2023年5月31日(水) |
今日も雨・・ |
梅雨入りしたためか連日雨が続いている。今朝も雨が降っていたので早朝のウォーキングは中止にした。雨は昼近くになると止むとのことなので、その時の様子をみて歩いてみようかと思う。
今日で5月が終わる。「早いものだなぁ」と何時ものような言葉が出てしまう。”後期高齢者”になるまで2カ月・・。
さーて、今日は何をしようか・・と言っても何もすることが無い・・。
我が家の夏野菜、トマト、ピーマン、パプリカ、オクラ、キュウリは今のところ順調である。
|
|
|
|
|
2023年5月30日(火) |
梅雨入り・・濃霧 |
今日は一日中雨。よって、今日もウォーキングは中止となり、明日も雨で中止になりそうである。
今朝は、湿度、気温とも高く、視界は濃霧で覆われている。50メートル(不確か)先が見えない程である。これも台風の2号の影響か?。
長崎県は、去年より13日も早く梅雨入りをした。早く梅雨入りすれば梅雨明けが早くなるのか?・・大雨にならぬよう祈る。
毎年行っている”特定検診”だが、今年は申し込み用紙が届かない。役所に問い合わせたところ、今年中に”後期高齢者”になる人(高齢者)には送付せず、電話受付になるとのことである。「天は我(高齢者)を見捨てたか・・」
|
 |
|
|
|
2023年5月29日(月) |
雨が降っていたので |
何時もの時間に起床したら小雨が降っていた。即?、ウォーキングを中止して二度寝を始めた。しかし、その後雨は止んでいた。判断を誤ったのである。
今朝の気温は20度を超えて22度だった。しかも蒸し暑く、梅雨のような陽気になっていた。台風2号の影響である。
その台風2号だが、強い勢力のまま沖縄・九州南部に近づく予報である。九州北部も大雨が続くと予想される。5月のウォーキング歩数は21万歩で終わりそうである。
|
|
|
|
|
2023年5月28日(日) |
半ズボン |
 |
昨日の日中は暑かったので半ズボンにしてみた。しかし、夕方になると肌寒く感じるようになった。
年々歳を重ねるにつれ体が冷えているようだ。よって、半ズボンに衣替えをする時期が年々遅くなっている・・ような気がする。気が付けば、体が乾燥し始めているようである。ミイラ化するのも遅かれすぐそこにやって来ている・・ような気がする。ジタバタしても始まらないのであるが。
今朝も曇り空で始まった。そろそろ梅雨入りか?台風2号の影響が出始めているか?懐具合が悪いか?である。
さて、今日は何をしようか・・と毎日言っているような気がする。
|
|
|
|
2023年5月27日(土) |
忘れた・・ |
|
気温と湿度の高さで「ボーっ」と歩いていたのだろうか、いつもの写真を撮影するのを忘れてしまった。決して呆けた所為ではない・・と思う。
台風2号の影響だろうか、ここ2,3日はすっきりと晴れない。そろそろ梅雨入りかと思う今日この頃である。
その台風だが、いつ方向を変えるのか、そしてどの方向に向かうのかが気になるところである。出来れば、一瞬にして消滅させる事はできないのだろうか・・。宝くじに当たる約束をしてくれたら研究してやっても良い。
|
|
|
|
2023年5月26日(金) |
蚊・・ |
昨夜、寝床に入って眠りかけた時、突然、左耳の近くで「ク~~ン」と音がし始めた。今年初めての”蚊”の襲来である。やり過ごそうと辛抱したが、繰り返し攻撃してくるので昨年の"蚊取り”を引っ張り電源を入れた。
この行動により、すっかり目が覚め暫く寝付くことが出来ず、11時半頃まで悶々としておった。おかげで今日は寝不足の朝を迎えたのである。件の”蚊”は撃墜されたと思われる。”ざまーみろ”である。ただし残骸は見当たらない。夏がやって来たのである。
今日は曇り空で始まった。ウォーキング中に小雨が降り始めたが直に止んだ。
|
 |
|
|
|
2023年5月25日(木) |
疲れたので・・ |
昨日までの総歩数が18万歩越えとなり月間目標歩数の20万歩を達成することが出来そうなのことと、昨日までの二日間の総歩数が連続1万2千歩を超え少々疲れ気味だったことから今日のウォーキングは休みとした。我ながら歩き過ぎだと思う。
かといって、他に何もやる事が無いではないか・・と心の奥底から嫌味な声が聞こえてくる。よって、今日は久しぶりに”Python”の勉強をしてみるかと思うのである。
今日の佐世保は曇り空で、時々「ポツポツ」と雨が降っている・・が、直ぐに止んだ。
今日は69円の納豆を買いに行く。本当は食べたくないのだが。
|
|
|
|
|
2023年5月24日(水) |
ネタ無し |
 |
今日も何事もない、何もしない、昼寝も・・たっぷりした充実した一日だった。おかげで少し太り気味で、病気で入院しても貧相な体になることは避けられる・・はず。
今朝は少し冷え込んだ。夜明け前のまだ暗いうちに”ホトトギス”がけたたましく鳴き出した。そんな季節になったのである。
|
|
|
|
2023年5月23日(火) |
障子張り替え・・今日は散髪日 |
昨日は、やる事が無いので、思い立って障子の張替をした。結果、私は職業として障子の張替には向かないということが判明した。注意力散漫なのである。出来栄えは人に言えない程である。
今日もやる事が無いと思いつつ散髪に行かなければならないことに気が付いた。物忘れも始まったようである。
ウォーキングに出発しようと玄関を出たら”雨”が降り出した(出端をくじかれた)。「天気予報では・・」とブツブツ言いながら傘を持って出発した。雨は止んだ・・。
今朝は少しヒンヤリとした空気が漂っていた。
|
 |
 |
|
|
2023年5月22日(月) |
認知症 |
 |
残すところ2カ月ほどで75歳(後期高齢者)になる。これまで花粉症にもならず、認知症でもなく、圧迫骨折にならず、高齢者としてはまずまずである。ただ、昼寝中毒症が気になるだけだ。
「レンタ犬・うめ」も超高齢者だが、最近は認知症の症状が少しづつ表れている。耳が不自由になって不安なのだと思う。足腰、特に後ろ足が弱ってきている。老いるということは実に酷いと思うのである。
今日の佐世保は曇り空で始まった。気分は初夏である。
|
|
|
|
2023年5月21日(日) |
ネタ無し |
土曜、日曜はネタ無し日の確立が高い。何もせず、ただ空気を吸って無駄な時間を費やしているだけだから・・。
こう見えてもやりたいことは有るのだ。障子の張替、ギターの練習(弦が無い)等々だ。いずれも、いまさらという気がするのである。今週は障子の張替をやろうかと思う。
佐世保の空は快晴である。気持ちの良い朝だった。
|
 |
|
|
|
2023年5月20日(土) |
今年も”ザイフリボク”・・ |
 |
昨日の雨は一日中「ショボショボ」と降り続いた。5月は雨の多い月である。
今年も”ザイフリボク”の実が赤く熟し始めた。間もなく濃い紫色になるが、その頃が食べごろである。甘い実なので鳥たちの方が先に食べてしまいそうである。
昨日は何もしない(何時もだが)一日だった(ため息はついた)。今日も同じである。
あぁ~27インチのモニターが欲しい・・それともう一台パソコンが欲しい・・。
|
 |
|
|
2023年5月19日(金) |
止まなかった雨・・ |
|
ウォーキング出発時には止んでいると思われた雨、降っていた。
よって、本日のウォーキングは休みである。たとえ日中に晴れても休みである。
昨日は(昨日も)何もしない一日であった。一日を無駄に過ごしてしまった。強いていえば、時刻表案内アプリを使って鹿児島を旅行する妄想に耽ったくらいである。日帰りで観光をすることも可能な近さである。
今年の五月は雨が多い。梅雨の走りであろうか。
|
|
|
|
2023年5月18日(木) |
少々疲れ気味 |
昨日の天気予報では、今朝から雨が降るかも?と報じていたのでウォーキングは休みか・・と思っていた。疲れ気味だったので好都合だったのだが雨は降らなかった。
ウォーキング終盤になってポツポツと降り始めてきた。雨は一日中降るようだ。明日も雨になるとの予報が出ている。
今朝は少々蒸し暑く感じる。梅雨に突入するのかもしれない。
画像は、「レンタ犬・うめ」限定のウォーキングコース・長尾半島である。たまに豬も出現する。
|
 |
|
|
|
2023年5月17日(水) |
昨日の歩数 |
 |
昨日の歩数、ウォーキングだけで1万3千歩を超えた。歩きすぎである。
今朝は昨日の疲れが残っていたのウォーキングを休もうかと思ったが頑張った。余裕の無い生活である。
さて、今日は何をしようか・・と考えてみても・・何も無いので部屋の掃除でもしようかと思う。淋しい老後である。
今日の佐世保、空は少し霞んでいるが概ね晴れである。天気予報では日中の気温が25度を超え夏日になると伝えている。いよいよ夏である。そろそろ半ズボン・・。
|
|
|
|
2023年5月16日(火) |
案の定・・ |
今日のウォーキングは休み・・気が向いたら昼からでも始めようかと思っている。
昨日、キュウリの苗を買いに行った。日曜日の翌日なので売り切れているのではないかと危惧していたら、案の定売り切れていた。ガッカリであった。
仕方がないので自宅近く(歩いていける)のホームセンターに行ってみると、チョット育ちすぎた苗があったので購入した。(実がなれば良し)最初から近くのホームセンターで買えばよかったのである。ガソリンと有り余っている時間を無駄にした。(反省)
”オクラ”も一本植えてみた(大農家である)。
暇だったし、天気も良かったので久しぶりに”弓張岳”に登った。2,3年前は45分で登った山、今日は1時間掛かったのである。歳には勝てない・・。
|
 |
 |
|
|
2023年5月15日(月) |
キュウリの・・ |
 |
昨日はキュウリ用の柵を作った。苗の植え付けは今日の予定である。昨年より半月遅れになった。ただ、苗が売られているのか心配である。
今日は定期的な”かかりつけ医”検診の日である。薬の処方箋をもらうだけなの1分(予定)の診察である。
今日の佐世保は快晴である。昨日の日中も暑くなったが、今日は更に暑くなりそうである。そろそろ半ズボンか・・。
|
 |
|
|
2023年5月14日(日) |
今日は・・ |
昨日は終日雨が降り続いてウォーキングは中止となった。今朝は雨が上がって青空も見え隠れする。日中はスッキリと晴れるようだ。気温も上がって来ている。
さて、今日は何をして時間を潰そうか・・。そうだ、キュウリの植え付け準備をしようか。そんなこんなで一日が終わりそうである。
6回目のコロナワクチン接種予約をした。7月になってしまった。接種者が結構多いようだ。
|
 |
|
|
|
2023年5月13日(土) |
寿命はあと9年らしい |
昨日発表された日本人男性の平均寿命は84歳らしい。ならば私の寿命は残すところ9年ということになる。横浜から佐世保に引っ越してから19年、「アッ」と言う間であったが、残る9年間はなんと言えばよいのか。
残り少ない時間を有意義に過ごせば・・と言うが、時間に流されるだけの毎日である事は間違いない。
今日は雨の一日になるようだ。よって、今日のウォーキングは中止となる。今月は既に5日間の中止である。
チョット蒸し暑い・・。
|
|
|
|
|
2023年5月12日(金) |
苗の植え付け完了 |
 |
昨日は、夏野菜の代表である?トマト、ピーマン(種なし)、パプリカの植え付けを終了させた。
ネズミの額ほどの畑ではあるが、今年も突然の飢餓に耐えられそうである。
苗の植え付けシーズンが過ぎていたため”苗”は3割引きで購入できた。ラッキーである。収穫できれば良いのである。
来週には”キュウリ”の植え付けをしようと考えている。
今日も晴れである・・が、明日は雨になる予報が出ている。ウォーキングは中止になる可能性が高い。
|
 |
|
|
2023年5月11日(木) |
夏野菜の準備 |
昨日の午後は、夏野菜用の肥料の購入と広大な?ネズミの額ほどの畑を耕した。日差しが強かったので日焼けをしてしまった。
畑には、トマト4本、ピーマン3本を植え付ける予定である。ミニトマトは鉢植えで既に植え付け済である。
今朝の佐世保は晴れである。昨日よりも暖かくなり、少しばかり暑くなりそうである。 今年の夏は去年よりも暑くなりそうである。
|
 |
|
|
|
2023年5月10日(水) |
フライパンを買った |
 |
フライパンを買い替える時にいつも悩む。 高価なものを選んで長持ちをさせるか、「直ぐに買い替えて新しいものをを使えば良い」と思いつつ安価な物を買うかである。結局、昨日は安価なフライパンを選んだ。ただそれだけの話である。
今日も肌寒い朝を迎えた。気温は10度位であった・・だろう。空は晴れている。
|
|
|
|
2023年5月9日(火) |
無患子(むくろじ)の実と子猫 |
|
|
2023年5月8日(月) |
三日ぶりに・・ |
 |
5月には珍しく大雨が続いた。その雨も今朝は上がって、実に三日ぶりのウォーキングとなった。青空も久しぶりに見たようである。
ただ、早朝は風が強く肌寒く感じた。
ゴールデンウィークもようやく終わった。静けさが戻ったようで気分も5月晴れである。
今日の予定は、そら豆とスナップエンドウの片付けをしようと思っている。夏野菜の植え付け準備に入るのである。連作なので石灰も少々撒こうかと思うのである。
|
|
|
|
2023年5月7日(日) |
今日も雨で・・ |
|
今日も雨である。今月は4日も休んでしまった。雨が上がればウォーキングを開始したいが望み薄である。
今日は、自治会の公園掃除の予定だったがこれも雨で中止である(順延は無し)。まるで梅雨の様である。大雨の注意報も出ている。
ようやくゴールデンウィークが終わる。ヤレヤレである。
|
|
|
|
2023年5月6日(土) |
今日も雨 |
|
5月に入った途端天気の悪い日が続いている。今朝も昨日から降り始めた雨が強くなっている。さらに南風が強くなっている。雨は一日中降り続けるようである。
よって、今日のウォーキングは中止である。5月に入って三日も休んでいるので月間目標である20万歩の達成が危うくなってきている。
気が付くと、今日が何曜日か分からなくなっていた。ゴールデンウィークの所為である。ボケの所為ではない。さて、今日は何をしようか・・。
|
|
|
|
2023年5月5日(金) |
結局・・ |
昨日は、雨が上がり次第”弓張岳”に登る予定だったが、雨は降ったり止んだり強く降ったりで、結局中止となった。
今日の早朝は曇り空で始まった。明日も雨が降る予報が出ており、今年のゴールデンウィークは雨模様である。
我が家のそら豆とスナップエンドウはそろそろ終わりである。そら豆はいまいちだったが、スナップエンドウはサラダにすると甘く美味であった。
来年はスナップエンドウだけにする。そら豆は、”さや”の大きさと数にしては“実”の満足感が得られない。
|
 |
|
|
|
2023年5月4日(木) |
雨で |
今日の午前中は雨が降らないとの天気予報だったが、早朝なのに雨が降っていた。よって、早朝ウォーキングはいったん中止とした。
そのウォーキングだが、雨が降らなければ午後からでも弓張岳に登ってみようと思う。久しぶりである。
|
|
|
|
|
2023年5月3日(水) |
ネタ無し |
いよいよゴールデンウィーク後半、少し人出が多くなったようであるが気にならない。有名な観光地に集中しているのであろう。人混みは嫌いになった。
つまらないことだが、宇宙は一体何処に?出来たのだろうかと悩むようになった。「出来た」だから、きっと場所が有るのだと思う。誠につまらない話である。
今日の「レンタ犬・うめ」は足取りも軽く絶好調であった。うらやましい・・。
そろそろ”新茶”を買いに行かねば。
|
 |
|
|
|
2023年5月1日(月) |
収穫 |
 |
我が家のネズミの額ほどの広大?な畑で収穫が始まった。
昨日は、スナップエンドウ、ソラ豆の収穫で一日を費やしたのである。念のためだが作業は一人で頑張った。
早速、味見をしてみたが・・人には教えられない程の美味さであった・・。
間もなくトマト(苗)の植え付けが待っている。体力を温存しておかなければならない。
今朝は快晴で始まった。昨日今日と肌寒い朝であった。
|
 |
|
|