年間月別総歩数
年・月   総歩数
2023年1月 261,350
2月 230,239
 3月 227,771
  4月 226,100
 5月 224,523
 6月 211,387
7月 221,015
8月 215,668
9月 211,074
10月 218,177
11月  
12月  
2022年1月 221,660
2月 8212,363
3月 221,109
4月 221,885
5月 241,446
6月 235,967
7月 228,673
8月 196,113
9月 216,425
10月 243,711
11月 205,777
12月 237,199
2021年1月 250,888
2月 232,861
3月 243,334
4月 1238,511
5月 2242,682
 6月 232,295
 7月 252,006
 8月 212,054
 9月 226,899
 10月 226,792
 11月 209,563
 12月 9220,339
 2020年1月 248,902
2月 227,064
3月 247,920
4月 245,757
5月 256,443
6月 222,200
7月 232,838
8月 230,721
9月 205,430
10月 263,507
11月 252,015
12月 255,440
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月 232,249
7月 239,027
8月 220,361
9月 233,088
10月 260,341
11月 228,396
12月 250,407
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608
   
ウォーキング日記
万歩計
2023年10月30日(月)
牡蛎食うカキ祭り・・

 パールシーリゾートでは、今週末から”牡蛎食うカキ祭り”が始まるようだ。4年ぶり?の開催だ。
 コロナと牡蛎不漁を乗り越えての開催だ。とは言っても、私は2回ほどしか参加していない。今年も自宅で”電子レンジでチン”である。
 今朝は冷え込んだ。恐らく11℃位の気温だったと思う。まん丸の月と木星が奇麗だった。

2023年10月29日(日)
部分月食

 今朝は部分月食を観ることが出来た(左側が欠ける)・・が、撮影することはできなかった。代わりに、久しぶりの”ムーンロード”を観ることが出来た。
 今朝の東の空は雲が多かった・・が、素晴らしい朝焼けを観ることができた。このように美しい景色を見る事ができるので早朝ウォーキングは止められない。
 昨日は何事もない一日だった。日中はまだ暑いと感じる。
 そうだ、昨日の朝はストーブを使った。只それだけである。


2023年10月28日(土)
四日ぶり・・

 今朝は四日ぶりのウォーキングだった。さらに、今朝は、気が付いたら5時20分、寝坊をしてしまった。30分遅れでウォーキングを開始した。
 4日間の休みの間、”桃太郎”や”坊ちゃん”や”坂本龍馬”に会ったような気がするのは何故だろうか・・・。
 「レンタ犬・うめ」は元気そうであったが、座る姿は哀れである。(明日は我が身である)
 佐世保も紅葉が始まっていた。長尾半島の突端から見る景色は秋らしい。
 今日も清々しい朝だった。


2023年10月23日(月)
明日から三日間ほど休み

 明日から三日間ほどウォーキングを休む。理由は・・秘密である。
 早朝ウォーキングだが、新参物が増えたり減ったりで、長く続けられる人は少ない。”継続は力なり”である・・なのではあるが。
 今日も快晴の朝だった。夜明け前の暗い時間から陽が昇って来る時の景色が素晴らしく飽きない。今日こそ良い一日で・・と願うばかりである。

2023年10月22日(日)
ネタ無し

 ネタ無しだが、今日は衆議院議員長崎4区の補選の日。散歩のついでに行ってみようと思う。
 パールシーリゾートの”ケヤキ”も秋らしく色付き始めている。ついこの間の酷暑の日々は何処へ行ってしまったんだろうか。
 佐世保は今日も快晴の朝を迎えた。気温は、昨日よりも1度も下がって12℃だった。間もなく冬である。

2023年10月21日(土)
寒い朝

 今朝の気温は13度、ウィンドブレーカーを羽織っていないと凍えそうな朝だった。いきなり”晩秋”の季節となった。今年の冬は”雪”を楽しむことが出来るのか・・。
 「レンタ犬・うめ」だが、長く立っていることが出来なくなっている。間もなく寝たきりになる可能性が高い。ただ、食欲が有るので少しは安心している。
 夜明けの時間が随分と遅くなった。ウォーキング出発時は真っ暗である。オリオン座と金星が輝いている。

2023年10月20日(金)
今日は休み

 今日のウォーキングは定期的な休みの一部である。天気も悪いし、気温も高い。
 昨日は、予定通り友人宅を訪問した。予定通りJR佐世保線を使った。
 佐世保線の車内は、平日にもかかわらず長崎やハウステンボスに向かう観光客が多く乗車していた。座れない程ではない。JR佐世保線は人気があるようだ。
 今日の写真は、友人宅近くの”千綿駅”である。風光明媚で、中国人観光客達が記念写真を撮っていた。
 駅舎内では、東彼杵(ひがしそのぎ)移住してきた人(女性)がドライフラワー店を営んでおり、乗車券も販売していた。

2023年10月19日(木)
今日は友人宅へ・・

 今日は久しぶりに友人宅を訪問する。しかも、初めて鉄道(JR佐世保線)を使って行く。下車駅は風光明媚な千綿駅である。
 バス代は”敬老パス”で賄えるので交通費は鉄道代だけで自家用車を使うのと同じくらいである。
 「レンタ犬・うめ」は日に日に衰えてきている。立っているのもやっとの状態である。「頑張れ!」と言って励ましてやっている。
 今朝の佐世保は、雲一つ浮かんでいない快晴の夜明けを迎えた。

2023年10月18日(水)
一時間遅れで

 寝床の中で、今日は行こうか、行くまいかと思案中にすっかり寝入ってしまって、結局、一時間遅れでウォーキングを開始した。
 一時間遅れたため、ウォーキングコースを少しだけ変更して”長尾半島”に行ってみたところ、春にしか咲かない桜に5輪の花が咲いていた。老木なので正に狂い咲きである。
 一時間遅れのウォーキングだったが、珍しいものを見る事が出来た。感謝である。

 今朝の気温は13℃で、昨日よりも2℃下がった。空は快晴である。

2023年10月17日(火)
また忘れてしまった・・

 ウォーキング中にいろいろな事を考えながら歩くことが多い。考えることに没頭していると躓いたり、いつもの写真を撮影すること忘れたりする。今朝もそれである。
 昨日は、展海峰のコスモスを観に行った。コスモスは、ほぼ満開であった。只それだけである。
 当ホームページがGoogl Chrome(ブラウザ)で閲覧できないという現象は解決した。 原因は、SSL(Secure Socket Layer)(暗号化)の設定だった。当ホームページページのレンタルサーバー側で対応した。おかげで色々と勉強になった。
 今朝も秋らしい清々しい夜明けだった。気温は昨日よりも少し下がって15℃だった。

2023年10月16日(月)
そろそろ紅葉

 紅葉とは縁の薄い佐世保でも少しだけ紅葉が始まったようだ。パールシーリゾートの欅も少し色づいてきた。
 猛暑だった夏が嘘だったかのように、日に日に気温が下がってきている。半袖の下着と長袖のTシャツでは寒く感じられる。来週になると、もう一枚欲しくなるところだ。
 当ホームページが閲覧できないと知人から連絡が入った。マイクロソフトのブラウザでは正常なのだが、Google Chromeブラウザでは閲覧できない。現在、原因を追求中である。
 佐世保は、今日も快晴で秋らしい天気である。

2023年10月15日(日)
ガスの開栓

 我が家のガスは冬の間にしか使わない。よって、冬以外は基本料の節約の為閉鎖している。去年の開栓は10月27日だった。今年は去年よりも遅くなると思われる。未だ暖房のイメージがわかない暖かさだからである。
 今朝も清々しい秋の夜明けだった。空気が乾燥し始めたので”お肌”の手入れが必要だ。
 「レンタ犬・うめ」だが、今のところ元気だ。しかし、足腰が弱ってしまって、歩くたびによろけてしまう。何とか17歳の春を迎えて欲しいと願う。

2023年10月14日(土)
ワクチン接種完了

 コロナワクチンの接種が完了した。注射の跡が少し痛むが、予想された副反応は今のところ無しである。
 病院はインフルエンザとコロナのワクチン接種者で混みあっていた。どちらかと言うとインフルエンザの方が多かった気がする。コロナは忘れ去られようとしている。
 私は、インフルエンザワクチンは接種しないことにしている。どうやら免疫ができているようだ??。
 曇り空で夜明けを迎えた。気温は昨日と同じだが湿度が高いような気がした。

2023年10月13日(金)
ワクチン接種

 今日は、7回目のコロナワクチン接種日。副反応に備えて体力を温存しなければならずウォーキングは休みとした。
 ワクチン接種だが、7回も接種して体に影響はないのか?と思う。後期高齢者にもなってそれを心配するのもどうかと思うのだが。
 今日も秋らしく爽やかな朝を迎えた。

2023年10月12日(木)
メールアドレス変更

 昨日は、メールアドレス変更に伴っての作業で忙しかった。某保険会社の個人情報流出の影響で迷惑メールが増加したためである。
 作業は半日を要した。保険会社から個人情報流出迷惑料として500円の電子マネーが支払われたが、個人情報は500円なのである。(憤慨)
 最近は”Eメール”を使わなくなり”SNS”が主流となっているので必要ないと思うのだが。
 今日も爽やかな秋らしい朝を迎えた。コスモスでも観に行って見ようかと思う。

2023年10月11日(水)
ネタ無し

 昨日はネタ無しの一日であった。(床屋には行ったが)
 今朝も気持ちの良い清々しい朝を迎えた。そろそろ旅にでも出かけてみようかと思う今日この頃である。
 とりあえず、机上で四国旅行を計画しているが、実現しそうにもない。近場で済ませようかとも思うのである。
 今日も日中は25℃位になるようだ。

2023年10月10日(火)
今日は散髪日・・

 今日は月に一度の散髪日。もう”七三”(ヘアスタイル)に分けることも無くなって20年以上になる。ただそれだけの話である。
 生け垣の剪定作業は、ほぼ完了した。外側の剪定が少し残ってはいるが気にならない程度である。
 日中に活動した日は夜間頻尿にならないのはどうしてなんだろうと思うのである。恐らくではあるが、疲れて熟睡しているのではなかろうかと思うのである。これもどうでもよい話である。
 今朝も清々しい空気の中のウォーキングだった。

2023年10月9日(月)
雨上がりの・・

 一日中降り続いた昨日の雨が上がり、今朝は清々しい快晴の空となった。もう猛暑の日には戻ら無いことは確実である。
 今日は、生け垣の剪定(残り)をする予定である。それと、”木”のようになったピーマンも整理しなければならない。これで今年の夏野菜は終わりである。
 今日は、夏に世話になった”半ズボン”を洗って見ようと思う。万が一に備えて一本だけのしておこう思う。

2023年10月8日(日)
冷たい雨

 天気予報通り今朝は”冷たい雨”となった。予定通りウォーキングは中止である。
 昨日、我が家の”ネズミの額”程の畑で最後まで頑張っていた”種なしピーマン”、最後の収穫を終えた。
 まだ”ミニパプリカ”が残っているが、これは観賞用なもので食べても甘さが無い。よって、我が家の”野菜”とは認定していない。(写真の中の黄色いもの)
 今朝の気温は16℃まで下がった。本格的な秋であろうか。
 

2023年10月7日(土)
明日は休み

 明日のウォーキングは定期的な休みとする。天気予報でも雨の一日になりそうで、雨天中止でもある。
 今朝の気温は昨日よりも上がって19度だった。湿度も高くなったと感じた。明日の雨の予兆かもしれない。
 昨日は、久しぶりに街中に出てみた。大型スーパーの各階はすっかり秋の装いであった。ついでに”卵焼きパン”を買った・・。今日の夕食は卵焼きになりそうである。

2023年10月6日(金)
寒かった

 昨日と同じ半袖で玄関を出たら寒かった。歩いているうちに暖かくなるだろうと思っていたが、思った以上に外気は冷えていた(16℃)。出会う人ごとに「寒くないですか?」と言われた。まったく年寄りの冷や水・・である。
 この時期(季節の変わり目)は着るものに迷う。そろそろ半ズボンは洗濯してしまおうかと思うのである。

2023年10月5日(木)
夜明け

 夜明けの写真は午前6時34分撮影である。ウォーキング中の楽しみの景色である。
 昨日のレンジフード交換作業は、予定通り午前中に無事終了した。恐らく、最後まで使い続けることになる。例によって、レンジフード本体に交換日を記録した。
 そういえば、電話機の子機の電池が機能不全となったので交換した。同じく交換日を記録した。(次回の交換に役に立つ)
 未だ日中は陽射しが強く暑い。異常気象は間違いない。でも、今日の昼頃から冷え込むようだ。
 

2023年10月4日(水)
ネタ無し・・

 ネタ無しだが、今日はレンジフードの交換日で、作業は8時半からである。
 思わぬ出費である。少ない年金ではあるが、”思わぬ出費”の為に貯蓄も必要である。

 インターネット回線変更も生活費軽減の一環である。他に軽減するものはないかと思案中である。
 今朝の気温は少し高めのあさだった。空は曇っている。

2023年10月3日(火)
夜明けが遅くなった

 一頃に比べると夜明けが遅くなった。今日の日の出は6時半ごろ。ウォーキング出発時間はまだ暗い。
 10月に入った途端、ウォーキング中に出会う人達の一言は「随分涼しくなりましたね~」である。
 さて、間もなくやって来る冬、今年の雪はどのくらい降ってくれるのか・・と思う今日この頃である。
 生け垣の剪定、全体の60%が終わった。去年は1日で終わらせたのだが、今年は三日掛かるようだ。

2023年10月2日(月)
肌寒い・・

 昨日の夜から急に冷え始め、薄い羽毛の布団で丁度良かった。
 今朝のウォーキングは、衣替えをして”長ズボン”となった。上着は、Tシャツ一枚では肌寒く感じられた。空の雲も秋の様子である。 このまま本格的な秋になっていくのであろうか。(疑心暗鬼)
 昨日の”市民大清掃”の後、生け垣の剪定を始めた。今回は思いっきり短く刈り込んでやろうと思う。三分の一の作業で疲れてしまった。高齢には辛い作業である。

2023年10月1日(日)
今日は”市民大清掃”の日

 今日は、気温も湿度も低く絶好の”市民大清掃日”となった。最高気温も27度の予報が出ているので過ごしやすい一日になりそうである。
 今日のウォーキングは、”市民大清掃”により休みとなった。
 我が家の”種なしピーマン”、まだ収穫が続いている。小ぶりではあるが、調理しやすい。味は普通のピーマンと変わらない。

2023年9月30日(土)
中秋の名月(29日)

 明日は、”市民大清掃”の日で朝8時から作業を開始する。よって、体力温存の為ウォーキングは休みとする。
 昨夜は、”中秋の名月”であった。コンパクトデジカメで撮影を試みたが、ただの黄色い”丸”であった。
 昨日、カミさんを耳鼻科に連れて行った。耳垢掃除をしてもらってスッキリしたようだ。メニエールの症状は少しづつ軽くなっているようだ。
 今日の佐世保は快晴である。明日から本格的な秋になるとの予報が出ているので楽しみである。そろそろ長ズボンへの衣替えか・・。