|
2023年3月30日(木) |
エアコン交換工事にて |
|
今日はエアコン交換工事日である。工事に伴い部屋の片づけなどで午前中は忙しい。よって今日のウォーキングは中止となった。・・というのは言い訳である。単なる休みなのである。
パソコンだが、Windows11に変更して始めてのバックアップデータ作成をする。万が一のことを考慮しての作業である。難しくはない。
今日の佐世保は晴れで始まったが、昼頃からは曇り空に変る予報が出ている。
|
|
|
|
2023年3月29日(水) |
芽吹き |
今朝も寒いと感じる朝だった。でも、パールシーのケヤキの木はしっかりと芽吹き始めている。確実に春である。
昨日は、エアコンの下見に行った・・つもりが結局購入することになった。当初は2台を交換するつもりであったが、思ったより高価になったので今年は1台の交換となった。
思ったより高価になった理由は、売り出しチラシの販売価格には工事費が含まれていないのである。今年の1月迄は工事費に込みの値段が表示してあったのである。要するに、最近のチラシの値段は工事費別だから安く見えるのである。チラシはよく見るべきであるし、家電量販店は工事費の値段も表示すべきであると思うのである。実に忌々しい・・。
|
 |
 |
|
|
2023年3月28日(火) |
桜 |
 |
長尾半島の桜は、まもなく満開を迎えるようだ(今日にも)。老木で枯れかかっているのに頑張って咲いてくれている。感謝である。
写真は、老人と老犬と老い桜である。何時逝ってもおかしくない今日この頃である。
今朝も冷え込んだ・・が、老体に鞭を打って寝床から起き上がった。歩き出すと気持ちが良い。歩くのは好きである。
今日は、エアコンの下見で家電量販店に行く。暇つぶしである。
佐世保の朝は快晴である。
|
|
|
|
2023年3月27日(月) |
チョット寒い朝・・ |
久しぶりに気持ちの良い朝を迎えた。チョット寒いか・・な?と思う朝だった。
今日は車の定期検査の日。走行距離は2万3千程度だから不具合箇所は無い。EV(電気自動車)に乗ってみたいが、生きている内は無理だろう。霊柩車がEVだったりして・・・。(笑)
今日の日中は暖かくなりそうである。
|
 |
|
|
|
2023年3月26日(日) |
今朝は雨で・・ |
昨日の天気予報では”曇り”であったが今朝は雨が降っていた。
よって、早朝ウォーキングはひとまず中止とした。少しひんやりとする朝である。雨が上がったら出発してみようと思う。
18年間使っているエアコン2台、買い替えようか、どうしようかと悩んでいる・・。日々金の掛かる話ばかりである。
|
|
|
|
|
2023年3月25日(土) |
強風で・・ |
 |
何時もの時間に起床してトイレに入ってみると、外は強風で荒れているのに気が付いた。よって、早朝ウォーキングはいったん中止とした(言い訳かもしれない)。
長尾半島の桜と「レンタ犬・うめ」とのウォーキングも気になるので昼からでも出発してみようと思う。
昨日は何事もない、何もしない一日であった。
気sの佐世保は曇りである。昨日よりも気温が下がっている。それでも暖かい。
あっ、そうそう、近くのスーパーは、全品一割引き、ポイント7倍デーである。
強風も治まり陽射しも出てきたので軽いウォーキングをしてきた。
長尾半島の桜は六分咲きとなっていた。老木だから花に勢いがない。
|
 |
|
|
2023年3月24日(金) |
雨上がり・・ |
昨日は、雨と濃霧の薄暗い一日だった。特に霧は深かった。
今日の早朝は”雨あがり”で始まった。気温が高く15度位ではなかっただろうか。まだどんよりとした空である。
”Python”だが、”スクレイピングという技法を使ってWEB上のデータを取得しExcelに取り込む・・という段階に入っている。自分のホームページのデータも教材になるので楽しんでいる。いずれも暇つぶしである。知識を得るということは良いことである。
|
 |
 |
|
|
2023年3月23日(木) |
雨で・・ |
|
昨日の夕方から降り始めた雨、夜半過ぎには強い雨に変わっていた。雨の音で目を覚ましたのである。
よって、早朝ウォーキングは中止になった。
昨日は予定通り大村湾沿いに住む友人宅を訪問した。海は凪いでいて文字通り”春の海”であった。
昨日のスーパーであるが、いつもの時間に(午前9時半)買い物に行ったが、駐車場がガラガラの状態であった。どうやらWBCの決勝戦をテレビで観ていたのだろう思われる。優勝できて良かった。
佐世保は初夏のような朝である(午前7時半ごろ)
|
|
|
|
|
2023年3月21日(火) |
雨で・・ |
|
夜半から雨が降り出して、午前6時過ぎからは強い雨となった。雨は夕方まで降りつ続くようである。
よって、今日のウォーキングは中止になる。この後2,3日は雨模様の天気となるようだ。月間歩数の20万歩は達成できそうである。
昨日は、久しぶりに大型スーパーに行ってみた。売り場はすっかり春の装いであった。何も買わずに帰った。
今日は、暖かい。
|
|
|
|
2023年3月20日(月) |
寒い! |
朝は寒く、昼間は暖かく、この時期は服装に困る。昨日から冬用のズボンを洗い始めた。早く半ズボンになりたい!
今日の予定は無し。つまらない一日になりそうである。昨日のタラの芽の様子でも見に行ってみるか・・。葉っぱの部分が出始めたら取り頃食べごろである。
今朝の佐世保、雲は出ているが概ね晴れである。明日は雨になるとの予報が出ている。
|
 |
|
|
|
|
|
2023年3月17日(金) |
ツツジも咲き始めた |
 |
早いもので3月も中旬になってしまった。路傍のつつじも咲き始めた。
ラジオでは、昼と夜の長さが同じになるのは”今日”で春分の日では無いと報じていた。
”Python”でExcelを自動化しようと勉強を始めたが、ExcelのVBAを使った方が簡単だと判明した。因みにExcelのVBAは得意である。参考書を買ってしまって後悔している。
今日は曇り空で始まった。間もなく雨が降り出しそうである。今日も暖かい。
|
 |
|
|
2023年3月16日(木) |
小雨降る ・・今日は散髪日 |
曇り空で暖かい朝を迎えた。雨が降りそうではあったが小型傘をもってウォーキングをスタートした。案の定、途中で小雨が降り出した。傘が役にたった。
今日は散髪日である。ただそれだけである。
”Python”でExcel”を自動化する・・の勉強を始めた。いつまで続くのか・・暇つぶしでもある。
彼岸が近いので両親の納骨堂へ行く予定である。雨が心配である。
|
 |
 |
|
|
2023年3月15日(水) |
老木(桜)と老犬と老人 |
 |
東京では桜の花開花宣言があった。佐世保長尾半島の老木桜は未だ硬い蕾のままである。今年は咲くのであろうか。老木、老犬、老人の三拍子で今日は目出度い。
昨日は久しぶりに街中にでてみた。目的は、”Python”の参考書を購入する為である。
入門書を制覇したので次は”実践”である。勉強をして何になるのか?と聞かれると反論する自信が無い。ただ暇つぶしの効果があるだけである。
昨日の朝は真冬のような陽気だったが、今朝は暖かい。
|
 |
|
|
2023年3月14日(火) |
完全休養 |
今日のウォーキングは休みとした。完全休養日である。言い訳になってしまうが、腰が重い減少が出ている。
不具合が出ていたWI-FIルーターを交換しセットアップを完了した。セットアップは簡単であった。ファームウェアアップデートも行う。
今朝の気温は2度だった。まるで真冬である。日中は暖かくなるとの予報が出ている。快晴である。
|
 |
|
|
|
2023年3月13日(月) |
寒かった! 当たった―ッ! |
 |
今朝は久しぶりに冷え込んだ。しかし雪は降らない・・・??明日はさらに冷え込むらしい。
昨日、宅配便が届いた。佐世保市のマイナカード普及キャンペーンに応募していたものが当たったらしい。檸檬ドレッシングと檸檬ステーキソースである。しかし、ステーキ肉を買わねばならないことに気づいた。ガッカリである。干物の詰め合わせの方が良かった・・が、賞品は選べないのである。重ね重ね残念である。
”Python ”(プログラム開発言語)だが、次は、”Python”と”Excel”の連携を勉強しようと思う。いよいよ何に使うか?に近づくのである。
|
 |
|
|
2023年3月12日(日) |
そら豆の花 |
今日も暖かい朝を迎えた。最終的には上着を脱いでしまうくらいであった。
下の写真は”そら豆”の花である。薄紫のグラデーションが美しい。実がつくのだろうか。ビールの”あて”になるのか楽しみである。
WI-FIルーターの不具合だが、とうとう買い替える決断をした。辛抱も限界に達したのである。今日到着する予定である。
今日は曇り空で始まり、午後には雨が降り出すようだ。
|
 |
 |
|
|
2023年3月11日(土) |
1時間半遅れで・・ |
 |
今朝は寝坊をしてしまって1時間半でウォーキングを開始した。ついでだから「レンタ犬・うめ」とのウォーキング(散歩)もこなした。
「レンタ犬・うめ」だが、後ろ足がフラフラするようになった。間もなく歩行困難になりそうである。
今朝は黄砂が襲来しているようで空が霞んでいた。花粉かもしれない。
昨日は何もない一日であった。ネズミの額ほど畑に出てみると、ソラマメの花が咲いていた。実がなるのだろうか・・。
|
 |
|
|
2023年3月10日(金) |
コブシの花 |
昨日の夕方6時過ぎに”雷”が鳴り始め雨も降って来た。春雷であった。
今朝は曇りの天気だが、雨は降っていない。ふと見上げると、コブシの花が咲き始めていた。去年よりも少し早いような気がする。
昨日もひたすらパソコンに向かい”Python”の勉強であった(昼寝を挟みながら)。な~んとなく理解したような気がする。暇つぶしである。パソコン用の27インチぐらいのモニターが欲しくなった。(23インチは持っている)
今朝は曇り空で初夏の朝のような温かさで、ウォーキング中に上着を脱いでしまうくらいであった。
|
 |
 |
|
|
2023年3月9日(木) |
電気料金 |
 |
3月に請求される電気料金の知らせが届いた。なんと、佐世保に移住した18年間で最安だった。
政府の助成金3,000円、節約プログラム参加の1,000円を除いても最安であった。やれば出来るじゃないかと思った。因みに、何故か九州電力は値上げをしていない。
安い電気料金で喜んでいたら、近くのスーパーで売っている納豆が30円も値上げしていた。ガッカリである。もう買わない!
今日も暖かい朝を迎えた。午後には雨が降る出すようだ。早朝の空は霞んでいた。
”花桃”が咲き始めていた。
|
 |
|
|
|
2023年3月6日(月) |
今日から・・ |
 |
夜明けの時間が随分と早くなってきた。そこで、「レンタ犬・うめ」との昼からウォーキングは早朝に変更した。”うめ”本人は眠そうにしていたが・・。写真は6時40分頃である。
”Python”習得進捗だが、初歩のマニュアル本も終わりに近づいてきた。次は中級に進もうかと思う。そろそろ”Python”で何をやるかを探さなければと思っている。暇つぶしである。
今朝は昨日の朝よりも寒い気がした・・が、日中は4月初旬のような暖かさになるようだ。暖房費も節約出来るので歓迎である。
|
|
|
|
2023年3月5日(日) |
インターネット回線 |
WI-FIルーターの不具合もほぼ確定し、ルーターを買い替えようと決断したが、欲しいと思うルーターの価格が1万円を超えるため躊躇している。
そこで、この際にインターネト回線業者を変更しようかと考えた。色々と検討した結果、現在の業者よりも900円安くなるようだ。現在の契約満了日の今年10月までに確定しようと思う。
件のWI-FIルーターは、だましだましで使い続けようと思う。接続台数を増やさなければ何とか使えるので・・。(2.4G帯域がNG)
今日は暖かい朝を迎えた。正に”三寒四温”である。快晴である。
|
 |
|
|
|
2023年3月4日(土) |
WI-FI不安定 |
|
今日のウォーキングは休み、少し疲れた。歳の所為である。明日からまた頑張ろう。
我が家のWI-FI不安定の件、どうやらWI-FIルーターに不具合が発生しているようだ。モデムからの有線では問題ない。そろそろ買い替えるかと深ーく悩んでいる。(13年目)
今朝の佐世保は概ね晴れである。
|
|
|
|
2023年3月3日(金) |
ネタ無し |
 |
今朝は思い出したように冷え込んで、気温は1℃だった。天気予報通りであった。快晴の朝だった。
日に日に夜明けの時間が早くなっている。ラジオ体操が終わる時間にはすっかり明るいのだ。
この時期になると、地元バス会社(西肥バス)の”春の前”という停留所名を思い出す。吉井から世知原に向かう路線である。
今日はネタの無い一日になりそうである。
|
|
|
|
2023年3月2日(木) |
また寒くなる |
昨日の暖かさから急変して今日は真冬の寒さとなった。明日の早朝の気温は1度になるとの予報が出ている。
今日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキング(散歩)なので昼からのとなった。
「レンタ犬・うめ」の誕生日は3月21日である。16歳になる。人間の年来に換算すると96歳のおばあさんとなる。歩くスピードはウォーキングでもなく散歩でもなく、そぞろ歩きである。リードを外してやっても逃げたりしないし、逃げる力もないようだ。
私が75歳になるまでは共に頑張ろうと誓い合った。
|
 |
 |
|
|
2023年3月1日(水) |
半世紀?遅れて・・ |
 |
とうとう我が家にも”フードセーバー”が導入された。実に半世紀遅れである。これで我は家も文化的な生活に突入できた。
物価高騰の中、安い野菜を見つけては買いだめをするのであるが、時間が経つとすぐに傷んでしまい二人生活では無駄になってしまうのだ。そこでフードセーバーを購入することになった。やっとである。中々使い勝手が良いので満足である。
今日の佐世保は曇り空で始まった。今朝はすこぶる暖かった。
今日から三月、あっと言う間に二カ月が終わってしまった。
明日は「レンタ犬・うめ」とのウォーキングなので昼からの出発となる。
|
 |
|
|