ウォーキング日記
いつか迎える介護かな!
万歩計
2019年5月31日(金)
いろいろと・・

 昨日は色々とやる事が有って充実?した一日であった。
 まずは、自治会関係の書類を支所に提出し、生垣の剪定をし、夕方には自治会会員が亡くなれたので香典を持参。「なんだ・・」と思われがちだが、私にとっては大事な「教養と教育」なのだ。
 一転して今日は何もやる事が無い。自律神経に任せて「呼吸」をすることと、時々「貧乏ゆすり」でもしてみようかと思うのである。
 今日の佐世保、夜中に雨が降り、その雨がウォーキング中にパラパラと降った。現在は曇りである。

2019年5月30日(木)
夜間頻尿

 多い日には夜中に3回ほどだった”夜間頻尿”、最近は0回ないしは1回となった。
 何故改善されたかと思い返せば、やはりコーヒー断ちをしたからだと思われる。利尿作用のあるカフェインが原因だったように思うのである。
 コーヒーを断ちをしても直ぐには効果が現れ無かったが、一月後から効果が現れたのである。ま、暖かくなったのかもしれないし・・。
 今日の佐世保は概ね晴れである。朝晩は未だ肌寒い。

2019年5月29日(水)
昼から

 今日の早朝ウォーキングは、寝坊の為昼からとした。
 早朝は少し肌寒いが、日中は初夏のように暑い。とは言っても暦の上では夏なのである。日陰の中で風に吹かれるとヒンヤリとして爽やかである。
 イヤー、ネタがない・・・。
 今日の佐世保は快晴である。

2019年5月28日(火)
定例会、紛糾・・

 昨日の定例化は紛糾した。対象は”敬老会行事”である。費用が掛かりすぎる、大が掛かりすぎる、本来の目的を見直そう・・などである。皆、口々に意見を言うが、「どうしたらいいの?提案してください」と言うと口ごもってしまう。結局次回に持ち越しとなった。次回も解決しないと思う。何故か?責任を持つ人がいないから(チコちゃんに叱られる!)
 昨日は、昼前から降り始めた雨が今日の早朝まで降っていた。しかし、ウォーキング出発時間には所々に青空が出ていた。
 今日の佐世保は晴れになる。早朝の気温は低かった。

2019年5月27日(月)
定例会

 今日は19時から自治会の定例会である。一度くらい休もうかと思うが、班内で徴収した町内会費を持参する班長さんの為にも休めない。6月になると市民大清掃の出不足金の対応もしなければならず休めない。暇だからいいけど。
 父の介護サービスだが、6月から訪問介護を一回分増やそうかと思う。入浴介助が心配になって来たからである。さらに、最近は体の不調を訴えることが多くなった。94歳だからね。
 今日の佐世保は曇り、午後から雨が降り出しそうで、明日も雨になりそうである。よって、明日の早朝ウォーキングは中止か?

2019年5月26日(日)
巷は暑いと言うが

 関東や関西、はたまた東北では気温が上昇して真夏日が続いているようだが、佐世保は30度を超えていない。朝夕は肌寒いくらいである。熱波の蛇行から外れているのかもしれない。
 今日は近くの小学校の運動会である。熱中症の心配もいらないだろうと思う。私の小学校時代は、”熱中症”という言葉は無かったと思う。むしろ、貧血で倒れる生徒が多かったように思う。私も何度か経験をした。栄養失調だったのだ。
 今日の佐世保は薄い雲がかかっているが概ね晴れだ。チョット湿度が高いように思われる。

2019年5月25日(土)
花壇の花

 毎日やる事が無いので退屈しのぎをするのに苦労する。
 昨日は花壇の花の植え替えをした。キンセンカの種も、道端の種を失敬して蒔いてみた。玄関が殺風景にならないように花を植えるのは私の役目になっている。
 玄関には、日日草とマリーゴールドを植えた。ただそれだけの一日だった。
 今日は、生垣の剪定を予定している・・が、暑くなったら中止である。いい加減なことである。
 今日のウォーキングは「レンタ犬・うめ」と一緒だった。”貧乏ゆすり”をする犬を初めて見た。
 今日の佐世保は晴れである。

2019年5月24日(金)
昨日は休み・・夏のように

 昨日は、思い立ってウォーキングを休みとした。おかげで一日中何をすることもなく悶々としていた。
 早朝は肌寒いくらいなのに日中は真夏のように暑くなる。思わず「まだ五月なのに・・」と言いたくなるが、去年も同じだった。要するに地球温暖化が進んでいるという事だ。解っちゃいるのに今の幸せ、便利さをむさぼっていて良いのだろうかと他人事のようだが、そう言う自分も同類だ。
 今日の佐世保、暑くなりそうだ。晴れている。

2019年5月22日(水)
漢字変換

 最近思うことが有る。パソコンで漢字を変換する際の気になる事である。「これは高い」の漢字変換が”他界”、「脂肪が付いた」の脂肪が”死亡”、「恒例によって」が”高齢”と変換されることが多いのだ。これは皮肉か?と思うのであるが、気のせいだろうか。
 父の血圧が高い。降圧剤を服用しててもである。考えようにはよっては、高い血圧値が出る程心臓が頑張っているという事であって、低いよりも・・と思うのである。
 今日の佐世保は昨日と同じく気温が低い(早朝は)。概ね晴れである。日中は暑くなるようだ。

2019年5月21日(火)
寒ーい!

 放射冷却の所為だと思うが、早朝は極寒(大袈裟)だった。 半袖で出発したのは失敗だった。半ズボンであったならば寒さで倒れていただろうと思う。
 食卓の上の照明(ランプ)を交換した。勿論LEDで、10年の寿命だと言われている。もう少し寿命が長ければ、これから先生きている間には交換は無いと思うのである、15年はもってほしい。しかし、LEDは未だ高価である。
 因みに、100円の白熱球を毎年交換しても、15年で1500円だから、LEDの方が高いのである。
 今日の佐世保は、概ね晴れである。日差しを浴びるとホッとする。

2019年5月20日(月)
コスモス

 季節外れで?コスモスが咲いていた・・と言うが、最近は季節はずれが多くなったように思う。で、何が?と聞かれると答えに窮する。なんとなくそう思うのだ。
 今朝起きれば雨が降っているもんだと思い込んでいたが、空の一部に青空が見えていた。またしても天気予報が外れた。この時期の予報は難しいようだ。
 夜明が早くなってくるとウォーカーも増えてきた。寒くなり始めると、一人欠け、2人欠けと少なくなっていく。今がピークのようだ。継続は力なんだけどな。
 今日の佐世保は曇り。湿度が高いと思われる。

2019年5月19日(日)
今日も雨で

 天気予報では、今日は曇りか晴れということだったが、早朝は雨である。天気予報通り「・・雨は上がると」思ってウォーキングの準備をしたが、雨は止まず断念。
雨が上がり次第出発しようと思う。
 ひっるからのウォーキングを開始した・・が、終盤になって雨が降り始めた。暫くは天気が悪そうである。

2019年5月18日(土)
今日は雨で

 昨夜から降り出した雨が今朝も続いていた。よって、早朝ウォーキングは中止となった。
 雨は一日中降り続くようだし、2,3日は愚図ついた天気が続くようである。
 最近、ミスが多くなったように思う。大事なものを紛失しとんでもない所から見つかった件、お金の数えミス。極めつけは、提出書類の選択ミスである。落ち込んでいるのである。加齢による注意力が衰えているのかもしれない。
 今日の佐世保、雨は続くようである。今朝の気温は高かった(20度)

2019年5月17日(金)
介護認定更新

 父の介護認定更新が昨日終わった。今回の更新で介護度が上がった(現在介護度1)としても介護サービスを受けることを拒むのだから意味が無いのである。困ったものである。
 昨日、梅酒造り作業が終わった。前回は1.8リットルだったが、今回は3.6リットルとした。一年後には飲めると思う。楽しみである。炭酸割りが夏の飲み物としては最高である。
 今日の佐世保は、概ね晴れだが、夜には雨が降り出し、明日は雨の位置にになりそうである。

2019年5月16日(木)
梅酒造り

 昨日、友人宅の梅林で青梅の収穫をした。昨日のうちに”ヘタ”を取り、今日は焼酎に漬けることにする。今年は大目に造ろうとおもう。
 友人宅からの帰り道に道の駅に立ち寄った。友人に教えてもらった”黒ニンニク”(発酵)を買った。暫く試してみようと思う。元気になるだろうか。
 そうだ、今日は父の介護度認定更新日である。介護度2になるのだろうか。
 今日の佐世保は晴れ、早朝はまだ肌寒い。

2019年5月15日(水)
ラドン

 昨夜のBS(テレビ)で「怪獣・ラドン」の映画を視た。昭和30年代の怪獣映画である。旧佐世保駅、まだ独特の屋根のない弓張岳、佐世保港、まだアーケードになっていない四ヶ町商店街、ラドンに破壊される西海橋・・懐かしい場面が出ていた。録画したので永久保存とする。
 今日は友人宅に行く。梅の実が収穫時期になったとのことである。今年も梅酒を作ろうかと思う。
 今日の佐世保は快晴、暑くなりそうである。

2019年5月14日(火)
うだる・・

 早朝は雨、しかし、天気は急速に回復し、午前中から気温が上がり始めた。日中は夏のような暑さである。とは言っても日陰に入るとホッとするのである。
 よって、今日のウォーキングは昼からとなった。半ズボンでビィーである。
 父の食欲が落ちてきている。食後の後片付けをしていると残り物が多くなってきているのである。歩くのも難儀をしているのである。
 今日の佐世保は、雨後晴れ、気温は高い。

2019年5月13日(月)
二日前から・・

 実は、ウォーキング時を除いて二日前から半ズボンに衣替えをしている。半ズボンはやっぱり良い。しかし、早朝はまだ肌寒いので長ズボン(夏バージョン)である。
 昨日は、自治会の公園掃除イベントが終わりホッとしている。「まちづくり推進補助金」の実績報告をすれば自治会に2万円が入金される。
 今日は、父の散髪日である。行きつけの散髪屋さんが自宅に来てくれるので有り難い。もはや、父は歩くことも難儀している。食欲も少し減ったように思われる。
 今日の佐世保は晴れだが薄い雲が多い。暑くなりそうである。

2019年5月12日(日)
自治会公園掃除

 今日は、恒例の第一回公園掃除の日。午前7時から準備に取り掛かるので早朝ウォーキングを軽めに・・と思ったが、今日の歩数はトータルで13千歩を超えてしまった。
 原因は、補助金をもらうための写真撮影(実績証拠)をするために各公園(4か所)を廻った為である。疲れ果ててしまった。
 今日の佐世保は、快晴で気温は高くなりそうである。

2019年5月11日(土)
父は帯状疱疹

 父の腰のあたりのかぶれは”帯状疱疹”であった。訪問看護師の助言で近くの皮膚科を受診した結果である。
 帯状疱疹は相当痛いはずなのにその痛みを我慢していたのだろうと思う。(痛いと言う感覚が無いのか)一週間分の塗り薬と飲み薬を続けてみようと思う。
 昨夜遅と、今朝早くから父は覚醒し何やら探し物をしていた。よって、私は寝不足となってしまった。よって、早朝ウォーキングは午後からとした。
 今朝の佐世保は快晴である。眠い!
 日中の佐世保は夏のような陽気になっていた。半ズボンになりたい!

2019年5月10日(金)
ネタ無し

 毎日色々なことが起こるがウォーキング日誌に載せる程でもない。強いて言えば下着を買ったぐらいか。情けない話である。
 昨日からオリンピックの入場切符が売りに出されたが、九州の西端に住む私には関係のない話である。開会式や閉会式の料金は7万円を超えるという。私ならパソコンを買うぞ。往復の旅費、宿代を含めるならば、4Kテレビを買うさ。
 今日の佐世保は快晴!早朝の気温も高くなってきた。
 今日は、30分ほど寝坊した。

2019年5月9日(木)
皮膚科

 今日は朝から雨、よって、早朝ウォーキングは中止となった。
 午前中は、父の皮膚科受診である。腰の周りのかぶれは、褥瘡になりかけている。寝てばかりの生活だから仕方がないのかも。94歳だしな。
 佐世保の天気は、昼から回復するという予報だ。

2019年5月8日(水)
スマホ

 スマホの通信料が安くなるのではないかと巷で噂されている。機種変更するならば今の内だと言う人も居る。しかし、思ったように安くはならんようである。と言うのは私の意見である、念のため。
 こんなことしかネタが無いのは寂しい限りである。
 そう言えば、父は腰のまわり等に湿疹ができているようである。さぞ痒かろうと思うのであるが、我慢強いというか、それを一言も言わない。市内に往診をしてくれる皮膚科が有るそうなのでお願いしようと思う。オムツ(リハパン)被れなのかもしれない。
 今日の佐世保、早朝はまだ寒い、快晴で放射冷却の所為かも知れない。乾燥もしている。今年は冷夏かも。

2019年5月7日(火)
ネタ無し

 昨日は単純な一日だったのでネタが無い。10連休の所為だ。
 サラリーマンをして居た頃であれば嬉しかった?恐らく苦痛を感じていただろうと思うし、途中で会社に出勤して、誰もいない社内で効率の良い仕事をしていたと思う。
 今日の佐世保、昨夜の強風で上空のチリが飛ばされた為か、すっきりとした晴天となった。

2019年5月6日(月)
いよいよ・・

 いよいよ、やっと、10連休が終わる。今日は最終日である。明日からは静かな日が始まるのである。
 今日は昼からのウォーキングとしたが、混雑しているはずのパールシーリゾートは、観光バスも少なく、駐車場も半分ほど空いていた。最終日くらいゆっくり休もうとサラリーマンのお父さん方は思ったのであろう。「ご苦労様なこって・・」
 明日からは父親の介護サービス(訪問看護と作業療法)が始まるので一安心である。
 今日の佐世保は、午前中の雨の後、にわかに晴れてきた。気温は高い。

2019年5月5日(日)

 昨日の午前中、大事な鍵が見つからないことに気が付いた。その日の予定を全てキャンセルをして家中を探しまくったが見つからない。どこかに置き忘れたのかもしれないと思う反面、とうとう認知症が始まったかと思うと少し怖くもなった。つまり、探し物が多くなるという事は認知症のはしりなのである。
 外出中に紛失したのであれば交番に届いているのかもしれないと思いつつ、昨日は悶々としながら眠りについた。
 今朝、いつものようにラジオの目覚ましで起床し、朝一のトイレで放尿・・・その瞬間、閃いたのである。「そうだ、あの日は雨が降っていた」、「傘をたたむのにロックが出来ず苦労したな」、「そうだ、傘をチェックしよう」である。
 玄関の新聞をとり行く前に、その時に使った傘を覗いてみると鍵は傘の中鎮座しておったのである。「このバカ野郎!」と思った次第である。
 結論、”朝の放尿は閃きをもたらす・・”である。認知症になりかけているのかもしれない。
 今日の佐世保は薄い雲がかかっているものの概ね晴れである。

2019年5月4日(土)
父の血圧

 父の血圧だが、血圧の上下の差が70~100程である。要するに、その差が60以上になると血管が硬くなっているという事である。94歳だから仕方のないことである。
 10連休の後半だが、巷では、「疲れた」、「飽きた」、「長過ぎ、やり過ぎ」と言う声が聞こえてくる。”過ぎたるは及ばざるがごとし”なのである。最高でも5日間ぐらいがちょうど良いのである。365日連休の我が身にはどうでも良いことなのである。(そら見たことか・・)
 今日の佐世保は快晴!早朝の気温は今日も低い(寒い)。

2019年5月3日(金)
早朝は・・

 昼間は初夏のような陽気になっているが、早朝は未だ肌寒い。
 大型連休は今日を入れて四日を残すところとなった。巷の10連休を支えているのは、”10連働”の人達が居るという事を忘れてはいけない。
 ”365連休”の私を支えているのは、”年金”であることは間違いない・・。
 父の週二回の介護サービスも連休中は休みとなった。
 今日の佐世保は快晴である。そろそろ半ズボンにするか・・。
 写真はピンボケである。

2019年5月2日(木)
太陽の陽射し

 大型連休(私は365日連休)に入ったのはいいが、暫く太陽の陽射しを浴びていない。よって、今日のウォーキングは日中に実施することにした。
 今日の佐世保は、快晴!、気温も丁度良い。ウォーキングが楽しみだ。
 昼からウォーキングに出発した。コースのパールシーリゾートは、車と人の長蛇の列。混雑すると分かっていながら何故人々は一か所に集中するのであろうか。しかも金を払ってである。弁当を持って長尾半島に行けばゆっくりと過ごせるのに・・。

2019年5月1日(水)
令和元年5月1日

4月の総括
 総歩数   252,564歩
 総歩行距離 154キロメートル
 総消費熱量 6,801キロカロリー
 ご飯茶碗  31杯相当分のカロリー消化
 今日から新元号の令和となった。まだ馴染んではいないが、そのうちに違和感もなくなるだろう。

 昨日、久しぶりに弓張岳に登り、12,700歩も歩いたので、今朝はその疲れが残っていた。歳をとったと実感した。
 私には関係ないが、連休に入った途端、冷え込み、雨、強風が続いた。今年の夏は多雨と低温か?。
 今日の佐世保は曇り空で、今にも雨が降り出しそうである

年間月別総歩数
年・月   総歩数
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月  
7月  
8月  
9月  
10月  
11月  
12月  
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608