2016年12月31日(土) |
今年最後のウォーキング |
 |
今年最後のウォーキングは「レンタ犬・うめ」と一緒だった。
彼女?おばさん?と一緒の時は歩数が上がらない。途中で道草を食うし、ウンチはするし、立ち小便もするし、ほかの犬にチョッカイもだす。よって、時間もかかる。
立ち小便といえば。ウメは雌犬であるが、時々、片足を挙げて立ち小便をするのである。おばさんともなると恥も外聞もないのであろうか。
今日の佐世保は晴れ、しかし、昨日と同じくらい寒い。
今月中に床屋へ行こうかと思ったが面倒くさくなったので年明けにしようと思う。
|
|
|
|
2016年12月30日(金) |
霜 |
今日の佐世保は快晴。放射冷却の影響で今季一番の寒さになり、ウォーキングコースのウッドデッキは一面の霜に覆われた。
霜に覆われたウッドデッキは滑りやすくて、何度も危うい思いをした。
この歳で転倒して”大腿骨頸部骨折”となると再起不能となる恐れあり。
昨日は、我が家の窓半分を磨いた。今日は残り半分である。ひょっとしたらやらないかもね。
いよいよ明日は大晦日である。と言っても我が家は”喪中”につきひっそりと正月を迎える。いつもと同じである。
|
 |
 |
|
|
2016年12月29日(木) |
雨か? |
 |
起床して玄関の新聞を取りに行くと雨が降っていた。
「ああ、今日も雨か・・」と思いつつも、朝食を摂ってウォーキングの支度をした。
「え~い、ままよ」と外に出てみたら雨はやんでいた。天気予報通りであった。
Mysqlのインストールに再度チャレンジしたところ、かろうじて成功しものの今度は停止できなくなった。要するに動作しっぱなしなのである。
止む無くアンインストールした。原因を追究してやり直そうと思う。これも経験である。(知識として蓄積される)
今日の佐世保は冷え込んでいる。空は冬曇りの状態である。
|
|
|
|
2016年12月28日(水) |
雨 |
ウォーキングの準備をして、いざ出発!と玄関を出たら”雨”。「あれー!」と言いつつ今日のウォーキングは昼からにしようと思った。
午前中に雨は止んだ。青空が出ているのにも拘わらず小雨が降ったりしちゃったりして虹が出ていた。
日中は太陽の日差しがあるため暖かいのか寒いのかよくわからない。
「レンタ犬・うめ」は、調子がいまいちで、終始尾っぽを下げたままだった。
今年も今日を入れて4日・・。
|
 |
|
|
|
2016年12月27日(火) |
雨あがる |
 |
昨日の午前中から降り始めた雨は、時折強く降ったりしていたが、天気予報通り今朝の6時前には止んでいた。
雨上がりとあって今朝は曇り空、気温も少し高い。昼間は晴れ間が出るようである。
年末だからと言って特別なことはしないが、窓ガラスでも磨こうかと思う。
窓ガスの掃除といえば専用の洗剤などを使いがちだが、一番良いのは、水である。
そして、プロの掃除屋さんが使っているようなT型の道具を使うと良い。そして、乾拭きには新聞紙である。
我が家の窓掃除には金がかからない。
|
|
|
|
2016年12月26日(月) |
また雨! |
今日は一日中雨のようである。今月はウォーキングの歩数が思ったより伸びない。
あわただしく騒々しい日本独特の文化となったジャパン版クリスマスが終わった。
次に来るのは年末の”第九”の合唱。本場のドイツでは”第九”など歌わないらしい。これもジャパン版”年末第九”である。
歌詞を理解して歌っているのか、はたまたカタカナに変換したドイツ語をそのまま歌っているのか。
ちなみに、歌詞の一部は次のとおりである。
♪一人の友人を得るという
大きな賭けに成功した者よ、
一人の優しい妻を努めて得た者よ、
その歓びの声を一つに混ぜよ!
そう、この地球上でただ1人の者も!
そして、それが出来なかった者は、
この集まりから涙を流してひっそりと去る。
・・涙を流してひっそりと去る・・は、決してめでたくない。
どれもこれも商業ベースに乗ってしまった。”正月”はことのほか好ましい。
|
|
|
|
|
2016年12月25日(日) |
タイヤ交換 |
 |
居ても立ってもいられないわけでは無かったのだが、ノーマルタイヤを冬用タイヤに交換した。
タイヤの交換に40分、試験走行と空気圧チェックに15分、その他、あれもこれもと作業が続いて2時間半も費やしてしまった。
そんな作業の結果、ノーマルタイヤのひび割れに気が付いて良かったと思うのである。危ないところだったのである。
しかし、体はヘトヘト状態で、加齢には勝てぬと思ったのである。
今日の佐世保は快晴、気温も低く冬らしい天気である。
今日は何もするまいと思うのである。
|
|
|
|
2016年12月24日(土) |
インストール失敗 |
Mysqlの旧バージョンをインストールしたが、出だしでエラーとなり失敗した。何やら"config.xml Error"とメッセージが出るのである。
OSのWindws10との相性が悪いのか。今日は、もう一台のパソコン(Windows7)にインストールを試みてみようと思う。
やる気が出ているうちに解決しないと途中で挫折しそうである。
今日の佐世保は冬の安定期入ったとみられ寒い日が続いている。今日の佐世保は冬曇りである。
|
 |
|
|
|
2016年12月23日(金) |
途中で小雨・・寒い! |
 |
昨日に比べるとずいぶん寒くなったなと感じる。
ウォーキング中に小雨が降ってきて、「ああ、今日も雨の一日か」と思いつつ急いで帰宅した。しかし、どうやら雨は降らぬらしい。
データベースの”Mysql"をインストールしようとしたが上手くいかない。数回のチャレンジ中にWindows10はフリーズしてしまった。
今日は、旧バージョンを試してみようと思う。ま、インストーラーが英語版なので本人がミスをしているのだろう思う。語学不足である。
世間はどうやら連休のようで、しかも、24日が土曜日、25日が日曜日となっていてクリスマスには打って付けの曜日配分である。
「だから何だ」と言いたくなるエブリサンデイの高齢者の愚痴である。
|
|
|
|
2016年12月22日(木) |
雨とガラケー |
|
今朝は雨でスタート。しかも大雨になっている。よって、今日のウォーキングは、今のところ中止である。
昨日、携帯電話会社から一通の封書が届いた。内容は、端末代無料で4G対応の”かんたん携帯”に変更できるとのことである。
ちなみに、私の形態は3G対応のガラケーである。果たして、携帯電話会社の思惑はと考えてみた。
下種の勘繰りかもしれないが、3G通信を早期に廃止し、4G通信に、そして次世代の5Gに集中させようとしているのでは。言い換えると、3G通信は今後”邪魔”なのではなかろうか。
であるならば、私は、とことん今のガラケーを使ってやろうかと思うのである。
しか~し、私のガラケーは12年目、知らぬ間に電源が切れているし、表示されているはずのアンテナの本数が消えていることがしばしばである。そろそろ白旗を挙げて降参するしかないか。
|
|
|
|
2016年12月21日(水) |
ネタなし |
今日も暖かい朝を迎えた。今日で三日目である。そのうちにドカンと雪が降るのではないかと思う。
今日はネタがない・・が、今日は今年最後のかかりつけ医受診の日である。今のところ体の不調は無い。快食、快眠、快便だが、快眠がちょっと微妙。
そろそろ冬用タイヤに交換しようと思うが、去年は交換せずに一冬をやり過ごせたので迷っているところ。
しかし、通常タイヤもすり減ってきているので、当座の安全対策として交換しようかと思う。
そして、来年の3月までに新規タイヤの交換を考えようと思う。金がかかるな。
|
 |
|
|
|
2016年12月20日(火) |
雨は降ったが |
 |
昨日の天気予報では、「午前中は雨、所によっては雷・・」と言っていたが、いつもの出発時間に雨は降っていなかった。よって、予定通りの出発であった。
途中、やっぱり雨が降ってきたが、すぐに止んでしまって、適当な湿度の中でのウォーキングだった。
父は果たして風邪なのだろうか、先週から微熱が続いていて、昨日の夕食は、摂食度2程度。メインディッシュ?には手を付けずであった。
今日は、かかりつけ医を受診しようと思う。相変わらず強がりを言うので状態がわからないのである。
|
|
|
|
2016年12月19日(月) |
カラス |
ウォーキング中(7時頃)、こんもりとした林の中から無数のカラスたちが湧き上がるように飛び立つ。
ある集団は、西の空へ、ある集団は東の空へと飛んで行くが、ある集団は思い直したように元のねぐらへと帰って行く。
私は、そんな集団に糞でも落とされやしないかと上空を見ながら避けるようにしてウォーキングを続ける。
あのカラス達は、今日の一日をどう過ごすのだろうか思うのである。
今日の私は、取り立てて何もすることがない。カラスのほうがましなのかもしれない。
今日の佐世保、昨日よりも暖かくなりそうである。
父だが、今回の熱発でだいぶ弱ったようである。
|
 |
|
|
|
2016年12月18日(日) |
熱発、一時治まる |
 |
今朝は放射冷却で冷えた。冬は嫌いである。半ズボンがいい。
父の熱発は一時治まっている。しかし、時折37度になることがある。風邪の症状は出ていないように思うが、やはり風邪なのだろうか。しばらくは様子見である。
今朝の父は、早朝から何やら探し物をしていた。
先日、古本屋(BookOff)で2冊を購入した、その内の一冊は”SQLの基礎”である。
結局、私の場合、基礎知識が全く無いのにも関わらず結果ばかりを追いかけていたのである。よって、一からやり直すことにした。
たまたま、古本屋で見つけたので510円で購入した。
システム構築には時間がかかりそうである。気長にやるのである。
|
|
|
|
2016年12月17日(土) |
水仙も咲いている |
昨日の予報では、今朝は放射冷却の影響で昨日の朝よりも冷え込むとのことだったが、生憎、今朝は曇り空であった。よって、昨日よりも暖かい朝を迎えた。
ウォーキング中、ちらほらと水仙が咲き始めているのを見かける。これから本格的な冬を迎えるというのに気が早い。
昨日の夕方、父が突然の熱発。38.5度であった。心配はしたが、今朝は37度に下がっていた。不死身な父である。恐らく軽い風邪だろうと思われる。
休みの日とか夜とか、病院が閉まっている時に病気になると不安である。
|
 |
 |
|
|
2016年12月16日(金) |
今季一番の寒さ |
 |
今朝は寒かった。今季一番の寒さだったかもしれない。気温は、おそらく5度、日中の温度もさほど上がらいという予報だ。
来年は60歳台最後の69歳になる。高齢熟練者である。
いろいろ不具合もある。頻尿、肌のかさつきと粉吹き、巻き爪、右目の乾燥、突然のイボ、目のカスミ等々、数え上げればきりがない。
しかし、解消されたものもある。それは、肩こりである。これは、恐らくではあるが、ダンベル体操とウォーキングだと思われる。
頻尿については、現在”頻尿体操”を実施中である。
|
|
|
|
2016年12月15日(木) |
今日も雨 |
今朝は寝坊をしたものの、30分遅れでスタートしようとした束の間、外は雨だった。天気予報では曇りだったのにと思いながら断念した。
ウォーキングは午後からすることにした。
”Mysql”(データベース)をインストールをしようと思ったが、細かな設定が定かではない物も有るのでもう少し検討しなければならない。
昼からウォーキングを開始した。空は曇り、時々、小雨が降ってきて、時折、白いものが混ざっているんじゃないかと思わせる真冬の天気であった。
今日は、ジョウビタキにも出会えた。
|
 |
 |
|
|
2016年12月14日(水) |
スタート時間変更 |
 |
昨日は、雨が降るのか降らぬのか判らなかったのでウォーキングは中止した。
結局、本格的に降り出したのはお昼過ぎだったので裏切られた感じである。
佐世保の夜明けの時間は、今日現在で7時24分である。 当然のことだがウォーキングスタート時は真っ暗である。
そうするとだ、太陽の光を浴びることなくウォーキングは終了することになる。
よって、スタート時間を今日から50分ずらすことにした。
高齢者にとっても太陽の光は大事な栄養素の一つである。しかし、今日の佐世保は曇り空であった。
今朝は暖かい感じたが、これから寒波が襲来するらしい。風邪をひきそうである。
|
|
|
|
2016年12月12日(月) |
早、12月中旬 |
何も急ぐことはないのに12月も中旬となってしまった。時間は止めることができない。
自分の持ち時間が少なくなっていくことに寂しさと侘しさを感じるのは私だけなのだろうか。
喉のイラつく感じが解消しない。特効薬はないのだろうか。集中力が減退して”Mysql"の勉強をする気が起こらない。
「レンタ犬・うめ」は来年10歳を迎える。体力も次第に衰えだしているように思われる。
私とのウォーキングも「そろそろ帰ろうよ・・」というような顔をする。来年は人間年齢の60歳になる御婆さんである。
|
 |
|
|
|
2016年12月11日(日) |
喉が・・ |
 |
二日ほど前から”喉”がイラっとするようになった。風邪の前兆かもしれない。
乾燥した人ごみの中を長時間歩いた所為かもしれない。
濡れマスク、生姜湯、加湿器などで撃退しようと計っているが、今年のそれはしつこいようである。
今朝の佐世保、今季一番の寒さだった。ウォーキング出発時刻は真っ暗で、冬至の頃は帰宅時でも太陽は上がってこない。
そろそろ出発時間を遅らせることにしなければと思うが。
今年、読んだ本が25冊になった、暇に任せて読んだだけの話で頭の中には何も残っていない。
|
|
|
|
2016年12月10日(土) |
暖かったり、寒かったり |
昨日の暖かさから比べると今朝は急に寒くなったように思う。これが本来の12月の陽気だろうと思う。
今日も又ネタなしであるが、頭の中は”Mysql"というデータベースのことでいっぱいである。
参考になる文献を探そうとしても近くの書店にあるはずがない。ネットで検索すると、初版が10年前のものだったりして、果たして役に立つのだろうかと思ってしまう。しかも高価である。
ネットで情報を取集しようと試みたが、帯に短し、たすきに長しである。
何か突破口のようなものがないかなあ・・。Excel(VBA)でMysqlを操作するのが目標である。
|
 |
|
|
|
2016年12月9日(金) |
また途中で雨 |
 |
暖かい、湿っぽい朝を迎えた。
いつものように「レンタ犬・うめ」を連れてのウォーキングだったが、途中で大粒の雨が降ってきて雨宿りをしてしまった。
暫くすると小雨になったのでウォーキングを再開したところ、今度は雷が2発。
犬は雷が大嫌いで、案の定、ピンと跳ね上がっていた尾っぽを股間に巻き込んでしまった。
更に大急ぎで自宅(犬小屋)に帰ろうとする。よって、本日のウォーキングは中途半端に終わった。
ふと気が付くと、今日は金曜日である・・・
|
|
|
|
2016年12月6日(火) |
ネタ無し、明日から二日間休み |
昨日は何もない一日であった。あ、チョット”Mysql"(データベース)の勉強をしたかな・・。Excelでデータの取込み、更新をどういう手法でやるかということが肝である。
あすから二日間、所用でウォーキングを休むことにする。
今日の佐世保は晴れ、気温は平年よりも少し高めである。やはり今年の冬は暖冬なのか?と、去年の12月も想像していたところだが、思わぬ大雪に見舞われた。違う、違う、12月31日から降ったのである。
|
 |
|
|
|
2016年12月5日(月) |
火災報知器、点検OK |
 |
各部屋に取りつけている火災報知器の点検を行った。
取りつけて10年になるので電池が消耗しているのではと心配になったのである。
点検の結果はすべてOKであった。ちなみに、我が家の火災報知器は無線で、一つの部屋の報知器が火災を検知すると全部屋の報知器が鳴動することになっている。逃げ遅れを防ぐためである。
昨日は、台所のレンジフード大清掃を実施した。清掃箇所はフィルター、換気扇のプロペラ、外部排出口の網などである。実に10年ぶりの清掃であった。
特に外部に取りつけてある排出口は、溜まった油やほこりが炭素化して排出口の役目をはたしていなかったのである。
これで年末の大掃除は終わったようなものである。
|
|
|
|
2016年12月4日(日) |
降ると思ったんだけど |
いつものように午前6時にウォーキングを開始した。曇っていたこともあり夜のように暗かった。
ウォーキング中盤で少し粒の大きい雨が降って来た。雨は止みそうにもないし、昨日の天気予報では、朝から降りはじめ午後まで降り続くとのことだったので引き返すことにした。
よって、今日の歩数は予定の半分であった。
|
|
|
|
|
2016年12月3日(土) |
姿を消したイノシシ |
3週間ほどイノシシの姿を見たことが無い。ライオンの糞と猟犬のいじめにあって寄り付かなくなったと推察される。
今朝の佐世保は、昨日よりもグンと寒くなった。しかし、昼間は平年よりも気温が高い。
前職の福祉施設のシステムを完全なデータベースシステムにしようと試行錯誤している。
マイクロソフトのAccsessでは心もとないので無料のMySQLにしようかと思うが、しかし、MySQLの知識は今のところない。端末側はExcelで操作することにする。アルゴリズムは得意である。
これから勉強することになるが実現できそうであることは分かっている。ボケ防止のために頑張ろう。
|
 |
|
|
|
2016年12月2日(金) |
冷え込む |
 |
近頃は、急に寒くなったり、暖かくなったりの繰り返しで体調管理もたいへんだ。
今朝の佐世保の気温は6度くらい?冷たいと感じる朝だった。
たまに100円ショップを覗くときがある。不思議に思うことは、ショッピングかご一杯に買っている人が居る事である。
いくら100円とは言え、そんなに買えば相当な金額になるし、結局、ゴミを買っていることになりゃしないのかと心配になるのである。
ま、人様の心配をしてもどうにもならないので見て見ぬふりをしよう。
|
|
|
|
2016年12月1日(木) |
今日からいよいよ師走 |
11月の総括
総歩数 267,548歩
総歩行距離 173.8キロメートル
総消費熱量 7,535キロカロリー
ご飯茶碗 約34杯相当分のカロリー消化
今朝は暖かい空気に覆われていた。空は晴れてはいるが雲が多い。
玄関の照明器具が不具合で、昨日発注したが、いじっているうちに現象が出なくなった。後の祭りである。
ま、一度発生した現象は再発するので交換しておくべきかと思う。
そろそろ大掃除もしようか思う。まずはレンジフードから始めようか。前回は4年ほど前だったか・・。で、いつ始めるか?が問題である。
|
 |
|
|
|