2019年11月30日(土) |
11月が終わる・・ |
あぁ、今日で11月が終わる。残り少ない人生が疾風のように通り過ぎて行く。なんと空しいことか。
年賀状のこともすっかり忘れていた。ラジオやテレビで話題にもなっていない、SNSでは伝わらないものも有ると嘆いているのは高齢者ばかり。さて年賀状を何枚買おうかと一日中悩んでみよう。
ウォーキング出発時に夜空を見上げてみると、今朝は普段よりも多くの星を観ることが出来た。
ラジオからはベートーベンの第九(合唱)が流れてきた。多分ドイツ語だと思うが何を言っているのか分からない。適当に歌っても御咎めはないと思う。
今日の佐世保は快晴、寒かったァ!
|
 |
|
|
|
2019年11月29日(金) |
久しぶり |
 |
久しぶりのウォーキングと言っても全く歩かなかったわけではない。いつものウォーキング以上に歩いていたと思う。ただし、スピードは雲泥の差だ・・と思う。
今朝は寒かった。これから先は、「今季一番の・・」と感じられる日が次から次とやって来るのであろう。ウォーキング中盤になってようやく空が白み始める。たまには日中に歩かないと太陽の恵みを授かることが出来ない・・が、夜明けの清々しさは癒される。
今朝の佐世保は快晴である。11月は間もなく終わる・・。今年は雪はどうなんだろう・・。
|
|
|
|
2019年11月25日(月) |
明日から三日間・・ |
故有って明日から三日間を休みとする。だからと言って、三日間動かずにジーットしているわけではなく結構歩くと思う。病気ではないのである。
何するの?それは秘密・・。
父は間もなく歩くことも困難になるだろう。今は必死になって歩いている・・というか、一歩一歩をぐらぐらしながら歩いているのである。椅子から立ち上がるのにも苦労しているようである。
年老いて歩けなくなったら終わりである。
私は、死ぬ直前まで、病気で倒れるまでは自分の足で歩いて居たい。其の為のウォーキングだと思う。
今日の佐世保、雲が多いが、ほぼ晴れである。気温は季節外れの暖かさである。
|
 |
|
|
|
2019年11月24日(日) |
はずれた! |
昨夜の天気予報では、午前3時頃から雨が降り出し一日中雨の天気!という事だったが、午前7時になっても雨は降って来ない。「ウォーキングに行けたじゃないか!」と激怒している。
じゃ、昼からに変更するか・・と思うのだが、一日中雨なのだから無理である。しかし、天気予報はまたハズレル!のかも知れない。
今日は自治会の定例会、来年度から(2年間)の自治会役員が決定される日である。楽しみであるし、役員(会計係)も4か月を残すのみである。
今日の佐世保、雨が降りそうで降らない。気温も高い。
|
|
|
|
|
2019年11月23日(土) |
今日もネタ無し |
 |
最近、ちょっとばかり胃の調子がわるい。9月に胃カメラ検査を受けて以来少しづつ悪くなったような気がする。胃カメラ検査では異常は認められなかった(自分でも視た)。
恐らく、逆流性食道炎かもしれないが、精神的なものかも知れない。
精神的なものの現象は、喉に何か詰まったような気分である。この場合は、漢方薬の”半夏厚朴湯”がよく効く。ただし、本当に喉に異常がないか確認しておく必要がある。
ただし、漢方薬が効き始めるのは服用を開始初めて1週間ほどかかる。
今日の佐世保、快晴である。気温も高い。明日は雨になるのでウォーキングは中止になりそうである。
|
|
|
|
2019年11月22日(金) |
ネタが無いな・・ |
加齢に加速がつくと色々なモヤモヤが発生する。それは何かと言われても明確に答えられない。起こってもいない将来の悩み事をクヨクヨと考えているのかも知れない。そんなことは分かって居るのだが、モヤモヤは止まらないのである。
原因は、やる事が無いので暇なことが多く、自然とモヤモヤを考える時間が多くなるのだろうと思うのである。趣味がない私は典型的である。
今日の佐世保、雲の多い一日になりそうである。気温は昨日よりも高い。
録画していた洋画を誤って消してしまった。悔やまれる。
|
 |
|
|
|
2019年11月21日(木) |
今日の・・ |
|
今日のウォーキングは昼からに変更・・。
予定通り昼からのウォーキングを決行した。空は快晴で気温もウォーキングには丁度良い・・が、終盤には上着を脱いで半袖になってしまった。
昨日は、友人宅を訪問、新車に乗って山奥の秘境?にドライブ。佐世保には紅葉の名所は無いと思っていたが、其処は秘密の紅葉の名所だった。濃い緑と鮮やかな紅葉のコントラストが見事で、久しぶりに気分爽快となった。洗いあがたい一日だった。
友人も干し柿を作っていて80個程の下にぶら下がっていた。我が家は30個で負けてしまった・・・。
|
 |
|
|
2019年11月20日(水) |
今日は安否確認 |
今日は、お互いの安否確認をするために友人宅を訪問する。久しぶりの遠出である。
今朝も寒かった、日中は20度を上回ることも無くなった。いよいよ晩秋である。朝晩の冷え込みと乾燥した空気のおかげで我が家の干し柿は順調である。
父だが、下着を汚すことが多くなった。もう、自分の下の処置も難しくなったのだ。仏壇にも線香を上げなくなり、トイレの後も手を洗わなくなった。朝の顔を洗う習慣も億劫らしい。床ずれの兆しもある。褥瘡(じょくそう)になれば最悪の状況となる。
今日の佐世保、快晴である・・が心は闇だ。
|
 |
|
|
|
2019年11月19日(火) |
紅葉 |
 |
佐世保は常緑樹が多いので見事な紅葉を観ることが少ない。そんな中、ハマボウの葉が色づき始めた。ハマボウはハイビスカス系なので紅葉には縁遠いのだが。
今朝は雲が多く、東の空が雲に覆われていたので朝焼けを観ることが出来ず何時までも薄暗かった。よって、ボロカメラはフラッシュをたいてしまい、出来上がった写真は真夜中のようだ。
昨日は何もせず、何事もなくつまらない一日だった。今日も・・。
|
 |
|
|
2019年11月18日(月) |
天気予報では |
|
天気予報では、午前6時から雨となっていたのでウォーキングは中止にした。案の定、ラジオ体操が始まるころから雨が降り始めた。
いつもの起床時間頃には晴れていたので迷ったのだが、途中で降られなくて良かった。今日は「レンタ犬・うめ」の予定だったので雨に濡れて風邪をひかせるところだった。
今日の予定は無い。夕食用の買い物をするくらいかな。カミさんは買い物に出かけるようだ。
|
|
|
|
2019年11月17日(日) |
ズル休みしそうに・・ |
朝起きるのが辛い・・今朝もずる休みしそうになった。ズル休みすれば一日中嫌悪感に苛まれるので渋々と起きてウォーキングに出発した(食事をして)。
出かけてみれば朝の空気は清々しく、朝焼けは頭の中をすっきりと掃除してくれる。「あぁー早起きして良かったーッ」と思うのである。眠かったら昼寝をすれば良いのである。
「レンタ犬・うめ」は、冬が近いというのに毛は夏のままである。病気ではなかろうかと心配をするが、本人は素知らぬ顔である。
今日の佐世保、またしても快晴である。明日は雨が降るという。ウォーキングは中止になるか?
昨夜、父は久しぶりの転倒、ポータブルトイレの横に仰向けに倒れていた。倒れたら自力では起き上がれないのである。
|
 |
|
|
|
2019年11月16日(土) |
ズル休み? |
 |
最近・・歳を重ねる度に、朝(午前5時)起きることが辛くなって来た。「起きるーッ」という気力が薄れてきたようだ。加齢の所為だと言ってしまえば其れまでだが、今朝はその日だった。ズル休みをしてしまった。
しかし、気が向いたら昼から歩いてみようかと・・とも思う。
そうだ、忘れていた、昨日買ってきた”葉隠柿”(渋柿:干し柿用)の皮を剥いて干し柿の準備をしなければならない。良かった~今日はやる事が有る。
今日の佐世保、またしても快晴である。気温は8度位・・かな?
干し柿作り完了!渋柿代800円、焼酎(消毒用)780円(残ったら飲む)人件費はボランティア?
|
|
|
|
2019年11月15日(金) |
日本晴れーッ! |
今朝の気温は5度、今季一番の冷え込みだった。今季初めての”イヤーマフ”着用でのウォーキングだった。
朝焼けの空は雲一つない文字どおりの”日本晴れ”だった。
「レンタ犬・うめ」も自分の部屋(犬小屋)から出てくるのが億劫らしく「もう少し寝かせてくれ・・」と言いたかったらしい。
そろそろ西海町にミカンを買いに行ってみようかとおもう。いよいよミカンの季節である。
今日の佐世保は快晴、寒かったーッ。写真はピンボケ。
|
 |
 |
|
|
2019年11月14日(木) |
今日のウォーキングは・・ |
 |
今日のウォーキングは・・昼からとした。理由は無い。
昨日は、月一のかかりつけ医受診だった。家族3人全員が決まった日に一緒に受診することにしている。
医者に「元気そうですね」と言われると、「・・実は胃が・・」と言えなくなってしまう小心者の私である。「どうかしましたか?」と言われた方が救われる。
今日の佐世保は、夜中に降っていた雨も止み快晴!と言いたいところだが、曇り空である。気温は日中にかけても上がらず寒い一日になりそうである。
洗濯機を購入しなくて良くなったので肩の荷が下り気分爽快である(貧乏神が一時退散した)
久しぶりに「愛ちゃん」に会った、飼い主さんに抱きかかえれていた。「どうしたんですか?」と聞くと、「前足が関節炎になって歩けなくなりました。市内の医者にも診せましたが見放されて、今は諫早までかよっています、可哀そうです」と言う。当の愛ちゃんの顔は悲しそうで、歩かなくなって肥ってしまっていた。
|
|
|
|
|
2019年11月12日(火) |
いつの間にか・・ |
 |
気が付いたら、いつの間にか”皇帝ダリア”が咲いていた。いつも見事な花だなあと思うのだが、私は大きな花は好きではない。
我が家の洗濯機、故障だと思って買い替えも考えていたのだが、あれやこれやと試行錯誤の末、故障しているのではないと確信した(一時は直ったと思った・・)。
”すすぎ”というスイッチを3秒間長押しすると”ECONAVI”(エコナビ)モードに変わり、”すすぎ”の動作が変わってしまうのである。カミさんは、それを故障したと思い込んだのである。
このことは、説明書にちゃんと書かれている、使用者のミスである。
しかし、スイッチの長押しという機能は厄介である。他にもある、電源スイッチの長押しはイニシャルクリアである、。故障だと思ったら試してみる価値あり。そもそも、説明書を読まないことに問題がある。
洗濯機にあらぬ罪を着せて廃棄するところだった。家計も助かった。
今日の佐世保、晴れで昨日よりも気温は低い。
|
 |
|
|
2019年11月11日(月) |
椎の実 |
 |
ウォーキングコースの林の中を歩いていると、何やら「バリバリ」と音がする。どうやら椎の実を靴が砕いている音である。夜半に強風が吹いていたので一気に、大量に落ちたのであろう・・・実が。
こんな日は、イノシシに注意しなければならない。あちこちに土を掘り起こしたような箇所が有る。全てイノシシの仕業である。
昨日の天気予報では午前7時までは雨という事だったが、いつものように起床してカーテンを開けると星が見えていた。雨でウォーキングを休むことはなかった。
今日の佐世保、雲の多い朝だったが日中は晴れるようだ。気温は高い。
|
|
|
|
2019年11月9日(土) |
やっぱり高齢者・・ |
「あいあいプラザ祭り」の設営、参加者はやっぱり高齢者だけだった。おまけに”船頭”や”菜っ葉の肥やし”が多かった。因みに”菜っ葉の肥やし”とは、掛け声(かけ肥え)ばかりで何もしない・・と言う意味である。
でも、一生懸命に体を動かしている姿は美しかった・・が、哀れでもあった。祭りは今日、明日である。
そうそう、自治会からは日当が出るらしい(千円)。少し嬉しい。
今日の佐世保、晴れだが少し霞んでいる。
明日のウォーキングは休み!
|
 |
|
|
|
2019年11月8日(金) |
設営作業 |
 |
今朝も寒かったなぁ。朝夕は冬のような寒さだが、日中は陽射しが強く汗をかくこともある。
今日は、地元「あいあいプラザ祭り」の設営作業に駆り出されている。ウィークデイだから若い人は少なく、高齢者での作業になると思う。将来は業者に委託した方が良いと思う。何かあると年金暮らしの暇を持て余している年寄りが駆り出されるのである。日当は出ない・・。
昨日、久しぶりに焼酎(銘柄:川辺)を買いに行きキャッシュレスで清算しようとしたら残高不足であった。惨めな思いをした(チャージミス)。
今日の佐世保は快晴で雨が少ない。
|
|
|
|
2019年11月7日(木) |
ネタ無し |
Windows7のサポート期限が来年の1月14日までであることは分かって居る、だから、パソコンを立ち上げる毎にせかせないでほしい。来月あたりに購入を考えようかと思っているのだから。
現在2台のパソコンが稼働しているが、次回は1台にしようと思う。厄介なのはパソコンの処分とデータの整理である。
ウォーキング終盤にパトカーや救急車のサイレンがけたたましく鳴っていた。近くで事故があった模様である。
今日の佐世保は、雲の多い一日のようである。
|
 |
|
|
|
2019年11月6日(水) |
吐く息白く・・ |
イヤーぁ今朝も冷え込んだ。気温は9度だったようだ。今季一番の寒さになり、吐く息が白くなっていた。
我が家の洗濯機が不具合を発した。二回の洗濯モード(二回の洗濯、二回のすすぎ)が一回の選択で突然終わってしまうのだ。あぁ~またもや家電が壊れた、また出費が増えると嘆き悲しんだのである。
しかし、私はあきらめない、今までの経験を踏まえ或ることを実行したのである。その結果、見事復帰したのである・・かも・・恐らく・・様子見。
何を実行したか?それは極秘である。因みにそれは理にかなっている。
今日の佐世保、今日も快晴で、何時まで続くのであろうかと思うのである。たまには雨も欲しい。
|
 |
|
|
|
2019年11月5日(火) |
冷えた・・万歩計 |
 |
今朝は今季一番の冷え込みだった・・と思う。気温は恐らく10度を下回ったのではないかと思われる。そろそろ冬支度である。
今朝のウォーキング歩数は9千2百歩だった。昨日よりも多く1万歩をはるかに超えたと思ったのだが・・さては、寒さで万歩計が誤動作を起こした?。万歩計に言わせれば「あんたが呆けたんでしょ!」となるのかも。
今朝の佐世保は快晴。明日も快晴、ズーット快晴・・の予報。
|
|
|
|
2019年11月4日(月) |
暗い |
毎年のことだが、この時期になると午前5時45分のウォーキング出発時は真っ暗である。玄関を開けて見上げると正面に北斗七星が見え、歩きはいめると、上空にオリオン座を仰ぐことが出来る。
何が面白いのか、そんな時間にウォーキングするは自分でもどうかと思うのである。一応、安全の為にネックレスタイプの照明をぶら下げている。そこまでしてか・・と思う今日この頃である。
3連休のさなか、私は連休が過ぎ去るのをじーっと待っている。基本的に休日は外出はしない。ウォーキングと夕食の買い物と徘徊は別だが。
今日の佐世保、うんざりするほどの快晴である。風が強いようだ。
|
 |
 |
|
|
2019年11月3日(日) |
待望の・・ |
 |
行きつけの散髪屋さんからの情報だが、近くに(歩いていける距離)にファミリーレストランができるらしい・・。
知人が来るたびに(そんなに来ない)車で遠くの店に行かねばならなかった。しかし、歩いていけるのである。
近くに3店の飲食店が有る。カレー専門店(胸やけがする)、ちゃんぽん店(お札を触った手を洗わずに調理する)、ラーメン屋(スープまで飲めない)。いずれもコーヒーとケーキには似合わない。
まさしく待望の店が参上するのである・・・が、私が生きている内に完成するのか、此処が悩ましい。
「レンタ犬・うめ」の散歩日だったが、途中で座りこみ動かなくなった。仕方なく戻ったのである。気に食わない日も有るのだろう。
今日の佐世保は雲が圧倒的に多い。気温も高い。
|
|
|
|
2019年11月2日(土) |
忙しかった? ストーブを出した。 |
昨日は、床屋、父の散髪予約(12月9日)、父の薬取りなどで結構忙しかった!? で、今日は何もない・・巷では3連休らしいが喜びは無い。さて今日は何をしようか・・庭の草刈りでもと思っているが、どうせ昼寝をするに決まっている。そんな暇な一日が始まるのである。
父は、最低でも7人の人達に支えられながら生きている。カミさんをはじめ、看護士(3人)、理容師、かかりつけ医、そして私。人間は一人では生きられないのであるな。
今日の佐世保、またしても快晴である。朝夕は寒いくらいであるが、日中は陽射しが強くて暑い。
|
 |
|
|
|
2019年11月1日(金) |
今朝は・・そして床屋 |
 |
10月の総括
総歩数 260,341歩
総歩行距離 159キロメートル
総消費熱量 7,063キロカロリー
ご飯茶碗 32杯相当分のカロリー消化
今朝のウォーキングは1時間遅れで出発した。実は寝坊をしてしまったのである。今日は昼からにしようと思ったが、 床屋にも行かねばならず遅れて出発したのである。
長尾半島に回ってみると、山雀(ヤマガラ)を多数観ることができたし、「レンタ犬・うめ」の飼い主さんからは獲れたてのイカを貰った。遅れて出発しても良いことはあるものだ。
今日の佐世保、薄~い”黄砂”が飛来していて景色が霞んでいる。
|
|
 |
|