ウォーキング日記
万歩計
2023年2月28日(火)
今日も寒い朝

 今日も冬のような寒い朝を迎えた。気温は3℃であった。昼間は春のような温かさになるようだ。
 最近、WI-FIルーターの調子が悪い。ネットで調べ物をしているといつの間にか切断されている。現在は原因の追及作業を行っている。思い当たるのは、”Python”のシステムをインストールである。時期的に合致する。アンインストールしてみるか・・。
 その他のネタは無い。今年も花粉症にならなかったことだけである。
 佐世保は良く晴れている。

2023年2月27日(月)
今日は・・

 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からの出発となる。
 その「レンタ犬・うめ」、歩くスピードが極端に遅いのでウォーキングとは言えず、尻尾はだらりと下がったままである。時々躓いて自分でも驚いているようである。
 今朝は快晴で始まった。今日も寒く、気温は3℃だった。
 写真:下双胴船(ヨット)は、レストランクルージング船である。ヨットでの食事はさぞ美味かろう。

2023年2月26日(日)
ネタ無しだが・・

 今朝ウォーキングに出発しようとしたところ道路が濡れていた。雨が降ったようだが空には星を見る事が出来た。寒い朝を迎えた・・・。
 ”Python”(プログラム言)の進捗だが、一歩進んで三歩下がるという感じである。それでも暇つぶしにはなっているから良い。さらに呆け防止でもあるから費用対効果は抜群である。
 今日は一日中晴れそうだ。

2023年2月25日(土)
電気料金・・
 今日のウォーキング、完全休養日とする。月間目標歩数は何とか達成できそうである。
 光熱費等が値上がりするなか、1月に”電力節約プログラム”に参加した。その結果、2月の電力量使用量が前月よりも3%以上も少なくなり、3月の請求分から千円を割り引くと連絡が入った。「やれば出来るじゃないか!」ということである。
 今日の佐世保は概ね晴れである。しかし、気温は低く寒い。
2023年2月24日(金)
雨になった・・

 今日は天気予報が当たって早朝から雨になった。よって、早朝ウォーキングは中止とした。雨の止み時によっては昼からのウォーキングを開始したい。
 春に向かって憂鬱なことがある。出費の連続が待っているのである。
 ・固定資産税、市民税、車の税金
 ・車の保険
 ・エアコンの交換(19年目)
 あ~ぁ、年金生活者はつらい!
 雨に始まった佐世保、暖かい朝となっている。雨は午前中に止みそうである。
 予定通り昼からのウォーキングだった。雨も上がり日が差してきたので暖かくなった。椿の花も咲き始めている。

2023年2月23日(木)
今日は何の日?

 今日は、天皇誕生日であり、富士山の日でもある。
 富士山と言えば、5回登った・・うち一回目は高山病で失敗だった。その後は、一回目での学習のおかげで楽しい登山であった。75才を迎える歳になったが登れそうである。
 今朝は昨日よりも暖かい朝を迎えた。しかし、曇り空で始まった。
 その他の話題はない。今日一日無事に過ごせればOK!である。

2023年2月22日(水)
今日は昼から

 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からの出発となる。
 15年間続けているウォーキングだが、私も「レンタ犬・うめ」も高齢なのでいつの日か”散歩”に変わるだろうと思う。少なくとも、「レンタ犬・うめ」が生きている間は続けようと思うのである。
 今日の佐世保は、快晴で真冬ような朝だった。
 予定通り昼からのウォーキングだった。海辺は春の兆しである。

2023年2月21日(火)
雨が降って来た

 昨日の天気予報では、雨は降らず午前中は晴れ時々曇りだったはずであるが、ウォーキング出発時は小雨が降っていた。どうせすぐに止むだろうと思い傘も持たず出発した。しかし、雨は次第に強くなりすっかり濡れてしまった。困った天気予報である。
 雨なので気温が低く、久しぶりの寒空で会った。ウォーキングウェアは撥水加工してあるのでOKである。
 最近は、これと言ったなたは無く寂しい。
 あ、久しぶりに単行本を定価で買った。ファンである”朝井まかて”著の本2冊である。

2023年2月20日(月)
明るくなった

 一頃から比べると夜明けの時間が早くなって、6時半のラジオ体操時間には薄明るくなってきた。これからは、朝日が昇る景色も楽しめるようになる。
 日の長さが長くなって来たし、暖かくなってきたので”スナップエンドウ”でも育ててみようと思う。昨年の暮れに植えた苗は、寒さと雪で枯れてしまった。ソラマメは順調に育っている。春の収穫が楽しみである。
 今日の佐世保は快晴である・・が、寒さが戻って来た感じがする。

2023年2月19日(日)
今日も雨・・だが

 昨日の早朝から降り始めた雨、今朝まで降り続いた。よって、早朝ウォーキングは中止となった。雨は、午前中に止むとのことなので「レンタ犬・うめ」と一緒にウォーキングを楽しもうと思う。
 ”Python”だが、ビュー画面で図形を表示することが出来た。少しづつ面白くなってきた。
 今日は暖かい朝を迎えた。久しぶりにストーブを点けない朝だった。

2023年2月18日(土)
今朝は雨で・・

 天気予報では雨が降り出すのは午後からだと報じられていた。しかし、未明から降り出し早朝ウォーキングは中止となった。雨が止めばウォーキングを開始するのだが・・。
 ”Python”(パイソン)の進捗だが、”Visuak Studio Code”(開発環境)にも次第に慣れてきて、デバッガの使い方も理解できた。少しづつではあるが前に進んでいる感じである。インターネットさえ利用できればWEBで何とか勉強ができる時代だ。
 今日の佐世保は一日中雨の様である。暖かい朝を迎えた。

2023年2月17日(金)
見た!・・

 午前5時50分過ぎに”国際宇宙ステーション”を見る事が出来た。早朝は晴れていたので幸運だった。
 昨日は久しぶりに西海町のミカンを買いに行った。ポンカン、デコポン、麗紅、青島などの品種が売り出されていたが、格別に美味いのは”麗紅”である。”セトカ”は未だの様である。
 種子島から打ち上げられる”H3ロケット”、打ち上げが成功したら”ロケット雲”が見られるかな・・。
 今朝は概ね晴れだが、雲が多い。

2023年2月15日(水)
今日は昼から・・

 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からとなる。
 今日は年金受給日、少しニンマリとするが、電気代とガス代の強烈な値上げで意気消沈してしまう今日この頃である。
 光熱費の節約の為、晴れた日の日中は暖房を止め、部屋の中でもダウンジャケットを着込んでいる。一番効果があるのは、何もすることがない老人は、毛布にくるまって昼寝をするのが最も効果が上がる。(寝たきりにならない程度に・・)
 今日の佐世保は概ね晴れである。少し寒くなったような気がする。
 しだれ梅も咲き始めた。ウォーキングは楽しいのだ。

2023年2月14日(火)
今日は散髪日

 今日は一か月と4日ぶりの散髪日である。今のところ髪の毛は順調?に育っている。
 この時期になると、今年も花粉症にならずに済んでいると思うのである。カミさんはそろそろ気配を感じているようである。
 昨日は”かかりつけ医”の定期受診日だった。待ち時間20分、診察時間20秒の高速診察だった。
 今日も暖かい朝を迎えた。
 明日は、「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からの出発となる。

2023年2月13日(月)
寝坊した

 久しぶりに寝坊をして30分遅れでウォーキングを開始した。寝坊は歳の所為である。
 今日は定期的なかかりつけ医検針日である。どうせ一種類の薬(コレステロール)をもらうだけなので診察料が勿体ないと思うのである。
 我が家の胡蝶蘭、4輪目が咲いた。残る蕾は5個である。捨てられる運命だった胡蝶蘭の”恩返し”なのかもしれない。
 今日も暖かい朝で、気温は10度を超えていた。午前中は雨が降りそうな天気になりそうである。

2023年2月12日(日)
今日は昼から・・

 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からの出発である。
 今日も暖かい朝を迎えた。もう雪は降らんのかと残念がっている。天気予報では、明日は午前中に雨が降るとのこと。
 予定通り昼からのウォーキングだった。
 太陽の日差しをたっぷりと浴びて汗をかいてしまった。
 休日ともなると観光客が多く、外国人(韓国)も多くなってきた。

2023年2月11日(土)
明るくなった・・
 ラジオ体操が終わる頃、一頃よりも明るくなってきた。この時期、”米一粒づつ明るくなる”らしい。
 今日も比較的暖かい朝を迎えた。日中は15℃位になる模様である。
 昨日一日雨模様だったのでネタが無い。今日は晴れ!の一日になりそうなのに何も無いようである。
 左足親指の”巻き爪”が気になる・・。
2023年2月10日(金)
予報通り雨・・

 昨日の天気予報通り雨の夜明けだった。
よって、今日のウォーキングは休みとなった。雨は正午ごろまで続くようだ。暖かい朝になっている。
 ”Python”(パイソン)学習の進捗だが、マニュアル本の三分の一まで進んでいる。一つ一つ実践しながらなので遅く感じる。
 このプログラム言語で「何ができる?」という所までには至っていない。これからが楽しみである。
 画像は、テキストエディタである。非常に便利で使い勝手が良い。

2023年2月9日(木)
明日は雨か?

 今日も暖かい朝を迎えた。もう雪は降らないのか・・と思う今日この頃である。
 最近、朝起きるのがつらいと思うことが多くなってきた。これも歳の所為なのだろうか・・今朝もそうだった。「もう少し寝て居よう・・」と思うもう一人の私が囁くのである。
 久しぶりに運転免許証を眺めてみた。更新は来年である・・が、認知症のテストがあるらしい。その日まで呆けずにいられるのだろうか心配である。もう暫くは運転しなければならないのであるから。
 今朝の佐世保は概ね晴れである。しかし、明日は一日中雨の予報が出ている。ウォーキングは中止になりそうである。

2023年2月8日(水)
病院へ

 今日はカミさんを病院(整形外科)に連れて行く日だったので昼からのウォーキングにした。
 症状は、左足に力が入らないことと、歩き出すと痛みを感じることである。リウマチの影響があるかもしれないので専門の病院で診察を受けることにしたのである。
 結果は、骨には異状がなく、リウマチの症状でもないということだった。結局、歳の所為であった・・・。若返るしかないのである。
 重篤な病気で無かったので安心はしているが、どうしたらよいのか悩むところである。
 今日の日中は春である。軽い服装でも汗をかくのである。このまま春になってくれれば良いのだが。

2023年2月7日(火)
小雨降る

 雨は降らないと天気予報では言っていたが、小雨の朝だった。しかも、春のような暖かさとなっていた。歩き始めて暫くすると、じんわりと汗をかいてしまった。
 昨日、梅の花がほころび始めたと伝えたが、長崎県の梅の花開花宣言日だった。
 その他のネタは無い・・。

2023年2月6日(月)
今日は昼から

 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からの出発となる・・が、天気予報では雨が降り出しそうだ。雨が降り出す前に早めに出発しようと思う。
 今朝は曇り空で始まった。
 ”Python”だが、VisualStudio Codeでのプログラム作成
を開始した・・が、ほんの入り口である。
 予定通り昼からのウォーキングに出発した。
 道端の梅の花がほころび始めてきた。
 今日は夕方から雨が降り出しそうだ。

2023年2月5日(日)
ムーンロード

 今朝もよく晴れていて、ウォーキング中に”ムーロード”も現れて幸せな気分になった。今日も褒美をもらった。
 ”Python”(プログラム言語)のエディタ(VisualStudio Code)をインストールした。慣れるまでは苦労しそうである。まだまだ入口の状態である。
 今朝も寒かった。まだ冬は続きそうである。気が付かないうちに近所の”蝋梅”は散ってしまっていた。残念!

2023年2月4日(土)
昨日・・

 昨日、突然Eメールの不具合が発生した。送受信とも通信エラーが出るのだ。
 原因は、Outlook(メールソフト)がデータファイルを取得できないのだ。データファイルはCドライブの”.pst”(拡張子)がついているファイルである。これを設定し直して復帰したのである。何故、このデータファイルを認識しなくなったのかは不明である。
 そんなこんなで、昨日のウォーキングは中止になってしまった。
 今朝は昨日よりも寒く、外気温は4度ぐらいである。ウォーキング出発時には、西の空に大きく見える月を見る事を出来た。御褒美で会った。

2023年2月2日(木)
インストール

 今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からとする。
 昨日、”Python”(パイソン)のインストールを完了させ、動作も確認した。これから少しづつ勉強しようと思う。今つぶしになる。 パソコンをもう一台買おうかな・・なんちゃって。
 今日も暖かい朝を迎えた。外気温は8度であった。
 予定通り昼からのウォーキングとした。日中は春のように暖かった。

2023年2月1日(水)
今日から2月だ・・

 自宅から1分20秒の所にバスの停留所がある。一日に4,5本のバス停である。
 昨日はそのバス停の時刻に合わせて街に出かけて往復した。意外と便利だし楽である。自動車免許を返納しても大丈夫かな・・。
 街では、近くでは手に入らない本を購入した。”Python”(プログラム言語)という技術本である。
 趣味もなく何もすることが無いので勉強してみようと思う。どうせ飽きると思うが。
 今日の佐世保は曇り空で始まった。気温は昨日と同じく暖かい。

年間月別総歩数
年・月   総歩数
2023年1月 261,350
2月 230,239
 3月  
  4月  
 5月  
 6月  
7月  
8月  
9月  
10月  
11月  
12月  
2022年1月 221,660
2月 8212,363
3月 221,109
4月 221,885
5月 241,446
6月 235,967
7月 228,673
8月 196,113
9月 216,425
10月 243,711
11月 205,777
12月 237,199
2021年1月 250,888
2月 232,861
3月 243,334
4月 1238,511
5月 2242,682
 6月 232,295
 7月 252,006
 8月 212,054
 9月 226,899
 10月 226,792
 11月 209,563
 12月 9220,339
 2020年1月 248,902
2月 227,064
3月 247,920
4月 245,757
5月 256,443
6月 222,200
7月 232,838
8月 230,721
9月 205,430
10月 263,507
11月 252,015
12月 255,440
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月 232,249
7月 239,027
8月 220,361
9月 233,088
10月 260,341
11月 228,396
12月 250,407
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608