ウォーキング日記
万歩計
2023年1月31日(火)
今日は休み

 今日のウォーキングは休みである。
 今朝は、昨日の暖かさに比べるとかなり寒くなった。外気温は0度であった。
 正月を迎えたかと思ったらあっという間に1月が終わってしまう。無駄な時間を費やしているような気がしてならない。昼寝三昧の老後である。

2023年1月30日(月)
ネタ無し

 今日は比較的暖かい朝を迎えた。外気温は7℃位。快晴になるようなので日中はもっと暖かくなる。寒い日が続いていたので一息つける。
 ラズベリーパイの入門書を読んだっきりでそのままになっているが、そろそろ復帰して”Python”(プログラム言語)を勉強してみようと思う・・が、マニュアル本が実に高価である。年金生活者が手を出すべきであろうか・・。
 今朝は久しぶり快晴である。

2023年1月29日(日)
秋田内陸縦貫鉄道

 急に思い立ったことだが、冬の”秋田内陸縦貫鉄道”に乗ってみたくなった。少しづつ準備をしてみようかと思う。まずは、行程を決めなければならない。南から攻めるか北から攻めるか思案のしどころである。今のところは”夢”である。
 今日のウォーキングは「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼から出発する。
 予定通り昼からのウォーキングであった。
 午前中と打って変わって昼からは太陽の日差しで暖かった。ビタミンDを吸収した。

2023年1月28日(土)
ネタ無し・・

 ネタ無しの昨日だったが、強いて言えば、クレジットカードを解約したことかな。終活の一環である。
 スマホの”Suica"(電子マネー)だが、近くのケーキ屋さんでも不具合なく使えたので昨日の”節約モード”解除は正解だったと確信した。バスや鉄道にも安心して乗ることが出来る。
 8月になれば(75歳)敬老パスをもらえるので楽しみである。車は出来るだけ使わないようしようと思う。
 今朝の気温も1℃だった。寒いのは困る。ガス代が去年の同時期よりも3千円も高くなっていた。

2023年1月27日(金)
今日は雨で・・

 今日のウォーキング、早朝の雨で中止とした。そろそろ完全休止にしようと思っていたところで、月間総歩数も23万歩を超えたので丁度良かった。
 スマホに”suica:スイカ"(交通系電子マネー)を導入しているが、商品を買うだけでバスでは使用していない。
 商品の購入では、”おサイフケータイ”が反応しなかったり、反応が鈍かったりしている。そこで、試行錯誤して原因を追及した結果、UQモバイルの機能である”節約モード”(通信速度)状態では不安定であることが判明した。昨日は、高速モードしてドラッグストアで利用した。結果は良好であった。ズーっとモヤモヤしていたのである。しかし、通信モードは関係ないはずなのだが・・。

2023年1月26日(木)
今朝の外気温は0℃・・

 今日も寒~い朝を迎えた。外気温は0℃である(午前5時)。そろそろ暖かい日差しが欲しいところである。雪が降って、暖かい冬が理想である??。
 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からの出発である。
 午前10時頃から雪が降り始めていて、昼からのウォーキング中も降り続いた。
 「レンタ犬・うめ」は、渋々と、ブツブツ言いながらウォーキングに付き合ってくれた。ジジ、ババ(うめ)は共に元気である。

2023年1月25日(水)
零下3度の朝

 何時ものように起きてみると、部屋の温度は4度だった。外気は零下3℃で極寒の朝だった。
 今朝のウォーキングは、しっかりと滑り止めを着用して出発した。住宅周りの道路は完全に凍結、一般道路も凍結しておりチェーンを装着した車がゆっくりと走っていた。
 ウォーキングコースのウッドデッキには誰も侵入していなかったのでしっかりと足跡をつけた。後から来る人にとっては残念な話である・・と思う。
 予想された大雪(雪だるまが作れる程度)にならなかったので残念である。しかし、気持ちの良いウォーキングが出来て満足であった。


2023年1月24日(火)
強風の中・・

 早朝の気温は6℃、これが今日の最高気温で、最低気温は午後になるようだ。
 今朝のウォーキングは強風の中で前のめりになって歩いた。
 何時もは、強風でもフードを使わないが、今朝は思わず使った。結構暖かいものだ。
 さて、大雪の予報が出ている佐世保、本当に降るのだろうか。雪だるまを作れればそれでよいが。
 一か月の歩数目標である20万歩を軽くクリアした今日この頃である。

2023年1月23日(月)
明日は”大雪”とか・・

 天気予報では、明日の昼から大雪になるとのことである。きっと大雪にはならないと思う。気温は零下になるとのことだが、これは予報があたりそうで、水道管の凍結予防をして置こうと思う。
 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので日からの出発となる。
 日中は、風が吹いていなければポカポカの陽気である。明日の午後には大寒波、大雪、暴風になるとはとても思えない。

2023年1月22日(日)
なかなか起きられない

 ここ2,3日、寒くて布団から起き上がるのに難渋する。今日も気持ちが負けてしまった。歳の所為かもしれない。
 よって、今日は昼からのウォーキングとなった。明日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので二日連続の日中ウォーキングになる。
 最近のパールシーリゾートだが、外国人の観光客、特に韓国からのお客さんが増えてきた。さすがに中国からの観光客は見かけない。
 ウォーキング中に韓国人の若者たち(8人ぐらい)とすれ違った。きちんと日本語で挨拶をしてくれたので嬉しかった。それだけの話である。
 今日の佐世保は曇りで冬らしい寒さである。雨も降りそうである。明日は少し暖かくなりそうだ。

2023年1月21日(土)
1℃・・

 今朝は良く晴れて、放射冷却の影響か気温が1℃まで下がった。懐炉を手袋に仕込んでも手はかじかんだ。雪が降ると気分も高揚するのだが・・。暗かったので撮影は出来なかったが、”けあらし”も発生していた。
 昨日は特に話題になる出来事は無かった。所謂ネタ無しであった。
 今朝は晴れていたので夜明けの時間が早くなったことに気が付いた。7時頃になると東の空に朝焼けを見る事が出来る。

2023年1月20日(金)
今日は

 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からとする。
 年が明けてアッという間に下旬になろうとしている。何か自分の為にやったかというと、昼寝を楽しんだだけである。情けなし話である。今日のウォーキングは真剣にやろう・・。
 予定通り「レンタ犬・うめ」とのウォーキングだった。途中で小雨が降り始めたが本降りにならなかったので助かった。
 明日は早朝のウォーキングもつもりである。

2023年1月19日(木)
今日のウォーキング・・

 今日のウォーキングは休みで、完全休養日とした。
 18日時点で休みは二日、チョット歩きすぎで右臀部の奥の方が痛くなってきたのである。過ぎたるは猶及ばざるが如しである。
 昨日、久しぶりに古本を仕入れに行ってきた。特に「面白い!」と思えるような本は無かったが、安い本を2冊ほ買った。
 古本屋に行って思うことが有る、古本とは思えないような、新品のような、そして、”しおり”(紐)も手つかずの本がある。要するに、どう見ても新品と思われる本が古本の棚に並んでいるのである。気になる・・。
 今日も寒い朝だった。来週の初めごろに猛烈な寒波がやってきそうである。雪は・・。

2023年1月18日(水)
お年玉付き年賀はがき

 めっきり少なくなってきた年賀はがき、”お年玉”抽選の結果4枚の切手シートが当選していた。30枚ほどの年賀はがきで当選確率は高い。今日交換する。
 昨日、確定申告書を作成したので今日提出する(郵送)。スマホとマイナカードで申告する方法もあるが、保険会社の登録が完ぺきでは無いので、スマホでの申告は次回に持ち越した。
 昨夜、孫(11歳)が右手首を骨折したと連絡が入った。落ち込んでいるようだった。私は心配で寝不足となった。
 今日の佐世保は冬らしい寒さとなっている。雲の多い天気である。

2023年1月17日(火)
「レンタ犬・うめ」とのウォーキング日

 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からの出発となる。二日連続の日中ウォーキングとなった。
 昨日、年金分の源泉徴収書が届いた。今日中に確定申告書を作成しようと思う。なんとしても払った税金を取り戻さなければならない。
 今朝の気温は4度、予報通り真冬に近い陽気になっている。
 予定通り昼からのウォーキングになった。「レンタ犬・うめ」は、超高齢犬だが相変わらず元気に歩く。私はいつまで歩けるだろうか。

2023年1月16日(月)
今日のウォーキング・・

 早朝のウォーキングは、うっかり寝過ごした為”休み”にした・・が、ならば、昼からにしようかと迷っている。月半ばでも二日しか休んでいないので”休み”でもいいか・・と思うが。
 今朝は冬らしい気温となっている。週末にかけて真冬に戻りそうである。雪でも降ってくれると有難いのだが。
 予定通り日中のウォーキングを実行した。途中の野原に水仙が咲いていた。明日から真冬に戻る予報が出ている佐世保である。

2023年1月15日(日)
暖かさ三日目・・

 今朝も暖かった。10度はあっただろう。まるで春のようだ。しかし、雲の多い日が続いているのでスッキリしない。
 カミさんの確定申告書を作ろうとしたが、年金分の年末調整ハガキが届いていないことに気が付いた。毎年遅れるのである。
 その他はネタ無しで寂しい。やることも無い・・。

2023年1月14日(土)
今日も雨だが・・

 今朝も雨が降っていた。早朝ウォーキングは、「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので日中に出発する。雨は午前中に止むはずだ。
 今朝の佐世保は、気温が高く、15度位である。ストーブで部屋を暖めることもしなかった。
 そろそろ確定申告の時期である。毎年、カミさんの分を私がやる。今年はスマホでやってみようと思うが・・。
 予定通り昼から「レンタ犬・うめ」とのウォーキングをこなした。チョット急ぎ足で歩くと直ぐに汗をかいてしまう陽気で、湿気も多く梅雨の走りの様だった。
 我が家の胡蝶蘭、やっと一輪目が咲いた。捨てられる運命だった胡蝶蘭である。

2023年1月13日(金)
完全なピンボケ

 今朝の写真は、完全にピンボケしてしまった。やはりフラッシュが必要だ。
 今朝は雨が降る予報が出ていたが、小型の傘を持って出発した。風が強く気温も高く春一番のようであった。
 明日も雨が降る予報が出ている。さて、どうなるか。明日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなのである。

 カミさんの頭痛が続いていたので”かかりつけ医”を受診し、”CT”画像検査をしてもらった。結果は異常なしである。ストレスかもしれない・・誰の所為だろうか・・。
 そろそろ”古本”を仕入れなければならない。今年も20冊以上の本を読む目標を立てている。よって、古本で無ければ家計が成り立たないのである。
 間もなく(午前7時現在)雨が降り出しそうである。

2023年1月12日(木)
今日は雨で・・

 早朝の4時頃から雨が降り出し、ウォーキング出発予定時間でも雨は止んでいなかったので中止とした。今日は完全休養日である。
 今朝は暖かく、気温は10度位である。明日も雨が降りやすい一日になりそうである。ウォーキングは・・どうだろうか。

2023年1月11日(水)
電気代

 一昨日、1月に支払う電気代を知った。驚いて開いた口がふさがらなかった。前年同期より5千円も高くなっていた。去年より寒い冬を迎えているとは言え常軌を逸している。
 もう、値上げをすることに躊躇しない状況となっている。最早、値上げをしないのは”カイワレ大根”のみである(笑)。カイワレ大根の本数が減っていることに気が付いていないのかも知れない。
 円高が元に戻って、ウクライナ問題が解決したら値下げをするのだろうか・・。値下げをしなかったら承知しないぞ!
 佐世保は、今日も快晴の朝を迎えた。昨日より寒い朝だった。気温は3度位では・・財布が寒い思いをしている。

2023年1月10日(火)
今日は散髪日

 今日のウォーキング、「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からとする。
 更に、散髪に行って、地域で一番安い納豆を三パック買ったりで(笑)、結構忙しい日になる。
 今日も佐世保は快晴で始まった。気温は高く、7度位に上がった。
 予定通り昼からのウォーキングを実行した。久しぶりに「暑い!」と感じる陽気になっていた。服装を軽めにしていたので良かった。

2023年1月9日(月)
成人の日

 今日は成人の日、毎年思うことだが、私は成人式に出なかった。その日は残業2時間の仕事をしていた。成人という意識は全くなかった。あれから50数年が過ぎてしまった。
 カミさんの成人式は、晴れ着が大多数を占める中をミニスカートで出席したらしい。素晴らしい!それでよいと思う。
 今日の佐世保は快晴、昨日に引き続き月の光が明るかった。PM2.5は通り過ぎたようだった。

2023年1月8日(日)
ムーンロード

 昨日の夜から今日の朝にかけて月は満月となっていた。
 早朝の海には中途半端な”ムーンロード”が出来上がっていた。画像で見るよりは美しい月景色だった。早朝ウォーキングのご褒美である。
 先達て、スマホに”Suica”(交通系カード)を設定したが、アプリを立ち上げず、指紋認証もしくは顔認証をせずに使用できるのか疑心暗鬼であった。そこで、自動販売機で試してみた。見事に缶コーヒーを買うことが出来たのである。これでバスや鉄道にも使えると確信したのである。歳をとると不安ばかりが募る。

2023年1月7日(土)
今日もPM2.5・・

 昨日に続き今日もPM2.5の注意報が出ている。空も景色も霞んで見える。
 今日は、「レンタ犬・うめ」と一緒のウォーキング日、再び一日1万歩が復活している。体調が良いのである。
 昨日は友人の葬儀に参列した。急なことだったので未だに信じられないのだ。中学3年生は同じクラスで仲良し仲間であった。非常に残念である。
 今日は母の命日である。午前中にお経を唱えて(録音)昔を懐かしんだ。

2023年1月6日(金)
訃報蘭

 昨日の朝、いつものように新聞の訃報蘭を見ていたら見覚えのある名前を見つけた。「えっ」、「まさか・・」と思いながら住所と年齢を見ると友人の「I君」のようだった。
 12月の中旬にほかの友人と3人で会って歓談し、大晦日にはLineで年末の挨拶をしたばかりであった。
 中学時代の友人が次々と亡くなっていく。残念なことである。
 ヤッパリ、健康が一番だなぁと思った一日であった。
 昨日から九州北部には大陸からのPM2.5が襲来していて、今朝は見通しが悪い。
 折角のムーンロードもオレンジ色となった。今日の洗濯物は外に干せない。

2023年1月4日(水)
ネタ無し

 今のところ、暗闇の中のウォーキングだが、少しづつ夜明けの時間が早くなっているような気がする。今朝は昨日よりも明るい。
 今朝の佐世保は快晴、去年の年末から晴れの日が続いている。そろそろ雪が欲しいところである。
 今日の夕食の献立は、バターとミルクたっぷりシチューを作ろうと思う。”牡蛎”を入れてもいいなぁと思う。どうでもいいかぁ!

2023年1月3日(火)
三日になってしまった・・

 今日は既に三日になってしまった。猛スピードで時間が過ぎていく。何もすることも無い私が言うことでは無いと思うが。
 今朝は快晴である。その所為か気温が昨日よりもグッと下がってしまった。2℃くらいまで下がったようだ。
 ウォーキング中、暗闇の中に老人が座っていた。「大丈夫ですかと?」聞いたら「大丈夫です・・」と答えてくれたので安心した。暫くして振り返ったら、その老人はいなかった。幽霊だったのか・・。
 今日も普通の日が始まった。二日連続で1万歩を超えてしまった。

2023年1月2日(月)
「レンタ犬・うめ」とは今年初めて・・

 今朝のウォーキングは、1時間遅らせて出発した。
 「レンタ犬・うめ」とは今年初めてのウォーキングだった。いつもよりも元気であった。
 早朝ウォーキングは、今年で15年目になるが、始めた当時は15年も続くとは思っていなかった。あと何年続けられるのか・・と思うと侘しくなる。死ぬ前日までは歩いていたいというのが私の望みである。
 私のスマホに”Suica”アプリを入れた。まだ使っていないが、指紋認証をせずに、特にバスなどに使えるかが不安である。
 そういえば、今年の8月からは”敬老パス”が使えることを忘れていた。”Suica”は無駄だったかも・・。
 今朝の佐世保は雲が多い天気である。少し暖かいような気がする。

2023年1月1日(日)
明けましておめでとう

 何時ものように年が明けて、8月に後期高齢者の仲間入りして、そして、いつものように年末には「この一年、何もしなかったなぁ」と物思いにふけるに決まっています。
 今年でウォーキング歴15年、今の健康を維持できているのはウォーキングのおかげだと取りつかれた様に信じているのです。
 今朝も早朝からウォーキング、途中で365日一日も欠かさずウォーキングを続けているモンスターと出会う。暗闇から「おはよう!」と声はするが、どこに居るか分からない強者である。
 パールシーリゾートでは、3年ぶりの”初日の出クルーズ”が催される。写真下は準備中の遊覧船である。
 今年は、雪深い奥会津で”スノーシュートレッキング”をやってみたいと”高望み”をしている。
 今朝の佐世保は概ね晴れである。

年間月別総歩数
年・月   総歩数
2023年1月 261,350
2月  
 3月  
  4月  
 5月  
 6月  
7月  
8月  
9月  
10月  
11月  
12月  
2022年1月 221,660
2月 8212,363
3月 221,109
4月 221,885
5月 241,446
6月 235,967
7月 228,673
8月 196,113
9月 216,425
10月 243,711
11月 205,777
12月 237,199
2021年1月 250,888
2月 232,861
3月 243,334
4月 1238,511
5月 2242,682
 6月 232,295
 7月 252,006
 8月 212,054
 9月 226,899
 10月 226,792
 11月 209,563
 12月 9220,339
 2020年1月 248,902
2月 227,064
3月 247,920
4月 245,757
5月 256,443
6月 222,200
7月 232,838
8月 230,721
9月 205,430
10月 263,507
11月 252,015
12月 255,440
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月 232,249
7月 239,027
8月 220,361
9月 233,088
10月 260,341
11月 228,396
12月 250,407
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608