2017年4月30日(日) |
4月終わる |
とうとう4月が終わってしまった。残るは8か月、68歳は後3か月で終わる。残された時間が見えるようになっている。
ウォーキング中に猫やら犬と遭遇してじゃれ合う。何とも癒される瞬間だ。今日は、猫一匹、犬4匹だった。
今日の佐世保は湿っぽく、弓張岳頂上付近のホテルは霧で覆われていた。
このホテルには展望風呂があって眺めも良い。
一昨日前に佐世保基地に配備された護衛艦”いせ”も眺めることが出来る。しかし、日帰り入浴の料金が700円とは・・少々高いような気もする。
|
 |
|
|
|
2017年4月29日(土) |
見なくなった |
 |
毎日2万歩以上も歩いているという私と同年代の男性がいる。
しかし、ここ一週間ほど見かけていない。旅にでも出たか?と思う一方、病気にでもなったか?事故にでもあって入院しているのか?等と色々考えるのである。今日も会わなかった。
いつもすれ違うたびに朝の挨拶をしていたが、急に見かけなくなると寂しいものである。
今日から大型連休に突入したようである。現役のサラリーマンはウキウキしてしていることであろう。
私は、大型連休が過ぎてしまうまで家の近辺でジッとしていようと思うのである。
今日の佐世保は薄曇りで始まった。日中は初夏のような暑さになるという。
|
|
|
|
2017年4月28日(金) |
Word教育終了か |
身内(義理の妹とカミさん)パソコン教室はようやく終わりのようである。
Wordであれば大方の文書は作成できるようになった。後は数をこなして慣れることfらる。
私の古~い(WindowsXP)パソコンを使っての教育だが、自分専用の新しいパソコンが欲しいと言いだした。実は私も新型の軽~いのが欲しいと思う・・・が、先立つものがね・・。
今日から大型連休と思っていたら明日からである(一日間違っていた)。期間中は家に閉じこもっていようと決心した。
今日の佐世保は、快晴で空気も澄みきっている。島々の樹木は新緑で美しい。
|
 |
 |
|
|
2017年4月27日(木) |
ガス栓 |
 |
昨日、暖房用のガスを止めてもらった。我が家のガスはストーブ専用だから暖かくなれば必要ないのだ。
11月まではガスの基本料金が節約できるのである。
昨日は一日中雨がショボショボと降り、結局ウォーキングは中止となった。
今日の佐世保は曇りではあるが、日中にかけて青空が見え始めるようである。
巷では明日から大型連休に突入するようである。しかし、渦中のT社の社員は連休どころではないだろうと思う。
元部下たちが今後どうなるのだろうか心配もしている。
|
|
|
|
2017年4月25日(火) |
トビカヅラの花咲く |
天然記念物のトビカヅラの花が咲き始めた。他の3本も今年から花をつけ始めている。
匂いを嗅ぐと・・不気味なにおいがするのである。
今日の佐世保は高曇りで気温も湿度も高い。今晩から雨が降り始めるそうである。だから、明日は雨でウォーキングは中止になりそうである。
Mysqlは、修正データの特定、テーブルのロック、アンロックが完璧に処理できるようになった。
今日からは、修正データの更新処理である。
|
 |
 |
|
|
2017年4月24日(月) |
快晴 |
 |
今日の佐世保は快晴の朝を迎えた・・が、早朝はまだ肌寒い。もうすぐ5月だというのに寒いのである。
パソコン教室はいよいよ終盤である(Wordのみ)。しかし、使用していたWindowsXPのパソコンにアクシデントが発生した。
差し込み印刷でハガキ印刷モードが選択できないのである。
ネットで解決方法を探ったら、結局あらかじめインストールされていたはずのソフトが不足していたのである。
やっぱり、WindowsXPは終わりなのである。昨日は、その作業でパソコン教室はとん挫してしまった・・が、問題は解決した。
|
|
|
|
2017年4月23日(日) |
ブルーベリーの花・・寒かった |
我が家のブルーベリーの木は、花が満開である。
花は”ドウダンツツジ”(満天星ツツジ)にそっくりである。
去年は害虫にやられて不作だったが、今年は期待が持てそうである。
今日の佐世保は快晴であったが、空気は冷えており3月ごろの朝の陽気に戻ったような寒さだった。
新しいパソコンが欲しくなった・・が、スマホ(格安)の方が先だろうと思いとどまっている。
私のガラケーは来年の3月で12年になる。機能は保っているが外観は傷だらけである。現在、格安スマホを吟味中である。
|
 |
 |
|
|
2017年4月22日(土) |
トマトの苗 |
 |
昨日、トマトの苗を植え付けた。しかし、一本不足していることに気が付いた。あれほど大玉5本、中玉3本と決めていたのに買い忘れたのである。呆け!
苗を植え付けた後は念入りに藁を敷きつめた。
何のため?土が乾かない為と雑草除けと保温の為である?
不足の苗は来週購入することにした。実のなる時期が少しばかりずれるのであるから好都合である。
今日の佐世保は快晴である。しかし、相変わらず早朝は肌寒いのである。
父が血液検査をした。血糖と尿酸窒素の値が基準値を超えている。腎臓が弱ってきているようである。91歳だから当然だろうと思うのである。
|
 |
|
|
2017年4月21日(金) |
ピーッ |
昨日の17歳の高齢犬の名前は、「ピー」である。雌だから「ピー子」と呼んでいるらしい。
いずれにしても名前が判明して良かった。
今日の佐世保は晴れから急速に曇に変化した。また雨が降るのか?
今日は、トマトの苗を仕入れる日になる。大玉4本、中玉3本で去年と同じである。
出来れば二期作が出来ないものかと思うのである。
これを実現させるには、種から育てなければならない。初めての試みになる。
|
 |
 |
|
|
2017年4月20日(木) |
ヨボヨボ |
 |
17歳になるヨボヨボの柴犬がいる。50メートルを歩くのに10分も掛かるのである。優しい飼い主さんに連れられて毎日散歩をしている。
先日、飼い主さんはその犬を病院へ連れて行き”狂犬病”の予防接種をお願いしたのである・・が、医者は、「歳も歳だし、もういいでしょう」と17歳の柴犬に聞こえないように飼い主さんの耳元でささやいたそうである。
その高齢の柴犬(名前は知らない)、目は白内障、耳はほぼ聞こえない、ただ嗅覚だけが僅かに残っている可哀そうな高齢犬である。10年後の我が身を思うのである。
今日の佐世保は久しぶりに冷え込んだ。空は曇天である。
|
|
|
|
2017年4月19日(水) |
快晴 |
今日の佐世保は一日中快晴の天気になりそうである。
気温は少し低めでヒンヤリとする。
今日は本当にネタが無い。Mysqlの進捗でも書こうかとも思ったが面白くもないし。ま、そんな日も有ろうかと思う今日この頃である。
ただ、今週中にトマトの苗を用意しなければなあと思うのである。
|
 |
|
|
|
2017年4月18日(火) |
佐藤愛子 |
 |
昨日は一日中大荒れの天気であった。その大荒れの天気が今日は関東地方を襲っているようである。
今日の佐世保は、少しづつ青空が広がっていくようであり、今日明日は雨が降ることもないようである。
4月は概ね雨の日が多い月になりそうである。
九十九島の島々は黄緑色の新芽で覆われ始めている。まるでブロッコリーのてんこ盛りのようである。
図書館で佐藤愛子:著の「九九歳、何がめでたい」を借りようとして検索してみたら全て貸出中であった。予約手続きをしようとしたら。なんと、今日現在で82人の予約待ちであった。要するに、今年は無理だという事である。
佐藤愛子さん、儲かっているな・・・。
|
 |
|
|
2017年4月17日(月) |
今朝から強い雨が |
今日は一日中大荒れの天気になりそうである。よって、今日のウォーキングは全面的?に中止である。
昨日、トマト栽培に向けての支柱設置作業を終えた(写真)。
今年も例年通り大玉5本、中玉3本を植え付ける予定である。
植えつけた後は苦心して集めた”藁”を敷いて、後は実りを待つだけである。
今日はカミさんが外出するので私は留守番(父の為)である。
|
 |
|
|
|
2017年4月16日(日) |
蒸し暑い! |
 |
今朝は夏の日の早朝のような陽気で蒸し暑かった。
ウォーキングスタイルもすっかり夏である。
天気予報では「大気が不安定で急な雨が・・」と言っている。そういえば、高い山の頂上付近に妙な雲が現れている。
昨日のパソコン教室は、”段組み”を中心に行った。結構難しいものである。
次回は、文章の中に図を取り込む作業中心に講義する。これが終わればWordを中心としたパソコン教室は一応終わりとなる・・が、場合によっては”差し込み印刷”を利用して名刺を作ったり、年賀はがきを作ったりすることも考えている。要望が有ればの話である。
|
|
|
|
2017年4月15日(土) |
竹の子 |
昨日、久しぶりに近くの竹藪を通った。いつもの年には”竹の子”がニョキニョキと顔を出しているはずなのだが一本も発見することが出来なかった。今年の竹の子は”裏”なのだろうか。
今日の佐世保は快晴である。気温も高く、今年初めての半袖でのウォーキングであった。日中は暑くなるようである。
今日はネタ無しである。
|
 |
|
|
|
2017年4月14日(金) |
まだ桜咲く |
 |
今年の桜は長持ち桜である。日中は初夏のような陽気だが朝夕が冷え込むためであろう。
先日、たわわになったグミの実を発見したが、我が家のブルーベリーも花が沢山咲き始めている。今年は”表”の年になりそうである。
Mysql(データベース)は、修正処理に入った。毎日少しづつの作業である。納期が有れば今頃大目玉を喰らっていることであろう。サブルーチン(ファンクションモジュール)が出来上がっているので、後はその組み合わせである。
今日の佐世保は快晴で気持ちが良い。
|
 |
|
|
2017年4月13日(木) |
トマト栽培 |
今年もトマト栽培の開始時期となって来た。昨日は、ホームセンターにて牛糞と堆肥を購入し、早速、猫?じゃなかったネズミの額ほどの畑に投入した。苦土石灰も忘れなかったよ。
トマト栽培に不可欠な”敷き藁”も用意しようと思ったがどこのホームセンターにも売っていないのである(刻み藁なら有る)。
散々探し回った結果、”皿山公園”の野菜直売所で発見した。藁は意外と売っていないものである。
苗の植え付けは、肥料を投入した土が落ち着き始める月末あたりが良かろうと思う。
今日の佐世保は快晴、今朝の気温はヒンヤリとしていたから低いのであろう。日中は暖かくなるようである。
|
 |
|
|
|
2017年4月12日(水) |
ザイフリボクの花 |
 |
ザイフリボクの花が咲いた。夏前には甘い実を付ける事であろう。
今日の佐世保は晴れ、雨上がりで湿度が高いが気温は少しばかり低い。日中は暖かくなるようである。
ウォーキング中にランドセルに黄色いカバー(交通安全)を着けた一年生を多く見かける。
私の孫も昨日元気に登校したのだろうか。「おはよう!」と声をかけると元気よく「おはようございます!」と返ってくる。
この元気良さと純粋さが何時まで続くのか・・と思う今日この頃である。
|
 |
|
|
2017年4月11日(火) |
グミの実 |
ウォーキング途中で”グミの実”を発見した。今年は”表”にあたるのかもしれない。タワワニなっている。
「昔はよく食ったなあ」と思いつつチョット小ぶりのグミの実に懐かしさを感じたのである。(最近の子供は食わん)
昨日も雨、今日も雨と思ったが、少し小降りになったのでウォーキングを開始した。しかし、小雨が降っていた。
長尾半島の桜は散り始めて、葉桜になりつつある。あっという間の癒しである。
|
 |
 |
|
|
2017年4月10日(月) |
今日も雨 |
天気予報通り今日も雨である。ウォーキングは今のところ中止である。
パソコン教室は、罫線入りの年間スケジュール表作成を終了した。パソコンの知識もなく触ったこともなかった高齢者がWord(文書作成ソフト)を使いこなせるようになったのである。やれば出来る!
昨日は普通文章と段組み文章と表が混在した文書を作成する宿題を与えた。
今日の佐世保の気温は低目で花曇りである。桜はこの雨で散ってしまうだろう。
|
|
|
|
|
2017年4月9日(日) |
昨日は雨・・今日は晴れ |
 |
孫が明日から小学一年生である。自宅から学校まで25分程かかるらしい。少し遠いような気もするが試練である。しかし、登下校は楽しいものである。
長尾半島の桜が散り始めた。菜の花が咲き、山桜が咲き、ツツジが咲いて私は年老いていく。
今日のパソコン教室は、罫線(表)の仕上げである。後は差し込み印刷や段組みなどをが残っている。そのあとは、慣れることである。
今年卒業し社会人になる若人のパソコンスキルが低いらしい。なんでもスマホに頼り切っているから社会に出て困るのである。
確かにスマホでも文章は作れる。しかし、相手にアピールできるような体裁はどうするのだ。
今からでも遅くない、私が教えてやろう・・なんちゃって・・。
|
|
|
|
|
2017年4月6日(木) |
雨、強風 |
|
今日は、雨と強風の一日になりそうである。
気温は高く空気は乾燥している。
よって、今日のウォーキングは中止である。明日も雨かも知れない。
|
|
|
|
2017年4月5日(水) |
暖かい・・暑い! |
 |
昨日の日中は初夏のような陽気で・・というより暑いと感じた。
今朝の気温は10度を超えて15度位あったのではなかろうか。
どうやら今日の日中も暑くなるようである。しかし、雨も降りそうである。
Mysqlは、暫く作戦を練ろうと考えていたが、ふと思い立ってプログラムを書き換えたら上手くいったのである。
行き詰った時は一呼吸おいて冷静になることである。これは教訓である。
今日の佐世保は曇天である。しかし、心は快晴である。
今日からウォーキングウェアを春用に変更した。見た目は変わらないが薄手になったのである。
|
|
|
|
2017年4月4日(火) |
6分咲きか? |
長尾半島の桜はようやく6分咲き?となった。去年の今頃は満開を迎えていたので1週間ほど遅れているように思われる。
昨日、BookOffにて古本(単行本)を2冊購入した。308円だった。おまけとして野球のソフトバンクが勝ったとやらで50円のクーポン券を2枚もらった。至れり尽くせりである。
Mysqlは、暫く作戦を練ることにする。小手先では解決しそうもないように思われる。
今日の佐世保は快晴であり、しかも気温も上昇しそうである。春本番と思われる。
|
 |
 |
|
|
2017年4月3日(月) |
ネタ無し・・写真忘れた |
|
考え事をしながらウォーキングをしていて写真を撮る事をすっかり忘れてしまった。
何を考えていたのかと思うが思い出せない。そんなこともあろうかと自分を慰めているのである。
Mysqlは。またドツボにはまってしまった。解決させるには時間がかかりそうである。空欄のデータが登録できないのである(エラーになる)。
今日の佐世保は快晴である。気温は、相変わらず朝は低い。ウグイスは相変わらずさえずっている。
穏やかな日である。
|
|
|
|
|
2017年4月1日(土) |
桜咲く・・4月1日 |
3月の総括
総歩数 254,790歩
総歩行距離 165キロメートル
総消費熱量 7,435キロカロリー
ご飯茶碗 約34杯相当分のカロリー消化
長尾半島の桜が、ようやく咲き始めた4月1日である。満開になるには後1週間ほどかかるようである。今日の佐世保は寒いのである。曇空である。
あっという間に3か月が経過した。猛スピードで人生が終わりそうである。
さて、今日は何をしようかと思いつつ、今日のパソコン教室に思いを馳せるのである。
|
 |
 |
|
|