ウォーキング日記
万歩計
年間月別総歩数
年・月   総歩数
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 10,082
   
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608
   
2017年10月31日(火)
今秋一番

 今朝は、今秋一番の冷え込みだった。日を追う毎に寒くなっていく。
 夜明けも遅くなり、佐世保の夜明けは6時半頃である。近くの自衛隊基地からは、6時丁度に起床ラッパが聞こえてくる。隊員もさぞ眠かろうと思う今日この頃である。
 さて、今月も今日で終わりである。ウォーキングは6日も雨で休んでしまったが、休ませて貰ったという感じである。
 最近、1万歩を歩くといささかしんどい、「来年は70歳だものなぁ」と思うと侘しくなる。
 今日の佐世保は、想像通り快晴である。

2017年10月30日(月)
秋の深まり

 広葉樹の多い佐世保だが、海辺の樹木に秋の深まりを感じる。
 今日の佐世保は快晴で、今朝はグッと冷え込んだ。
 ウォーキング時の装備は冬に近いものとなった。早いもので10月も間もなく終わるとともに、今年も今日を入れて62日を残すところとなった。
 今日は(今日も)暇なので大村湾を左手見ながら(帰りは右側)ドライブをしてみようと思う(お気に入りのコースである)。

2017年10月29日(日)
今日も雨・・

 台風の影響かもしれないが今日も雨である。風邪は吹いていない。
 毎日ネタ無しにするのは憚れるので・・と思い、ネタを思い付いた時点で「今日のネタはこれだ!」と思っていても、いざ日記に入力しようとするとすっかり忘れてしまっている・・ことが多くなった。今日もそれである。
 必死に思い出そうと頑張ってはみるが、深みにはまって、挙句の果てに眠くなるばかりである。
 
ま、忘れたことを思い出すのであるから認知症とは言えないのだろう・・か。
 ネタを思い付いた時点でメモを取ればよいのであるが、根っからの無精癖と「覚えていられる!」という過信が災いしているのである。
 と思いつつ、「そうだ、今日のネタは、ここまで書いたことだった」と思い出すのである。
 午後から晴れるとのことなので、今日のウォーキングは昼からとする。

2017年10月28日(土)
今日は雨

 今日は、台風22号の影響で朝から雨である。よって、ウォーキングは中止になった。
 恐らく、一日中雨であろう。
 そろそろ、干し柿を作る時期になって来た(もう遅い?)。干し柿の素?の渋柿も決行高価である。殺菌用の焼酎も必要になる。自分で消費するので付加価値は無い。

2017年10月27日(金)
今日もネタ無し

 昨夜、近くで火事が有ったと思われる。遠くで消防のサイレンが鳴っていた。しかし、場所は分からない。いつものウォーキング仲間に聞いてみても分からなかった。恐らく遠方の火事だったのであろう。
 冬になれば火事のことが気になる。幼少の頃、我が家でも火事になりかけたことがあった。其の時は、障子の一部が焼けただけで済んだが、燃え広がっていたら大火になっていただろう。(一見おいてガソリンスタンドが有った)
 今日の佐世保は、昨日に引き続き快晴。気温は13度位で秋が深まったという感じである。

2017年10月26日(木)
吐く息が・・

 今朝、ウォーキング中に、自分の吐く息が白いことに気が付いた。
 そう、今朝は冷え込んだのである。気温は恐らく12度位ではなかっただろうか。日中は24度まで上がるという予報である。
 我が家は、今日、暖房用に使うためにガスの元栓を開いてもらう。暖房はやっぱりガスに限る。(暖かさが違う・・と思いこんでいる)
 イチイチ面倒くさいような気もするが、基本料金の節約になる・・はず。
 今日の佐世保は快晴、”日本晴れ”である。
 さあ、今日は何をしようか・・。台風22号が心配である。

2017年10月25日(水)
ネタ無し

 今日は特にネタが無い。強いて言うなら、暇なこと、宝くじに当たらないかなと思う事、昼寝のことぐらいである。
 ”土屋本”のことで一言。毎日がつまらなく、金もなく、これと言って生きることに疑問を持たない人は是非読むことをお勧めする。
 何故かと言うと、あまりにもつまらない本なので癒されるのである。
 買って損した!と思う人も居るが、古本屋に買い取ってもらえる利点もある(二束三文だが)
 つまらない本だが希少価値があり中々手に入らない。そもそも書店で見かけることが少ないのである。それほどの希少価値である。
 著者の土屋氏は畏れ多くも”哲学者”なので、そのつもりで読んでいただきたい。
 今日の佐世保は、快晴で、秋らしく冷え込んでいる(早朝は)

2017年10月24日(火)
マネキン

 ウォーキング中、物陰からこちらをジーット見ている得体の知れぬ人?がいた。
 不審な奴!と思いながら恐るおそる近づいてみたらマネキンだった。
 もっと薄暗かったら不気味である。できれば見目麗しい女性のマネキンなら許せる・・本物は困る。(幽霊)
 今日の佐世保は、今秋一番の冷え込みだった。空は、雲が多いものの概ね晴れである。

2017年10月23日(月)
強風続く

 今朝も昨日に引き続き強風が吹き荒れている。
 ウォーキングコースには折れた枝葉が散乱しており、「レンタ犬・うめ」は”犬も歩けば枝に当たる”状態であった。
 今日、カミさんは胃カメラ検査(定期)である。最近は鼻からカメラを通すのであるが、通りが悪く毎回苦戦している。
 因みに、私は、左側の鼻からカメラを通すと楽である。
 今日の佐世保は快晴、しかし強風である。

2017年10月22日(日)
台風と選挙

 台風21号の強風の中をウォーキングし、その帰り道で衆議院選挙の投票を済ませてきた。
 私が投票したのは、小選挙区○○○○氏と比例代表○○○○党である。
 父は、恐らく投票所に行かないと思う・・実は行けないのである。

 風邪が強かった所為か、投票所は私一人であった。投票率が下がると思われる。期日前投票の影響もある。
 台風の影響は、風邪が強いだけで、雨も降らず、曇り空ながら空は明るい。
さーて、今日は何をしようかと思案するのである。

2017年10月21日(土)
台風、よさこい、選挙

 日に日に台風21号の影響が出始めている。
 ウォーキング中は、向かい風に息が止まりそうになる程強風が吹いているし、”佐世保よさこい祭り”も強風で大きな大漁旗のようなものも思うように振れないだろうし、明日になれば、強風と大雨の中を投票に行かなければならぬ。
 勿論、明日のウォーキングは中止になると思われる。
 空はすっかり秋の気配だ。明日は家の中でジッ~としていようか。
 ”女王”という漢字にフリガナを付けるとすれば"ジョウオウ”ではなく、”ジョオウ”らしい。言われてみればそうだな・・と思う今日この頃である。

2017年10月20日(金)
台風21号

 今年は、台風の発生数が少なかったなあという印象があるが、去年と同じくらいの発生数なのだと思ったのである。
 台風21号が日本列島に近づいている。その影響で今日の佐世保は風が強い。
 天気は晴れで気温も少し高いと思うが、風邪が強いので寒く感じる。
 今日も暇である。働きたい気持ちはあるが、時々転倒して私たちを驚かす92歳の父が居る間は無理であろう。
 働けるようになったころには、私の体力が無くなり、働くのも無理になっているのだろう。
 私の脳が活発に動いているうちに極小規模のシステム開発をやってみたいものだ。

2017年10月19日(木)
暇で・・

 ネタ無しの上に暇になってしまって、昼寝も飽きてしまった。本を読んでいるだけでは空しいのである。
 ウォーキングをしているではないかと言われそうだが、毎日の見慣れた景色にも飽きてしまった。たまには”あの世”でも見てみたいものだ。
 欲しいものは山ほどあるが、先立つものが無い・・わけではないが、浪費すればするほどタイムスリップしたように先がはっきりと見えてくる。
 今日の佐世保は曇り、1週間ほど天気の悪い日が続くようである。
 今日も昼寝で忙しい・・。

2017年10月18日(水)
ハンカチ

 先日、関西方面へ出かけた際、新幹線の待合室にあるトイレに向かうと、トイレから出てくる若者が水滴を振り払おうと手を振りながら出てきた。
 私は思わず後方へ少しばかり避けたのである。しかも、そんな若者(40歳以下を若者と判断)が意外に多いことに気付くとともに嘆かわしくも思ったのである。
 ハンカチすら持たないのか(手を洗ったことは認める)と怒り心頭である。
 そんなことでは女性にも持てないだろう・・(駄洒落)と思うのである。私なんか、腰に手拭いをぶら下げているのだ。(冗談ですよ、冗談・・)
 今日の佐世保は、午前中は曇り、午後からは雨が降り出す予報である。

2017年10月17日(火)
今朝は小雨

 今朝は小雨で始まったが、天気は次第に回復するようであるからウォーキングは昼から出発する。
 予想通り午後から晴れ間が出てきたのでウォーキングに出発した。
 雨が上がるとともに気温も上がって、ウォーキング終盤には汗ばんできた。明日はまた雨が降るという。
 三日ぶりのウォーキングだったので1万歩を歩くと疲れた。高齢者の体力は急激に落ちるものだ。(昼寝をしたくなった)
 ウォーキング直後にカレーを作るのも疲れる。(ビールを飲みたくなった)

2017年10月16日(月)
今日も雨・・ふと思う・・

 昨日も雨、今日も雨、明日も雨らしい。これじゃ年から年中・・と歌いたくなる。
 やはり、秋は雨が多い。少しでも雨が止んだらウォーキングに出発しようと思う。
 ふと、思った。数字の”七”を「しち」と読むのだったか「ひち」と読むのだったかアヤフヤになったのである(今に始まったことではない)。
 この歳になって”アヤフヤ”はめっきり多くなったような気もする。
 寝るのを惜しむように(昼寝はきっちりとして)散々悩んだ末に結論に達した。
”七”は「なな」と読めばよいのである。「七五三」は、「ななごさん」でも良いと思うが、恐らく避難ごうごうであろう。
と思いながら、つまらぬことを思い悩んでいると思うのである。
 昨日も今日も気温が一気に下がって、長袖、長ズボンである。

2017年10月15日(日)
運動会

 13日から14日は兵庫県に居た。孫の運動会を見に行ったのだ。
 午前中だけの運動会、少子化だなあと思ったのである。
 しかし、子供たちは無邪気で傍若無人である。
 2人の孫(男)を相手にしていると高齢の我が身は疲れ果ててしまうのである。やっぱり奴らは傍若無人である。
 因みに、傍若無人の意味で最近、極訳されているのは「そばに居る若者全ては人でなし」という事になるらしい。これもうなづける。
 今日の佐世保は、雨。よって、ウォーキングは中止である。

2017年10月13日(金)
ピンボケ

 ウォーキングに出発する時間は、次第に薄暗くなってきた。月末には真っ暗になってしまうだろう。
 よって、出発時間を少し遅らせようと思う。ウォーキング用のランプも必要になろう。
 今日、兵庫県に出発する。兵庫と言っても大阪との県境である。
 今日の佐世保は曇り、気温も少し低い。夕方から雨が降りそうである。
 今日も特に変わったこともない。変わったことが無いのが幸せなのかもしれない。変化が無いのもつまらない。

2017年10月12日(木)
バグ発覚

 作成したシステムに不具合があると連絡が有った。
 集計表の小計額が合わないとのこと。
 早速調べた結果、小計の二重加算が原因だった。(バグ)
 小計をするタイミングを変更して対処した。単純ではあるが重大である。(デバッグミス)
 1キロ増えた体重がなかなか減らない。ちょっと油断をすると70キロになってしまいそうである。食欲の秋が原因かも。
 今日の佐世保は晴れ、朝の気温は少し高かった。
 明日から14日まで兵庫県に居る孫に会いに行く。よって、14日のウォーキングは中止である。

2017年10月11日(水)
昼間の暑さも・・

 昼間の暑さが続いていたが、どうやら今日で終わるようである。
 明日からは、編年並みか。
 昨日、庭の草刈りをしたら、何らかの害虫にお尻を数か所刺された模様である。痒みはお治まったが、ズボンの上から刺された模様で・・何に刺されたのかなあと思うのである。因みに私のお尻は傷だらけである。
 今日の佐世保は晴れ、やっぱり今日も暑くなるようである。
 父(介護度1)だが、リハビリに通っていた(1週間に一度)病院に突然行かないと云い出した。なんだかんだと言い訳をしているが、どうやら体力が無くなり始めているようである。

2017年10月10日(火)
体育の日・・

 やっぱり体育の日は10月10日の方がしっくりとする・・と思うのは私だけだろうか。
 3連休にしようと記念日を移動したのだろうが、週の途中で休みを設けた方が良い場合がある・・と思う。
 佐世保は連日夏日が続いており、昨日も29度であった。昼間は半袖、半ズボンである。何時まで続くのだろうか。
 スーパーではアイスクリームの売り上げが好調のようで、因みに、私は”南国白熊君”が好きだ。しかも、4パック入りの安い方が美味いと思うのである。
 今日の佐世保は快晴、今日も暑くなりそうである。
 写真はピンボケであった。

2017年10月9日(月)
旅行案内

 昨日は、とある自治会婦人部会の旅行案内書作成のお手伝いをした。
 我ながらなかなかの出来栄えだったと思う。
手伝っていて気になったのは、大村市の”花さんさん”という料理屋である。
 地元じゃ評判の料理屋らしい。一度は行ってみたいものだと思うが、92歳の父が居るので夫婦揃っていくことは出来ない。一人で行くのも憚れる。
 今日の佐世保は晴れ・・だが、ここの所、夏日、時には真夏日になる日が続いている。
 半ズボンが恋しい!

2017年10月8日(日)
ネタ無し・・だが

 今日はネタ無しと言いたいところが、敢えて言うなら、最近、昔の仕事仲間の夢を見ることが多い。
 特に故人が多いのである。ひょっとするとお迎えが近いのかもしれない。中には会いたくない故人人も否応なく現れるのである。しかし、会いたくないと思っている人の性格は生前と打って変わっているのだから不思議である。
 今日の佐世保は快晴、気温も少し高く、日中は夏日になる模様である。

2017年10月7日(土)
カマキリ

 珍しくもないがカマキリを見つけた。逆さになって、頭に血が上り獲物をとるには不都合な姿勢だと思うが。
 昨日、古本屋で3冊の本を仕入れた。〆て700円であった。
 珍しく”土屋本”を4冊見つけた。”土屋本”を4冊も買うと異常者?と間違えられる可能性が有るので2冊した。異常者になるのが楽しみである。
 今日の佐世保は、蒸し暑い!。夏に戻ったような陽気になっている。思わず半ズボンを引っ張り出そうかと思ったが、洗ってしまっていたので我慢することとなった。
 この寒暖の差で風邪をひくのだ。宝くじにさえ当たれれば年に5回くらい風邪をひいても我慢するのだが。

2017年10月6日(金)

今日は全国的に雨が降るようです。佐世保も既に雨になっている。
よって、今日のウォーキングは中止になってしまった。今月に入って3日のロスである。
今日は古本を仕入れに行こうと思う。予算は600円である。

2017年10月5日(木)
さんま

 何処のスーパーに行っても”サンマ”を見かけない。有っても”冷凍塩サンマ”である。
 どうやら近海でサンマが獲れなくなったようである。海流が変わってしまってサンマの群れは遠洋に移動したようである。
 今年はサンマにお目に掛かるのだろうか。ま、無理をしてでも食べたいという事でもないが、チョットだけ寂しい。これも温暖化の影響だろうか。
 今日の佐世保は曇り空、気温は気のよりも低くなった。明日は、朝から雨となり、大雨になるかもしれない。
 ウォーキングは、恐らく中止になると思われる

2017年10月4日(水)
栗の実拾う

 床屋さんに行くために小学校の通学路を歩いていたら栗の実を拾う事が出来た。
 昨日は、その栗の実を茹でてて食べてみた。小粒だがそれなりに美味い。秋である。
 開発した極小システムのマニュアルを作らなければならない・・と思いつつ忘れていた。そろそろ始めなければ。
 昼寝やらなにやらで私も結構忙しいのである。
 そろそう、古本屋(BookOff)に行って本も仕入れなければならない。”土屋本”が欲しいのだが人気があって古本としては出ていない。たまにはAmazonで買うか・・と思う。
 今日の佐世保は概ね晴れ、しかし明日は雨になると言う予報である。

2017年10月3日(火)
久しぶり

 久しぶりのウォーキングとなった・・が、危く今日も雨で中止になるところだった。
 出発時は小雨が降っていたので折り畳み傘を持参することにした。結局、小雨は強くならず、途中で青空も見え始めた。
 今朝は蒸し暑いと感じた。しかし、午後にかけて気温は上がらず、明日は冷え込むようである。
 この時期、毎年軽い風邪を発症する。今年は予防のためウガイをするようにしているのと、やせ我慢をして薄着をしないことにした。
 体重が1キロ程増えた理由は分かっている。ウォーキングから帰宅すると猛烈に空腹を感じるようになって、思わず何かしらを食べるようになったためである。今日からはこの習慣を止めようと思う。我慢である。

2017年10月2日(月)
今日は雨で・・

 昨日は市民大清掃でウォーキングを中止、今日は雨で中止、10月に入っていきなり二日連続の中止である。
 雨は一日中降り続くようである。(止んだら決行する)
 体重が1キロ増加して69キロになってしまった。体が少し重くなったように感じる。
 70キロ台はなんとしても阻止したいのだが、二日連続のウォーキング中止と食欲の秋は大敵である。
 自治会の役員選出(役職の決定)は11月26に行われる。来年度から2年間のお努めである。手当もでる。

2017年10月1日(日)
今日から10月・・9月の総括

9月の総括
 総歩数   221,669歩
 総歩行距離 137キロメートル
 総消費熱量 6,464キロカロリー
 ご飯茶碗  約30杯相当分のカロリー消化


 10月は快晴の朝で始まった。今年もあと3カ月である、早いものである。
 気持ちの良い秋の空気を吸いながらウォーキングをしたいところだが、今日は佐世保市民大清掃日の日だ。
 ウォーキングで6キロメートルを歩いた後に大清掃はチョットキツイ。よって、今日のウォーキングは中止である。
 大掃除の後、来年度の自治会役員選出が行われる。当自治会ではくじ引きで決まるが、私は来年の役員に立候補した。
 どうせ一度はやらなければならないので、少しでも若いうちにやろうと思っただけである。

いつか迎える介護かな!