ウォーキング日記
万歩計
2020年11月30日(月)
体温表

 登校中の小学生を追うように、お母さんと思われる人が、「ほらほら、体温表忘れてるよ~・・」と叫んでいた。
 そうか、小学校では生徒の体温をチェックしているのか・・と思った次第である。先生も大変だなあと思うと同時に、我々の小学生時代の体温計は”水銀”型だったなぁと思いだしてしまった。
 今日で11月が終わってしまう。なんとまあ月日が過ぎるスピードの速いこと。歳も取るはずだワ。
 今日の佐世保、雲の多い一日の始まりである。気温は冬らしい寒さである。

2020年11月29日(日)
まもなく読破!

 10月に読み始めた750頁の長編小説”光圀伝”、あと50頁程で終わることになった。就寝前に12,3ページしか読まないので2か月かかってしまう。それにしても面白い小説である。 
 
次に控えているのが同じ”冲方丁”著の”12人の死にたい子供たち”である。これも長編なので来年まで掛かるようだ。
 そろそろ古本の仕入れをしなければならないが、コロナの所為で人気のある本が少なくなっている(BookOffに)。少し奮発して書店で買おうかと思うが・・。
 今日の佐世保、気温は7度位で真冬のような寒さになった。雪が降れば寒さも許せるが・・。

2020年11月28日(土)
休みにした・・

 今日の早朝ウォーキングは休みとした。休んだ理由は、寒かった、眠かった、面倒くさかった等、理由のを探せばいくらでも出てくる。
 早朝の気温は8度で冬本番の寒さとなった。これから先の1,2週間は真冬へまっしぐらと向かう模様である。雪でも降ればよいと思う。
 それにしてもコロナの感染者急増が止まらない。長崎県も同じで連続11日間増え続けている。昨日は4人の感染者がが発生、いづれも県外から持ち込んだと思われている。経済との共存(バランス)も大事だが、一旦バランスが崩れてしまうと取り替えしのつかない状況となる。
 そういえば、最初は、”新型コロナウィルス”と正式名でよんでいたが、最近は”コロナ”である。気のゆるみかもしれない・・。
 今日の佐世保、快晴になりそうである。午前7時でも陽が昇ってこない。

2020年11月27日(金)
ネタ無しだが・・

 今日は、ソファーベッドが納入される。納入には約一か月間かかった。人生最後の家具の購入になるはずである。もう家具類は増やさない決意である。
 その準備のための掃除や、片付けなどの作業があるが、大したことは無い。
 コロナ感染者が急増し、先行きが不安な状況である。”GoTo”キャンペーンを見直して(3週間)様子を見るとのことだが、それで効果があるのだろうか?。問題は、国民の”タガ”が緩んでいるのではないか、もしくは、完全に外れてしまっているのではなかろうか。ワクチンもできていないし、特効薬もないのだから気を緩めてしまうのは無謀だと思うのだが。
 今日の佐世保、夜中に雨が降ったようである。空は曇り空である。暖かい朝だった。

2020年11月26日(木)
”気あらし”発生

 今朝は急に冷え込み、海辺では”気あらし”が発生していた。いよいよ冬本番である。眺めながら暫く佇んでしまった。
 昨日は友人宅を訪問、帰りに”小ネギ”と魚の土産をもらった。部屋から眺める大村湾、まるで別荘にいるかのようだ。夕日や夜空の星もさぞ美しかろうと思う。来月も楽しみである。
 約30年使い続けたソファーを買い替え、明日納入される。今回が人生最後のソファーになる。なんと、ソファーベットにしたのである。それと、食卓の椅子もキャスター付きに変更する。これは、椅子が重すぎて、高齢の我々には苦痛となってきたからである。
 今日の佐世保、晴れで冬らしい一日になりそうである。

2020年11月25日(水)
友人宅訪問

 昨日も何の変哲もない一日であった。ウォーキング、夕食の買い物、風呂掃除、夕食の準備、部屋掃除、昼寝「あぁ、何もしなかった・・」。
 今日は毎月恒例の友人宅訪問日である。よって、今日はやることがある日になって有意義な一日になりそうである。片道一時間の行程である。
 今日の佐世保、雲の多い朝だった。昨日よりも気温は高くなっている。

2020年11月24日(火)
今日もネタ無し

 昨日は、ウォーキングと夕食の買い物とリビングのワックス掛けだけで何もしないネタ無し一日だった。
 後は、テレビを見ながら、コロナ感染者激増中なのに観光地の人の多さを見て驚きの声を発するばかりであった。 なんとつまらない一日だったのだろうと反省している。今日も同じかと思うと不甲斐ない。
 最近のウォーキング出発時間は真っ暗で、陽が昇る時間は6時半を超えている。でも、夜明けの景色は美しいと思うのである。
 今日の佐世保は晴れである。今朝の気温は8度だった。

2020年11月23日(月)
ネタ無し

 ネタ無しだが、昨日の夕方のテレビを見て、観光地は結構な人出があることに驚いた。皆さん勇気ある観光客である。「自分は大丈夫」、「若いから感染しても大丈夫」と思っている人が多いような気がする。人間は痛い目に合わないと実感しないのである。
 不思議に思うことがある、犬猫がコロナに感染したという話を聞かない。明日は「レンタ犬・うめ」と濃厚接触するが・・。今朝、瀕死の子猫を触ったが、大丈夫だろうか。(連れて帰りたかったが・・)
 今日の佐世保、雲の多い朝だったが、日中は晴れるようだ。気温は低い。

2020年11月22日(日)
コロナ止まらない

 とうとう”GoToキャンペーン”の抑制が始まった。チョット遅かったような気がする。 
 長崎県も。今まで違って毎日感染者発生が公表されている。しかも、複数となった。
 ここ佐世保では発生していないのだが、米軍の基地の中では発生している。観光バスも目立って走るようになってきた。まさか、こんな時代に生きるとは・・。
 昨日は、暇だったのでカレーを作った。ポークカレーである。一日おいた今日食する。隠し味を施してあるが教えられない。
 今日の佐世保、曇り空で、午前中から雨が降り出すようである。気温は昨日よりも高いと感じた。

2020年11月21日(土)
三連休だった・・

 巷は今日から三連休だった。この連休が明けた後、コロナの感染者数がどのくらい増加するのか興味津々である。 減少すれば、日本人の心はまだ大丈夫と言える。日本人の理性が試される連休なのである。
 その連休の前に”伊万里”の窯元を見学してきた。平日なので人出も少なく、ゆっくりと見学ができ満足した・・が売られている磁器はいずれも高額で手が出なかった。
 帰る途中で今話題の”WORKMAN”という作業服屋さんに寄ってみた・・が、噂の割にはチョット・・で、買うのは控えた次第である。
今日の佐世保、昨日までの夏日から一転、急に冷え込んだ。この時期らしい陽気になった。

2020年11月20日(金)
夏日続く。 今日は休み。

 夏日が4日ほど続いただろうか。11月初めに暖房器具を出したものの使わずじまいである。異常な気象と言わざるを得ない。
 その夏日、今日は治まる予報である(早朝の気温は高い)。高齢者は気温の急激な変化についていけない。コロナに感染しなければ良いが・・。
今日の早朝ウォーキングは休みとした。理由、途中で休憩を取りたくなってもベンチが濡れており座れないから~(単純である)
 さて、今日はあり余る時間をどう使うか・・考えている内に1日が終わってしまいそうである。
 今日の佐世保、急速に晴れ間が広がる予報である。雨は止んだ。

2020年11月19日(木)
26度超え

 昨日も夏日になり、気温は26度を超えてしまった。一日中靴下を脱ぎ、上着は半袖で過ごし、そして冷たい生ビールを飲みたいと思う一日だった。
 今朝も上着を着て歩くには暑すぎて、半袖でのウォーキングだったが、それでも汗をかいてしまった。異常気象としか思えない。今日の昼前から強い雨が降るようだ。
 コロナの感染者が急増している。そんな中、近隣では、どこそこの老人ホームで二名の感染者が出ているといううわさが流れ始めた。公式には発表されていない。もし、事実だとすれば”隠蔽”ということになる。
 この”隠蔽”が全国的に発生しているというのならば怖い話である。一日の感染者が二千名を超えたどころの話ではないのである。
 今日の佐世保、昼前から雨が降るようだ。風が強い。

2020年11月18日(水)
25度超え

 昨日の佐世保の気温、25.4度を記録した。夏日である。今日も夏日の予報で、26度になる模様だ。小春日和どころか”夏到来”である。コロナのことを考えると暖かいほうが良いが。
 そんな中、昨日は、“御橋の観音”に行ってみた。広葉樹、常緑樹が多い佐世保でも紅葉している場所である。ただ、東北の様に紅葉に艶が無いのが残念である。
 写真は、大昔洞窟だったところが陥没、浸食を繰り返した結果、硬い岩盤だけが橋のように残ったものである。(諸説あり)珍しい景色である。
 今日の佐世保、雲の多い天気で、今日も暑くなりそうである。

2020年11月17日(火)
ネタ無し

 毎日コロナを話題にするのは飽きてしまった。日を追う毎に感染者が増加しているのだが、半ば諦めの境地である。人間は痛い目に合わないとわからないのだから。
 昨日は久しぶりに複合商業施設に行ってみた。特に用事があったわけではないのだが、平日なのに人の多さに驚いた。ただそれだけである。
 我が家の干し柿、完全に干しあがった。つまみ食いをしてみたが、美味であった。私は、カチカチに干しあがったものが好きである。もう少しぶら下げておこう。
 今日の佐世保、概ね晴れである。昨日に引き続き気温は高い。

2020年11月16日(月)
やっぱりネタ無し

 昨日は予定通り外出(ウォーキングとスーパー以外)をせずに終わった。土日は、人混みを避けたいのである。マスクをしてまで外出はしたくないのである。長崎県のコロナ感染者は以前よりもコンスタントに増加してきている。山の中で自給自足の生活をしてみたい気持ちである。
 歳よりは重症化するから・・もうちょっと生きていたいから。
 今日の佐世保は、雲の多い一日の始まりである。気温も高くなって汗ばんでしまった。

2020年11月15日(日)
命日・・

今日は”竜馬”の命日であるし、生まれた日でもある。”坂本龍馬”を尊敬?とまではいかないが、憧れの人物である。
 竜馬にかかわる多くの本を読み、さらに竜馬の妻にかかわる本も読んだ。ただそれだけである。残念なのは”暗殺”で短い生涯を終わったことだ。
 昨日は土曜日だったのでネタが無い。今日(日曜)もおそらくネタ無しで終わりそうである。
 今日の佐世保は晴れである。気温が高く厚着をすると汗をかく。明日は雨になりそうである。

2020年11月14日(土)
椅子?

 パールシーリゾートに巨大な椅子?が出現した(多分椅子)。
 さて、椅子だから誰が座るのだろうかと思う。人間ではなさそうだから、おそらく”サンタクロース”あたりが妥当であろう。
 それにしても、椅子にしては足の部分が高いような気がする。どこの観光施設も”客寄せ”に苦労しているようだ。
 今日の早朝の佐世保には強い風が吹いていた。空気は乾燥していて気温も高くなっている。快晴である。

2020年11月13日(金)
くたびれたので・・

 今日のウォーキング、くたびれたので休みにした。本当は早起きして、寒空にウォーキングをしようとする心が折れてしまったためである。(一日中後ろめたい気持ちに・・)
 昨日は、今年の冬が冬らしい寒さになると予測して防寒グッズを事前購入した。
  1.イヤーマフ(耳あて) 398円(税抜き)
    スポーツ量販店で購入すると千円以上する。
  2.「レンタ犬・うめ」散歩用手袋 1,180円?(税抜き)
    暴風、防寒機能有りで優れものである。
 いずれも、ホームセンターでの購入で割安だった。
 最近は、作業着だけではなく、普段着にしてもよさそうな”シャレオツ”(若者言葉を使ってみた)な衣類も売っている。

2020年11月12日(木)
最早あなどれない・・

 コロナウィルス、日を追う毎に感染者が増えている。最早あなどれない状況で、油断をしていた結果ではないだろうか。“熱さ喉元過ぎれば・・”である。我慢も長続きしない。困ったものである。
 取り扱いが難しいとされているワクチンは本当に田舎まで届けることが出来るのであろうか。心配の種は尽きない。悶々・・。
 昨日、またもやミカンの買い出しに行ってきた。しばらく好天が続いていたので味が良い。特に小ぶりのミカンは甘い・・ただそれだけである。
 今日の佐世保は昨日に引き続き寒い。快晴である。

2020年11月11日(水)
コロナ、第三波か

 東京、北海道、大阪、神奈川などコロナ感染者が増え始めた。原因は、寒さと”GoToトラベル”であろう。特に北海道の増加は、旅行先として最も選ばれる地域なので影響が出ているのであろう。
 佐世保も一応観光地なのである。最近は観光バスの往来も増えてきたようではあるが、一頃のような盛況さはない。よって、”GoToトラベル”の影響は出ていないような気がする。只々”GoToトラブル?”にならないようにお願いしたい。
 今日の佐世保、「寒かった~ッ」の一言である。今日も快晴で始まった。

2020年11月10日(火)
平戸へ

 昨日は、ひと月ぶりに”平戸”へ行ってみた。目的は何もない。ただブラリと行ってみたかっただけであるが、次は、隠れキリシタン文化施設を見学してみようと思う。
 平戸では”刺身定食”と天ぷら盛を食って、海鮮市場を冷やかしただけである。あ、”シークァーサー”を買ったので日本酒で作ったジンに絞り汁を加え、トニックウォーターで割って飲んでみたら美味かった。それだけである。
 相変わらず魚介類は新鮮でびっくりするほど安かった。
 今日の佐世保は冷え込んだ。晴れである。

2020年11月9日(月)
ネタ無し

 土、日は、人混みやと腕をしないようにしているので昨日は”ネタ無し”。人混みと言っても田舎のことだから大したことは無いが。
 今日の佐世保、快晴である。昨日の黄砂は解消されたようである。気温は11月らしくなった。

2020年11月8日(日)
何もしなかった

 昨日は、雨がショボショボ降り続き、ウォーキングは中止で、一日中何もしないで過ごしてしまった。
 やったことと言えば、スーパーで買い物をし、昼寝をし、夕食を作っただけだ。体重を測れば1キロも増加していた。「1キロ位は便秘をすれば増えるわよ!」とカミさんに言われる始末である。
 一時期、早朝ウォーキング人口が増えたが、一人二人減って少なくなった。予想通りである。”継続は力なり”なのだが・・。
 今日の佐世保の空は霞んでいる。黄砂襲来か?

2020年11月7日(土)
雨が降りそうで・・

 今朝のウォーキング、雨が降りそうだったので休みとした。
 昨日今日、そして明日も気温が高くなっている。吊るした干し柿にカビが発生しないかと心配である。甚大?な被害が出ないことを祈るばかりである。
 先月末から読み始めた全750頁の長編小説、まだ半分にも至っていない。このくらい長いと登場人物も多いし、たとえ覚えていても読み方があやふやになっている。遡って読み方を調べることになるが、ルビが入っている個所を探すのが難しい。結局、適当に読んでしまうことになる。できれば、難しい”登場人”の名前には最後までルビを入れてもらいたいものだ。
 今日の佐世保、一日中曇りの天気になりそうである。雨も降るようだ。気温は10月中旬の暖かさになっている。

2020年11月6日(金)
今日は散髪日

 今日は雨の予定だったので散髪の日と決めていたので・・特に意味がないが。
 昨日、毎年恒例の”干し柿”作りをした。渋柿を買って、皮をむき、熱湯消毒の後”焼酎”で再度消毒をした。皮むきの影響で右手の握力が落ちてしまって、今朝は強張っている。去年より10日早い干し柿づくりだった。カビが生えずに干し柿になってくれれば良いが。因みに、干し柿は柔らかい物より"硬い”法が好きである。
 今朝の佐世保、今にも雨が降りそうな空模様である。気温も高い。
 明日は雨が降るようで、ウォーキングは休みになりそうだ。

2020年11月5日(木)
途中でバッテリー切れ

 今朝の気温、10度を下回り7度だった。、最早冬のような寒さだった。
 その所為か、カメラのバッテリー切れが発生。インジケータでは”満杯”の表示なのにである。バッテリーの劣化かもしれない。帰宅してカメラを起動するとバッテリー切れは解消されていた。
 昨日、久しぶりに古本を仕入れに行こうと思ったが、出かける前に財布の中を確認すると、二千円しかはいいていなかった。出ばなをくじかれやる気をなくした午後であった。
 今日の佐世保、快晴で空気は乾燥しっぱなしである。寒かった。
 写真は、バッテリー切れ前の早朝の夜明けである。

2020年11月4日(水)
遺品整理第二弾

 父の遺品整理第二弾、倉庫の整理を行った。ほとんどが金属類(工具類)だったが、ある物が発見された。私が45年ほど前にアメリカに渡航した際、土産にと思って買った”パーカーの万年筆”である。因みに、当時の円ドルレートは360円だった。よって、高価だったはずだ。
 万年筆の胴体は薄汚れていたが、金で装飾された部分は輝きを留めていた。ただ、インクを吸い上げるスポイド部分は、中のゴム部分が硬化していたので使えない。ただし、インク壺に直接つけて使う分には十分に使える。手紙を書く時には愛用しようと思う。(手紙を書くのは好きだ)
 今日の佐世保、またもや快晴である。今朝の気温は、10度を下回っていたはずだ。

2020年11月3日(火)
祝日かぁ!

 今日が”祝日”と言うことを忘れてしまっていた。ゴミ出しも休みである・・が、違反をして出している人がいる。
 土日と祝祭日は外出しないことにしていて、昨日の雨に引き続き今日も巣ごもりの状態になってしまいそうである。あぁ~、早くコロナワクチンが出ないかなぁと思う次第である。
 ”GoToトラベル”のお陰で何処の宿泊施設も満室か、あと一室か、あと僅か、状態になっている。しかも、超高級旅館は満室が多い。よって、日帰りが良いと思うのである(私は貧乏)。
 今日の佐世保、雨上がりの快晴である。気温もぐっと下がっている。明日は冬のような天気になるというが・・。ウォーキング出発時間は真っ暗状態である。

2020年11月2日(月)
雨で・・

 夜半から降り始めた雨は早朝も降り続いていた。雨は午前中まで降り続ける。よって今日の早朝ウォーキングは中止となってしまった。
 雨は、久しぶりの雨だった。塗りたてのウッドデッキ、工事後初めての雨だった。
 さて、今日は何をしようか・・と思うが、何も無い。家の掃除と風呂掃除ぐらいしかない(それと昼寝)。困ったものである。
 今日の佐世保、雨で気温は高い。

2020年11月1日(日)
今日から11月

10月の総括
 総歩数   263,507歩
 総歩行距離 158キロメートル
 総消費熱量 7,119キロカロリー
 ご飯茶碗  32杯相当分のカロリー
 今年初めての26万歩超え、10月は毎年天気が良いのだ。去年もそうだった。
 とうとう11月が始まった。残された時間が少なくなっていくと感じるような年齢になったのだ。何かをやりたい、やり遂げたいと思うのだが、ダラダラと無駄な時間が経過する。ほとんど愚痴である。昼寝ぐらいしかないのである。
 今日の佐世保、快晴となった。明日は雨が降りそうで、ウォーキングも休みになりそうである。

年間月別総歩数
年・月   総歩数
 2020年1月 248,902
2月 227,064
3月 247,920
4月 245,757
5月 256,443
6月 222,200
7月 232,838
8月 230,721
9月 205,430
10月 263,507
11月 252,015
12月  
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月 232,249
7月 239,027
8月 220,361
9月 233,088
10月 260,341
11月 228,396
12月 250,407
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608