2023年8月31日(木) |
狂い咲き?? |
 |
パールシーリゾートの山桜、猛暑の影響で狂い咲きしてしまった・・が、この桜、一年に二度花をつける種類のようだ。と、言うことは秋が近いということになる。そうは思えないが。
カミさんの無料胃がん検診、特に異常は認められなかった。少し炎症はあるようだが、これはリウマチ治療の薬の所為だそうだ。因みに大腸がんの潜血検査も異常なしであった。
その他、昨日はネタ無しの一日だった。少しだけ秋の気配がしたのは気のせいだろうか。
台風12号が発生した。台風11号とともに九州の近海を目指している。
そろそろ夏もおしまいにしてはどうか。
|
 |
|
|
2023年8月30日(水) |
20万歩達成! |
本日、ウォーキング月間目標歩数の20万歩を達成した。今月は孫たちの襲来などで休みの日が多く厳しかったが、やっと達成できて満足である。
昨日の午後はいつもよりも気温が低かったので庭木の剪定を実施した、が、死ぬほど暑かった「Sumer Too Hot!」である。
今日の佐世保は恨めしいほどの快晴である。太平洋の高気圧を消滅させる方法は無いのだろうかと思う今日この頃である。
今日はカミさんの無料の胃がん検診である。胃カメラは鼻からの挿入である。何事も無ければ良いが・・。
下の写真でラジオ体操している人、そのうちのメインメンバーがコロナに感染したようだ。感染者が多くなっているようだ。
|
 |
 |
|
|
2023年8月29日(火) |
寝坊した。 |
 |
今朝のウォーキング、寝坊の為中止した。日中にも・・と思ったが、後期高齢者が猛暑の中を歩くのは無謀であるし死亡率が高くなる。
昨日、平戸の飲食店でランチを楽しんだ。ランチを運んできたのは・・なんと”配膳ロボットだった。田舎にもロボットが出現したのである。因みに、ビールはノンアルコールである。
台風9号と11号が南の海上を進んでいるが、長崎県に近づくことはなさそうである。
|
|
|
|
2023年8月28日(月) |
今日も暑い! |
若いころ(20代~30代)は、「暑い!」と言う言葉を吐くことは無かったが、後期高齢者になると「死ぬほど暑い!」と言いたくなる。言ってもどうにもならないが・・。
今日の佐世保は快晴である。湿度が高く、風も吹かず、気温も高く・・三重苦である。
台風9号は、どうやら大陸の方向に向かうようで九州に影響はないと思われる(今のところ)。ただ、台風11号になると思われる”熱帯低気圧”は侮れない。洋上で消滅してくれるよう祈る。
写真下は、先達て亡くなった”ナナ”の飼い主さんからのメッセージです。”ナナ”は愛されていたんだなぁと思われる。
|
 |
 |
|
|
2023年8月27日(日) |
秋かな?と思ったのも束の間・・ |
 |
昨日、ん?秋かな?と思ったのも束の間、真夏に戻ってしまった。このままじゃ人類は滅亡してしまうのでは?と思ってしまう。
昨日の夕方、近くのスーパーで夏祭りが催された。しかし、参加して楽しむ気力が失せてしまっている。加齢の所為である。
よって、ネタ無しの一日であった。
たまには旅でもしてみようかと思うのであるが、「8月中は混むしなぁ・・」とか、「台風が来ているので・・」とか言い訳の方が先にでる。
四国を一周したいなぁ、小笠原に行ってみたいなぁ等の妄想で今年も終わるのかなぁ・・。
|
|
|
|
2023年8月26日(土) |
ん?、秋? |
今朝の気温、24度、空は快晴で、一昨日よりも過ごしやすい朝だった。
湿度は高いが、ウォーキング途中の水分摂取量も何時ものよりも少なかった。そろそろ秋?が訪れるのかもしれない。だといいなぁ。
今日はレンジフードの見積もり打ち合わせの日である。20年近く経過している家もメンテナンスが必要な時期になっている。年金生活者にとって思わぬ出費は厳しい。
|
 |
|
|
|
2023年8月25日(金) |
今日は雨で |
昨夜の10時頃から強い雨が降り出し、今朝まで断続的に降り続いた。
よって、今日のウォーキングは中止とした。しかもネタ無しである。
ほんの一瞬ではあるが、最低気温が25度を下回った。ただ、蒸し暑いのは変わらない。
台風9号、10号が相次いで発生した。どうか、九州に近づかないでくれと願うばかりである。
|
|
|
|
|
2023年8月24日(木) |
高い湿度で眼球が・・ |
 |
今日も蒸し暑い、しかも雨が降りそうな朝を迎えた。あまりにも高い湿度で”眼球”まで曇りそうであった。
今日のウォーキング、雨が降りそうだったので小型軽量の傘を持って出かけた。100メートルも行かないうち雨が降り出した。途中、雨は降ったり止んだりであった。
今日も蒸し暑い一日になりそうだ。明日は、雨の一日になる予報が出ているのでウォーキングは休みになるかも。
昨日は、頑張ってくれた”トマト”の後片付けを行った。なんか小学生の”夏休み日記”調になって来た・・。
|
|
|
|
2023年8月23日(水) |
”処暑”とは言うけれど・・ |
|
今日は”処暑”とは言うけれど・・期待していた朝は蒸し暑かった。あの清々しい朝を迎えられるのは未だ先のようだ。
今日のウォーキング、少し疲れ気味(夏バテ?)なので休みとした。月間歩数目標の20万歩が危ぶまれる。
後期高齢者特権の”敬老パス”、まだ使用していない。バスに乗って出かける用事がないのである。その内、乗り回してやろうと画策している。
今日は曇り空で始まった佐世保である。午後は雨が降るようだ。兎に角湿度が高い。
|
|
|
|
2023年8月22日(火) |
”ナナ”も亡くなった・・ |
最近見かけないな・・と思っていた”ナナ”(白い雑種犬)が8月13日に亡くなった。16年2カ月の命だった。犬小屋の付近に飼い主さんからメッセージが出されていた。。”虹の橋を渡った”、”いつも声をかけて戴いて・・”とか。晩年は、「レンタ犬・うめ」と同じく全く耳が聞こえなかった。
「レンタ犬・うめ」は、左目が全く見えていないようだ。(耳も不自由だ)。
今日の早朝ほど”暑い!”と感じた朝は無かった。蒸し暑さで汗が滝のように流れたのだ。この暑さいつまで続くのだろうか。
今日は定期的な”かかりつけ医”受診日である。診察は、待ち時間1時間、診察10秒だと思われる。
|
 |
|
|
|
2023年8月21日(月) |
”若葉の頃(写真集)”ページに写真追加 |
 |
久しぶりに”若葉のころ(写真集)”ページに写真を10枚追加した。
愛知県在住の川谷さんからの提供である。古い写真を見るたびに忘れかけていた事が思い出される。写真は偉大である。
今日も湿度も気温も高い一日になりそうである。秋は二度とこないのかもしれない・・。
そんな蒸し暑い中、老犬の「レンタ犬・うめ」も一生懸命踏ん張って生きている。自分の明日を見ているようである。15年の付き合いである。
|
 |
|
|
2023年8月20日(日) |
今日も蒸し暑い! |
ホームページの画像が自動反転することについて、結局、画像編集アプリが古すぎたことが原因だった。最近のアプリは、画像を加工した時点で”画像情報”は更新され自動反転機能も削除されるのである。これで一見落着である。勉強になった。
今日も一日蒸し暑い日になりそうである。「35度を超えてもいいから湿度を下げて・・」と言いたくなる。
「レンタ犬・うめ」の歩いている姿を久しぶりに見た。やはり足腰が弱っているようでゆっくりとした歩き方である。まだ食欲が有るから救われる。
|
 |
|
|
|
2023年8月19日(土) |
勉強になる |
 |
今朝の湿度は90%を超えていて不快指数100%(個人による)を超えた。汗は止めどもなく出た。そんな早朝ウォーキングだった。
35度を超える猛暑日が続くころは、湿度が低かったので不快と感じなかったのだが、湿度の高さは命取りである。
戴いた写真をホームページに張り付けると90度回転する現象だが、画像情報の変更が必要になる。勉強になるのでチャレンジしようと思う。まずは、画像情報編集のツールを探してみよう。解決できれば、この歳(75歳)で一歩前進である。
今日は大気が不安定で時々雨が降りそうである。
|
|
|
|
2023年8月18日(金) |
|
夜中に強い雨が降っていたのは覚えている・・起床したのは5時半だった。寝坊をしてしまったのである。
よって、今日のウォーキングは中止にした。
岡崎市(愛知県)在住の方(梅屋のほんの一言の読者)から昔懐かしい貴重な写真が届いた。近日中にHPに掲載しよう思う。写真はその一部である(猪調小学校の航空写真)
写真の反転編集に不具合が有るが・・
午前4時頃まで降っていた雨は既に止んでいる。しかし、蒸し暑い朝を迎えた。不快指数90%である。
|
 |
|
|
|
2023年8月17日(木) |
今日は父の命日 雨で・・ |
 |
今日は父の命日である。亡くなって3年になる。家族二人でお経(CD)をあげることになる。
今日のウォーキングは、低い雲が立ち込める中、遠雷を聞きながらのウォーキングだった。さらに、中盤からは雨が降り出した。どうせ通り雨だろうと思っていたが、帰宅するまで降り続いた。雨の中のウォーキングも良いものだ。
午前7時半現在、午後から降るはずだった雨は降り続けている
|
|
|
|
2023年8月16日(水) |
秋の雲?・・ |
荒れ狂った台風6号、7号も去って穏やかな朝がやって来た。
見上げれば空には秋の雲が漂い、「あぁそろそろ秋か・・」と思う今日この頃である。
台風6号の後、朝夕の空気が変わったような気がする。そして、少しばかり涼しくなったような気がする。それでも日中の気温は30℃を超えるようだ。
「レンタ犬・うめ」は、足腰がすっかり弱ってしまって、歩く距離も100メートル位になったようだ。復活して一緒に歩いてもらいたのだが・・。
|
 |
 |
|
|
2023年8月15日(火) |
孫達台風一過と虹と「レンタ犬・うめ」 |
|
|
2023年8月11日(金) |
台風一過・・ |
台風が通過した昨日、それでも一日中強めの風が吹いたり、時折大粒の雨が降ったりしていた。気温は、台風前より下がって、35℃を超えることは無かった。
今日から孫軍団が襲来する(台風と同じようなものである)。迎撃??する準備は整っている。あとは、ポテトサラダを作るのみである。孫達用に買った冷蔵庫は飲料とアイスで満杯である。(引き揚げたら電源を落とすことにしている)。
ただ、帰りが心配である。台風7号の動きが気になるのである。
佐世保は快晴の朝を迎えた。
|
 |
|
|
|
2023年8月10日(木) |
線状降水帯発生 |
午前7時現在、強い風が吹くだけで雨は降っていない。台風は津島付近を通過中で、佐世保は暴風域に入っている。
台風の被害は無かった。しかし、昨日の午後11時ごろからの強風と雨で何度も目が覚め悶々としていた。寝不足である。ウォーキングは中止とした。
明日から孫たち軍団やって来る。よって、15日までウォーキングは休みとなる。ただ、台風7号が気になるのである。とっとと過ぎてしまえば良いのだが。
今日は蒸し暑い一日になりそうだ。
|
|
|
|
|
2023年8月9日(水) |
台風6号の影響で・・ |
本日のウォーキングは、台風6号の影響で一日中雨。よって、ウォーキングは中止となった。
その台風だが、いよいよ長崎県の西の海上を通るようだ。陸上に上陸しないままやって来るため勢力が衰えないのである。午前7時現在、風は弱い。
昼から、全てのシャッターを閉じ、窓には”養生テープ”を貼って強風に対応しようと思う。全く厄介な台風である。
今日の最高気温は、昨日までと変って32℃、しかし、湿度が高くなっていて不快である。
|
 |
|
|
|
2023年8月8日(火) |
台風7号も発生 |
 |
どうやら台風6号は長崎県の西の海上を通過するようだ。台風進路の右側だから佐世保は雨と風に注意だ。既に風が強くなってきた。
更に、台風7号が発生した。太平洋高気圧の張り出し具合によっては九州に向かうかもしれない。
今日は浴槽に水を為、家の周りの整理などをして思わぬ災害に備えようと思う。
一通の封書が届いた。差出人には覚えが無かったが、恐る恐る封を切ってみたら、ふるさと”猪調”に住んでいた方だった。
同封されていた手紙を読んで行くうちに、65年ほど前の”猪調”の光景がよみがえって来た。
ホームページ(梅屋のほんの一言)を公開していると「こんなことも有るんだ・・」と思った次第である。有難いことである。
メールアドレスも記載してあったので思い出話を書いてみようと思う。
|
|
|
|
2023年8月7日(月) |
雲が怪しい・・ |
台風6号の進路が更新されるたびにドキドキ、ザワザワしている。最新の進路予想は、長崎県の西側を通る予報が出ている。
早朝、南東の方向に現れた”怪しい雲”は台風の影響なのか?。実は、雲を見るのが好きである。
昨日、台風対策としてキュウリの柵を取り壊した(既に枯れていた)。ほんの30分だけの作業だったが、水をかぶったような汗となった。熱中症寸前であった。
今日も恨めしいくらいの快晴である。雨が降らない・・。
|
 |
 |
|
|
2023年8月6日(日) |
九州直撃か? |
 |
台風6号の動きに”モヤモヤ”とした日が続いている。どうやら九州を直撃しそうである。
11日から孫たちが襲来するが、通り過ぎた後だから問題は無いと思う。しかし、孫達と台風の襲来で我が家の”盆”は大騒ぎになる・・と思われる。
早朝の気温、30℃に達した。佐世保に移住して19年になるが、早朝の気温が30℃になったのは初めてである。
今日の佐世保は快晴で夜が明けた。日中はまたもや酷暑になる。「台風よ、涼しい風を運んできてくれ・・」
|
 |
|
|
2023年8月5日(土) |
ネタ無しだが・・ |
ネタ無しの昨日だったが、台風6号の動きが気になる。
今朝の進路予想では、どうやら九州北部のど真ん中迄進むようだ。台風そのものの勢力は衰えているが心配である。台風接近の前にキュウリ栽培用の櫓を撤去しなければならない。
”敬老パス”はまだ使っていない。早く使ってみたい。
今日の佐世保、快晴である。まとまった雨が暫く降っていないのが気になる。
|
 |
|
|
|
2023年8月4日(金) |
積乱雲が消えた・・ |
 |
台風6号の影響かもしれないが、今朝の空から”積乱雲”が消えた。少し涼しくなったような気が?する。
その台風6号だが、宮古島付近からUターンする公算が強くなった。さらに九州の東側から回り込んで来るかもしれない。「いい加減にしろ!」と言いたい。
「レンタ犬・うめ」は相変わらずぐったりと寝そべっている。「散歩などとんでもございません・・」と言いたそうであった。何とか今年の酷暑を乗り切ってもらいたいものだ。
今日の佐世保は恨めしいほどの快晴である。
|
|
|
|
2023年8月3日(木) |
台風6号は・・ |
どうやら台風6号は鋭角にUターンするようだ。沖縄地方の人たちにとってはダブルパンチとなってしまいそうである。果たして、今後はどんなコースを通るのか・・太平洋上をおとなしく進んで欲しいものだ。
やっと、”佐世保市敬老パス”を取得した。佐世保市内のバス旅を計画しよう思う。鉄道も無料になると最高に幸せなのだが・・。
今朝の気温も28℃だった。少しだけ風が吹いていたので嬉しい。特に海辺の風は気持ちが良い。今日も35℃超えの猛暑になる予報が出ている。
今日は、早目の墓参り(納骨堂)に行く予定である。
|
 |
 |
|
|
2023年8月2日(水) |
いよいよ”敬老パス”申請 |
 |
今日は、待ちに待った”敬老パス”を申請し、取得する。
まずは、市役所に申請書類を提出、そして”敬老パス”引換券をもらってバス会社にて”敬老パス”と引き換えるのだ。因みに、”敬老パス”は交通系ICカードになる・・と思われる。 いよいよ運転免許証の返納も間近??となった。
早朝の気温、驚くことに28℃だった。昨日の最高気温が37℃だったので、それを引きずった感じである。今日も酷暑の37℃になる予報が出ている。
|
|
|
|
|
2023年7月31日(月) |
予定通りの休み |
 |
今日は予定通りにウォーキングを休んだ。
昨日の午前中はエアコンを使うほどなく過ごせた・・が、昼近くになって急速に気温が上がり34℃になってしまった。秋を期待したのは早すぎた。
今日は、強烈な日差しを避けるために日よけを設置しようと思う。
台風6号の進路だが、昨日までは九州に上陸することなく大陸の方向に向かう予報だった。しかし、今朝の5日先の進路予想では急速に、真北に進路変更するようである。更に北東向かう可能性もある。ガッカリである。
|
|
|
|