ウォーキング日記
万歩計
2020年10月31日(土)
ガス開栓

 毎年、この時期になるとガスストーブを出す。昨日はガスの開栓をした。去年より早いような気がする。因みに、我が家のガスはストーブのみである。今朝は寒がりのカミさんが早速スイッチオン!
 とうとう残すところ2か月になってしまった。色々あったけど、あっという間の10か月だった。残る2か月、穏やかな2か月でありますように。
 昨日、枯れかけたコスモス畑に行ってみた。観光客が多かった。コロナのことを忘れてしまったかのようだった。
 今日の佐世保、快晴である。

2020年10月30日(金)
工事終了

 ウッドデッキの塗り替え工事は昨日で終了し撤収した。3年後は外注とするか。
 今日のウォーキング、塗り替え作業の疲れがたまりにたまって、今日は休んでしまった。明日は頑張ろう!。
 6メートルほどの”生垣”も厄介である。毎年2回から3回の剪定をしなければならない。これも体力を使って苦痛である。小遣いを積み立ててフェンスに替えようと思う。10年後かな。(生きてないかも)
 それと、倉庫が錆びてきた。一応ペンキでさび止めをしたが。いつまでもつのか・・。金のかかる話ばかりである。
 今日の佐世保、雲の多い天気であるが、日中にかけて晴れてくるだろう。”十三夜”は夜遅くに眺めた。

2020年10月29日(木)
最終日

 今日は、いよいよウッドデッキ塗り替え工事最終日である。残り三分の一の2回目塗装である。
 工期は二週間を予定していたが、期間中は好天が続いたので約二分の一の工期で終わりそうである。しかし、2回の塗装(重ね塗り)は厳しい。何よりも”匂い”がつらい。近所にも迷惑をかけたと思う。
 次回は3年後か?生きていないかもしれないし、体力が無いかもしれない。
 今日の佐世保、空が霞んでいる(黄砂かも?)。気温は昨日と同じで高い。

2020年10月28日(水)
残り三分の一

 ウッドデッキの塗り替え工事、残すところは三分の一である。今日は、1回目の塗装、そして明日は最後の塗装と撤収作業である。
 しかし、今日の天気は雨が降りそうなのである。工期は二週間と見積もっていたので雨が降って中断しても、それは想定済みである。
 弊害も出ている。慣れぬ油性の塗装作業で皮膚に違和感が出ている。特に顔である。それと、いつまでも鼻腔に塗料の匂いが残っているのである。体全体が塗料臭い感じもある。因みに、ウッドデッキには”水性”の塗料は不向きである。
 今日の佐世保の天気、雨が降りそうな天気になってしまった。気温も少し高い。

2020年10月27日(火)
今季初

 日々早朝の冷え込みが増す中、今季初の”けあらし”を発見した。去年よりも早いような気がする。因みに、去年は12月に見られた。今年の冬は雪が期待できそうである。
 ウッドデッキ塗り替えの進捗、残る三分の二の半分の1回目塗装が終わった。今日は2回目の塗装である。今週中には終わると思う。
 今回使っている塗料は8リットル(4リットル2缶)、ネットで購入したが、まだ1缶が残っている。相当余りそうである。(失敗した)因みに、”タンネン”というカラーは近くの店では売っていないのである。
 今日の佐世保は晴れ、幾分霞んでいるように思う。黄砂もしれない。

2020年10月26日(月)
カメラ忘れた

 ボーっとしていたのか、カメラを忘れてウォーキングに出発した。よって、本日の写真は無し。
 ウッドデッキの塗り替え作業、今日は、残る三分の二の汚れ落とし作業をする。強力洗浄マシーンを使うから楽だが、水道代が心配だ。明日から塗装開始である。
 昨日の弓張岳登山?(ハイキング)で今朝は疲れが残っていた。新しく慣れない靴だったので余計に疲れた。今日のウォーキングを休もうかと思ったが、惰性で出発してしまった。
 今日の佐世保は、またしても快晴である。気温も晩秋らしくなってきた。

2020年10月25日(日)
寒い! 今日は弓張岳

 今季一番の寒い朝を迎えた。気温は10度位だっただろう。
 寒くて起きられなかったわけではないが、今日のウォーキングは、昼から”弓張岳”に登ろうと思う。先日購入(ネットで)した”ハイキングシューズ(軽登山用)を試してみようと思い立ったのである。何時かは猛吹雪の青森を歩かなければ、と妄想したからでもある。出来れば”スノーシュー”を装着して楽しみたい。
 今日の佐世保、快晴である。放射冷却の所為で気温が下がったのであろう。
 ウッドデッキの塗り替え、昨日は2回目(重ね塗り)の塗装を行った。(全体の三分の一完了)
 弓張岳往復の歩数は12,675歩だった。

2020年10月24日(土)
一回目の塗装

 ウッドデッキ塗り替え作業一日目、全体の三分の一の汚れ落としと、一回目の塗装を行った。今日は、2回目の塗装作業となる。明日は、塗装作業は休みである。何故か?、塗料の匂いで体調を崩しそうだから。
 暫くは”やる事”が有って退屈の苦痛から解放されそうである。干し柿づくりも待っている。
 今日の佐世保、雲の多い朝で始まった。日中はすっきりと晴れるだろう。今朝の気温は13度位だっただろうか。寒かった。

2020年10月23日(金)
今日から開始

 昨日一日中降り続いた雨も止み、これから先一週間は好天気の予報なので、ウッドデッキの塗り替え作業を今日から開始する。まずは、汚れ取り作業で、その後一回目の塗装となる。全体の三分の一づつの作業となる。よって、昼寝は暫く休みとなる。
 ウォーキングだが、最近は大股で歩くようになったので歩数が減った・・ような気がする。シューズ新しく変わったのが原因か。
 今日の佐世保、急に冷え込んだ。今日の最高気温は20度を超えないのではないかと思われる。空は晴れている。

2020年10月22日(木)
今日は雨

 昨夜からの雨が今朝も残っていて、今日は一日中雨のようだ。よって、今日のウォーキングは中止である。
 友人宅から眺めた昨日の”大村湾”、快晴で風もなく、さらに潮目の模様が美しく素晴らしい景色であった。まるでエーゲ海のようだった(行ったことは無いが)。夜には月の光が海面に映えて幻想的らしい。さぞ酒も美味かろうと思うのであるが、友人は酒が飲めない・・残念である。
 宝くじにでも当たったら”別荘”でも買ってみるか・・。

2020年10月21日(水)
750頁超

 先週から750頁超の長編小説を読み始めた。750頁を超える小説を読むのは初めてである。冲方丁:著の”光圀伝”である。水戸黄門をイメージすると真逆と言える。
 就寝前に15頁ほどしか読まない(眠くなって読めない)ので完読は来年になると思われる。面白い小説だと思う(個人差有り)
 今日は、恒例の友人宅訪問日である。相変わらずの安否確認と馬鹿話のひと時を過ごそうと思う。
 今日の佐世保は晴れである。日を追う毎に寒くなってきている。

2020年10月20日(火)
準備完了

 今日、注文しておいたウッドデッキ用ペンキが届くので、塗り替え作業の準備が完了した。干し柿づくりも予定しているので10月は忙しい。
 我が家の”掘り炬燵”も冬の準備が完了した。今年の冬は雪が降るのであろうか。
 今日の佐世保は快晴である。

2020年10月19日(月)
ハヤシライス

 最近は、カレーを作るよりもハヤシライスを作る方が楽で、昨日は”特性ハヤシライス”を作った。特性と言っても”生トマト”を多めに入れバターで炒めるだけである。味は作る度に変わるので面白い。9人前を作って冷凍することはカレーと変わらない。
 その他は、相変わらず暇で”昼寝”三昧である。(昼寝も飽きてしまった)
 今日は、ウッドデッキの塗り替えに伴う備品を購入する。養生テープ、油性用刷毛、ペンキ用バケツなどである。
 今日の佐世保、薄曇り状態で気温は昨日よりも高くなった。

2020年10月18日(日)
準備開始

 我が家のウッドデッキ、前回の塗装から3年が経過するので塗り替えをしなければならない。よって、昨日は油性のペンキを8リットルも注文した。色は”タンネングリーン”(濃ゆい緑)で前回と変更なしである。(明るい黄色にしようと思ったが・・)
 このウッドデッキの塗り替え、汚れ落とし、一回目塗装、2回目重ね塗りと、高齢者にとっては重労働である。よって、今回は、作業を3回に分けて行おうと計画している。因みに、前回は、一日で終わらせた。
 ペンキは明日届く予定である。後は、天気予報を見ながら開始時期を決めようと思う。いづれにしても、11月中旬までに終わらせる予定だ。次回は業者に頼むか撤去を考えている。生きていないかもしれないから。
 今日の佐世保、晴れているし気温もぐっと低くなった。

2020年10月17日(土)
休み

 昨日の夜から降り始めた雨、早朝には止んでいたが、今朝のウォーキングは休みとした。また明日から頑張ろう。
 昨日、車検が終わった。車検が終わって費用を払う度に思うことは、車は2台もいらないだろう(父もいなくなったことだし)と思う。税金も車検代も燃料代も節約できるし・・と。また、いつまで運転できるのか?とも思うのである。
 車検のついでに車の査定をしてもらったら110万円だということだった。消耗品と思いながらも残念である。
 今日の佐世保、現在(午前7時)は曇りである。気温は16度、天気は回復して晴れるようである。

2020年10月16日(金)
車検のついでに・・

 昨日は車検の後に郵便局により、その後市街に行こうと思ってバスの時刻を見たが、都合の良いバスは無く三つ先の停留所まで歩いた。
 ようやくバスに乗って一息もつかぬうちに、「そうだ、友人宅に寄って行こう!」と思いつき途中下車。
 今年引っ越した友人宅はすぐに見つかった。20分くらいお邪魔して、、また歩いて中心街に向かった。
 街の中心に来ては見たが、特にやることも無いことに気づき、そそくさと帰宅へのバスに乗り込んだ。
 バスの乗客は相変わらず高齢者ばかりであった(自分も含めて)。
 ただひたすらに歩いただけの一日だった。
 今日の佐世保は概ね晴れである。気温は昨日よりも高い。
 今日は車検が終わった車を受け取りに行く。

2020年10月15日(木)
今日は車検で・・

 今日は、愛車?(軽)の車検日である。車を届けた後は、久しぶりに佐世保の市街を散策してみようと思う。よって、今日のウォーキングは軽めとした。しかし、いつもの歩数となってしまった。
 昨日はインフルエンザの接種完了。生まれて初めての接種だった。コロナとインフルエンザの同時攻撃には耐えられそうもないと判断した結果である。
 今日は、年金支給日。有難い、有難い!これで何とか生きていられるのだ。
 今日の佐世保、またもや快晴である。気温も一段と低くなった。冬はまもなくやってくる。

2020年10月14日(水)
遠出

 昨日は、久しぶりに遠出をした。天気と気候も良かったので疲れも感じなかった。父の介護中には味わえなかった気持ちである。なじみのお茶と少しばかりの野菜を買って帰宅した。
 今日は、インフルエンザの予防接種を受ける。毎年接種しているのはカミさんだけで、私は初めてである。コロナが終息しない中、今年は観念して受けようと思う。注射が怖いわけではない・・。
 今日の佐世保、快晴で清々しい朝だった。
 「レンタケン・うめ」は、久しぶりシャンプーをしてもらったようで、足取りが軽かった。

2020年10月13日(火)
今日もネタ無し・・

 今までジーっと見つめるだけで警戒していた散歩犬の”だいちゃん”、今朝は近寄ってきては「クンクン」と匂いを嗅ぎ、手で触れても警戒をしなかった。年齢は13歳で「レンタケン・うめ」と同じである。最近は眠っている時間が多くなったとのこと。終わりが近いのかな?と思った次第である。犬種は柴犬に似た雑種である。
 今日は、チョットと遠出をしてみようと思う。宛は無い。
 今日の佐世保、晴れである。気温は昨日よりも低い。

2020年10月12日(月)
今日もネタ無し

GoToトラベルキャンペーンを使うほど勇気もないし、元手になる金もない。昼寝にもポイントを付加してくれないものか思うばかりである。ウォーキング一歩につき1円を・・というのはどうだろうか。今朝は1万円を稼いだことになるのだが。
”生きがい”について、テレビで知ったことだが、
 1.好きなものがある(できる)
 2.得意なものがある(できる)
 3.社会に貢献している
 4.以上三つについて報酬が得られる
大事なのは、4番目は”やりがい”である。私は、何もできていない。情けない人生である。
 今日の佐世保、晴れている。気温は昨日よりも高い。

2020年10月11日(日)
ネタ無し

 昨日はネタ無しだったが、我が家の玄関の花壇に”スノーボール”の芽が出て、5センチほどになっていたのを発見した。種を撒いた記憶はないが、春まではスノーボールが咲いていた。(白い野菊のような花)
 夏の間に使っていた日よけを撤去した。来年も使うことになるので各部品を乾燥させている。ネタ無しとは言っても少しはやることがあるのである。昼寝もしなければならぬ。
 今日の佐世保、概ね晴れだが雲のほうが多い。
 台風14号は、大きく右に曲がって(南下)、発生した場所に戻るのではないかと思われる。再生して、また日本に近づくのではないかと余計な心配をしている。

2020年10月10日(土)
今日は休み

 今日は、天気も悪いし、今にも雨が降りそうだったのでウォーキングを休んでしまった。案の定、6時半ごろに小雨が降ってっ来た。
 夜中、動物らしい異様な鳴き声に目を覚ました。結構大きな声だった。鳴き声を言い表すのは難しいが、強いていえば、網戸を勢いよく開けた時の音?(想像がむずかしい)であった。実は就寝前の午後10時頃にも聞いたのである。さて、正体は何だったんだろうか。
 昨日は、トレッキングシューズの買い替えに伴い、スポーツ量販店でサイズ合わせをしに行った。あいにく、丁度良いと思われるサイズは無かったが、目安は付いた。ネットのほうが2千円ほど安い。困った消費者である。
 今日の佐世保、曇り空で(時々青空が見えるが)小雨も降っている。ここ4~5日は暖かい日が続いている。

2020年10月9日(金)
妄想旅行

 昨日、思い立って、「裏磐梯でスノーシューをはいてトレッキング!」なる旅行行程を妄想してみた。航空機、新幹線、在来線、バスを乗り継いでみるのだが、冬場はバスが途中で終わり、その後は徒歩か車となり行き詰ってしまった・・妄想はであるがこれも楽しい。実現すると良いが・・。まずは、20年以上も経過した登山靴を買い替えなければならない。途中で靴底が剥がれると悲惨だから。
 今日の佐世保、快晴だが、昨日に引き続き風が強い。気温は秋らしくない。

2020年10月8日(木)
暴風警報(台風14号)

 昨日から強い風が吹き始めて、今朝は暴風警報が出た。台風14号の影響が出ている。台風には懲り懲りである。
 昨日の午後は住所録の整理に明け暮れた。結局、200件ほどあったものが60件に収まった。知人の数も随分少なくなったものである。
 ウォーキング中に風にたなびく”ススキ”を見かけた。”わびさび”の世界である。
 今日の佐世保、晴れてはいるが、天気は下り坂になる。気温は昨日より少し高い。

2020年10月7日(水)
新しいアプリ

 WindowsXP時代から使い続けていた”はがき作成”ソフトを新しいバージョンに替えた。しかし、使い勝手が悪く(個人差による?)、誤って住所録を消してしまった。イラッとするアプリである。
 そこで、たまりにたまった住所録を整理し作り直すことにした。年末までに終わるだろうか。
 台風14号が九州に近づいている。どうか、急転回して遠ざかることを祈る。
 今日の佐世保は晴れ、雲の方が多いようである。早朝の気温は低かった。

2020年10月6日(火)
今日は散髪・・

 久しぶりに西海町の生産者市場に行ってみた。すでに早生のミカンが出ていたので買ってみた。程よい酸味と甘みとみずみずしさであった。ついでに”サツマイモ”も・・あっそうそう”黒ニンニク”も買ってみた。ただそれだけである。
 今日は”散髪日”である。白髪を染めてみようかと思うが、やめておこう。(身の程知らず・・)
 25年間使い続けてきたソファーを買い替えることに決定し、注文した。納入は11月末である。注文となると高価なものと誤解されがちだが、”ニトリ”だから仕方がない。
 今日の佐世保、急に冷え込んだ。快晴である。

2020年10月5日(月)
法要終わる

 節目の四十九日法要が昨日終わった。少し肩の荷が下りた感じがする。残るは遺骨をどうするか・・である。散骨も有りか?とも考えている。
 一周忌は初盆と同じに日にしようと思う。(効率的)。今日は法要の祭壇を片付けて普段に戻す。
 最近、写真がぼけることが多い。買い替えなければならんのかと悩む。金のかかる話である。
 今日の佐世保、晴れて暑くなりそうである。

2020年10月3日(土)
明日は休み。

 明日は、午前中に市民大清掃と四十九日法要を予定している為ウォーキングは中止である(体力温存)。
 今日からウォーキングシューズを新品に替えた。前のメレル(メーカー)と同じ型で、色が違うだけである。一年前の安い時に買っておいたシューズで、今ネットで価格を見ると2千円ほど高くなっている。
 今朝の気温は高い、おそらく20度位あったのでないか。半袖で丁度良かった。去年の10月上旬は半ズボン半袖で歩いていた。
 今日の佐世保は曇り空である。湿度も気温も高いと感じる。

2020年10月2日(金)
中秋の名月

 カミさんに「中秋の名月よ!」と言われ、慌ててカメラを手に取りベランダに出てみた。空気も澄み切っていたので格別な中秋の名月を観ることが出来た。ぼろカメラで撮影してみると、意外ときれいに撮れた。
 昨日は、20年も使い続けたカーペットを新しいものに替え、部屋の模様替えも行った。チョット部屋が広くなったような気がする。後は、25年も使い続け、スプリングが飛び出しそうになったソファーを何時替えるかだ。金のかかる話である。
 今日の佐世保、連日の快晴である。日中はまだ暑い。

2020年10月1日(木)
10月になって・・

9月の総括
 総歩数   205,430歩
 総歩行距離 123.3キロメートル
 総消費熱量 5,563キロカロリー
 ご飯茶碗  25杯相当分のカロリー
 とうとう10月になってしまった。何とか時間を止めることはできないものか・・。残りの時間が見えてくると何とか時計を止めたいものだ。
 現在使っているウォーキングシューズ、使用期間が2年を過ぎた。メーカーは”メレル”でゴアテックスである。少々高価ではあるが、履きやすく長持ちするので次回も同じメーカーにしようと思う。すでに購入済で、間もなくデビューする。
 三番目の写真は“案山子”である。思わず声をかけそうになった。
 今日の佐世保、快晴がつづく。空気は乾燥していて清々しい。


年間月別総歩数
年・月   総歩数
 2020年1月 248,902
2月 227,064
3月 247,920
4月 245,757
5月 256,443
6月 222,200
7月 232,838
8月 230,721
9月 205,430
10月 253,469
11月  
12月  
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月 232,249
7月 239,027
8月 220,361
9月 233,088
10月 260,341
11月 228,396
12月 250,407
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608