2018年12月31日(月) |
大晦日 |
この一年、これと言って幸せを感じられるようなことは無かったなあと思う。ま、何事もなく終わってしまうと思うので「終わりよければすべて良し」ではなかろうか。
大晦日の早朝なのかいつものラジオ体操メンバーは居なかった。明日(元旦)も休みだろうか。いずれも高齢者なので元気な顔を見せてくれると良いのだが。
今日の佐世保、晴れてはいるが霞んでいる。気温は昨日よりも高いと思う。
来年はどうなるのだろうか、ま、日が替わるだけと思う事にしよう。
|
 |
|
|
|
2018年12月30日(日) |
今日は昼から |
 |
本来、明日の予定であった「レンタ犬・うめ」の散歩を今日実施するために今日は昼からのウォーキングとした。
何故なら、明日のウォーキングは不確定?だからである。サボるかもしれない。
今日も寒いが、昨日よりは気温が高い。相変わらず厚い低い雲が立ち込めている。
「レンタ犬・うめ」の右の眼の下にイボを発見。悪性のイボでなければ良いが。飼い主さん曰く、歳の所為ですって。来年は12歳になり、人間の年齢に換算すると私より先輩になる。ため口で会話をするのは止めなければならない。
|
|
|
|
2018年12月29日(土) |
極寒! |
今朝は今冬一番の寒さとなった。気温は1℃で、ウォーキングを止めたくなるくらいであった。
昨日は、初雪ではあったが、降ったり止んだりの繰り返しで、積もる事の出来ない意気地のない初雪であった。
さて、今日は29日である。それがどうした・・というわけではないが、大晦日を迎えると、まる10年間ウォーキングを続けたことになる。11年目はどうなるか?まだ未定だが、なんとなく続けているのだろうなと思う。
今日の佐世保、快晴で寒い。今日は窓ガラスの清掃でもやろうか。
|
 |
|
|
|
2018年12月28日(金) |
外気温3℃・・初雪だ! |
 |
本格的な冬がやって来たようだ。外気温は3℃まで下がって厳しい寒さとなった。
空は厚い雲が低く垂れこめている。さらに、西の空を望むと、厚く低い雲と少し明るい高い雲との境目を見ることが出来た。厚い雲の方が寒冷前線なのだろう。
今日は、「レンタ犬・うめ」の散歩日なので昼からのウォーキングとする。うめも明るい景色の中で散歩したいのだろうと思う次第である。
ウォーキングは初雪(小雪)が舞っていた。気温も低いままで、「レンタ犬・うめ」の背中に降った雪は中々解けなかった。この雪、積もらないと思う。
|
 |
|
|
2018年12月27日(木) |
夜警参加 |
昨夜、自治会行事の一環としての夜警に参加した。主体は子供たちであるが、残念ながら子供の参加は少ない。少子化である。
夜警の決まり文句と言えば、「火の用心、マッチ一本火事のもと~」であるが、子供たちは”マッチ”を知っているのであろうか。今時の子どが使うのは”チャッカマン”である。
約30分間の夜警であった。今晩も続く。
今日、我が家の消化器が新しいものに更新される。12年間も使った?のだから替え時であろう。使う事もなく12年間経過したのだから良しとしなければ。
今日の佐世保は快晴、夕方から明日にかけて寒波が接近して大荒れの天気になるらしい。果たして雪は降るのだろうか。
|
 |
|
|
|
2018年12月26日(水) |
雨か・・ |
|
新聞を取りに玄関を開けた時には雨は降っていなかったが、身支度をしてウォーキングに出発しようと玄関を出てみたら雨が降っていた。残念である。「天気予報では雨は降らないと言ったのに・・」とブツブツ。
今日は、今年最後のミカン仕入れ日で西海町に行くので、結局ウォーキングは中止になる。明日は大荒れの天気になるようなのでウォーキングは二日連続の中止になりそうである。
|
|
|
|
2018年12月25日(火) |
寒い! 今日は昼から |
昨日に引き続き今朝は急に冷え込んだ。恐らく3℃位ではなかっただろうか。やっぱり寒いのは嫌いだ。
ウォーキングだが、間もなく満十年となる。我ながらよく続いたもんだと思う。介護介護で苦しんだ中、ウォーキングをすることで救われたような気がする。発する言葉が少なくなり体重は66キロまで落ち、さらに心療内科に通うところまでに至ったが、朝の清々しい空気や夜明けの景色や「レンタ犬・うめ」に癒された。今後は歩数を減らしながらも続けようと決心した今日この頃である。
今日は、「レンタ犬・うめ」の散歩日なので昼からのウォーキングになる。
今日の佐世保は快晴である。気温は今計測中。
日中は暑い!
|
 |
|
|
|
2018年12月24日(月) |
満月とけあらし |
 |
今朝は急に冷え込んだ。気温は5度位ではなかっただろうか。
冷え込んで空気が澄みきっていたので満月が煌々と輝いていた。さらに、”けあらし”も発生していた。写真に収めたかったが、ボロカメラでは無理であった。
近くのスーパーでは、クリスマスやら正月の商品を多く見かけるようになった。我が家は関係ない・・・か。
今日の佐世保は、快晴で冬らしい寒さに戻った。
明日は、「レンタ犬・うめ」の散歩日なので昼からのウォーキングである。
|
|
|
|
2018年12月23日(日) |
カメラ忘れた |
|
あ~、朝起きるのが辛い、夜明けが遅く暗いためである・・か。本格的な高齢者になったのかもしれない。
今朝はうっかりしてカメラを忘れてしまった。よって写真は無しである。
自治会の世帯票電子化の件、結局、個人情報管理に自信がないという判断でシステム化することは断念した(自治会判断)。残念ではあるが、システム作りで勉強になったことも有り有意義であった。
今日の佐世保、ウォーキング出発時は晴れて月も見えていたが、急変し今は厚い雲に覆われている。雨が降るのかも。
|
|
|
|
2018年12月22日(土) |
今日は昼から |
早朝雨で次第に空が見え始めた。年末とは思えない暖かさである。
今日は、「レンタ犬・うめ」の散歩日なので日中のウォーキングとする。
予定通り昼からのウォーキングを開始した。天気予報は見事に外れて、日中は快晴、しかも半袖半ズボンでもおかしくないほどの暑さである。これが年末の気候なのか・・世も末である。
巷は今日から3連休である。其れにしてはパールシーリゾートの観光客は出足が鈍い。やはり、中国人観光客がいないと・・。
|
 |
|
|
|
2018年12月21日(金) |
年賀状 |
いつものように起床してウォーキングに出発しようとしたらポツポツと前が降っていた。空を見上げると雲の合間から星が見えていたのでそのまま出発した。結局、雨は降らなかった。
年賀状が完成した。一枚一枚に添え書きをするので時間がかかるのである。今日、投函する。
添え書きは万年筆に限る。私の万年筆は、千円の”カクーノ”である。(書き味がすこぶる良い)
今日の佐世保、曇り空で日中は雨が降るようである。気温は秋のように高い。
今日は古本を買いに行こう(BookOffで)
それから、今日は自治会の定例会である。
|
 |
|
|
|
2018年12月20日(木) |
雨 |
天気予報よりも早く雨が降り始めた(午前4時)。その雨は、一日中降り続くようである。よって、今日のウォーキングは中止になりそうである。
今日の佐世保は雨、気温は高く冬とは思えない暖かさである。
|
|
|
|
|
2018年12月19日(水) |
今日は昼から |
 |
寝坊したわけではない、「レンタ犬・うめ」の散歩日で今日は昼からのウォーキングである。
また、今日は、父と私の定期診療日なので結構忙しい。年賀状の添え書きも控えているので気が重い。
昼間のウォーキングを予定通り終了した。暖かい陽射しを浴びてのウォーキングは、薄らと汗をかく。
これから父を連れてかかりつけの医院に行く。
|
|
|
|
2018年12月18日(火) |
鯛を頂いた・・写真はピンボケ |
昨日、毎月恒例の友人宅訪問をした際に見事な(40センチ級)鯛を頂いた。
帰宅して早速刺身にして有り難く頂いた。平戸で釣った鯛なので身が締まって美味であった。久しぶりに天然の鯛を食った。
上の写真は相変わらずピンボケである。セルフタイマーにした場合、フラッシュが機能しない為である・・と思いこんでいたが、どうやら私の操作誤りがあったようである。セルフタイマー+フラッシュの場合は、シャッターボタンを長押ししなければならないのだ。不覚であった。(マニュアルは既に無い)
今日は、年賀状を購入する。65枚を購入する予定である。来年は止めるか。
今日の佐世保は、晴れ。気温は平年よりも高いと思う。
|
 |
 |
|
|
2018年12月17日(月) |
今日のウォーキング、故有って休み |
|
夜中に焦げ臭いに匂いがした。午前1時40分である。
父は毎冬電気ストーブを使っている。「今年もそろそろ出さなけきゃな」と自力で出すことが出来なくなった情けない顔をして言う。
今年はエアコンを交換し「エアコンを使って」と父に言うが納得したような顔をしない。
私の神経は一年中休まることはなく、夜中の音やら、異様な匂いに敏感に反応してしまうのである。よって、夜中の臭いを確かめる為、父の部屋を確認したりして昨夜の私は寝不足となった。それが5年ほど前から続いているのである。鬱になりそうである。今日はウォーキングも中止となった。(匂いの原因は不明・神経過敏になっている)
今日は、毎月恒例の友人宅訪問の日である。写真の個展を催しているとのことなので楽しみである。
今日の佐世保は、早朝曇り、昼からは晴れとなる模様。気温は平年並みか。
|
|
|
|
2018年12月16日(日) |
契約手続き完了 |
 |
昨日は、父が利用するショートステイの契約を完了させた。
設備は最新で、居室も広く過ごしやすい感じがした。果たして予定通り利用してくれるだろうか。今回は二泊三日だが、徐々に利用期間を増やそうと思う。
我が家の干し柿、食べごろはとっくに過ぎてしまったが、私が好む堅さになったので冷蔵庫で保存することにした。急に寒くなったのが幸いして甘さも増したようである。
今日の佐世保、午前中に雨が降り始めるようである。気温は少し高い。
|
|
|
|
2018年12月15日(土) |
ケアラシ・・ショートステイ |
今日は、来年1月に利用するショートステイ(父の)の契約手続きをする日である。利用料の口座引き落とし、重要事項説明、父のプロフィール(既往症や状態等)の説明などである。果たして予定通りにショートステイを利用してくれるのだろうか。ケアマネは、心を鬼にしなければと言うが不憫でならないと言うのが本音である。。
今朝の気温は3℃であった。真冬の気温になり、パールシーリゾートのウッドデッキには薄らと霜が降りていた。(滑りそうになった)。入り江では”ケアラシ”も発生して正に冬景色である(写真下)
今日の佐世保は、快晴!、寒い!。
|
 |
 |
|
|
2018年12月14日(金) |
トマトを頂いた |
 |
天気が良ければ”双子座流星群”を観ることが出来たのだが、深夜の佐世保は曇りだった。そもそも夜中に起きて乙女チックに流れ星などを見る気はなかった。とは言っても、早朝の空にそれを見ることが出来れば、それはそれで・・。
今日は、「レンタ犬・うめ」の飼い主さんからトマトを頂いた。トマト大好きな私にとっては流れ星を見るよりも幸運である。
今日の佐世保は、曇りと言った方が良い空模様である。気温は低い(冬らしい)
|
 |
|
|
2018年12月13日(木) |
また寝坊した |
午前4時に目が覚め、「あ、もう少し寝るか」・・・気が付いたら6時20分だった。また寝坊してしまった。
サラリーマン時代に寝坊などしたことが無かったのに(電車の乗り過ごしは頻繁)と思いつつ、今日は「レンタ犬・うめ」の日だから「ま、いっか」と言い訳をしてしまった。よって、今日のウォーキングは昼間であった。
今日は、自治会から”歳末たすけあい運動”に募金をした。3万円である(一世帯80円)
昨日の夜は、東京の忘年会会場からメールが入った。「忘年会って何時が最後だったかなあ」と思って寂しいような懐かしような羨ましいような・・。
今日の佐世保は、曇り空で気温は低い。
|
 |
|
|
|
2018年12月12日(水) |
雨上がり |
 |
今朝は、雨上がりもあって、空気が澄んでいて、月が出ていないのに星明りで空が明るかった・・ような気がする。気温も少し高目である。明日は、また寒くなるとの予報である。
デスクトップパソコンに不調の兆しが表れている。OSは立ち上がるが、アプリケーション(Excek等)が立ち上がらない、シャットダウンも不可と言う現象が発生した。強制的に電源を切り再立ち上げをすると正常に使用できる。2011年12月の購入である。
来年になれば、自治会の役員報酬を戴けるので(5万円)2台のパソコンを廃棄しノートパソコンを購入しようと思う。さらにドッキングステーションを購入して現在の機器(2台のディスプレイ等)をそのまま使用できるようにしてみようと思うのである。ドッキングステーション?詳しくはネットで。
今日の佐世保は快晴である。
|
|
|
|
2018年12月11日(火) |
雨だ・・・ |
|
昨日の予報よりも早く雨が降り始め、起床して玄関の新聞を取りに行ったときには雨が降っていた。
よって、今日のウォーキングは中止となった。
今日は、今年最後の床屋に行くことにする。その他は何もない。
|
|
|
|
2018年12月10日(月) |
日中に・・・今日も寒い |
今日は、「レンタ犬・うめ」の散歩日なのでウォーキングは日中とした。「うめ」も暗い中の散歩は面白くなさそうなのである。
一昨日よりも昨日、昨日よりも今日と次第に寒くなっている。やっぱり暖かい方がいい。冬は嫌いだ!
佐世保の天気は、曇り後晴れの予定が曇りのまま。
|
 |
|
|
|
2018年12月9日(日) |
今日も冬?・・ |
 |
いよいよ冬に突入であります。今朝のウォーキングスタイルは、完全な冬装備になってしまった。強いて言うならば”マスク”をしていないことだ。手袋は、薄手の軍手を二重にしたが、風通しがよく防寒にはならないことが判明、厚手の作業用手袋を調達することにした。
連日の寒波で(風も強い)で我が家の干し柿は甘味が増したことであろうと思うので食してみようと思う。
庭のカボチャは、急な寒さでどうやら成長が止まったようである。
今日の佐世保、雲が多く青空はチョコットである。今朝の気温は摂氏4℃であっただろう・・か。
今日は何故か調子が良い。
|
|
|
|
2018年12月8日(土) |
寝坊した |
うっかり・・と言うよりも、夜中に5回もトイレに行くやら、妙な夢を見たりして何時もの午前4時55分に起きることが出来ず、結局6時半に起きてしまった。今日も日中のウォーキングになる。
昨日の天気予報どおり、気温が急降下した。恐らく摂氏3℃位だろうと思う。
|
 |
|
|
|
2018年12月7日(金) |
今日は昼から |
 |
急に冷え込み始めた。明日は冬本番の陽気になるらしい。
昨夜(11時半頃)、また父が転倒した。一日中寝ている方が多いので足腰が弱っている。歩いている途中でUターンをする時に足がもつれるらしく、転倒しても起き上がる力が無いのである。よって私は寝不足である。
パールシーリゾートは相変わらず中国人が多いし、相変わらず彼らは傍若無人である。日本人の観光客は遠慮がちで小さくなっている。
今日の佐世保は、曇り空で風が強くなっている。ようやく寒くなってきた。明日の最低気温は4度になるらしい。
|
|
|
|
2018年12月6日(木) |
カボチャの実 |
「ネズミの額」程の庭にカボチャのツルが這いまわっている。種を蒔いた記憶はないのだが、生ごみを畑に捨てた際にカボチャの種が混ざっていたのであろう。
そのツルにカボチャの実が付いていた。(写真下) この冬の暖かさの所為であろうと思う。そういえば、我が家の干し柿も甘さが今一である。原因は寒風が吹かないからでのであろう。
何時になったら冬らしい寒さがやって来るのだろうか。
今日の佐世保は曇りで、間もなく(午前7時半現在)雨が降り出すようである。
|
 |
 |
|
|
2018年12月5日(水) |
有田 |
 |
昨日、気晴らしに”有田”に行ってみた。有田と言えば、陶磁器で有名で、先月のNHK・ブラタモリでも特集された。さらに、意外にも有田は我が家から近いのである。
何しに行ったわけではなく、なんとなく陶磁器でも眺めてみようかと思っただけである。
初めて見かけるウォーカーが増えてきたが、いつの間にか見かけなくなっている。続けることは難しいが、楽しみも一緒に連れて歩くと良いのである。それと、歩数や距離をグラフにするといいのかもしれない。
今日の佐世保、早朝は曇りである。明日はまた雨が降るようである。気温は昨日よりは低いが、まだ暖かい。
|
|
|
|
2018年12月4日(火) |
今日も雨? |
昨日は、雨が強く降ったり止んだりで、一日中雨の一日だった。
今朝も雨が残っていたが、ウォーキング出発時には月が見え始めていた。よってウォーキングは予定通りの出発となった。
月と言えば、金星(明けの明星)が月に最接近している(見た目)。今日がピークだったのかもしれない。
ウォーキング終盤になってポツポツと降り始めたので、長尾半島への遠征?は中止にした。
今日の佐世保、雨の一日になりそうである。気温は異常暖かい。
来年の年賀状図案が完成した。来年の年賀状で終いにしたいと思うが・・”終活”の為。
|
 |
|
|
|
2018年12月3日(月) |
雨 |
|
今日は、昨日の昼ごろから降り始めた雨が残っていて早朝ウォーキングは中止である。一日中降り続くようなので今日のウォーキングは断念することになりそうである。
|
|
|
|
2018年12月2日(日) |
ネタ無し |
 |
昨日は土曜日、何処にも行かず、悶々として家で過ごした。一時的な引きこもりである。そもそも世間が休みの日は出かけないことにしているのだ。よって、昨日は、昼寝と貧乏ゆすりで暇をつぶした。
12月だというのに冬の感じがしない。どうやらエルニーニョ現象が発生している影響のようだ。
去年の今頃は、霜が降りたりで冬らしい12月のスタートだったが、今年は暖冬のようだ。雪は望めぬのか・・・。
今日の佐世保、晴れてはいるが、午後から曇りとなり次第に雨が降ってくる予報である。相変わらず暖かい。
|
|
|
|
2018年12月1日(土) |
ロンちゃん |
11月の総括
総歩数 2250,414歩
総歩行距離 157キロメートル
総消費熱量 6,897キロカロリー
ご飯茶碗 約31杯相当分のカロリー消化
毛並みが良く、よく手入れされたロンちゃん(柴犬)が7月に亡くなったようだ。愛想は悪かった。元気なロンちゃんだったが、みるみる弱って犬専用の乳母車に乗っての散歩に変わっていった。
暫く見なかったが、今日は久しぶりに乳母車を押している飼い主さんに出会った。しかし、乳母車の中にはロンちゃんの写真しか乗っていなかった。事情を聴くと、7月に亡くなったそうである。その後は、写真を載せた乳母車を押しての散歩を続けているようだ。
飼い主さんの様子を見ると、亡くなったのが辛そうで、一段と老け込んでいるように見えた。私は目頭が熱くなった。
今日の佐世保、快晴で半袖でも暑い日になった。
|
 |
|
|
|