ウォーキング日記
万歩計
2017年2月28日(火)
5冊目が終了

 今年の読書は6冊目に入った。”BookOff”のおかげで読書の量が増えている。
 古本には最初に購入した人のメモなどが残っていたり、想い出の?”しおり”などが挟まっていたりする。どんな人だったのかと想いをはせる。
 昨日から読み始めた本は”昭和の犬”。チョット頭が混乱しそうな文体である。
 文庫本以下の値段で単行本が返るのだから少しばかり幸せを感じる。
 外壁の塗装は、二度塗りの内の一度目が終わった。天気の良い日が続けば予定よりも早く終わりそうである・・とのこと。

2017年2月27日(月)
まだ寒いが

 2月も明日で終わり、まだ寒い日が続く。とは言っても、夜明けの時間が次第に早くなり、ウォーキング開始時間でもだいぶ明るくなってきた。
 コース途中で朝陽を真正面から浴びる場所がある。一瞬に暖かくなるのは太陽のおかげだ。
 今週も外壁の塗装工事である。うっとおしい日は来週後半まで続く。(順調であれば)
 今日は恒例の内科受診日である。目下のところ、医薬品を服用しているのは高脂血治療薬(クレストール)のみで、血圧もコレステロール値も正常値範囲内で安定している。

2017年2月26日(日)
今日の作業は休み

 外壁塗装作業、今日は休みである。昨日まで展着剤の塗布と窓の養生が終わった。
 明日からは外部天井の塗装が始まる。

 窓の養生で今週一杯は全ての窓を開けることが出来なくなった。まったく鬱陶しい話である。
 今週の天気は概ね良好のようで塗装作業も順調に進むようである。
 今日の佐世保は、曇り。気温は平年並みであろうか。
Mysqlは各種入力画面作成に入った。何が出来るか?

2017年2月25日(土)
9万キロ突破

 今日は写真撮影を忘れてしまった。何か考え事をしていたのだろう。
 私の車は13年目で9万キロメートル(走行距離)を今週始めに突破した。
 自動車のエンジンは、高速で回転し、しかも重量物を安定して目的地へ運ぶ。さらに、故障もしないとなれば購入価格の高さも納得がいくのではないか。これが素晴らしいところである。
 因みに、私の車は故障をしたことが無い(バッテリーは上がったことがある)。
 
家の外壁塗装費用のこともあって、もうしばらく乗ってみようかとも思う。
 昨日、今年最後だろうと思う”みかん”の買い付けに西海市(グリーンセンター)に行ってみた。
 ”せとか”(品種)は既に終わっていた。今は”麗紅”(品種)や”ポンカンが”主流である。しかし、”麗紅”は来週末あたりで終わりであろう。
 "せとか"と"麗紅"の味を比較すると、やはり"麗紅"に軍配が上がりそうである。好みにもよるが。

2017年2月24日(金)
ネタ、特になし

 外壁の塗装、昨日は洗浄のみの作業であった。今日からは、塗装前の養生作業のようである。因みに洗浄は半日で終わった。
 今日の佐世保は寒い。しかし、日の出の時間が7時を切って6時55分となったのでウォーキングも楽になった。これからは暖かくなるのであろう。
 
MySQLは画面作りに入った。お題目は、看護記録システムである。以前、Excelだけで作成したが、複数の職員が同時利用することが出来ないという問題が発生、よってMYsqlデータベースでの作り替えに至ったのである。

2017年2月23日(木)
始まった

 外壁塗装、昨日は足場が完成した。暫く見学した。作業にも段取りと手順が有り、さらに品質にもこだわりが有るようで問題なく終わった。
 朝8時半~夕方の5時半に終了した。雨と寒さで大変な作業のようだった。
 さて、今日は高圧洗浄機で外壁の洗浄が始まる。水道代がかさばる。
Mysqlだが、Mysqlデータベースに直接”ー”(全角の長音)を入力しようとするとエラーになる。ネットで調べた結果・・、解決しないのでExcel側で解決させることにした。
 今日の佐世保の天気は曇り。午後からは回復するようである。朝の気温は10度位だが日中はこれ以上上がらない模様。

2017年2月22日(水)
今日から

 いよいよ今日から外壁塗装が始まる。約3週間程の期間である(雨も有ろう)。今日の作業は、足場作り作業である。早く終わって欲しいものである。
 たまには街にでて街の様子や品ぞろえなどを見学しておかないといけない。新聞や雑誌などで情報を得ることもできるが、街の空気(人の流れ)や品物は現場に行ってチェックしないといけない。
 お馴染みにのスポーツ用品店はすっかり春の装いで、冬物は、SサイズやLLサイズなどの売れ残ったものをアウトレットと称して安く売っていた。
 時々掘り出し物もあるが、店側はなんとしてでも買わせようという魂胆ありきで買う気がしない。やはり、ネットの方が安い!と感じるのである。

2017年2月21日(火)
イノシシ

 最近、見かけないなあと思っていたイノシシに今朝は遭遇した。一頭である。
 彼?は鉄格子で出来たイノシシ用の罠のそばを素知らぬ顔?をして山の方へスタスタと入って行った。午前8時頃のことである。
 いよいよ明日から外壁塗装が始まる。さぞかし鬱陶しいだろうなと思うが、この時期窓を開けられない花粉症のカミさんにとっては気にならないのだろう。因みに、私は今年も花粉症を発症しなくて良かった。
 今日の佐世保の天気は曇り、気温は高めである。
 Mysqlのシステム開発はひと休みにすることにした。毎日パソコンの画面ばかりを視ていると疲れるのである。

2017年2月20日(月)
大荒れ

夜半からポツポツと雨音がし始めて、明け方には横殴りの強い雨となっていた。
気温も急に高くなって、急激な気温の変化で体調を崩しそうである。
よって、今日の早朝ウォーキングは中止である。天気が回復したらスタートである。

2017年2月19日(日)
ネタ無し

 今日の佐世保は快晴。気温は昨日よりも低く冬らしい朝だった。
 2月22日から家の外壁塗装が始まる。さて、約2週間ほどの期間、自家用車を何処に退避させるかと思い悩んである。
 一台は何とかなるが、もう一台(普通車)は近くのスーパーに退避させようと画策(日中だけ)している。(まことに申し訳ない)
 今は、「早く終わってしまえ~!」と思うだけである。
 MYsqlは、今日はクライアントツールを入手し、使い方を修得しようと思うのだ。

2017年2月18日(土)
枝垂れ梅

 昨日のウォーキングは午前中が雨だったので中止にした。 午後からでもスタートしようと思ったが止めた。
 
今日の佐世保は昨日よりも気温は下がったが、少し暖かい。天気は概ね晴れである。
 Mysqlだが、Excelからの接続が不調だと気が付いた。Windows の管理ツールからの接続は成功する。
 いろいろと試行錯誤した結果、ODBC(コネクター)のバージョンを変更して解決した。諦めずに試行錯誤した結果である。
 結局、WindowsXP、7のODBCバージョンは「5.2」である。
 ExcelVBAからのオープン処理も成功した。今日はMysqlサーバーからExcelへのテーブル取込みプログラムを作成する。面白くなってきた。

2017年2月16日(木)
ネタ無し・・だが

 昨日、久しぶりに和室を掘り炬燵モードに変更した。
 普段は畳に覆われているのだが、これを取り除いて掘り炬燵とした。とは言っても炬燵布団が無く、よってヒーターも入れない。要するに居酒屋の掘りごたつテーブルのようなものである。
 しかし、炬燵布団をかけてヒーターもONにして暖かくしてみたい気もする。
 Mysqlは本格的にプログラム作成に入った。まずはサブルーチン作りである。この作業は掘り炬燵で行う。
 今日の佐世保は概ね晴れ、日中は4月のような暖かさになるようである。

2017年2月15日(水)
ヤッター!

 Mysql(データベース)のODBC接続は全ての端末、と言っても3台のパソコンの接続設定が終わり接続が可能となった。「ヤッター!」
 インストール時のエラーについては、”VisualC++・・”が最新のものになっていなかったことが判明し解決した。
 これで本格的な”MYsqlとExcel”のシステム構築が可能になった。
 苦労はしたが達成感はある。諦めずに続けたことが良かった。
 最終目標は、アンドロイド端末からの操作である。

 おかげで、廃棄しようとしていたWindowsXPパソコンも暫くは活用できる。
 今日の佐世保は快晴、気温は相変わらず低いが、日中は暖かくなるようである。

2017年2月14日(火)
朝もやの日の出

 今朝は朝もやの中の日の出で、太陽がオレンジ色となり、しかも大きく見えた。少し暖かい朝だった。
 木曜日にかけてぐんと暖かくなるようである。徐々に春に近づいているのであろうか。
 
Mysqlだが、別の端末から接続を試みたところ失敗に終わった。
 別の端末(PC)のOSはWindowsXP。最新のODBCをインストールしようとすると失敗に終わる。そこで古いバージョンをインストールして接続したところ失敗したのである。
 サーバー側と別端末側のODBCのバージョン違いなのか?不明で今日は原因を追究してみる。
 なかなかスンナリとは行かないな・・・。
 ただし、サーバー側でExcelを動作させると、あらかじめ作成して置いたデータベースをインポートすることが出来た。

2017年2月13日(月)
また・・

 また友人が亡くなった。70歳に近くなると友人たちの訃報を聞くことが多くなった。仕方のないことである。
 我々夫婦は今のところ健康で、明日にも・・という事は無い(と思う)。しかし、こればっかりは自分で決められないし予想もつかない。
 さて、Mysqlは、ようやくユーザー登録と権限の登録が問題なく行えるようになった。
 次は、別の端末からのODBCによる接続である。少しづつ面白くなってきた。
 今日の佐世保は晴れ、気温は相変わらず低い。
 今日は、久しぶりに焼酎(川辺)を買いに行こうか。

2017年2月12日(日)
ネタ無し

 今朝は雪も降らないし強い風も治まっていた。いつもの寒い朝である。
 Mysql(データベース)は、初めての専門用語を一つ一つ調べて理解するように方向転換した。なんでも「なんとなく解った」では何時か壁にぶつかる。
 よって、長い道のりに入ってしまったようである・・が、これも趣味の一つだと思う事にした。一進一退である。
 我が家の某メーカーの冷蔵庫、扉のスプリングがまたもや折損した。もう4度目である。
 今回は予備として購入していたスプリングに交換して事なきを得たが、完全な欠陥である。
 欠陥だと思われるから再度部品を注文した。一個300円である。メーカーは欠陥品の公表をしていない。
 冷蔵庫の製造は13年前である。寿命か?

2017年2月11日(土)
足跡

 今朝も昨日に引き続き雪で始まった。
 下の写真は、ウォーキングをした証(足跡)である。全く好きものである。
 今日の雪は、昨日よりも湿気が有り溶けかたが早いようである。積雪の量は昨日と同じで「薄っすら」である。
 父が財布を紛失した。家の中ではないことは確からしい。 必要もないのに銀行のカードも入っていたらしい。
 紛失したことを打ち明けたのは翌日(紛失は9日)だった。私は慌ててカードの使用停止手続きををした。
 幸いにも被害は無かった。しかし、現金の被害は残念である。
 随分前の病院での話だが、高齢の男性が上着のポケットから2,3百万円ほどの札束を出して確認しながら、また無造作にポケットにねじ込んでいたのを見た。
 年寄りは多額の現金を持ち歩く習性が有るようである。

2017年2月10日(金)

 私の予想に反して雪は降ったが、屋根瓦や車のボンネットに薄らと積もっただけで”積雪”とまではいかなかった。
 しか~し、今晩から明日にかけて大雪になるとの予報である。
 今日の雪は”粉雪”で、しかも気温が低い為になかなか解けない。屋根に積もった雪は強い風に舞い上がって、まるで吹雪のようである。
 そんな雪の中を今日もウォーキングに出発した。全くの変り者である。
 Mysql、ODBCの設定で失敗ばかりをしている。繋がらないのである。何が悪いのか今日もネットで検索することになる。

2017年2月9日(木)
大雪になるそうな

 今朝は小雨が降っていたが、あえてウォーキングに出発した。大した雨ではなかった。
 昨日の天気予報では、九州の北部で大雪になり積雪は山間部で20センチになるとのことである。
 私は、降らないし積もりもしないと思う。本心は、雪だるまを作られるぐらい積もって欲しいのだが。
 車は冬用タイヤ(スタッドレス)に交換してあるので万全の体制である。買い物にも困らない。
 今日の佐世保は小雨が降っている。気温は少し高目で6度位である。一日中この温度は変わらないようで、結局寒い日になる。

2017年2月8日(水)
家の外壁(その2)

 外壁の色をどのようにしようかと悩んでいる。無難なのは見慣れている現在の色を使うのが良いのだが、サンプルだけではイメージがつかめない。
 塗装が終わって、「あら!」と思わないようにしなければと思うのである。
 近隣の家も外壁の塗装を終えているところがある。明らかに失敗作と思われる家もある。
 次の外壁の塗装は無いと思って慎重にならなければならぬ。
 奇をてらって”黄色”とか”ピンク”も良いなと思いつつ、周りからひんしゅくを買ってはいけない。
 今日の佐世保は曇りに近い。気温もそれなりに低い。今週末から三日間ほどグッと気温が下がり雪になるようである。

2017年2月7日(火)
家の外壁

 家の外壁の塗り替えが決定した。開始は2月22日で
、約2週間ちょっとの行程である。
 費用も決定した。(内緒) ガックリである。買い替え時期に来ている車も暫くはお預けである。
 マンションも修繕積立金や管理費で毎月掛かる費用はばかにならない。一戸建ても積み立てておく必要がある。
 昨日、また西海市にミカンを購入しに行った。”せとか”は盛りで、”麗紅”(レイコウ)はこれからである。どちらも美味である。
 今日の佐世保は、晴れだが雲が多い。気温は低い。
 今日あたり床屋にでも行ってみるか。

2017年2月6日(月)
結局

 昨日は、結局、ウォーキングは中止となった。一日中雨だった。
 今朝の佐世保は寒さが復活した。空は快晴ではないが晴れている。
 最近、火事が多いように思う。昨日、佐世保の中心街で火事が発生している。いずれも高齢者が関係しているようである。
 我が家も超高齢者(91歳)が居るのでいつも気がかりである。よって、超高齢者を一人残して外出することは危険極まりないのである。
 勿論、火災報知機(無線にて前室同時に鳴動)や消化器は装備している。
 暖房器具はエアコンにしたいのだが、頑固な父は電気ストーブを使っている。だから心配なのである。
 確定申告は今週の中盤に行こうか。少なからず還付金が見込まれる。

2017年2月5日(日)

夜半から本格的に雷を伴って雨が降り始め、夜明けの時間になっても降り続いている。
よって、今日の早朝ウォーキングは中止である。雨が止んだらスタートかな?
佐世保の日の出時間は7時12分、冬至の頃に比べると12分も早くなっている。しかし、今は未だ暗い。
MySQL(データベース)だが、環境設定ファイル(my.ini)の解釈が割がた終わった。これからODBCの設定をしてExcelからアクセスしてみようと思う。
これからが面白い・・と思う。

2017年2月4日(土)
写真撮影・・忘れる

 何やらいろいろな考え事をしていて写真撮影を忘れてしまっていた。よって、今日の画像は無しである。
 考え事というのは、昨日、ある人から仕事のオファーが有ったのだ。
 仕事の内容は、概ね老人福祉施設の運営のようである。引き受けるかは先方の話を聞いてから判断することになる。
 母が無くなって、今は父の介護だけなので少しは時間の余裕が出てきたから仕事はしてみたい
 また、金の問題ではなく気持ちの問題でもある。とは言っても、フルタイムとまではいかないと思う。
 今までの経験が生かされれば・・と思うのである。
 今日の佐世保は、曇り空で昨日よりも暖かい。夕方には雨が降るようである。

2017年2月3日(金)
朝寒い、昼暖かい

 今朝の佐世保は放射冷却の影響で気温は1度だった。
 最近は、朝は極寒、昼間は春のような陽気になる傾向である。
 昨日、久しぶりに図書館に行った。目的は”MySQL”の専門書を借りる為である。
 パソコン関係の専門書は結構豊富にそろえているが、”MySQL”はほとんどない。
 備え付けの端末で検索すると、目的とする専門書が分かった。ただし、閉架となっていた。
2001年出版だから仕方がない。係りの人に閉架倉庫から探し出していただき借りることにした。
近くに図書館が有るから助かる。しかも、係り員は親切である。

2017年2月2日(木)
ネタ無し

 今朝は寝坊もせずいつもの時間に起きた。そういえば、サラリーマン時代から同じような時間に寝起きしているのである。
 因みに、テレビは21時に視聴止め、21時20分ごろから本を読み、22時には布団を被って寝るのである。夜更かしはしたことが無い。至って無駄なつまらない時間の使い方である。
 今更この習慣は替えられないし、変えるつもりもない。

2017年2月1日(水)
寝坊した

1月の総括
 総歩数  286,159歩
 総歩行距離 185.9キロメートル
 総消費熱量 7,653キロカロリー
 ご飯茶碗  約34杯相当分のカロリー消化
 今朝起床した時間は6時半、約一時間の寝坊である。しかも、途中一度もトイレには行かずである。夜間頻尿は治ったか?
 一時間遅れでウォーキングに出発すると出会う人の顔ぶれも違う。
 Mysqlだが、リモート端末の設定の為捨てようと思っていたパソコンを(WindowsXP)を立ち上げた。
 しかし、Telnet機能が不具合だ。色々といじくりまわした結果、見事に解決した。
 捨てずとっておいたパソコンが役に立つ。

年間月別総歩数
年・月   総歩数
2017年1月 286,159
 2月 249,205
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608
   
いつか迎える介護かな!