2017年12月30日(土) |
明日は雨か? |
 |
明日の午前中は雨になりそうである。となると、今日が今年最後のウォーキングとなる。
ウォーキング仲間というわけではないが、すれ違うウォーカーから「来年も元気で頑張りましょう」と声を掛けられた。最近の年寄りは皆元気である。(来年のことを思う余裕がある)
70歳です~♪
おじいちゃんです~♪
出来ればポックリ逝きたいな~♪
ウォーキング中に歌う詩も切ないな。そうなんです来年は70歳です。宝くじにも当たらず人生が終わってしまうなんて・・切ない。
今日の佐世保は、曇天、気温は相変わらず低い。明日は雨になるとか・・。
|
|
|
|
2017年12月29日(金) |
鳩麦茶 |
昨日、”透き通る肌に・・」という話題だった。
私は、鳩麦茶を5年にわたって飲んでいる。効果は?と期待して飲み始めたのだが、最初の数か月は「何の効果が有るんだろう?」と疑心暗鬼になり途中で止めてしまおうと思ったことしきりであった。
しかし、5年を過ぎたあたりで左頬に鎮座しておった10円玉ほどの大きなシミが消えたのである(名残りは少し有るが)。飲み続けて5年である。
要するに、世の中に出回っているサプリメントに一月ほど服用しただけで大きな期待をすべきではないという事である。
私なんか、ビタミンC(サプリメント)を30年間服用して「あ、風邪をひかなくなったな・・」と思うほどであるから”ノコギリヤシ”成分の入ったサプリメントを数日間服用しただけで”夜間頻尿”が治るもんか・・と思うのである。
今から服用し始めても効果が表れる頃には死んでいるわ・・。
今日の佐世保は雲の多い空模様である。昨日よりも暖かい。
|
 |
|
|
|
2017年12月28日(木) |
零下1度 |
 |
外に置いていた寒暖計が零下1度を指していた。
手袋は軍手を二重にし、顔をマスクで覆ってウォーキングに出発したが、やっぱり役に立たないくらい寒かった。しかし、雪は降らない。
霜の降りたウッドデッキを歩く「レンタ犬・うめ」も足が冷たそうで今朝は元気がなかった・・ようである。
化粧品のコマーシャルで気になることが有る。
「透き通る肌・・」などともっともらしく言うが、透き通ってしまったら”頭蓋骨”が見えてしまって不気味じゃないかと揶揄することを楽しんでいる今日この頃である。
カミさんには、透明人間にでもなったらどうするんだ・・銀行強盗でもするんか!などと言ってからかったりするのも楽しい。
|
|
|
|
2017年12月27日(水) |
カメラにメモリーカードがない |
|
今朝の佐世保はよく晴れていた。夜明けの時間は7時21分だが7時になると空は明るくなった。何時もの写真撮影を、と思いカメラをとり出し電源を入れると”メモリーカードなし”のメッセージ。迂闊にもパソコンにセットしたままだったのである。よって、今日の写真は無しである。
昨日は、二階と一階の窓ガラスと網戸の清掃を行った。やりたくもない寒空の中の大掃除であった。年末までに雨が降れば元の木阿弥ではあるが、それはそれで良しとしよう。
近くに中規模のスーパーが2軒ある。これからの年末は混むこと間違いなしだが、皆はどうして気が狂ったように買い込むのであろうか。大晦日と言うだけでいつもの晦日と同じではないかと思うのである。因みに、我が家は大晦日に向かって買い込むことはない。
今日の佐世保は快晴、気温は昨日よりも低くなり真冬である。
|
|
|
|
2017年12月25日(月) |
メリークリスマス!だって・・ |
 |
電話に出た孫二人から「メリークリスマス」と言われて私はどぎまぎとした。思わず「おめでとう」と返事をしたが、どういう意味だろうと思ったのである。
今朝はいつもの寒い朝を迎えた。近所の家々ではクリスマスのイルミネーションを見かけないし、ウォーキング中に見かける教会もライトアップしていない。今年はどうしたのだろう思った次第である。
我が家もいつもの朝で始まり、父が消し忘れたトイレの明かりを消すいつもの朝であった。
今日は、今年最後の「西海ミカン」を買いに行こうと思うのである。やはり、直売所のミカンは美味い。来月頃に出始める”セトカ”(品種)が楽しみである。
今日の佐世保は概ね晴れである。気温は平年よりも高いと思うが、風が強かった。
|
|
|
|
2017年12月24日(日) |
葉室 麟さん逝く |
好きな作家の一人だった”葉室 麟”さんが亡くなった・・事を今朝の新聞で知った。66歳の若さであった。
つい一週間前に”潮鳴り”を読み終えたばかりであったのに残念である。
どうやら今季は雪が降らないようである。冬用のタイヤを買い替えようかと思っていたが出費を抑えられそうで嬉しい。あくまでも私の勘である。(当たらぬことが多い)
そろそろ、大掃除を始めようかと思うのであるが、毎年思う事は、「何故冬の寒い時期に大掃除をしなけれならぬ」という事である。
昨日は、凍える手をお湯で温めながら洗車をしたのである。今日は、レンジ周りの掃除である(バカバカシイ)。
今日の佐世保は雨が降りそうな天気である。気温は高めで穏やかである。
|
 |
|
|
|
2017年12月23日(土) |
ネタ無し |
 |
本日ネタ無し!何ともさびしい響きで空しいものである。
人に、「あなたは何故生きるのか」と問われると、私は「死ぬ勇気が無いからだ」と的外れな回答をする。
何故、「死ぬ勇気がわき起こらないのか?」と問われると、「昼寝が楽しいからだ」と、これもまた能天気な答えを言いながら、「お前は昼寝をしたことが無いのか」と蔑むのである。
今日も超高齢犬のピーちゃんに会えなかった。気になり始めると夢にまで出てくるので寝不足である。よって、今日も昼寝である。
今日の佐世保は久しぶりに晴れている。気温は少し高いような気がする。年寄りが感じる事だからあてにならない。
|
|
|
|
2017年12月22日(金) |
もう2冊買うか・・ |
現在読んでいる本も今年中に読み終わる。年末までにもう2冊ほど買っておこうかと思う。(古本)
数えてはいないが、今年の読書数は30冊を超えたと思う。読んだほんの内容はほとんど覚えていない(呆け始めたようである)
今日は、”りこちゃん”、ゲン太君”(いずれもも散歩犬)に会ったが”ピーちゃん”には今日も会えなかった。どうしているのかね~。
なんだかんだで12月も下旬に差し掛かった。早いものである。あ~ぁ今年も何もしなかったなあと思う今日この頃である。
今日の佐世保は、相変わらず曇天である。
|
 |
|
|
|
2017年12月21日(木) |
寒い |
 |
この2~3日、毎朝のように見かけていたラジオ体操のサークルを見ない。高齢者ばかりなので寒さに負けたのかもしれない。それとも、今年は早々と”ラジオ体操納め”にしたのかもしれない。
今日も超高齢犬のピーちゃんと会えなかった。
自治会の会計システムは約9割が完成した。自画自賛ではあるが、我ながら使いやすいシステムだと思うのである。
残されるのは、予算と決算である。いずれにしても、現在使われている会計システムがどのようなものか確認する必要がある。
今日の佐世保の天気は薄曇りである。久しぶりに霜が降りていた。相変わらず寒い。
|
|
|
|
2017年12月20日(水) |
うがい |
風邪の予防対策として”うがい”と”手洗い”は定番だったが、最近は”うがい”と言う言葉を聞かない。どうやら風邪の予防に”うがい”は効果が無いようである。
そういえば、”うがい”をしていても喉に水分が届いていないように思うのである。仮に水分が喉に届いているとすればむせてしまうのであろう。
今朝も超老齢犬のピーちゃんに会う事は無かった。亡くなったかな。
今日の佐世保早朝、久しぶりに空を仰ぐことが出来た。しかし、依然として寒い。
|
 |
|
|
|
2017年12月19日(火) |
カメラ不調 |
 |
フラッシュモードにするとタイマー撮影ができないボロカメラは、露出不足でピンボケである。
今日も108歳のピーちゃんと会うことが出来なかった。寒いから(飼い主)かもしれない。
66歳の「レンタ犬・うめ」は、高齢に差し掛かっても元気である。来年は私を抜いて本格的な高齢者になる。
自治会の会計システムは、再計算のルーチンが出来上がり本日テストをする。残る修正は熟慮が必要だ。
今日の佐世保は、夜半に雨が降ったようで道路が濡れていた。
雨は止んでいるが、空は冬らしい曇天である。
|
|
|
|
2017年12月18日(月) |
昨日の雪・・ |
昨日の午前中に雪らしい雪が降ったが、短時間で止んでしまった。残念!
昨日、年賀状を書きあげた・・というか、ほとんどがパソコンのおかげで、私は余白に一言書き添えるだけである。
しかし、この一言書き添えるのに時間がかかる。あれこれと妄想しながら書くのではあるが、皆同じ文面になってしまった。申し訳ないと思うのである。
自治会の会計システムは新規入力部分が終了した・・と思う。残るは修正と削除と再計算である。厄介なのは修正作業で、ユーザーに使いやすくしなければならぬと思っているのである。
此処一週間ほど18歳(推定108歳)のピー子ちゃん(柴犬)の顔を見ていない。体調を崩しているのか無くなってしまったのか・・は分からない。
今日の佐世保は真冬の寒さで空は曇天である。雪よ降れ~!。
|
 |
|
|
|
2017年12月16日(土) |
一応完成・・ |
今日の佐世保の空は、厚い雲が立ち込めていてウォーキング中に朝陽を浴びることが出来なかった。
今日は一日中曇りで、気温の高い日になる模様である。
開発中のシステム(Excel VBA)は、一応完成したのでユーザーに引き継いだ。細かな微調整はあると思われる。
因みに、開発したシステム名は、”介護サービス費支弁額集計表作成”である。
今回のシステム開発中、Excel事態の不具合?も何とか克服(裏ワザ)することが出来、それなりに成果が有った。
しかし、最近はその裏技も直ぐに忘れてしまい、次の機会に生かせなくなっている。加齢とは厄介なものである。
|
 |
|
|
|
2017年12月15日(金) |
ネタが無い |
 |
今日は本当にネタが無い、強いてネタを探すなら・・現在開発中の”支弁額集計表作成システム”は、全体の進捗の70%となっている。来週中には納品できると思われる。ネタはこれだけである。
自治会会計システムは、現在開発中の物が終わり次第再開しよう。
あ、そうだ、今日は年金支給日だった。スーパーの近くのATMに長い列が出来る日だ。私はやせ我慢して並ぶことはしない。月曜日までは飲まず食わずでいこう。
今日の佐世保、日中は久しぶりに暖かくなりそうである。空には雲が多く冬らしい天気である。
|
|
|
|
2017年12月14日(木) |
流星群・・ |
”××流星群”と名のつくものを観ることが出来ると言う度に佐世保地方の天気は曇りか雨であることが多い。
ま、寒くて流星群を見たいと思う気は起らないが・・。
今朝は、「レンタ犬・うめ」の飼い主さんから真珠貝(アコヤガイ?)の貝柱を大量に頂いた。真珠を採取する際の副産物らしい。
明日は、この貝柱を入れてチャンポンを作ってみようと思う。貝柱の天ぷらも美味そうである。
貝柱の大きさは、ホタテの貝柱より五分の一程の大きさである(ホタテの大きさにもによっては十分の一)。
今日の佐世保は曇天、昨日と同じくらいの気温で相も変わらず寒い!。
|
 |
|
|
|
2017年12月13日(水) |
逆流性食道炎か? |
 |
最近、胸やけと共に喉に違和感を感じるようになった。
今年の胃癌検査(胃カメラ)で、胃液の逆流を防ぐ弁が加齢によって緩んでいると診断された。
最近の胸やけはその所為かと思われる。さらに、喉の違和感は、精神的なもので、”半夏厚朴当”という漢方薬で治ると思われる。
いずれにしても、来月の検診で診断をしてもらおうと思う。 兎に角、加齢と言うものは厄介なものである。
自治会の会計システムは作成中であるが、前職の介護施設から新たなシステム作成の依頼を受けた。まさに商売繁盛である。(ボランティア)
今日の佐世保、今季一番の寒さであった(最低気温は2度)。空は晴れである(雲が多い)。
|
|
|
|
2017年12月12日(火) |
雪 |
午前7時頃、ウォーキング中に雪が降って来た。パラパラと僅かな雪で、今季初雪であった。寒いのは嫌いだが雪は好きだ。
昨日は、久しぶりにミカンの買い出し(西海町)に行ってきた。
市場はミカンを買う人、地方へ発送する人でごった返しであった。
今は”原口ミカン”(品種?)が主流で、セトカや麗紅”は1月後半にならないと出回らない。
私は、”麗紅”(レイコウ)が好きである。なんと言っても皮が剥き易いのである。勿論、味も美味である。
2月後半から3月にかけては”ポンカン”、”デコポン”が出回るので暫くは楽しめるのである。
今日の佐世保は、冬らしい曇り空で雪がぱらつくと思われる。
|
 |
|
|
|
2017年12月11日(月) |
今季の冬は |
 |
どうやら今季の冬は、極寒になりそうである。12月の中旬でこの寒さであるから1月は思いやられる。しかし、まだ雪は降らない。
昨日は、危く後ろめたさに苛まれる一日になりそうだったが、昼からのウォーキングで人心地した。
今朝も眠さに負けそうであったが、負ければ一日が台無しになるのだと思いウォーキングに出発した。出発すれば早朝の空気は清々しく気持ちも穏やかになる。
自治会の会計システム、登録処理が概ね完了した。後は修正、削除、再計算処理が待っている。まだまだ暇つぶしにはなる。
今日の佐世保は、雲が多いが空もあちこちに見える。気温は相変わらず低く寒い。雪は降らんのか・・。
|
|
|
|
2017年12月10日(日) |
休もうと思ったが・・ |
今朝起きようと布団の中でもがいていた。しかし、眠気と寒さに負けて早朝ウォーキングを断念した。
すると、ウォーキングを断念したことに後ろめたさを感じるようになった。こんな気持ちが一日中続くのも辛いので昼過ぎにウォーキングに出発したのである。
何故、後ろめたさを感じたのか。その原因は、今日は「レンタ犬・うめ」の当番だったからである(待っているだろうなと思ったのである)
今日の佐世保は、概ね雨の天気である。しかし小雨である。
|
 |
|
|
|
2017年12月9日(土) |
閃き! |
 |
昨日は、高齢者の必須項目である”教育”(今日行く)と”教養”(今日、用)を実践するためにウォーキングは休みとした。
自治会会計システムの画面遷移で悩んでいたが、今日のウォーキング中に解決策が閃いた。
なんと、くだらないことを難しく考えてしまっていたのである。解決策は簡単すぎて言えない(恥ずかしい)
ウォーキング中の思考は有意義であることを実践したのである。
今日の佐世保の空は、雲が多いものの概ね晴れである。早朝の気温は4度位ではなかっただろうか。寒いのである。
そういえば、昨日長崎では雪が降ったようである。
|
|
|
|
2017年12月7日(木) |
明日は休み |
明日は、早朝から用事があってウォーキングは休みとなる。
不足しているインフルエンザワクチン、かかりつけ医にようやく入荷し、カミさんと父は予防接種を受けることが出来た。
病院では(小さな医院)なんと70人待ちであったそうな。しかも、ほぼ全員が高齢者であったという。
ワクチンは、出来るだけ子供や若い人達に譲ってやりたい気持ちである。
自治会会計システム(出納長)は、画面の遷移で苦労している。難しいことをやろうとして自分で自分の首を絞めているようにも思える。気長にやりますよ。
今日の佐世保の天気は下り坂で、朝焼けとは反対側の西の空には”虹”が発生していた。気温は相変わらず低い。
|
 |
 |
|
|
2017年12月6日(水) |
人気のある病院 |
 |
今朝、ウォーキングの途中でかかりつけ医の受付を済ませた。時間は午前6時10分、受付名簿には既に5人の名前が書かれていた。ちなみに開院は9時である。
この病院は、いつも”満員御礼”の札が掛かりそうなくらい人気のある病院である。理由は分からないが、死んだ人間を生き返らせたわけでもないらしい。
私の場合は、他の病院では長いこと正常値にならなかったコレステロール値が薬の処方で見事に下がったことである。薬の見立てが良かったのかかもしれないのである。
今日、カミさんと父はインフルエンザの予防接種を受けるのである。私は、予防接種を受けず、インフルエンザに戦いを挑もうと思うのである(意味不明である)。
今日の佐世保の空は雲が多い。気温は相変わらず低い。
|
|
|
|
2017年12月5日(火) |
極寒? |
 |
昨日の天気予報通り今朝は今季一番の寒さとなった。
早朝は、時折小雨が降り、それが雪になるのではないかと期待したが、雨は敢え無く止んでしまった。
しかし、福岡や佐賀地方の天気予報は”大雪”となっているので長崎地方も雪が降るのかもかも知れない。
開発中の自治会会計システム(出納帳)は、フォームを作らず入力コントロールをシートに直接張り付けた特別な手法をとっているため苦労している。しかし、何事も挑戦である。(何とかしなければ・・)
今日の予定は、BookOff(古本)で今年最後の古本購入である。
今日の佐世保は、冬曇りの曇天である。
|
|
|
|
2017年12月4日(月) |
今日もネタ無し |
一週間の内、土日はほとんどネタが無い状態になる。何故ならばウォーキング以外はほとんど外出しないのである。
家の中に引きこもっていればネタが発生しないのは当たりまえだ。
92歳の父は、その最たるもので、一月に一度の病院通い以外は部屋に引きこもっている。
デイサービスに行くように促してはいるが、「あそこは年寄りが行くところだ」と言うばかりである。
92歳にもなる老人がよくそんなことを言えるものだと感心している・・場合ではない。
それでも、トイレには自力で通っているのである。しかし、間もなく寝たきりになることは間違いない・・と思う。
今日の佐世保は、曇り空で気温も平年よりは高いと思う。雨が降るのではないかと思われる。
|
 |
|
|
|
2017年12月3日(日) |
ネタ無し |
 |
昨日は土曜日、外出はウォーキングのみで、ひたすら自宅で自治会会計システム作っていた。
仕訳データを入力する部分が出来たら、”新規”、”修正”、削除”、”登録ボタンを配置すれば全体の6割は完成したようなものである。あとは、月次、予算、決算それぞれの資料作りである。
納期?まで2か月ほどあるのでゆっくり確実に作業しようと思う。
今日の佐世保は、昨日に引き続き快晴で、寒い一日になりそうである。(昨日よりも暖かいが)
そういえば、今年は”サンマ”を食べていないな~!と突然思ったのである。
|
|
|
|
2017年12月2日(土) |
今季一番の・・ |
今朝は、起きるのが嫌になるくらい冷え込んでいた。今季一番の低温で、約4度位であったろう。パールシーリゾートのウッドデッキの上にも霜が降りていた(今季初めて)。
自治会会計システムを作成していたが、印刷プレビューを試みたところ作成していたコントロールフォームが消えてしまった(復帰不可能)。
これは、やってはいけないことを無理にやろうとしたためで、懸念はあった。
もう一度最初から作り直すことにしたが色々と課題もある。ま、勉強の為で有るので時間をかけてやってみよう。
今日の佐世保は、快晴で真冬に突入した。雪は振りそうもない。
|
 |
 |
|
|
2017年12月1日(金) |
11月の総括 |
 |
11月の総括
総歩数 262,514歩
総歩行距離 170キロメートル
総消費熱量 7,778キロカロリー
ご飯茶碗 約35杯相当分のカロリー消化
とうとう12月になってしまった。1日は長し、されど1年は短し・・である。
12月だからと言って特別なことではない。いつもの月の始めであり、来月になれば月が変わるだけの話で、年末とか年始とか大騒ぎをしなくても良いじゃないかと思うのである。
自治会会計システムの開発を開始した。出来るだけ使いやすくしたいと思うし、間違いがあるといけないのでエラーチェックも念入りにしようと思う。
開発期間は、3か月とし、来年度年初からは既存のシステム?と並行に使いたいと考えている。
ただ、課題がある。現在の”科目”と”分類が”分からないのである。これは現在の担当者にヒアリングをしようと考えている。
今日の佐世保は、快晴で気温が急激に下がった。冬である。
|
|
|
|