので拝むことが出来るだろう。
5月もあっという間に終わってしまった。”寄る歳波”という言葉に抵抗しようとしてウォーキングなどで体を鍛えているが、”歳波”のほうが押し寄せるスピードが速く転覆しそうである。ま、波乗りがうまくなればよい話である。
|
 |
 |
|
|