2023年4月30日(日) |
4月が終わる・・ |
 |
昨日は一日中雨で鬱陶しい一日であった。さらに変化のない一日であった。
1ヶ月ほど前に始まった”坐骨神経痛”(と思われる)は、ストレッチ体操をまじめに続けた効果が出て随分と癒えてきた。完治までもう少し頑張らないといけない。
”座骨神経痛”の原因は、骨盤のゆがみとストレスだと思う。ストレッチ体操で股関節を広げることにより腰の周りの筋肉を和らげることになる(らしい・・人にyりけり・・マネしない方が良いかも・・)。
今朝は雨が上がって清々しい朝・・と言いたいところだが、曇り空で始まった。日中は晴れるようである。
|
|
|
|
2023年4月29日(土) |
朝から雨で・・ |
|
夜半から降り出した雨、時々強い雨となっている。一日中”雨”の予報が出ている。
よって、本日のウォーキングは全面中止となった。
今年もあっという間に4ヶ月が過ぎ去ってしまった。しかも、これといったことをせずにである。あぁ虚しい・・。
あと3ヶ月で私は”後期高齢者”の仲間入りをする。悪いことばかりではない、バスの”高齢者無料パス”をもらえるのである。
暖かい朝を迎えた。今日はガスストーブを片付けようと思う。
|
|
|
|
2023年4月28日(金) |
カメラ落下・・ |
ウォーキング日記用の撮影をしようとしたところ、折からの強風でカメラが落下した。 破壊されたかと思いつつ撮影を試みたが案の定撮影は不可能となった。ただ、電源が入り過去の画像は見る事が出来る状態である。落胆の極みである。
しかし、電池を出し入れしたりしているうちに見事に復帰したのである。恐らくイニシャルクリア入ったと推察される。ヤレヤレである。
この時期、風が一日中、まんべんなく吹くのである。毎年のことである。
今日の佐世保は快晴で始まった。間もなく連休が始まる。まったく鬱陶しい連休である。連休中は何処へも行かず家でジーっとしているつもりである。金も使わなくて済む・・。
|
 |
|
|
|
2023年4月27日(木) |
ワクチン接種券 |
 |
二日前に”コロナワクチン接種券”が届いた。コロナのことをすっかり忘れていた今日この頃である。5月中に接種しようと思っている。
そろそろ西陽対策用の”日よけ”を準備をしなければならない・・と思い立って、倉庫から引っ張り出してみた。10年程使っているので所々にほつれが見つかった。その補修と昼寝で一日が終わった・・・虚しい。
今朝は快晴であ始まった。昨日よりも寒いと感じた。朝の冷え込みは今日までの様である。
|
|
|
|
2023年4月26日(水) |
雨上がりの・・ |
雨が上がった後の朝日に映える景色は美しい・・。
昨日も何もしなかった・・ただ昼寝をしただけの一日だった。
今朝の気温、ウォーキングには丁度良い快適な気温だった。雨も上がって清々しい一日になりそうである。昼寝をするだけの一日にするには勿体ない・・ような気がする今日この頃である。
「レンタ犬・うめ」だが、飼い主さんの話によると”認知症”の症状が時々出るそうだ。残念なことだ。
|
 |
 |
|
|
2023年4月25日(火) |
雨で |
 |
天気予報では一日中雨だとのことで、今日のウォーキングは全面中止にした。残念である。
雨はショボショボと降り気温は低めである。昨日は思わずストーブを使った。
捨てられる運命であった我が家の胡蝶蘭、17輪目のつぼみを残して咲き続けている。思うに、1輪目が咲き始めたのが1月18日だったので、実に3か月以上も楽しませてくれている。1輪目もまだしっかりと咲いている。
|
|
|
|
2023年4月24日(月) |
今日もネタ無し・・ |
暖房のみに使っているガスをそろそろ止めようと思っているが、思い出したような朝のの寒さに躊躇している。ガスの閉栓は半年間である。来週の天気予報をみて判断することとする。(基本料金を節約するため)
我が家の”猫の額”ほどの畑にトマトの苗を植え付ける時期が来た・・が、空豆とスナップエンドウが占拠している。トマトの苗は5月の中旬頃の植え付けになりそうである。
ミニトマトは大きめの鉢に植え付けた。
そんなこんなでネタの無い一日であった。
佐世保は、曇り空で始まった。強い風は収まっている。
|
 |
 |
|
|
2023年4月23日(日) |
寝坊した・・ |
寝坊をしてしまった。
決まった時間に起きて、決まった時間にウォーキングに出発できなければ”やる気”が無くなるので中止となった。
今日は統一地方選の投票日である。市長選は決めているが、市議選は候補者が多くてよくわからない・・で、迷っている。
昨日までの強風、今朝は穏やかである。しかし、少し冷え込んでいる。空は晴れている。
|
|
|
|
|
2023年4月22日(土) |
北風が強い |
 |
昨日今日と北風が強い(正確には北東の風)。時折台風のような強い風が吹くことがる。しかも、気温が低く半袖では凍えるほどだ。
その強い風で我が家の”空豆”と”スナップエンドウ”がなぎ倒されそうだ。収穫前で気になる。強い風は明日も続くようだ。もうウンザリである。
今日の佐世保は、強い風で雲が吹き飛ばされ快晴である。
|
|
|
|
2023年4月21日(金) |
ネタ無しだが・・ |
パソコン用のモニターを買おうかどうしようかと迷っている中、ネットで価格を調べてみたら随分安くなっていることに気が付いた。で、買うのか?というと・・まだ悩む。プログラム開発作業には大きめのモニターが必要なのだ。75歳のジジイの話である。(現在は23インチのモニター)
夏のような日が続いている。今年の夏は”極猛暑”になるのではないかと心配している。今日も4月とは思えない暖かさだった。曇りだった。
今月も月間目標歩数を達成できそうである。
|
 |
|
|
|
2023年4月20日(木) |
半袖 |
 |
昨日は急に暑くなって一日中半袖あった。今朝も暖かく、ウォーキング中は半袖で十分だった。夏の様である。
ほんの2,3日前の天気予報では、曇りのち雨であったが、今朝は晴れている。しかも今日も暑くなりそうである。天気の話ばかりでネタが無い。
半袖になれば、間もなく半ズボンの季節である。待ち遠しい・・。
昨日は”WordPress”の本を買いに行ったが、結局買わなかった。
|
|
|
|
2023年4月19日(水) |
寝坊してしまって・・ |
気が付いたら20分ほど”寝坊”してしまった。よって、ウォーキングの気力を無くしてしまい本日は中止とした。
今朝の佐世保は暖かい(少し蒸し暑い)朝を迎えた。気温は20度位である。初夏と言っても生かしくない。しかし、どんよりとした曇り空である。
我が家の”そら豆”、順調に育っている。思った以上の豊作になるようだ。問題は味だ・・。
|
 |
|
|
|
2023年4月18日(火) |
ネタ無し |
 |
昨日は何もしない昼寝三昧の日だった。時々”そら豆”の出来具合を確認しただけである。どうやら豊作のようだ(雪でも降らなければ)。
今日の佐世保は曇り空で始まった。今日も薄ーい”黄砂”が襲来するようである。
アッ、早々、今日は散髪日である。
|
|
|
|
2023年4月17日(月) |
水陸起動団・・ |
水陸起動団の記念式典の話は昨日で終わり。もう少し早くいけばたっぷりと見学できたのに・・という反省が残った。
見学して感じた事は、最近の隊員は身長も高くがっちりしていることである。食事が良いのだろうか。
今日の佐世保は久しぶりに快晴の朝を迎えた。早朝の気温は低かったが、日中は20度を超えそうである。
|
 |
|
|
|
2023年4月16日(日) |
小雨が降っていたし・・ |
|
|
2023年4月15日(土) |
白いアザミ |
昨日から降り出した雨、今朝も小雨となって降り続いていた。天気予報では、次第に止むとの予報だったので小型の傘を持って出発した。
その雨、止まずにウォーキング中は降り続いた。傘が役に立った。
そんな雨の中、アザミが白い花を咲かせていた。去年も同じ場所で白い花を咲かせていた。そんな時はウォーキングをしていて良かったなぁと思うのである。牧野富太郎博士になったような気分で会った。
今日は雨と黄砂の一日になりそうである。
|
 |
 |
|
|
2023年4月14日(金) |
昨日は休んだ |
 |
二日連続の黄砂襲来であった。今日は少し和らいでいるが雨が降りそうである。
その雨だが、今日の午後から降り出し明日の午前中まで続くようだ。明日のウォーキングは中止になりそうである。
昨日は結構忙しい一日だった。図書館で借りた本の返却、家電量販店で買い物、ついでにBookOffで古本を購入、さらに究極の”昼寝”・・忙しかったーッ。
今日の佐世保は曇り空で始まった。暖かい。
|
 |
|
|
2023年4月12日(水) |
40分遅れで・・ |
今日は40分遅れでウォーキングを開始した。寝坊したのではなく雨が降りそうだったからである。念のため・・
その雨、昨日の夜から降り出して今日の夜明け前まで降っていた。
今日は”黄砂”が襲来するようだ。既に景色が霞んでいるように思われる。春霞なのかもしれない。厄介な黄砂である。
”座骨神経痛”だが、ようやく快復の兆しが見え始めた。昨日の夜は、突然何も感じなくなり体も軽くなった。「エッ?」と言う感じであった。何が功を奏したのだろうか?。
今日の佐世保は生暖かい。曇り空である。
|
 |
|
|
|
2023年4月11日(火) |
桜、まだ咲いている・・ |
|
|
2023年4月10日(月) |
今朝も寒い |
今日も寒くて快晴の朝を迎えた。ウォーキングにはまだまだ冬用のジャケットが必要である。
昨日は無事に投票を終わらせた・・以外は何もない一日であった。
そうだ、今年も岡山の友人からタケノコが届いた。早速、茹でる準備にはいった。皮をはぐために包丁を入れると、簡単にスーッと切ることが出来た。柔らかさが包丁に伝わって来た。新鮮である。友人に感謝である。タケノコ料理が楽しみである。
うっかり写真を撮ることを忘れてしまった。
|
 |
|
|
|
2023年4月9日(日) |
今日は県議会選挙(統一地方選)で |
今日のウォーキングは投票に行くことで中止した(意志薄弱)。
投票に行って、帰りに夕食の買い物をして、道草を食いながら帰る予定である。
今朝の佐世保は快晴であった・・が、気温が7度まで下がって寒い朝となった。
|
|
|
|
|
2023年4月8日(土) |
快晴 |
 |
今日は快晴で夜が明けた。久しぶりである。少し欠けた月も西の空に傾くころは大きく見えていた。しかし、一か月ほど季節が後戻りしたような寒さとなった。気温は9度だった。
この時期のウォーキング支度は難しい。折角洗濯してしまっておいた冬物を出さなくてはならない。
さて、今日は何をしようかと思う今日この頃である・・・多分何もすることが無いと思う。
|
|
|
|
|
2023年4月6日(木) |
続く雨で・・ |
昨日からの雨が雨が続いて今朝も止んでいなかった。よって、今日のウォーキングは中止となった。そろそろ休もうかな?と思っていたので好都合である。明日の朝も雨が降るとの予報が出ている・・明日のことは分からない。
今日は久しぶりに図書館に行ってみようかと思うが・・分からない。3年ぶりの図書館訪問になるのかもしれない。
午前7時15分現在、小雨が降り続いている。暖かい朝となっているが、朝の気温のまま一日が終わるようだ。 |
|
|
|
|
2023年4月5日(水) |
雨だったが・・ |
 |
昨日の天気予報より早く雨が降り始めた早朝、いつものように支度して、傘を持ってウォーキングに出発した。雨は小雨だった。
途中、雨は少し強くなって、さらに、風も強くなった。それでもウォーキングは楽しい。 今日は一日中雨で明日も雨のようだ。
昨日は何もしなかったなぁ・・
|
|
|
|
2023年4月4日(火) |
ツツジも咲いた |
イルカと思われる生物が現れたパールシーリゾートの湾、今朝は現れなかった。
桜が散り始めたと思っているうちにツツジが満開になって来た。我が家のそら豆には実が付かない。無駄に肥料を使ったようだ。しかし、白と薄紫色が混ざった花は美しかった。
今朝の佐世保は薄曇りだが・・概ね晴れである。暖かい朝が続いているが、明日は雨の一日になりそうだ。
|
 |
 |
|
|
|
2023年4月2日(日) |
回復ドライブ |
昨日は、久しぶりにパソコンの”回復ドライブ”を作成した。不慮の不具合に備えるためである。Windows11に更新して初めてである。結構時間がかかって、約1時間ほどかかった。今日はシステムイメージ(バックアップ)の作成をする。これも時間がかかる。
昨日は何もない、何もしない一日であった。
我が家のそら豆、まだ実がついていないし、兆しもない。
今朝の佐世保は快晴で暖かい。日中は初夏のような温かさになるようである。
|
 |
|
|
|
2023年4月1日(土) |
新年度 |
 |
あ~ぁ、4月になってしまった、誰も”エイプリルフール”なんて言わなくなった。いつも嘘の垂れ流しだから・・。
昨日は久しぶりに外食をして、その帰りに菜の花畑を見物した。天気もすこぶる良く気持ちの良い一日だった。何時も穏やかな陽であれば良いが・・。
3月も一か月目標歩数を達成できた。このまま健康を維持できれば良いが、老いにはどうしても勝てない今日この頃である。
|
 |
|
|