2017年6月30日(金) |
昨日は雨、今日も雨?になるか |
 |
昨日はいつものように起床してウォーキングの準備をしたが、雨は降りやまず中止となった。
今日の天気予報は、午前中は雨になるとのことだったが、8時現在雨は降っていない。しかし、湿度は猛烈に高く不快である。
今日で今年の半分が終わってしまう。「一日は長し、されど1年は短し」。断っておくが私が云った言葉ではない。
今、土屋賢二:著の本(エッセー見ないなもん)を読み漁っている。土屋氏は哲学者である。その哲学者が屁理屈をこねくり回しているエッセーは妙に面白い。
図書館で借りようとすると”閉架”になっていた。受付で拝み倒して探してもらった”紅茶を注文する方法」は手垢や得体の知れない液体で薄汚れていてボロボロの状態だった。
私は介護用のゴム手袋をして読んでいる。そのくらい面白いのである。
先日、ネット通販でパソコンの専門書を買った。勿論中古本である。価格は、定価の三分の一ではあるが、現物の状態は新品そのものである。
|
|
|
|
2017年6月28日(水) |
ほぼ異常なし |
今日のウォーキングは中止にしようと思っていたが、天気も快復したし、特定健診の結果も概ね良好だったので午後からのウォーキングを決行した。
胃癌健診である胃カメラは、「胃カメラを飲む」ではなく、「胃カメラを通す」である。鼻から胃カメラを飲む・・ではなく”通す”が主流になっている。
因みに、私の鼻っ柱は少々曲がっているようで、右の穴からは少々痛いと感じる。よって、左から”通す”ことになった。
以下は医者の所見である。「ピロリ菌との激戦の後が見受けられる・・しかし特に問題なし」。「十二指腸潰瘍の古戦場跡あり、これも特に治療の必要なし」。「食道は、喉元過ぎれば熱さ忘れ・・炎(ほのお)の痕跡は全くなし」。
結局、「定期的に検査すべし」とのこと。良かったの悪かったのかサッパリわからず仕舞い。
大腸がん検査の結果も異状なし。肺がん検査(レントゲン検査)・・機器がいささか古そうなので一抹の不安が残る。
前立腺ガン検査(血液検査)は後日発表とのこと。
今日は無事に終わりそうである。
カメラはいよいよ駄目だ、ピントが合わない。
|
 |
 |
|
|
2017年6月27日(火) |
明日は特定検査で |
連日梅雨らしい曇り空が続いている。早朝に雨が降らないのでウォーキングも中止になることが少ない。
さて、明日は8時半から特定検査を受ける。血液検査、胃ガン(胃カメラ)、前立腺ガン検査(血液検査)、肺がん検査(レントゲン)、大腸がん検査(既に検体提出済み)である。
よって、本日午後8時から明日の検査まで”吞まず(飲まず)食わずの体制に入る。
明日のウォーキングは、空腹のままで実行すると行き倒れになる可能性があるので中止とする。無理はいかん。
2人に一人は”癌”と云う時代である。早めに見つけることが出来れば幸いだと思うのである。
|
 |
|
|
|
2017年6月26日(月) |
雨は止んでいた |
 |
今朝も雨・・と天気予報は伝えていたが、早朝は薄日が射していた。よって、ウォーキングを決行した。そろそろ休もうかなと思っていたのだが。
最近、熟睡する日が少ない。夜間頻尿のせいだろうと思う(尿意は夜間に1回)。原因は、膀胱か腎臓かそれとも心臓か。
膀胱を除いてほかの臓器は正常である(と思われる)。
他に考えられるのは、寝具ではないかと思う。よって、今日は寝具の検討に入ろうかと思う。
枕、敷布団(ベットを含む)は試してみないと解らない。できれば一晩泊めさせてもらえないかと我儘を考えている。
今日の佐世保は曇り、湿度は大いに高し。
|
|
|
|
2017年6月25日(日) |
朝は雨で |
昨日から強い雨が降り続いていたが、今日の午前7時頃には止んでしまった。
いつものウォーキング出発時間には強く降っていたので早朝ウォーキングは中止にしたが、午後からは薄日も射してきたのウォーキングに出発した。
今日は日曜日なのでパールシーりゾートも人が多い。
最近は、昼間歩くと暑く(特に今日は蒸し暑い)疲れれる。しかし帰宅後のシャワーが気持ちがいい。
明日も雨が降りそうではあるが、午前中は振るまい。やっと梅雨らしくなってきた。
|
 |
 |
|
|
2017年6月24日(土) |
子犬の名前は・・アビー |
 |
毎日出会う子犬(種類は分からない)は、私の両手に乗るくらい小さい。
私が近寄ると、ちょこんと座って「優しく触って・・」と言っているようである。
今日、初めてその子犬の名前を聞いた。”アビー”という。 思い出したのは、海外ドラマ”NCIS犯罪捜査官”の出演者の名前と同じである。
これで子犬の名前はしっかりと覚えたのである。
今日の佐世保は曇り。湿度は高く、午後からは大雨になるとの予報である。明日も雨の一日になりそうでウォーキングは中止の予定である。
|
|
|
|
2017年6月23日(金) |
ネタ無しだが |
約4週間前に図書館の本を予約した。当時は私以外に予約待ちは居なかったのだが、いまだに”準備が出来ました”のメールが届かない。
因みに、書籍の貸出期間限度は2週間である。という事は、貸出期間を2週間も超えているのに返却しない利用者がいるという事だ。図書館側は督促をしているのだろうか。
今日の佐世保は晴れ、湿度高目である。明日は雨のようである。
”キノコ”を撮影した。名前を検索したが、なかなか見つからず諦めた。こういうものは図鑑の方が見つけ易い。
|
 |
 |
|
|
2017年6月22日(木) |
昨日は雨・・ |
 |
昨日は雨でウォーキングは中止であった。久しぶりにタップリと雨が降った。
昨日、久しぶりに焼酎を買った。お目当ては”川辺”(米焼酎)である。いつもは在庫が1本くらいであるが(在庫が無い時もある)、今回は10本程並んでいた。口コミで人気が出た模様である。果たして”口コミ”の主は誰であろうか。
写真はねむの木の花である。美しく見えることもあるが不気味に見えることもある。
今日の佐世保は、昨日の天気をひきづって曇り空である。湿度も高い。午後は晴れるようである。
|
 |
|
|
2017年6月20日(火) |
床屋に行く・・午後は雨 |
油断をしていたら髪(頭髪)がボーボーだった。よって、今日は床屋に行く。
今日の午後から待望の雨が降りそうである。しかも、大雨になりそうであり理不尽である。
昨日、土屋賢二さんの文庫本を2冊買った(古本ではない)。著者は元大学教授で哲学者である。
さぞ難しい本を書くのだろうと思うのだが、さにあらず、思わず吹き出してしまうエッセイを書くのである。たまにはこんな本を読むのも良い。
今日の佐世保の今朝の天気は、”晴れ”、少し蒸し暑くなっている。雨の前兆である。
|
 |
|
|
|
2017年6月19日(月) |
写真忘れる |
|
何を考えていたのか写真撮影を忘れてしまった。
途中で数人の人に話しかけられ失念したのかも知れない。今日、ウォーキング中に挨拶した人は8人と猫2匹と犬3匹であった。
「レンタ犬・うめ」の飼い主さんからは、コウイカを貰った。取れたてをさばいてくれた。いいこともあるのだ。
今日の佐世保は薄曇りであり、依然とし雨は降らない。
しかし、明日の夕方から雨が降り出しそうである。ようやく梅雨らしくなりそうである。
|
|
|
|
2017年6月18日(日) |
ネタ無し |
 |
パールシーリゾートのイルカが居なくなって久しい。
イルカは繁殖の為にどこかに移されているようである。よって、”海きらら”水族館は閑散としてる。売り上げも減るだろうな。
今日の佐世保は、またもや快晴である。しかし、今週中には梅雨らしくなるようである。気温も上がってきた。
さて、今日は何をするか・・本を読むのも飽きてしまったし、音楽を聴くのも飽きた。全く、”好きやすの飽きやす”である。
あすは、ベランダの日除けを設置する予定である。休日には買い物はしないのである。
|
|
|
|
2017年6月17日(土) |
野良猫・ミキチャンとドローン |
ウォーキングコースの長尾半島を歩いていたら、ラジコンのような音が聞こえてきた。
突然、上空を小型(直径20センチ程)のドローンが飛んで来た。
操縦していたのは年配外人(アメリカ人)2人だった。
一応二人に挨拶をしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と日本語で返事で帰ってきた。
違法なことをしていると思ったのだろうか・・。
私は近寄って機器(ドローン)を見ていたら、積極的に説明をしてくれた。私は片言の英語で応戦した。悪い人では無さそうである。
写真下は、野良猫・ミキチャンである。今日も日向ぼっこだニャーである。お世辞にも可愛い猫とは思えない。耳がカットされているのは、”去勢”されている証拠である。
今日も佐世保は雨が降らない。晴れである。
|
 |
 |
|
|
2017年6月16日(金) |
完全ピンボケ |
 |
最近、カメラの調子が悪い。今日の写真は完全にピンボケしている。時々ではあるが、電源を入れなおさなければ「うんともすんとも」である。買い替えの時期かと思うが・・・。
今日も思い当たるようなネタが無い。何もない一日が幸せなのかと思う事もあるが、少しは変化があって欲しいものだ。
Mysqlのプログラム作成もボチボチである。テストをやればやるほど不具合箇所が発生する。何時になったら完成するのやら。
今日も佐世保には雨が降らない。全くの空梅雨である。本当にこれでいいのかと心配している。あ~ぁ今日も晴れるのか。
|
|
|
|
2017年6月15日(木) |
雨が降らない |
梅雨だと言うのに雨は降らず爽やかな日々が続いている。 このままだと梅雨が明けてしまうのではないかと危惧している。
雨が降ったら降ったで大雨は困るのだが、この時期は適当に降ってくれないと困るのである。
今日の佐世保は、すっきりとした晴れ、しかも、湿度も低い。
明日のウォーキングは午後から佐世保市街まで歩いてみようと思う。約6キロである。しかし、明日にならなければ分からない気まぐれなのである。
|
 |
|
|
|
2017年6月14日(水) |
復活 |
 |
ウォーキング中、かの”山本さん”らしい人が歩いていた。 そうなんです、一日15キロも歩いていた山本さんが復活したのである。
約1.5か月程姿を見せなかった訳は、脳梗塞だったとのことである。
ウォーキング中にティッシュを取ろうとして落としてみたり、歯磨きをしようとしたら歯ブラシを落としたりしたらしいのである。
異常を感じて現象が出始めた翌日に検査をしたところ”脳梗塞”と告げられたようなのである。
約1.5月間は、入院とリハビリをしていたようである。
現在の症状は、右手の指がダメージを受けている。しかし、右足は正常に近いのである。
リハビリの先生曰く、ウォーキングで足の筋力がついて為リハビリの効果が高かったとのことである。
一日2万歩の効果はあったようである。
今日の佐世保は快晴である。早朝は肌寒い。
我が家のトマトは”冷えぐされ”が始まっている。今年は不作かもしれない。
|
|
|
|
2017年6月13日(火) |
9999 |
今朝の万歩計が”9999”となった。全く不吉な数字である。万歩計を強く振って”10000”にしようかと思ったが、これはこれで良いと思ったのである。
梅雨入りした後の九州北部は雨が降らず梅雨らしくない。 これから先暫くは雨が降らないようである。今年はどうしたのかと心配をしているのである。
高齢になると蚊が飛ぶ不快な音が聞こえなくなるらしい。 夕べ、左の耳たぶを蚊に食われた。なすがままである。
原因は、ある周波数の音が加齢に伴い聞こえなくなるとのことである。
今日の佐世保は、昨日と同じく薄曇りで、早朝は肌寒かった。
|
 |
|
|
|
2017年6月12日(月) |
ネタ無し |
 |
ネタが無い!ということは寂しいことである。パソコンをいじっていても空しい。
「レンタ犬・うめ」が人間語を喋ってくれれば人生に深みも出るのだが・・と思っていると、「あんたが犬語を喋ったら?」と聞こえたような、喋ったような・・。
今日の佐世保は薄曇りで始まった。朝の気温は丁度良い。
さて、今日は何をしようか。ああ、新しいパソコンが欲しい。しかも、立ち上がりの早いSSD搭載のパソコンがいい。・・無理か。
|
|
|
|
2017年6月11日(日) |
Mysql移行 |
Mysqlのデータベース移行作業を行った。作業は無事完了した。
移行ツールは英語版だが、ネットの情報を参考にしながらなんとか完了した。しかし、英語の知識がないという事は寂しいことである。
此処まで作業が進行すると、もう一台パソコンが欲しくなる。中古でもいいかなと思うのである。
今日の佐世保、天気予報では、午前中は雨とのことだった。しかし、雨は降らなかった。
そろそろ梅雨本番になるのかなと思う。湿度も高くなっている。
さて、今日は何をしようかと思うのである。
|
 |
|
|
|
2017年6月10日(土) |
ネタ無し |
 |
ネタ無しの日だった。と言っても家の中にジッとしていたわけではない。
図書館で専門書を借り、古本屋で2冊買い(400円)、100円ショップで文房具を買った。しかし、つまらない一日には変わりない。
今朝のウォーキング中は、久しぶりに愛ちゃん(柴犬)と会い、野良猫のミキちゃんにチョッカイを出し、最後は「レンタ犬・うめ」とじゃれ合ったのである。
今日の佐世保は霞がかかったようなスッキリしない天気である。湿度が高くなって、明日には雨が降るようである。
|
|
|
|
2017年6月9日(金) |
ヤマモモ |
ヤマモモの実が熟し始めた。小学生の頃はおやつ代わりに食べていた。実の赤い汁で着ているものが染まってしまい。母によく叱られた。懐かしい想い出である。
しかし、最近は食べない。美味いはずなのに・・。
Mysqlは、現在データベースの移行作業を行っている。これも技術向上の一環である。果たしてうまく行くか・・ネット情報が頼りである。
今日の佐世保は薄曇りで始まった。湿度も高くなっている。明日は雨になる模様である。梅雨らしくなってきている。
長雨になるとトマトが心配である。傘でもさしてやるかな。
|
 |
 |
|
|
2017年6月8日(木) |
梅雨入り(6日) |
 |
昨日は天気予報通りの雨でウォーキングは中止になった。
6月に入って雨になる日が多いなと思っていたところ、「6月6日に梅雨入りしたと思われる・・」と発表があった。去年の梅雨入りは6月4日で、今年は二日遅れであった。
今日の佐世保は曇り空で始まった。しかし、空は次第に明るくなっている。天気は回復傾向である。ただし、湿度が少し高くなっている。
昨日は、図書館にて”FaceBook”の参考書を借りた。一気に読んでしまったが、結論は「だからなんだっていうの・・」である。
しかし、チョットだけやってみたいなとも思う。全部非公開(自分のみ)にしてやってみようか・・。
|
|
|
|
2017年6月6日(火) |
久しぶりの修正 |
老人福祉施設で使用してもらっているシステム(自作)に不具合が出たとのことで連絡が入った。
修正個所は2か所であった。シンプルで安価(無料)なシステムを数年間使ってもらっていることは有り難いことである。
しかも、在宅で修正作業が出来るという事は、昔に比べると素晴らしいことである。
その他は何もな~い単純な一日であった。
そうそう、友達から崎陽軒のシュウマイが送られてきた。これも有り難いことである。
今日の佐世保は曇り空で始まった。夜遅くには雨が降り出すそうである。
|
 |
|
|
|
2017年6月5日(月) |
ネタ無し |
 |
梅酒も作ったし、ラッキョウも漬けた。暫く何もすることも無い今日この頃である。
昨日の市民大清掃は怪我をすることもなく無事に終わった。天気がよく陽射しも強かったので日焼けをしてしまった。 さらに疲れもした。
今日の佐世保は。またもや快晴である。しか~し、明日には雨が降り出すようである。
日照りでトマトと植木の水やりで水道代もバカにならない・・のである。
|
|
|
|
2017年6月3日(土) |
梅酒 明日は休み |
昨日、梅をブランデー漬にした。前回は焼酎漬けであったが飽きたのでブランデーにした。高くついた。
ブランデーの量が少なかったので追加するつもりである。
明日は、”佐世保市民大清掃”の日である。よって、明日の早朝ウォーキングは中止(休み)にする。
今日の佐世保は快晴。朝は少しヒンヤリとしたが日中は暑くなりそうである。
写真はピンボケである。
|
 |
 |
|
|
2017年6月2日(金) |
ラッキョウ漬け |
 |
昨日、3キロのラッキョウを漬けた。実に重労働で今朝はあちこちが痛いのである。しかも、3キロのラッキョウは、根を切ったり甘皮を剥いたりしている内に最終的には2キロ半くらいになってしまったのである。
しかし、楽しみでもある。
今年は漬けるを止めようと思っていたところ、近所から”梅”を戴いた。きょうは仕方なく梅酒を作ることになった。
今日の佐世保は快晴である。暑くなりそうである。
|
 |
|
|
2017年6月1日(木) |
5月の総括 |
5月の総括
総歩数 280,552歩
総歩行距離 182キロメートル
総消費熱量 8,171キロカロリー
ご飯茶碗 約37杯相当分のカロリー消化
今日の佐世保は昨日と同じく曇り空で始まった。やはり湿度も同じく高い。
沖縄は既に梅雨に入っているが、九州北部も間もなくであろう。
昨日、泥ラッキョウを3キロ買った。仕方なくスーパーの高いラッキョウを買った。キロ980円だった。
今日は、ラッキョウを仕込む日とする。厄介な日である。(面倒くさい)
|
 |
|
|
|