ウォーキング日記
万歩計
2023年9月30日(土)
中秋の名月(29日)

 明日は、”市民大清掃”の日で朝8時から作業を開始する。よって、体力温存の為ウォーキングは休みとする。
 昨夜は、”中秋の名月”であった。コンパクトデジカメで撮影を試みたが、ただの黄色い”丸”であった。
 昨日、カミさんを耳鼻科に連れて行った。耳垢掃除をしてもらってスッキリしたようだ。メニエールの症状は少しづつ軽くなっているようだ。
 今日の佐世保は快晴である。明日から本格的な秋になるとの予報が出ているので楽しみである。そろそろ長ズボンへの衣替えか・・。

2023年9月29日(金)
写真忘れた

 何か考え事をしていたのだろうか、いつもの写真撮影を忘れてしまった。どうでも良いことだが。
 カミさんの”めまい”、かかりつけ医の診断結果、自律神経の乱れらしい。注射と薬を処方してもらって様子見となった。軽い”めまい”は暫く続くと思われる(経験上)。
 早朝が涼しくなってきたので、ウォーキングをする人が増えてきた。夜明けが遅くなって、寒くなって来ると減って来る。続けなければ意味がない。
 今日の予想最高気温は30度、真夏日は今日で終わりそうだ。

2023年9月28日(木)
めまい・・

 昨日のカミさんことだが、起床時に”めまい”がすると訴えた。起きてしまえば治まるのだが。よって、安静の為に寝たり起きたりを繰り返した。
 今朝は、”めまい”も少し治まったようだ。9年前にメニエール病を発症したので再発したのかもしれない。暫く様子見である。
 原因としては、最近の涼しさと暑さの繰り返しが自律神経を狂わせたのではないかと思われる。
 月間20万歩目標のウォーキングだが、何とか達成できそうである。雨で中止の日もあったが、ズル休みも多かった。
 今日明日は、今年最後の真夏日になりそうだ。

2023年9月27日(水)
7回目のワクチン接種

 新型コロナのワクチン接種券が送られてきたので早速予約した。接種日は10月13日となった。
 今回で7回目の接種となるが、7回も接種して良いのだろうか。余命いくばくかの後期高齢者でも気になるのだ。
 昨日は、夏に後戻りしたような一日だった。去年の今頃は、長ズボンでのウォーキングだったのに・・。でも、どうやら暑い日は今月末で終わりのようだ(油断禁物)。

2023年9月26日(火)
13,000歩超え

 昨日一日の歩数は、13,000歩を超えてしまった。疲れてしまった。何をしたということは無い。よって、今朝のウォーキングは休みとした。
 自家用車の12ヶ月点検、特に不具合は無かったが、”オイルフィルター”を交換してもらった。車というものは”金食い虫”である。
 また、夏に戻ってしまった。昨日は30℃超え、今朝は24℃。油断をしていると体調を崩してしまう。今日も暑くなりそうである。(湿度も高い)
 今日もやることも無い暇な一日になる予定である。

2023年9月25日(月)
12ヶ月点検日

 今日は自家用車の12ヶ月点検日。車に乗るたびに、あと何年乗ることが出来るのだろうかと思うのである。何故か切ない話になってしまうのである。
 昨日は、二日目の草取り作業であった。いつも草取り作業の苦痛に悩まされるのだが、ネットで、”熱湯”をかけると除草剤の代替えになると知って試してみたのである。結果は後日報告する。
 今朝も涼しい朝を迎えた・・が、日中は未だ暑い日が続いている。それでも、空気が乾燥しているので過ごしやすい。もう暑い夏には戻りたくない。

2023年9月24日(日)
秋の海辺・・

 朝夕の涼しさは、どうやら安定したようだ。半袖、半ズボンでは肌寒く感じられる日が続きだした。今朝の気温は21℃だった。
 昨日は予定通り”ネズミの額”ほどの広大な?庭の草取りを行った。2時間半を要した。すっかり疲れてしまって、褒美に飲んだビールがすこぶる美味かったのである。
 思ったことだが、随分と体力が落ちたな・・と思った。ただ、毎日のウォーキングをしている為、暫くは元気で居られるのだと思うのだ。今日も草取りを続ける。

2023年9月23日(土)
秋の空・・

 今朝の気温は21度、肌掛け布団では少し寒いくらいの夜だった。いよいよ秋?のようだ。
 気温が低くなり風が清々しくなるとウォーキングも気持ちが良い。空を眺めると”うろこ雲”が出て、砂浜では散歩犬がはしゃいでいる。なんとも素晴らしい景色である。ウォーキングの疲れを感じないのは不思議である。もう暑苦しい夏に戻ってくれるなと願うばかりである。
 今日は絶好の草刈り日和だと思うので午後から頑張ってみようと思う次第である。

2023年9月22日(金)
小雨の中・・

 二日間もウォーキングを休んだので今日はなんとしてもウォーキングをしたかった。
 玄関を開けると小雨が降っていた。気温は23度で涼しくなったが、湿度はまだ高く、これは小雨の所為だろう。
 去年の今日は、急に冷え込んで晩秋の様だったが、今年は異常気象で夏の名残がまだ残っている。異常気象の原因は、人類が石炭と石油を発見した事である。今更遅いが・・。
 今日も一日曇り空が続くようである。草取りでも始めようかと思う。

2023年9月21日(木)
二日も休んで・・

 二日連続でウォーキングを休んでしまった。
 今朝は何時もの時間に起床して出発・・と思いつつ玄関を開けたら雨が降り出した。予報よりも早く降り出したのだ。
 今日も大雨の予報が出ていたのであるが、結局、小雨程度であった。傘を持って出れば休むことは無かったのだ。今日も罪の意識に苛まれる・・ウォーキング中毒症である。
 インターネット回線変更の前の下見、無事に終わった。”線”はスムーズに通るようだ。
 天気予報では、今晩から秋の空気に変り涼しくなるようだ。ようやく秋の風が吹くのだ。(騙されるかもしれない)

2023年9月20日(水)
休み

 今日はウォーキングを休んでしまった。「早起をしてウォーキングをしなきゃ!」という気力が衰えてきたような気がする。
 今日の佐世保は薄曇りで湿度が高い。9月の下旬にもなろうとしているのに陽気は夏である。今日の休みはその影響である・・と思いたい。
 今日は、インターネット回線変更に伴う工事の下見日である。
 工事は、10月に実施される。同時にメールアドレスも変更しようと思う。
 メールアドレスだが、加入している保険会社が個人情報を流出させた為、迷惑メールが多くなった。よって、メールアドレスを変更して対処しようと思う。厄介な作業である。
 明日は間違いなくウォーキングをしようと思う。(たぶん・・)

2023年9月19日(火)
去年の今頃は・・

 以下は去年9月22日のウォーキング日記で、既に長ズボンになっている。それほど今年の夏(秋)は暑いと言うことである。

・・昨日は涼しい一日だったが、今朝は涼しいを通り越して”寒い”朝だった。早朝の気温は19度だった。この秋らしい気温は本物だろうか。・・

 それでも、昨日までの二日間はエアコンなしで暮らせた。
 しかし、一週間先までの天気予報には暑さが残っている。半ズボンは未だ続くようである。
 写真の花は”芙蓉”の花である。(酔芙蓉ではなさそうである。

2023年9月18日(月)
遠雷の中を・・

 今朝も雨が降りそうでウォーキングは中止かなと思いつつ雨雲の情報をチェックしたところ、雨が降っても小雨程度と判断し出発した。
 ただ、遠雷の光と音を気にしながらのウォーキングであった。雨は降ったが小型の傘で対応した。 今月は雨で中止になる日が多いので無理しても歩数を稼ぎたかったのである。
 空は、南半分が黒みがかった雲、北半分は青空で、秋の空気と夏の空気がせめぎっているような景色であった。
 今日も雨の一日になりそうである。

2023年9月17日(日)
今日も”線状降水帯”発生

 今朝も佐世保地方には線状降水帯が発生していて、一晩中の豪雨であった。今日で三日連続の大雨となっている。
 よって、今日の早朝ウォーキングは中止となった。残念である。
 外の空気を吸おうと外に出てみたら・・ヒンヤリとした空気であった。このまま雨が上がって晴れてくれれば良いのだが。
 昨日は、彼岸の前の納骨堂参りだった。新しい納骨堂も完成していた。それは、コンピュータ式の納骨堂である。今風で面白い。
 今日は一日中雨が降り続くようだ。

2023年9月16日(土)
三日ぶりの・・

 昨日までの二日間は、早朝から雷と線状降水帯による大雨でウォーキングを中止にした。
 特に、昨日は頭上を線状降水帯が覆い豪雨となったのである。
 今朝は三日ぶりのウォーキングだった・・が、玄関を出た途端、湿度の高い空気が全身に纏わりついてきた。思った以上に疲れるウォーキングだった。しかし空には青空が広がっていた。
 今日もネタ無しになりそうだが、彼岸の前に両親の納骨堂を参ってみようと思う。ついでに自分たちの納骨場所も検討しようと思うのである。
 今日も暑くなりそうだ。

2023年9月14日(木)
雷と大雨

 午前4時頃から約一時間にかけて雷が鳴り続けた。それに伴って強い雨も降り続いた。さらに、佐世保には大雨警報が発せれた。午前7時の西の空は明るくなってきたが、これから大雨になるとの予報である。
 昨日は、定期的なかかりつけ医での検診だった(薬を貰うだけ・・)。症状が安定している患者は薬の処方箋だけで済まないものかと思うのである(診察料の節約)。
 今日は一日中”雨”の天気の様である。

2023年9月13日(水)
今日は休み・・

 今日のウォーキングは休み。5日連続が続いたので疲れたのである。加齢には逆らえない。
 昨日は四国旅行の旅程を作成した。作成しただけで満足した。妄想旅行である。
 宿泊も交通も全てスマホで予約ができる世の中になっている。さらにチケットレスが加わると次第に不安になって来る。やはり紙の切符を手に持っていたい・・。さあ、次は何処を旅行しようか・・。
 今日の佐世保、また暑い朝が戻ってきたようである。

2023年9月12日(火)
夜明けが・・

 一頃よりも夜明けの時間が遅くなって、ウォーキング出発時間は薄暗い。そろそろ、ウォーキング用の灯りを用意しなければならない。
 後期高齢者になったのを境に随分と体力が落ちたように感じる。暑さのせいかもしれないが、1万歩を超えることが少なくなった。何よりも、疲れるようになったのだ。
 10年前の月間歩数を見ると、28万歩を超えた月が多数ある。
 そこで、これからは一日の歩数を9千5百歩以下にしようと思う。今日は9千4百歩だった。それでも疲れるのだ。
 今日の佐世保、空は明るいが曇りだ。今日の日中も暑くなりそうだ。

2023年9月11日(月)
今日はチョット湿度が高い

 また暑くなった。エアコンは未だ活躍する・・が、朝夕は安定して涼しくなった・・が、今日は湿度が高く景色も霞んでいる。
 我が家の”レンジフード”、交換工事日が10月初旬となった。
 そろそろ旅に出てみようかと思いつつ四国の地図を広げてみた。気が付いたのは、愛媛県の松江から高知までの交通手段が乏しいことに気が付いた。(バス利用は避けたい)。鉄道だと大回りのになって時間が掛かる・・が、鉄道旅もいいか・・と思う。地図上の旅で妄想するだけに終わるかもしれない。

2023年9月10日(日)
ネタ無しだが・・

 昨日は、ネタ無しの一日で無駄な時間を費やした。
 ただ、我が家のレンジフードを交換することが決定した日であった。見積金額が決定し、後日工事日が決定される。20年も経つと家のあちこちが傷んで来るのは仕方がないが、年金暮らしの中、大きな出費は痛手である。
 来年は、エアコン1台と、生け垣の撤去及びフェンス設置を予定している。これではクルーズ船での世界一周は永久に無い!(予定もない)
 今朝の気温は23℃、少しヒンヤリとした空気の中のウォーキングであった。日中は相変わらず暑くなりそうである。30℃位かな。

2023年9月9日(土)
忘れた・・

 今朝は何も考えずボーっと歩いていたのかもしれない。写真撮影を忘れてしまったのである。そうだ、散歩犬と出会ってかまってもらったのが原因である。犬には何時も癒される。
 昨日は関東地方で台風13号の影響が出ていた。現役時代の友達が多いので心配した。どうやら無事だった模様である。
 今日の佐世保、またしても快晴である。朝夕は涼しくなったが、日中は未だ暑い(31℃)。今日も暑くなりそうである。

2023年9月8日(金)
めっきり涼しくなって

 昨夜もエアコンなしで眠ることが出来た。 今朝のウォーキングも涼しい空気の中で気持ちが良く、汗の量は何時もの三分の一位であった。このまま本格的な秋になってしまうのだろうか?油断は禁物である。
 昨日は、インターネット回線の契約で再び佐世保市街に出かけた。もちろん往復とも敬老パスを使ってのバス旅?である。回線の変更は10月末の見込みである。
 回線変更は、結局、トータルで2千円/月ほどの節約になる・・予定である。
 今朝の佐世保は快晴である。日中は30℃を超えるようであるが、湿度が低いので体への負担は軽そうである。

2023年9月7日(木)
ウォーキングは休みに・・

 久しぶりにエアコンなしの夜だった。今朝の気温も25℃を下回っていたと思う。秋に突入した模様である。
 涼しい空気の中のウォーキングを楽しめばよかったのだが、今日はインターネット回線変更打ち合わせに街中に行くことになるので休みとした。当然、”敬老パス”を使用する。高額なガソリン代と駐車場代の節約である。

2023年9月6日(水)
昨日は・・

 夕食の買い物、散髪、昼の買い物で一日中忙しかった。総歩数は1万2千歩を超えた。 歩きすぎである。歩きすぎは寿命を縮めると言われている。
 現在使用しているインターネット環境を変えようと思う。2年毎の更新時期は10月である(解約j金は発生しない)。安くなるので前のめりになっている。
 今日のウォーキング、大気が不安定なのか霧雨が降り続けた。湿度も高かった。気温は25℃位ではなかっただろうか。少しずつ涼しくなっているような気がする。

2023年9月5日(火)
今日は散髪日

 昨日、初めて”敬老パス”を使った。歩いて2分のバス停から佐世保の街中まで5分遅れのバスに乗ったのである。
 最近は、”西肥バスナビ”のアプリが有るので便利である。
 ”往復無料”のミニミニバス旅は痛快であった。バスに乗ったのは久しぶりで会った。
 しかし、猛暑日の街中歩き、後期高齢者には酷である。でも、街中は高齢者が多い。倒れている高齢者も何人も見た・・嘘である。

2023年9月4日(月)
ネタ無し

 自治会の公園掃除は何事もなく終わった。立ったままで草取りができる”鍬?”も役に立った。いつもは1時間かかる公園掃除は30分で終わった。熱中症を危惧してのことだろう。
 今朝のウォーキング、先週よりも出る汗の量が少なかった。原因は、早朝の気温が25℃で涼しい風が吹いていた為である。しかし、日中は35℃まで上がり、猛暑日になりそうである。
 今朝の佐世保は快晴である。(恨めしいほどに)

2023年9月3日(日)
猛暑日復活か・・

 今日は自治会の”公園掃除日”。猛暑になる中の決行である。雨が降り中止になればよかったのになぁと思う次第である。
 公園掃除は主に草取りである。この暑いのに、後期高齢者なのに、しゃがんでの作業は苦痛である。そこで、立ったまま作業ができる”柄”の長い草取り用”鍬”を使おうと思うのである。 皆がうらやましく思うことだろうか・・。

2023年9月2日(土)
明日は休み

 昨日は、エアコンを使わない時間が多く、就寝時もエアコンを使わなかった・・程涼しかった。
 とうとう秋が来たな・・と思ったが、まだまだ真夏日は続きそうである。
 今朝は、涼しいのかな?と思ったが、湿度が高く体感的には”夏”であった。
 明日は、午前8時から自治会の公園掃除日となっている。よって、体力温存の為ウォーキングは中止にする。しかも明日は猛暑日になる予報が出ているのだ。
 太平洋の高気圧、勢力が衰えないので台風は九州を避けて過ぎていく。痛し痒しである。

2023年9月1日(金)
地球半周を・・
 今日から9月。暑い暑いとぼやくだけの8月だった。
 16年間続けてきたウォーキング、歩行距離を計算してみたら、なんと、既に地球を半周していた。果たして、この先一周することが出来るのだろうか。頑張る・・。

 今日のウォーキング、小雨が降っていたが傘をさすほどではなかった。湿度は高いが昨日よりは涼しく感じた。
 今年最後の”ブルームーン”だが、雲空なので見る事が出来なかった。残念!
2023年8月31日(木)
狂い咲き??

 パールシーリゾートの山桜、猛暑の影響で狂い咲きしてしまった・・が、この桜、一年に二度花をつける種類のようだ。と、言うことは秋が近いということになる。そうは思えないが。
 カミさんの無料胃がん検診、特に異常は認められなかった。少し炎症はあるようだが、これはリウマチ治療の薬の所為だそうだ。因みに大腸がんの潜血検査も異常なしであった。
 その他、昨日はネタ無しの一日だった。少しだけ秋の気配がしたのは気のせいだろうか。
 台風12号が発生した。台風11号とともに九州の近海を目指している。
 そろそろ夏もおしまいにしてはどうか。

年間月別総歩数
年・月   総歩数
2023年1月 261,350
2月 230,239
 3月 227,771
  4月 226,100
 5月 224,523
 6月 211,387
7月 221,015
8月 215,668
9月 211,074
10月  
11月  
12月  
2022年1月 221,660
2月 8212,363
3月 221,109
4月 221,885
5月 241,446
6月 235,967
7月 228,673
8月 196,113
9月 216,425
10月 243,711
11月 205,777
12月 237,199
2021年1月 250,888
2月 232,861
3月 243,334
4月 1238,511
5月 2242,682
 6月 232,295
 7月 252,006
 8月 212,054
 9月 226,899
 10月 226,792
 11月 209,563
 12月 9220,339
 2020年1月 248,902
2月 227,064
3月 247,920
4月 245,757
5月 256,443
6月 222,200
7月 232,838
8月 230,721
9月 205,430
10月 263,507
11月 252,015
12月 255,440
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月 232,249
7月 239,027
8月 220,361
9月 233,088
10月 260,341
11月 228,396
12月 250,407
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608