2016年10月31日(月) |
10月が終わる |
特にネタはない。ただ、今日で10月が終わってしまうと思うと「今年も早かったなぁ」と思いたくなるのである・
今日の佐世保は曇天で午後から雨が降り出すそうである。気温は昨日と同じく寒くなっている。
さて、今日は何をしようかと思うが、何もないのである。
先週末から昨日にかけてシステムの修正作業を実施した。今日はその結果が気になる。
世間では”在宅ワーク”がはやり始めている。システム開発であればその仕組みは可能だと思う。今回のシステム修正も”在宅ワーク”である。なんちゃって・・
今朝、久しぶりにラブラドールの”ゲンタ君”に会った。すっかり癒されてしまった。
|
 |
|
|
|
2016年10月30日(日) |
冷え込み |
 |
今朝は、この秋一番の冷え込みだった。そろそろ冬支度であろうか。
「レンタ犬・うめ」は、暑くもなく寒くもなく快適な散歩だったと思う。
いよいよ10月も終わってしまう。11月のなれば今年も後2か月である。早いものである。
久しぶりにパソコン上でプログラム作りをした為右手が少々痛い。システムトラブル時のデータリカバリー用である。11月から使用開始とする。
その他は何もすることが無い。
|
|
|
|
2016年10月29日(土) |
本を売る |
昨日は一日中、断続的に強く降ったり弱く降ったりの天気だった。よって、ウォーキングは中止にした。
一日中やることもなかったので兼ねてより準備していた本をBookOff(古本屋)に売ることにした。
結果は情けない価格だった。買った時の値段が総額2万3千円、古本屋が引き取った価格は、1千200円・・・。どうにもこうにも寂しくて言葉が出なかった。
特に、技術本はたったの6円である。(購入時は2千500円) あまり人気が無いようである。
先日修正したシステムに不具合があったようで今日は対応の一日になりそうである。
|
 |
|
|
|
2016年10月27日(木) |
今日もネタなし |
 |
今朝は爽やかな秋晴れだった。久しぶりの爽やかさである。
この時期のウォーキングスタイルが難しい。出発時の肌寒さに合わせて着込むと途中で脱ぎ捨てたくなるし、かと言って薄着をすると風邪を引きそうである。いっそのこと冬になってしまえばよいのである。
今日は散髪の日である。少し長めにカットしてもらおうかと思うが長持ちしない。
そうそう、肩こりに悩んでいたがすっかり忘れてしまっていた。要するに解消したのである。
解消の要因は、ラジオ体操かダンベル体操だとおもう。そのどちらかは分からない。両方かも・・・。
|
|
|
|
2016年10月26日(水) |
雨 |
昨日の予報では「雨は降らない!」と言っていたが、ウォーキング中に霧雨が降ってきた。今は(AM7時半)、雲の合間から晴れ間がのぞき始めている。天気予報は概ね当たっている。
古本屋ではどのくらいの値段で古本を引き取ってもらえるのか興味がある。そこで、読み終えた本の中であまり面白くなかった本や、使わなかくなった技術本を持っていこうと思う。恐らく、一冊100円くらいだろと予測する。文庫本などは50円以下だと思う。
どうせ売ってしまうのであれば図書館の本を読めばと思われがちだが、妙な所有欲というものがある。果たしていくらになるか・・。
かみさんとその妹は、今日ハウステンボスへ行く。私はお留守番である。
|
 |
|
|
|
2016年10月25日(火) |
今日はネタなし |
 |
そろそろ冬支度をしようと思うが依然として暖かい秋が続いている。
今朝などは半ズボンでもOK!と言いたくなるほど生暖かい。
父だが、いつも夜の8時くらいには就寝しているのだが、昨夜は11時になっても何やらゴソゴソと動き回っていたようである。恐らく探し物をしていたようである。その探し物だが、何を探していたのかも忘れるようである。
おかげでそれが気になって私は眠れず寝不足である。
|
|
|
|
2016年10月24日(月) |
寝坊してしまった |
昨夜、カーテンをびっしりと閉めて(真っ暗)寝ていたら今朝は1時間の寝坊をしてしまった。
夢うつつの中、どうも寝すぎているようだと思いつつ時計を手繰り寄せたら5時50分だった。かと言って熟睡したような気分ではなかった。
1時間遅れを30分取り戻してのウォーキングであった。
今朝は放射冷却で冷え込んでいた。空は快晴である。空気も適当に乾燥していて、一年の中で一番過ごしやすい時期になっている。
ウォーキングシューズを履きつぶしてしまった。部分的にはまだ使えるが所々に擦り切れ、破れが発生している。平均で一年に一足は履き潰しているような気もする。新しいシューズを買うのが楽しみである。(買い物欲)
|
 |
|
|
|
2016年10月23日(日) |
夢のような・・ |
 |
今日の佐世保は曇り空で、ウォーキング終盤には小雨が降ってきた。
先週金曜日から始まった”させぼヨサコイ祭り”は期間中雨に祟られたようである。
さて、本を読んでいると時々「グッ!」とくるような文に出会うことがある。昨夜突然「グッ!」ときたものは、「過ぎてしまえば、何もかも夢のようなものだ。成功も心配も、幸も不幸も、何もかもが・・」
思い返すと「そうだ、その通りだ」と深く思うのである。要するに、過去は”夢”でこれから起こることは”未知”であり、その狭間が”現”なのであろう・・か。
|
|
|
|
2016年10月22日(土) |
今日は一日中冷たい雨。鳥取で強い地震 |
昨日から降り始めた雨が今朝になっても止まないのでウォーキングは中止になってしまった・
一日中降り続くようである。この雨を境に秋らしい陽気になってくれればよいが。
雨が止めばウォーキング開始だ。
鳥取で強い地震が発生した。テレビから流れる倉吉市の状況、35年ほど前・・(定かではないが)拠点の設置で訪れたことを思い出した。滞在は1週間ほどであった。古い町並みも残っていて居心地の良い街だったと記憶する。余震が早く収まってくれるよう願う。
|
|
|
|
|
2016年10月21日(金) |
雨になった |
昨日は草刈り、カレーの仕込み、夕食の肉豆腐仕込みでいささか疲れてしまった。おかげでその日は熟睡モードに入ってしまった。今朝も寝足りない気分である。
今日のウォーキング終了時にタイミングよく雨が降り始めた。明日まで降り続くようである。
今日の予定、古本屋で本を仕入れる。しかし、古本屋ができたおかげで本の量が急激に増えることになってしまった。 古本屋で引き取ってもらおうかとも考えている。
その他の予定は無しである。
|
 |
|
|
|
2016年10月20日(木) |
カメラ、忘れた |
|
今朝は少し肌寒さを感じたので長袖でのウォーキングだった。秋の異常な暑さも今週末の雨を境に本格的に秋らしくなるようである。
今朝はカメラを忘れてしまったので画像なしである。年に数回あるが、特に忘れ物が多くなったということはない・・と思う。
さて、今日は何をしようか・・庭の草取りぐらいか。
最近は夢を見ることが多くなった。どんな夢を見たかと問われても思い出せない。よって熟睡をしていない。
教育(今日行くところがあって)、教養(今日、用がある)かな・・やっぱり。
|
|
|
|
2016年10月19日(水) |
今日も暑いのか・・ |
 |
昨日も夏日になって日中は半ズボン、半そでで過ごしていた。
去年の今頃は、長ズボン、ウィンドブレーカーの寒そうな恰好でウォーキングしていたのだが。
さて、今日は何をやるかと考えているのだが何もない。変化もないので「それで良し」としなければならない。
強いて言うならば、今日はカレーを仕込む日である。特別なカレーではない。ひたすらにレシピ通り作るのである。ただ、蜂蜜は欠かせない。9人分を作って冷凍しておくと格別に美味くなる。手前味噌だが。
今日も写真はピンボケであった。
|
|
|
|
2016年10月18日(火) |
今日も暑くなる |
10月中旬にもなるというのに昨日は真夏のような暑さであった。半ズボンも復活した。
天気予報によると今日も暑くなり、気温は28度くらいになるという。
修正依頼されていたシステムの作業は無事終わり、正常に動いているとの報告があった。使ってくれて嬉しい限りである。
システム名は”介護日記システム”である。そろそろ全面的な改良をやってみようかと思う。
|
 |
|
|
|
2016年10月17日(月) |
今日は蒸し暑い |
 |
昨日は、一日中雨が降ったりやんだり、さらに時々晴れたりで不安定な一日だった。
今朝は昨日の雨が止み、夜明け前の西の空には十五夜の名残り月がぼんやりと浮かんでいた。
しかし、今日は蒸し暑い一日になりそうである。今日は半ズボン半袖の復活である。
依頼されていたシステムの改良(修正?)は、全体の3本のプログラム(VBA)を修正して終了した・・と思われる。
システム作りから暫く離れているので腕が鈍ってきた。
|
 |
|
|
2016年10月15日(土) |
ツツジが咲く |
日毎に朝の冷え込みが増していく。そんな中、ウォーキング中にツツジが咲いているのを発見、狂い咲きである。
周辺のツツジは咲いていない。強いて言うならば、日当たりの良い場所で狂い咲きしているようだ。先月末の山桜といい今年は狂い咲きの年だろうか。
今日の佐世保は快晴、日中は夏日になりそうである。気温差が大きいので体調に気をつけねばと思う。
前職の介護施設に提供していたシステムに改良点が発生したので対応をする。まだ使ってくれていることに感謝する。
|
 |
 |
|
|
2016年10月14日(金) |
咳止め |
 |
昨日の夜から病院で処方してもらった咳止め薬(ホクナリンテープ)を使用した。この薬は咳止めを目的とした薬ではなく気管支喘息に処方されるものらしい。
飲み薬ではないので上腕部に貼ることになり24時間貼っておくことも可能だということである。
しかし、今朝のことであるが、下半身に力が入らず「ワナワナ」という感じなったのである。副作用が出たと思われる。(ネットで検索した結果)
咳止めの効果はあったのだが、この「ワナワナ」という感じはホクナリンテープの所為だと思い急いで剥がしてしまった。(深刻な状況ではない)
今晩は、半分にして貼ってみようと思う。咳は止まるので楽であり、眠りも正常になったのでよかったのだが。
今日の佐世保は曇天、気温はこの秋で一番の冷え込みであった。
|
|
|
|
2016年10月13日(木) |
今日は病院へ |
就寝時に咳き込むことが多くなったので病院に行ってきた。
風邪薬、咳止め薬と抗生物質を処方してもらった。咳止めは飲み薬ではなく上腕部に貼る”パッチ”である。五日間分である。今晩が楽しみである。
ついでにウォーキングをしてしまった。おかげで寝不足だった気持ちがすっきりしたようである。
小学校の校庭の片隅で探し物をしている一人の生徒を発見、声をかけると「消しゴムを無くした」と不安そうに言うではないか。暫く一緒に探したが見つからず仕舞い。
何時までもかまっていられなかったので「消しゴムは先生に正直に言えば貸してくれるよ」と言ったものの本当は消しゴムを無くしたことで母親に叱られると思ったのではなかったのか。
|
 |
|
|
|
2016年10月12日(水) |
咳、治まりつつ |
 |
今朝の佐世保の気温は昨日よりも幾分高めで、空は高曇りである。
さて、毎日やることもないのでシステム作りの再勉強を始めようかと思う。
AccsesデータベースをベースにしExcelVBAで操作をする事にする。
小規模の組織向け、低価格を目標としよう。時間はたっぷりある、昔のように納期に追いまくられることもない。
まずは準備から・・これに1週間ほどかかるかも。気長である。
最近思うことだが、「レンタ犬・うめ」との意思疎通ができていないように思う。やっぱり飼い主にはかなわない。
|
|
|
|
2016年10月11日(火) |
今日も冷えた、本格的な秋 |
本格的な秋である。佐世保の夜明けの時間は6時20分になり、ウォーキング出発時はまだ薄暗い。ウォーキングコースに朝日が射し始めるのはラジオ体操が始まる6時半ごろである。
今日も何もすることが無いが・・唐突ではあるが”肉豆腐”を作ってみようかと思う。とは言っても今日の夕食の予定はネギ入りだし巻き卵と”けんちん汁”の予定である。変更は家族全員の同意が必要である。
昨夜も就寝時に咳が多発して眠れず寝不足である。年金生活者には時間が嫌味のように時間がたっぷりあるので昼寝でもすればいのではあるが、それでは生活のリズムが狂ってしまって、ゆくゆくは認知症の予備軍になる。ここはひと踏ん張りである。
病院にでも行くか・・。
|
 |
|
|
|
2016年10月10日(月) |
いよいよ長ズボン |
 |
今朝は昨日の朝よりも冷え込んだ。半袖では寒すぎるほどである。よって、今朝のウォーキングは長ズボンである。
しかし、昼間は半ズボンで過ごしている。
今日の佐世保は快晴である。絶好のスポーツ日和である。とは言っても私はウォーキングのみである。
2,3日前から喉がいがらっぽく、咳も出る。特に夜床につくと急に咳込むのである。おかげで寝不足である。
とうとう季節の変わり目についていけなくなったのだと思い知らされる。
ウォーキングしている韓国の人だと思われる女性に会った。すれ違い際に挨拶をしたらやっぱり韓国人だった。何を言ったか良く聞き取れなかった。
|
|
|
|
2016年10月9日(日) |
冷え込む |
ようやく秋らしい陽気になってきた。今朝の気温は20度を割って19度くらいで、半ズボン半袖では少し肌寒いといった感じである。明日はもっと冷えそうである。
そろそろ長ズボンかと思われる。去年と比較すると一週間遅れの衣替えになるかと思う。しばらくは中途半端な切り替えの時期が続く。
さて、本格的な秋を迎えることになったが、旅をするでもなく、食欲の秋を満喫することもなく、長い夜に酔いどれることもないのである。ただただ古本屋で買いだめてしている本を読むのみである。
|
 |
|
|
|
2016年10月8日(土) |
脳ドック、終了 |
昨日の天気予報では、朝から雨で午後は雨足が強くなるとのことだったが、予報は当たらず晴れである。しかし、生温い風が吹いてくる。ウォーキング終盤には遠くから雷鳴が聞こえてくるようになった。
さて、昨日は脳ドックの日であった。結果は、頸動脈異常なし(プラークも動脈瘤もなし)、脳は脳出血の後もないし、海馬の萎縮もなかった。
結果は概ね良好ということである。
問診(認知度検査)は、さすがにドキドキもので、いきなり問われた4桁の数字を逆から言うように指示されると一瞬頭の中が真っ白になる。何とか答えたが正解だったのだろうか。
まさか予習をすることも出来ないだろう。
MRI検査中に咳が出そうになって焦ったが何とか踏みとどまった。
次回は5年後を予定している(当選すれば)。早期に発見できれば対応の仕方も色々ある。
検査料は1万1千円、価値はあったと思う。
|
 |
|
|
|
2016年10月7日(金) |
本日、脳ドック |
 |
佐世保の空は曇り空ではあるが、秋らしい涼しく、爽やかな一日になりそうである。
今日は、脳ドックと特定健康診断の日である。久しぶりにMRIの検査を受けるのである。
さて私の脳は委縮し始めているのだろうか。母がアルツハイマー型認知症だったので遺伝的には可能性があると思われるのだが。
今のところ症状は出ていない(本人にはわからない)と思うが。不安と楽しみが複雑に絡み合った一日になりそうである。
|
|
|
|
2016年10月6日(木) |
台風一過 |
 |
台風18号は、大急ぎで日本海へ抜けていった。
我が家への台風の影響は幸いにもなかった。思ったよりも強さを感じなかった。
今朝の佐世保は台風一過の晴天であり、気温も湿度も程よく気持ちのよい朝だった。
かみさんの脳ドックの結果は全く異状がなかった。ただし、悪玉コレステロールが少し高いと指摘されたようだ。治療をすればよいのだ。
私は明日(7日)である。さて、アルツハイマー型の認知症が始まっていますと診断されたらどうしよう。治療をすればよいのだ。
|
|
|
|
2016年10月5日(水) |
台風18号(チャバ)接近中 |
日付が変わるころから風が強くなり始め、午前4時ごろには強風と強い雨であった。
台風の進路は、朝鮮半島と九州の間を抜けていくようである。
6時半現在、小康状態なのか静かである。おそらく、10時からお昼にかけてがピークなのではあるまいか。
我が家は今のところ無事。傾斜地なので洪水のの心配もない。
今日は、ウォーキングを中止する。台風が通り過ぎたら出発するかも。
|
 |
|
|
|
2016年10月4日(火) |
今度は直撃か、台風18号(チャバ) |
 |
日ごとに台風の進路予想が長崎県に向かっている。今度ばかりは避けられないかもしれない。
現在の佐世保の気温は10月にしては高めである。風は微風だがウォーキング中に小雨が降ってきた。
台風の最接近は、今日から明日にかけての夜中になると思われる。夕方までに水、食料の準備、飛ばされそうな物の片づけを終わらせようと思う。
当然だがウォーキングは中止になると思われる。
今日は、かみさんの脳ドックの日である。しかし、昨日から頭痛がすると言っている。私は10月7日である。
何か異常があっても、早期発見したと思って対処すればよいのである。認知症も早めに対応すれば進行を遅らせることができるのだから。
|
|
|
|
2016年10月3日(月) |
台風18号 |
昨日は佐世保市民大清掃の日であった。普段使わない筋肉を使った所為で疲れてしまった。
思うところあって去年の10月の日記を見た。10月3日は最低気温が16度であった。急に冷え込んだので思わず長ズボンにしてしまったと書いてある。今日の最低気温は23度であった。
今年はまだまだ暑く、日中は真夏のように暑いのである。いつまで続くのであろうか。
南西の海上に台風18号があって、九州地方を狙っている。今度ばかりは直撃を受けそうである。佐世保は4日~5日がピークになると思われる。今晩から水と食料の準備をしておこうかと思う。
写真下の”鷺”は何をしているのだろうか・・・。
|
 |
 |
|
|
2016年10月1日(土) |
10月が始まる・・9月の総括 |
 |
9月の総括
総歩数 240,031歩
総歩行距離 155.9キロメートル
総消費熱量 6,761キロカロリー
ご飯茶碗 約31杯相当分のカロリー消化
今日から10月、曇り空の合間から少しだけ青空が覗く一日の始まりである。
今朝の空気は生温いし、湿度も高い。不快な一日になりそうである。
明日は、佐世保市民大清掃の日でウォーキングは中止である。おそらく、大清掃で疲れ果てて午後からのウォーキングは無理だと思う。
(写真はピンボケ)
|
 |
|
|