ウォーキング日記
万歩計
2022年12月31日(土)
少し深酒

 昨夜は、友人との呑み会で、少しだけの深酒をしてしまった。よって、早朝のウォーキングは休みとした。昨日が今年最後のウォーキングとなった。残念である。
 呑み会の場所は、大手の居酒屋チェーン店、店内は満室でほとんどが若者であった。コロナ前に戻っているようだ。2時間で追い出されてしまった。
 来年の目標は、ただただ健康でありたいの一言である。さらに、ボケないで欲しい。
 今朝の佐世保は暖かい。雲の多い天気である。

2022年12月30日(金)
明日のウォーキングは・・

 久しぶりに友人が帰省するので今日は「一杯やろう」ということになっている。今晩深酒をしなければ明日の早朝ウォーキングは予定通りだが、今のところ分からない・・。
 我が家の大掃除だが、二階の窓3枚の外側を残してしまった。何とか頑張って今日中に終わらせようと思う。
 大晦日は、私のパソコン回りの汚くて雑然とした状態を整理する予定である。(直ぐに元に戻ると思うが)
 今年も今日を含めて残すところ二日、何事もなく過ごせればよいなぁと思う。
 今日の撮影は、フラッシュを炊かずに撮影してみた。結構明るく映るものだと思った。

2022年12月29日(木)
一階窓磨き完了・・また写真忘れた

 昨日は一階の窓磨きを完了させた。窓ガラスは全て”水”だけを使った。洗剤は一切使わないのが我が家の流儀である。
 今日は「レンタ犬・うめ」と一緒の日中ウォーキングである。
 暮れも押し迫って今日は29日、年が明けて今日までを振り返ると、「あぁ~、何もしなかったなぁ」と思うだけである。来年も同じ一年になりそうである。
 何か考え事をしていたのだろうか、今日も写真撮影を忘れてしまった。
 今日の歩数は8千歩に至らなかった。

2022年12月28日(水)
窓ふき

 昨日は、一階内側の窓を磨いた・・とともに、トイレや風呂のブラインドの埃を清掃した。やりだすと、あそこもここもと切りがなくなる。疲れてしまったのである。今日は一階外側の窓磨きである。明日は二階・・やらなくてもいいかと思うようになった。
 長崎県のコロナ感染者は2,800人を超えた。8月以来である。地域ごとのデータが出なくなって佐世保での感染者数は不明である。
 今日の佐世保、今朝も快晴で始まった。年末年始は晴れの予報が出ている。
 31日、元旦も歩くぞ!

2022年12月27日(火)
写真撮影・・忘れた。

 今月の総歩数、やっと20万歩を超えた。22万歩は間違いないと・・思う。
 今朝は何を考えていたのか・・写真撮影をすっかり忘れてしまった。よくある話である。
 カミさんのリウマチ、薬を少し減量させている。このまま症状が変わらなければこの先も減量のままで暮らせる思う。副作用(癌など)が怖いからだ。
 佐世保は二日連続の快晴の朝を迎えた。日中は暖かくなりそうである。

2022年12月26日(月)
今日は昼から・・

 今日のウォーキングは「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からとする(朝が暗いうちは」。
 「レンタ犬・うめ」は耳が不自由だし、眼も次第に衰え始めているので暗い道のウォーキングは忍びないのである。
 今朝の気温は1℃だった。冷え込んだ。
 早朝は冷え込んだが、日中は軽々と10度を超えて暖かくなった。久しぶりの青空と暖かさで気持ちの良いウォーキングであった。「レンタ犬・うめ」も気分が良さそうだった。

2022年12月25日(日)
再びワックスがけ・・

 昨日のウォーキングは休みとした。
 昨日は二階のフローリングをワックスがけした。年末の大掃除の一環である。あとは、窓磨きが残っている。窓が磨かれていると大掃除をした気分になる。
 今日は何もすることが無い。趣味が無いのは致命的である。今更考えても遅いのである。ボーっとしていることも趣味と思えばそれで良いと思うことにした。
 22日から雪は積もることも無く、雪だるまを作ることも無く、雪合戦をすることも無く終わってしまった。来年(一月、二月)に期待しよう。
 早朝は曇り空で始まった。小雨もパラパラと降っていた。今日は久しぶりに青空に会えそうだ。

2022年12月23日(金)
大雪になるか・・

 雪が降り始めた。気象情報では大雪注意報も出ている。ウォーキング出発時の道路は薄っすらと積もっている程度だった。
 ウォーキングコースのパールシーリゾートでは、ウッドデッキに1センチほどの雪が積もっていた。雪だるまができるほどではない。
 誰も踏んだことがない雪に足跡を付けるのは気持ちが良い。「もっと降れ!」と思う次第である。ふと青森の地吹雪を思い出した。
 

2022年12月22日(木)
ワックスがけ

 今日のウォーキングは、「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からとした。
 昨日は、一階リビングのワックスがけを行った。
重い家具を全て片付けてのワックスがけは重労働であった。来年は75歳、おそらく無理だと思う。
 佐世保の早朝は曇り時々雨であった。ただ、気温はぐんぐんと低くなりそうだ。明日は雪かも・・しれない。
 予定通り昼から「レンタ犬・うめ」とのウォーキングだった。写真撮影を忘れた。

2022年12月21日(水)
雨中ウォーキング

 何時ものように起床して、ラジオ体操をして、食事をしてウォーキングに出発しようと玄関を出たら、雨。10分程待つと小降りになったので出発した。言い忘れた、昨日はズル休みした。
 しかし、中盤から小雨が強めになり始めた。自宅に着くころには大降りとなってしまった。でも楽しかった・・。
 長崎県のコロナだが、2,400人を超えてしまった。火曜日のデータだから多めに出ているが、すごいの一言である。
 今日の佐世保は一日中雨のようだ。

2022年12月19日(月)
”老人と老犬・・”

 今日は「レンタ犬・うめ」と一緒のウォーキング日。ノタノタと歩く”うめ”に合わせるので時間がかかる。嫌なのか?嬉しいのか?表情にあらわさないので寂しい。
 一緒に写真を撮ると、まさしく「老人と老犬・・」である。小説のなりそうである。
 今日は”かかりつけ医”での定期受診日。診察時間は、お変わりありませんか?と声かけながら聴診器を当てて30秒であった。元気で居られるのはいいが、30秒は虚しい。
 昨日と打って変わって今日の天気は晴れである。風は冷たいが日差しが有って暖かい。 寒いのは嫌いだが雪は好きなのだ。

2022年12月18日(日)
雪が降~る♪

 天気予報は外れなかった。午前4時頃から?雪が降り始めた・・が、積もって歩けなくなるほどの雪ではなかったのでウォーキングを開始した。
 一日中降ったり止んだりするようだが、津軽の雪に比べれば100分の一以下である。気持ち的には、「もっと降れ、雪だるまを作れる程降れ」である。
 そろそろ年賀状の準備をしなければと焦っている。宛先は住所録を印刷するだけで良いが、裏面のデザインで苦労する。毎年3種類くらいをパソコンでデザインするのである。しかし、まだ何もできていない。今日は頑張る・・?

2022年12月17日(土)
明日は雪か・・

 比較的暖かい朝を迎えた・・が、明日は雪が降るという予報が出ている。本当に降るのだろうか?、多分予報は外れると思う。いつも裏切られる。
 今年も残すところ二週間とチョット、フローリングのワックスがけが滞っている。土、日で何とか終えようと思うが、あと二週間もあるからという気持ちが先立っている。
 ウォーキング仲間から「しばらく会わなかったね・・」と言われた。「東北でウォーキングしてました」と答えた・・。
 明日の雪に備えて二日分の食料を買っておくつもりだ。

2022年12月16日(金)
四日ぶりのウォーキング

 四日ぶりのウォーキング・・と言っても三日間は一日1万歩を歩いていた。 
 何処を歩いていたか?寒さと地吹雪とリンゴで有名なところである。
 その疲れもあって今日のウォーキングは休みにしようかと思ったが、「レンタ犬・うめ」が待っているだろうと思ったのでウォーキングを開始した。「レンタ犬・うめ」は待っていなかった・・。
 地吹雪の街ほどの寒さは無かったが、今朝の佐世保は久しぶりに冷え込んだ。雪は降らんのだろうか・・。

2022年12月12日(月)
明日から三日間・・

 明日から三日間はウォーキングを休みとする。ただし、三日間共極寒の”陸奥(みちのく)”を歩いていると思う。
 長崎県のコロナ感染者、千人を超える日が続いている。しかし、第7波の時と比べて話題になっていない。決して侮ってはいけないと思うのだが。
 今朝の佐世保は晴れである。気温はこの時期らしく寒い。

2022年12月11日(日)
暖かい朝

 今日は比較的暖かい朝を迎えた。気温は10度を超えていて曇り空の朝だった。
 昨日は友人の写真個展準備の為東彼杵の”道の駅”に行った。約30点ほどの作品を設置した展示期間は2か月の長期である。
 東彼杵の”道の駅”にコミュニティセンターのような施設が新しくできた。何よりもトイレがきれいであるが、何のための施設かよくわからないのである。
 長崎県のコロナ感染者数が連日千人を超えている。でも、皆は驚いていない。無関心、不感症になっているのではないだろうか。

2022年12月10日(土)
完全休養

 今日のウォーキング、今月に入って初めての完全休養日とした。
 今日は、友人の写真個展準備手伝いの為、東彼杵へ行く。その他の予定はない。強いて言うなら風呂掃除と部屋掃除くらいである。
 今日の佐世保は快晴、気温は昨日よりも高く7℃位であった。早朝の話である。

2022年12月9日(金)
ウォーキング時間の変更

 「レンタ犬・うめ」とのウォーキング、夜明けの時間が6時半前になる迄日中に実施するように変更する。よって、今日は日中のウォーキングとなる。
 変更の理由だが、「レンタ犬・うめ」の老いに伴う体力低下、耳の不自由、眼の衰えである。本人にとって暗闇の中の散歩は苦痛だと思うのだ。
 今日の月は今年最後の”満月”だった。寝ていたので”ムーロード”撮影はできなかった。
 今朝の気温は、昨日と同じく4℃だった。雪は降りそうもない・・・。

2022年12月8日(木)
ムーンロード

 今日の月は満月ではないが、ほぼまん丸の月が西の空にぽっかりと浮かんでいた。
 月の周りに少し雲が出ていたが、ムーンロードが撮影できた。私のボロカメラでは限界がある。最近は、スマホの方が優秀でなのである。
 長崎県のコロナ感染者、時々千人を超えるようになって来た。重症化はしないとは言うが、高齢者にとってはまだまだ怖い。
 今日は西海町のミカンを買いに行く日。年内にもう一度行く予定である。
 今朝の気温は3度、間違いなく真冬となった。

2022年12月7日(水)
賑わっている

 昨日は久しぶりの日中のウォーキングだった。
 日中のパールシーリゾート、観光バスも駐車していて賑わっていた。”全国旅行支援”のおかげだろう。でも、作られた賑わいのような気がする。
 その他のネタは無い。寂しい限りである。
 「レンタ犬・うめ」だが、歩くスピードは遅くなっても長く歩こうとする意欲はある。歩くことは健康の源だ。
 今朝の佐世保は曇り空で始まった。寒い!

2022年12月6日(火)
今日は散髪日・・寝坊した・・

 今日のウォーキング、最近多くなった寝坊が原因で昼からのウォーキングに変更した。
 寝坊の原因は、夜間頻尿である。因みに、昨夜は3回だった。
 今日は今年最後の散髪である。振り返って思うことは、「あぁ~、今年一年で何センチ伸びたかなぁ」である。どうでも良いことである。
 今朝の佐世保は晴れ、冷え込んだ。
 捨てられるはずだった”胡蝶蘭”、6輪の花が終わったと思っていたら、その茎から花芽が吹きだした。間もなく咲くだろうと思われる。不思議な出来事である。

2022年12月5日(月)
ネタ無し

 今朝もいつもの時間に起床したが眠くて仕方が無かった。ウォーキングは休みにしようかと迷ったが、眠い理由で中止にすれば一日中後ろめたい気持ちで暮らさなければならないと思い直した。気力も衰え始めている。
 今朝も暖かい、明日は再び冷え込むようだ。ただそれだけの話でネタが無いことは寂しい。
 今日の佐世保は曇り空で始まった。一日中曇りのようだ。
 最近は午前7時位にならないと薄暗い。

2022年12月4日(日)
雨が降っていたが・・

 何時ものようにウォーキング支度をして玄関を出たが、小雨が降っていた。しかし、折角だったので小型の傘を持って出発した。直ぐに雨は止んだ。
 今朝の気温は10℃を超えていた。真冬の陽気だった昨日は何だったんだろうか・・。
 毎日スーパーに行って買い物をしているが、寝あ替えのスピードに加速がついているような気がする。昨日は、ヨーグルトが10円の値上げでガッカリ。安くなっているなと思われる”レタス”は量が少なくなっている。トマトは50円の値上げ。でも、値上げをせずに頑張っている食品もある。”カイワレ”(豆苗)である。2,3日すると半額になるが、カイワレの背丈が伸びてお得感がある(笑)。
 今日の佐世保は雨のち曇りである。

2022年12月3日(土)
冷え込んだ~

 今朝の気温、2℃だった。ウォーキングの出で立ちは完全に冬モードになった。
 昨日、予定通りコロナワクチンン5回目の接種を受けた。副反応は無しである。ただ、注射跡が少し痛いだけである。これは、筋肉注射だから仕方がない。因みに、ワクチンメーカーは”ファイザー”だった。
 ワクチン接種は、かかりつけ医で受けたが、混雑はしていなかった。接種希望者が少ないようだ。
 今朝の佐世保は快晴である。夜明け前の冬の星座は美しかった。

2022年12月2日(金)
5回目・・

 今日、コロナワクチン5回目を接種する。
巷では、ワクチン接種に懐疑的な人、効果を疑問視する人がいるが、私は5回目の接種をして他の人に感染させて迷惑をかけない方を選択した。人それぞれである。今回もファイザー製である。
 「レンタ犬・うめ」の耳が不自由になって久しいが、今朝、声をかけると反応した。少しは聞こえるようだ。
 今朝も冷え込んだ。起床時の5時は4℃だった。明日はもっと下がって2℃になる予報である。真冬である。
 今朝の佐世保は曇り空で始まった。

2022年12月1日(木)
いきなり真冬・・

11月の総括
     総歩数   205,777歩
     総歩行距離 123.4キロメートル
     総消費熱量 5,563キロカロリー
     ご飯茶碗  25杯相当分のカロリー消費
 昨日は、夕方になって一日の最低気温とななり、今朝は、いきなり真冬の気温となった。気温は6℃で体感温度は1℃であった。
 今朝のウォーキングでは、今冬初めてのイヤーマフ(耳当て)を使った。マスクもしたが、コロナ対策よりも防寒の為である。
 今日から12月、あっと言う間に来年を迎えることになろう。

年間月別総歩数
年・月   総歩数
2023年1月
2月  
 3月  
  4月  
 5月  
 6月  
7月  
8月  
9月  
10月  
11月  
12月  
2022年1月 221,660
2月 8212,363
3月 221,109
4月 221,885
5月 241,446
6月 235,967
7月 228,673
8月 196,113
9月 216,425
10月 243,711
11月 205,777
12月 237,199
2021年1月 250,888
2月 232,861
3月 243,334
4月 1238,511
5月 2242,682
 6月 232,295
 7月 252,006
 8月 212,054
 9月 226,899
 10月 226,792
 11月 209,563
 12月 9220,339
 2020年1月 248,902
2月 227,064
3月 247,920
4月 245,757
5月 256,443
6月 222,200
7月 232,838
8月 230,721
9月 205,430
10月 263,507
11月 252,015
12月 255,440
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月 232,249
7月 239,027
8月 220,361
9月 233,088
10月 260,341
11月 228,396
12月 250,407
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608