2017年11月30日(木) |
インフルエンザ |
 |
昨日、父とカミさんがインフルエンザの予防接種を兼ねてかかりつけ医を受診した。
しかし、インフルエンザの予防接種は、ワクチンが不足していて予防接種はできなかった。次の入荷は12月6日らしく、入荷しても直ぐに売り切れて?しまうそうである。
近くの小学校でも学級閉鎖がは相次いでいるようである。
私達高齢者は、人ごみの中に入ることも少ないので今年は予防接種を断念しようかと思う。若者を優先させたい・・。
今日は、久しぶりにゲン太君(ゴールデンレトリバー)に会った。大型犬には癒されるな~。
今日で11月が終わる。早いもので今年も一月である。私の寿命も残り少なくなってきた。
|
|
|
|
2017年11月28日(火) |
ネタ無し・・だが |
自治会の会計係をやる事になったが、現在、会計をどんな手法でやっているのかまだ分かって居ない。会計ソフトを使っているのか、Excelでシコシコとデータを打ち込んでいるのか。
そこで、勉強の為と暇つぶしの為に自治会用の会計ソフトを作ってみようと思い立った。
3月末までに完成させ、役員の1年は、既存のシステム?と自作のソフトを並行に使って検証してみようと思うのである。
これで暫くは「暇だ~!」と叫ばなくて済むようである。
今日の佐世保の空模様は快晴、気温は高めである。
|
 |
|
|
|
2017年11月27日(月) |
自治会役員決定! |
 |
美鳥が丘自治会の役員が決まった。他の役員についての説明は省くが、私は、”会計”に決定した。
ま、会社の会計のように難しくは無い・・と思うのである。 究極的には、家庭の家計簿に毛が生えた(決算等)ようなものと思うので安心はしている。
しかし、会長職は別として、会計役員については、なり手が無く、あわや全員での”くじ引き抽選”なるところを私が挙手して立候補したのである。
来年4月から2年間、少しは暇つぶしになるのかなと思っている次第である。
|
|
|
|
2017年11月26日(日) |
自治会 |
今日、10時半から平成30年度美鳥が丘自治会役員選出が執り行われる。
さて、私の役職は・・出来るだけ暇で楽で面白い・・さらに居ても居なくても良いと言う様な役職に選出されるようにと目論んでいる。
役職の期間は2年である。勿論、お給金もでる。目下、お給金は何に使おうかとほくそ笑んでいるのである。
来年4月から2年間という事は、半ばで古希を迎えることになる。果たして生きて役職を果たすことが出来るのだろうか。
今日の佐世保は雨上がりの朝を迎えた。気温は少し高目で、最低気温は11度位であろう。
|
 |
|
|
|
2017年11月25日(土) |
長蛇の列 |
 |
昨日の大型衣料量販店のレジの前は長蛇の列となっていた。 ブラック何とかというイベントのようで、皆狂ったように買い物をしていた。
大きな袋を抱えて店から出てくる人を見て、「ああ、これは不景気ではないな」と思ったのである。
私は、2足で990円の靴下を買ったが、靴下ごときで長蛇の列に並ばなければならない不条理を嘆いたのである。
今日の佐世保の空には雲が多い。気温は冬らしく低い。
冬は嫌いである・・が、雪は好きである。
|
|
|
|
2017年11月23日(木) |
気が付けば・・ |
そう言えば、気が付けば、ビールを飲むことが少なったなあと思うのである
少なくなったと言っても、3か月に一度くらい缶ビールを一本飲むくらいで、しかも、三分の一くらいは残してしまうのである。
決してビールが不味いと言うわけではなく、飲んでもスカッとしないのである。
原因は無職だからである(間違いない)。所謂、「今日も一日頑張ったーッ」という感じがしないのである。
今は、専ら焼酎かウィスキーをちょびりと飲んでいるだけである。しかし、なかなか酔わない。
今日の佐世保は、昨日の雨の後で快晴となっている。冷え込みは少し和らいでいる。
|
 |
|
|
|
2017年11月22日(水) |
写真撮影忘れる |
天気が悪い所為か、なにか考え事をしていた所為か、「レンタ犬・うめ」との記念撮影を忘れてしまった。
考え事をしていたと言っても何を考えていたかも忘れてしまっている。
昨日は、西海町(西海橋の先)にミカンを仕入れに行ってきた。
採れたてのミカン(原口ミカンという)は市価よりも安く、各段に甘い。
お目当ての麗紅(レイコウ)やセトカなどの品種は未だ先である。楽しみの一つでもある。
今日の佐世保は、どんよりとした曇り空で、気温は昨日よりも少し高い(9度位)。
|
|
|
|
|
2017年11月21日(火) |
気温3℃ |
 |
イヤー寒かった、軍手の手袋では凍えてしまうほどであった。今日の最低気温は3℃であった。寒いはずである。
今年は本格的な冬が早めにやって来たような気がする。
さて、車のタイヤを冬用(スタッドレス)に交換するか迷っている。先の冬でもあまり役に立たなかったのである。大雪が降っても出かけなければ良いのであるが、父が急病を発すれば凍結した道路も走らなければならない。どうしたものか思案中である。
そうそう、スタッドレスタイヤは、5年が経過すると硬化して役に立たないらしい。
明日は朝から雨が降りそうでウォーキングは中止になるかもしれない。
|
|
|
|
2017年11月20日(月) |
ネタ無し |
桐野夏生(著)の”ナニカアル”を昨日の夜に読み終えた。林芙美子の回想録?のようなもので、読み出しは「つまらぬ本を買ったものだと」と思っていた。
読み進むうちに次第に回想録らしきものに引き込まれてしまい、最後は「う~ン」と腕組みをしてしまった。200円で買った古本だったが十分に楽しませてもらった。
仮に林芙美子の回想録だったのであれば”放浪記”の読み方も変わっていただろうと思う。(私は読んでいないが・・)
今晩から阿部龍太郎(著)の”義貞の旗”を読み始める。(これも古本である)
今日の佐世保は曇り空。日に日に気温は下がっている。
|
 |
|
|
|
2017年11月19日(日) |
10分遅らせた |
 |
今日からウォーキングに出発する時間を10分遅らせた。よって、起床時間は5時15分となった。
それでも、佐世保の日の出の時間が7時なので出発時は暗い。
ウォーキング中盤になってようやく太陽を拝むことが出来る。暖かく神々しく有り難いと思うのである。
今日の佐世保は、快晴で、昨日よりもグッと冷え込んでいる。まるで真冬である。ウォーキングの装備もイヤーマフなどを着けて完全武装である。
昨日、年賀状のデザインを完成させた。デザイン数は5件、連名用、個人名用、特定用などである。
出来は、まあまあである。
|
|
|
|
2017年11月18日(土) |
今朝は雨 |
予想はしていたが、今朝は雨模様?(降った跡は有ったが)だったので今日のウォーキングは中止にした。
8日間連続で1万歩以上歩くと少々疲れるので時々は体を休ませなければならない・・と思う。
しかし、一日中何もすることが無い場合は、その限りではないと・・と思う。
今晩から明日にかけて急速に冬の陽気になりそうである。今のところ風邪にはなっていない。
|
|
|
|
|
2017年11月17日(金) |
そろそろ年賀状 |
 |
11月半ばとなり、そろそろ年賀状の準備をしなければと思う。
今年の賀状は、喪中という事もあり楽しみの賀状が少なかったので寂しい思いをした。
さて、来年の賀状のデザインは・・と思うのだがそれが悩みの種である。いっそのこと専門業者にませてしまえばよいのだが、手作りではないことがばれてししまうことが残念で仕方がないのである。
来年の干支は”犬”である。「レンタ犬・うめ」の写真でも・・といいかげんなことを考えている。
今日の佐世保は雲が多い。しかし、日毎に最低気温は更新され寒くなっている。
|
|
|
|
2017年11月16日(木) |
ネタ無し |
ウォーキング時に使っているデジカメ、いつもセルフタイマーで撮影しているが、太陽が昇る前の薄暗い時にはタイマーが作動しない。
フラッシュをオフにすると動作するのだが、どうも使い辛い。
余計な気遣いがあだとなっている私のデジカメである。よって、今日の写真もピンボケである。
家電やスマホなどは機能が豊富だが、シンプルな方が使い勝手が良い。
吊るし柿は、カビが生えることもなく順調に干し柿になりつつある。間もなく干し柿完成である。
今日の佐世保は、またしても快晴である。気温も低く、明日から来週にかけて真冬並みの寒さになるらしい。
|
 |
|
|
|
2017年11月15日(水) |
また、やってしまった! |
 |
目が覚めたら6時だった。また寝過ごしてしまった。どうやら二度寝が原因らしい。なにせ、4時半に目が覚めるのである。完全無垢な高齢者である。
昼からのウォーキングとしたいところだったが、夕食用の”トン汁”を作らなければならないし、昼寝もしなければならない。今日は結構忙しいのである。
今日は何の日?忘れてはならない”坂本竜馬”の誕生日でもあるし、暗殺された日でもある。竜馬大好きの私は、誕生日のケーキの上にお線香を立てなければならない。
今日の佐世保は快晴、これから来週にかけて真冬のような陽気になるとのことである。
それがどうしたと言いたいところである。
|
|
|
|
2017年11月14日(火) |
雨だった~♪ |
昨夜の天気予報では、曇り空で雨は降らないと自信ありげに言っていたが、ウォーキングに出発しようと玄関の扉を開けたら小雨が降っていた。
折角早起きしたのだからと思い出発してしまった。その雨はウォーキング中は止まなかった。小雨のままだった。
それでも、ウォーキングのいつものメンバーは黙々と歩いていたのである。ほとんど病気(中毒)のようなものである。
そのウォーキング仲間から、イノシシが出没し始めたと聞いた。そろそろ出る時期だとは思っていたがやっと出たかと思うのである。
そろそろウォーキングの時間をずらそうかおもうのである。
|
 |
|
|
|
2017年11月13日(月) |
ネタ無し |
 |
土日は基本的にあちこちと動かないようにしている。
例えば、土曜日に病院に行くことはしない。なぜならば、我々のような無職者が土曜日に病院に行けば混雑し、土曜日にしか行けないサラリーマンの迷惑になるのである。
この様なことは他の場所にも言える。たとえば娯楽施設(温泉旅館等)やスーパーなどである。それが分別と言うものである。と言いたいが、体が思うように動かないことと、金が無いのである。
今日の佐世保は快晴、昼寝のしがいがある一日になりそうである。
|
|
|
|
2017年11月12日(日) |
気荒らし発生! |
今朝は、今秋・・いや、立冬が過ぎたので今冬と言った方が良いが、一番の寒さとなった。体感温度は7度位だと思う。
日が昇ってくると海面には”気荒らし”が発生していた。まさに冬到来である。
夜明けの時間が次第に遅くなり、ウォーキング出発時は暗いのである。首からウォーキング用のランプを下げているが、躓いて転倒するかもしれない。
よって、そろそろ出発時間を遅らせようかと思う。それは何時からか?と思うが、いつの間にか・・となるだろう。
今日の佐世保も快晴、空気は乾燥している。寒い一日になりそうである。
今日の夕食はチャンポンにしようと思う。
|
 |
 |
|
|
2017年11月11日(土) |
寝過ごしたー! |
 |
まだ4時半か、あと30分寝られる・・・と思いつつ気が付いたら6時30分だった。寝過ごしてしまった。今日のウォーキングは昼からとすることになった。
今日の佐世保は快晴、気温は昨日の朝と変わりないが、日中の気温は低くなりそうである。
天気も良く気持ちも良かったのでウォーキングに出発した。
今日は土曜日、パールシーリゾートでは”カキ食う牡蠣祭り”で賑わっていた・・が、例年より人が少ないように思われた。
|
|
|
|
2017年11月10日(金) |
干し柿作り |
昨日、例年通り干し柿づくりをした。干し柿の素である渋柿は、近くのスーパーではなく生産者市場の”安かっちゃん”で購入した。(スーパーよりも200円安い)
未だ気温高いのでカビの発生が心配ではあるが、皮をむいた渋柿を熱湯に浸した後、念入りにアルコール(焼酎)を噴霧した。(万全である)
今年は去年よりも6個増やした。
渋柿を食べるのが目的ではなく、渋柿を作る工程を楽しんだのである。(暇だから)
今日の佐世保は、快晴である。今週後半からは寒くなるようである。
|
 |
 |
|
|
2017年11月9日(木) |
今日はお休み |
|
今日のウォーキングは中止とした。雨が降ったとか、槍が降ったとかではない。たまには休んでもよかろうと思っただけの話である。
去年の今頃は、吊るし柿を楽しんだ。今日はその渋柿を調達しようと思う。
市場関係者は、「今は気温が高いので干し柿になる前にカビが生えるよ・・」という。ま、そろそろいいんじゃないかと私は思う。
今日の佐世保は、快晴。昨日よりも気温は低くなっている(平年並みか)
|
|
|
|
2017年11月8日(水) |
バグ発生 |
 |
先般開発した”極小システム”にバグ発生。単純なミスであった。久しぶりに緊張感(怖さ)を味わった。
バグの箇所は直ぐに判明したので対応は終わったが、恥ずかしさが残った。
昨日の夕方から小雨が降り出して、夜半まで降り続いていたが、今朝は止んでいた。よって、本日のウォーキングは中止になることなく終わった。
ウォーキング中は昨日の”システムバグ”のことばかり考えて(反省)、何処をどう歩いたやら・・。
今日の佐世保は、少々蒸し暑いと言う感じである。午後からは晴れ間も出て暑くなるようである。
|
|
|
|
2017年11月7日(火) |
「レンタ犬・うめ」は老けた |
「レンタ犬・うめ」の顔をしげしげと見てみた。本人は胡散臭そうにしていた。改めてうめの顔をみると「老けたなぁ~」と思うのである。間もなく12歳である。間もなく私の年齢を追い抜いてしまうのである。
「あんたも老けたね~」と言っているようであった。(9年の付き合いである)
父の薬を戴きにかかりつけの精神科に行った。いつも思うのだが、結構若い人が通院しているのだ。病名は分からない。因みに父の薬は、認知症抑制剤と睡眠導入剤である。
今日の佐世保は、薄曇りで暖かい。日中は20度を超えるであろう。
|
 |
|
|
|
2017年11月6日(月) |
ああ、暇だ暇だ! |
 |
今日も暇な一日が始まる、ああ暇だ暇だ!
早朝に1時間半のウォーキングをして、帰宅したらホームページを更新して、コーヒーを飲みながら新聞を読んで、午前中に買い物を済ませ、夕食と明日の朝食分のサラダを作り、11時には昼食を済ませ、午前中に父の薬を貰いに、昼からは30分ほどの昼寝をして、パソコンを弄って、夕食は私の担当だし、夜は録画した海外ドラマを観て、9時半頃から読書をして、10時過ぎに就寝となる。
ああ、やっぱり暇だ、暇だ!。
今日の佐世保は、快晴(快晴が続いている)、早朝の気温は低いが、昼間は暑く?なるようである。
|
|
|
|
2017年11月5日(日) |
一昨日よりも昨日、昨日よりも今日 |
日を追う毎に冬に近づいている。今朝は今週で一番の冷え込みだったように思う。間もなく海には”けあらし”が発生するだろう。
今日も相変わらずネタが無い。あちこちに出掛けて取材?をしたいのだが、日々弱っていく父を一人置いていくわけにはいかない。最近は、転倒することも多くなった。
昨日は大潮、明け方の月は少し欠けて見えるが、ほぼ満月である。月明かりで本が読めるくらい明るかった。
街を歩いていたら、ある寿司屋の看板が気になった。”寿司の石松”、いかにもである。
うどん屋の看板も気になった。”どん底”である。主人の顔が見たい。
倉庫メーカーに”クボタ”と言う有名な会社が有る。近くのホームセンターには”タクボ”の倉庫が有った。紛らわしい・・。
|
 |
 |
|
|
2017年11月4日(土) |
ネタが無い |
 |
ネタが無い、ネタが無い・・暇である。午前中にすべてのことを終わらせてしまうので午後からは昼寝をするほど暇なのである。
システム開発も終わり何もすることが無い。
そこで、新しいシステム作りをしようと思う。Android端末(アンドロイド)向けのシステムを作ろうと思い付いたのである。
まず、簡単なマニュアル本をBooKOff(古本屋)で買う事にした。
最新のマニュアルを用意しなければならないところだが、高価な新書を買ったところで途中でとん挫する可能性(かなり高い)もある。
もう少し若ければ”ハッカー”の技術も身に着けたかった。
年金暮らしに影響を与えないように古本でスタートしようとするのである。
今日の佐世保は、快晴。冷え込んだ。
|
|
|
|
2017年11月3日(金) |
ネタ無し |
今朝のパールシーリゾート、観光バス専用の駐車場が満車だった。
今日から"カキ食う牡蠣祭り”、多くの観光客がバスで訪れるはずだが、駐車場が満杯では・・と心配しているのである。
今日もネタ無し、つまらぬ日々を送っているのである。
カミさんが云うには、「何もない日が幸せなんだ」そうだ。 カミさんは天使である。
平戸市に”平戸瀬戸市場”という道の駅みたいな施設が有る。 一階は海産物や農産物の市場で、二階はレストランである。
海産物は魚市場直結だから極極極新鮮で信じられないくらい安いのである。
魚が新鮮だから、2階レストランの魚料理も安くて新鮮である。特に、”刺身定食”はお得である(中トロが二切れついている)。
ああ、また行きたくなった。
|
 |
 |
|
|
2017年11月2日(木) |
年賀状・・カキ食う牡蠣祭り |
 |
年賀状が昨日から売り出された。ハガキ代は62円なのかと心配していたら、どうやら52円らしい。値上げ後の年賀状売上が激減することを恐れたようである。(上手いことをことを考えたものである)
パールシーリゾートでは、明日から秋の”カキ食う牡蠣祭り”が始まる。3連休で賑わう事であろう。(私は行かない)
父は、病院へ行くのを嫌がり始めた。色々と言い訳をするが、どうやら、しんどいらしい。92歳だから仕方がないが、一日中家の中に居て運動もしないので、そのうちに寝たきりになるのではないかと心配している。最近では家の中でも杖を使い始めた。
今日の佐世保は、快晴ではあるが天気は下り坂とか。気温は昨日よりも幾分高い。
|
 |
|
|
2017年11月1日(水) |
今日から11月、10月の総括 |
10月の総括
総歩数 241,791歩
総歩行距離 157キロメートル
総消費熱量 7,158キロカロリー
ご飯茶碗 約33杯相当分のカロリー消化
今日から11月、10月は雨の多い月だった。今年は今日を入れて61日しか残っていない。間もなく年賀状も発売され・・そうか、今年の年賀状ハガキは62円じゃないか・・どうすべか。
気になることが有る、”どうすべか”はどこかの方言である。最近は使わない人も多いと思われるが、”どうすべか”の”すべ”は、漢字に替えると”術”(すべ)ではなかろうか。そういう事であればだな、”どうすべか”と言う方言は、高級な方言だと言わざるを得ない。
またつまらぬ事を考えてしまった。
今日の佐世保は、昨日に引き続き快晴である。寒い!
|
 |
|
|
|