ウォーキング日記
2024年12月31日(火)
久しぶりに呑んだ

 昨日、帰省していた昔の仕事仲間と吞んだので今日のウォーキングは中止になるのかなと思ったが、二日酔いにもならず今年最後のウォーキングとなった。
 昨日の夜の佐世保、びっくりする程の人出だった。佐世保は久しぶりに”混雑”していた。年末年始の休みが長い所為かもしれない。
 当然のことながら居酒屋は満席の店ばかり。特にラーメン店は並んでいる人がいた。佐世保では珍しい光景であった。(特に外国人が多い)
 明日はいつもの時間にウォーキングを開始する。

2024年12月30日(月)
ズル休み

 昨日は定期的な休み、今日は単なるズル休みであった。
 と言うのも、昨日の昼過ぎから体全体が気だるくなり、「おっと、これはインフルエンザか?」と思ったのである。咳も無く、熱もないので予防的に”栄養ドリンク”を飲み、”黒ニンニク”を食して早目に就寝をした。
 今朝は昨日の気だるさも抜けて快調だったが、今夜、昔の仕事仲間と呑む約束が入っているので用心のためにウォーキングを休んだのである。(明日は絶対にやる)
 因みに、私はインフルエンザの予防接種をしていない。金が無いわけでは無いのだが。
 昨日は、そんな気だるさの中、「やらない!」と決めていた窓の掃除を行った。

2024年12月28日(土)
初雪?

 今朝は小雨交じりの中のウォーキングであった。
 ウォーキング終盤に白いものが降って来た。初雪であった・・が、ほんの1分ほどで止んでしまった。積もらなかった。
 隣人に戴いた”椎茸栽培キット”、不気味なほどの椎茸が生え始めた。果たして食えるのだろうか・・。
 明日のウォーキングは定休日である。今年は30日と31日で終わりとなる。元日は例年通りウォーキング初めの予定である。

2024年12月27日(金)
月間目標達成

 今朝、やっと月間歩数目標の20万歩を達成した。年末までは余力で頑張るつもりである。
 年始の1日は頑張ってウォーキング初めをやる予定である。
 大晦日が近づくにつれ巷が慌ただしくなってきた。何時もの”月”が変わるだけなのに何故か皆、血眼になってしまうのは何故であろうか。
 ラジオ英会話、来月十か月目を迎える。依然として上達せず忘れる方が多い。なのに何故続けるのか・・惰性である。

2024年12月26日(木)
「レンタ犬・うめ」

 「レンタ犬・うめ」が亡くなって早1年が経つ。ウォーキング中には、いまだに”犬小屋”があった場所を見てしまう。
 昨日、残っていた部屋のワックスがけが終了した。身も心も清々しくなった・・ような気がする。
 今月は、月間目標歩数の20万歩越えを達成できそうである。残すところ5日である。
 今日は暖かい朝を迎えた。気温は8℃であった。

2024年12月24日(火)
ネタ無し

 昨日は久しぶりに外食(昼食)をした。ただそれだけの話である。
 ”バネ指”だが、購入した”低周波治療器”の効果が少しづつ出ている。通っていた”整骨院”でも業務用の低周波治療器を使っていたが、一回300円の医療費を支払うよりも安上りである。(今は通っていない)
 今朝の気温は4℃くらいだったが昨日と同じくらいの寒さを感じた。明日から週末にかけて一段と寒くなるようだ。

2024年12月23日(月)
確認した
 昨日、ウォーキングの常連さんに「キツネを見たことが有る?」と聞いてみたところ、「有るよ、あんたも見たの?」と二つ返事が帰って来た。あの日見たキツネは本物であった。途端に嬉しくなったのである。佐世保には自然の生き物が生息しているのである。無事に長生きしてもらいたい。
 今朝の気温は1℃であった。放射冷却の影響であろうか。
 思い立ってワックスがけをした。残るは一部屋だけで、後は、窓ガラス磨きだけで、大掃除はもうやらない。
2024年12月22日(日)
ネタ無し

 今朝の気温は少し高めだが、明日からはぐんと寒くなる予報が出ている。
 残っているワックスがけ作業が残っている。やる気が湧いてこないのである。この分だと窓ガラス磨きも危うい。・・が、間もなく開始するだろう。
 今年の冬は平年より寒くなると予報が出ているが、待望の雪はまだ降らない。雪中ウォーキングが楽しみなのだが。

2024年12月21日(土)
雨かも・・

 いつものように起床しスマホの雨雲レーダーを確認したところ、19日と同じようにウォーキング中盤辺りから雨が降り出しそうな気配だったので今日は中止にした。案の定、雨が降り出した。
 明日のウォーキングは中止にする予定だったが、今日の分の埋め合わせをするので実行・・する予定だ。
 昨日、今年最後のガソリンを給油した。びっくりする程値上がりをしていた。米もガソリンも食料品等の価格が値がれば、いくら給与が上がっても実質的賃金アップはゼロである。

2024年12月20日(金)
霜か凍結か・・

 今朝の気温は2℃だった。ウォーキングコースのウッドデッキは昨日の雨で凍結したか?(霜かも)、どこを歩いても滑りそうであった。
 高齢者が滑って転んだりすると概ね“大腿骨頸部骨折”し、状態が改善されなければ寝たきりとなるから要注意である。
 昨日は、来年一月の英会話講座テキストを買いに市街に行った。近くの書店が閉店したので不便である。
 よって”敬老パス”(無料バス)を使って買いに行くことになる。便利なことに自宅近く(歩いて2分)のバス停に乗って市街で下車、書店でテキストを買って20分後に出発するバスで自宅近くの停留所で下車する。誠に都合の良い敬老パスである。感謝、感謝である。

2024年12月19日(木)
雪じゃなかった・・

 ウォーキング出発時間には月も出ていて晴れていたが、中盤にやや強い雨が降り始めた。よって、途中で中止した。
 月が出ている間には海面に”けあらし”を見ることが出来た。今季初めてであった(暗くて写真は無理だった)。2,3週間ほど遅いように感じた。
 今朝の気温は3℃、降り出した雨が雪に変わるのではないかと期待したが、残念ながら今季の初雪とはならなかった。残念!

2024年12月17日(火)
キツネ・・

 昨日書くのを忘れていたことが有る。
 いつものウォーキングコースで柴犬の様なはぐれ犬を発見した。しかし、犬にしては尻尾の様子が妙であった。それは、長く異様にフサフサしていたのである。
 道路を渡りかけていた”それ”は、私に気づいて一瞬立ち止まったが、直ぐに引き返して林の中に引き返していった。その後姿は正に”キツネであった。
 佐世保に移住して20年を過ぎたが”キツネ”に出くわしたのは初めてであった。感激であった。(タヌキ、イノシシ、イタチ、カワセミは馴染みである)
 残念ながら写真は無い。
 

2024年12月16日(月)
ムーンロード

 昨日は今年最後の満月で、巷では、”コールドムーン”と言われている・・らしい。
 今朝も昨日の満月の余韻が残っていて、今シーズン初めての”ムーンロード”を観る事ができた。もう少し月が西に傾くと完全なムーンロードとなる。早朝ウォーキングの褒美である。
 昨日は、残っていたワックス作業を開始した。ウォーキングを休んだ日に残りを完了させる・・つもりである。

2024年12月14日(土)
残念!

 ”ふたご座流星群”、昨日から雲が多く出ていて、今日の早朝も同じ空模様で残念ながらそれを一個も見る事が出来なかった。残念であった。
 12月も中旬に入り冬本番がやって来た。今朝の気温は6℃で、しばらくは寒い日が続くようだ。寒いのは嫌いだが雪は好きである。雪が降れば幸せになるのである。
 昨日、カミさんの歯の治療が多くなった。暫く通うこともなさそうである。良かった。

2024年12月13日(金)

 今朝、今シーズンの冬で初めての霜を確認した。歩行中に滑るほどではなかった。”気荒らし”はまだである。
 ”ふたご座流星群”、今晩から明日の夜明け前までがピークである。月が出るので観測しにくいかもしれない。
 再び歩数が1万歩を超えるようになって来た。原因は分からないが、万歩計に故障ではないようだ。少し歩数を抑えようと思う。高齢者だから・・。
 体調は、バネ指とジンマシンとメニエール病以外は絶好調である。

2024年12月12日(木)
納骨堂

 昨日は今年最後の”納骨堂”(両親の)参りをした。周りの山々を見ると紅葉が盛りだった。
 我々夫婦の納骨も両親と一緒の場所にしようと予定している。
 夜明け前の空に見事な星空を見ることが出来た。早朝ウォーキングの褒美である。
 明日は”ふたご座流星群”を見る事が出来るかもしれない。これも褒美である・・かも。

2024年12月10日(火)
本格的な冬・・

 今朝の気温は4℃、昨日よりも1℃低い朝だったが本格的な冬が始まった。ウォーキングも冬本番仕様である。
 土曜日に発症した”メニエール”、少し余韻が残っているもの正常に戻った。今回は、カミさんが持っていた薬で難を逃れた。
 去年から年賀状じまいをしているので楽である。そもそも年賀状の葉書が値上がりしているので家計も助かる。

2024年12月9日(月)
画像無し・・

 今朝の画像は、何か考え事をしていたのであろうか、忘れてしまった。
 今朝の気温は4℃、今シーズンの冬で一番寒い朝となった。
 昨日のウォーキング、定休日だったのだが、土曜日の夕方に”メニエール病”(めまい)が発症し、一日中横になっていた。時々発症するので恐怖である。今日は回復した。
 高齢になると体力が落ちるので様々な体の不調が出てくる、うまく付き合うしかない。認知症だけは避けなければと思う。

2024年12月7日(土)
ワックスがけ

 今日もほとんどネタ無しの状態だが、昨日は、2階と階段のワックスがけを開始した。 残るは2階廊下と二部屋のみである。
 今日は”大雪”、徐々に冬らしくなって、今朝は”イヤーマフ”(耳当て)が必要であった。今のところは冬と秋が同居しているような状態である。
 毎日の食事の買い物担当だが、野菜等が去年の倍近い値段になっている。特にトマトとレタスは手を出しにくい。サラダ関係はキャベツで代替えだ。

2024年12月6日(金)
今日もネタ無し

 今日もネタ無しである。強いて言えば、昨日は辛子明太子工場特売場で”辛子明太子”を買ったぐらいかな。(比較的安い)
 昨日は横須賀在住の友人と1時間ほど会話をした(電話で)。お互いに長く生きているといろいろなことが起こる。今は辛いけど頑張りすぎずに”頑張ろう”と励まし合った。
 最近の写真は、夜明け前の暗い中での撮影で鮮明では無い。新しいカメラ(デジカメ)が欲しい・・・。

2024年12月5日(木)
ネタ無し

 ネタ無しだが、原因の分からない”口内炎”で悩んでいたカミさんの体調が徐々に回復して、50㎏を下回っていた体重が51㎏となった。
 口内炎の原因として考えられるのは、ストレスにより口中の唾液が減り、それによって口内炎が発生したようである。(ストレスの原因は分かっている)
 よって、心療内科の治療を受けたのは正解だったようである。やっと普通の生活に戻り安どしている。(旅行もできる)
 今朝の気温は7℃、今年の冬は去年よりも寒くなるようだ。雪も期待できるようだ。

2024年12月4日(水)
冬の大三角形

 今朝もよく晴れて澄み切った夜明けだった。
 夜明け前の暗い空に”冬の大三角形”をはっきりと見る事が出来た。(オリオン座の近く)残念ながら、ボロカメラでは撮影できない。
 今日はカミさんが歯科に行くので付き合うことになる。たまの外出である。
 「ウメちゃん、昨日は来なかったね」とラジオ体操グループのKさんから言われた。気にしてくれている人がいるんだなぁと嬉しくなった。

2024年12月3日(火)
今日は散髪日

 今日のウォーキングは休みとした。先月から三日連続の後の休みである。
 今日は、今年最後の散髪日である。”散髪”の由来は・・?”髪”を散らかす・・?
 そろそろ残っているワックスがけ作業を開始しなければと思っている。今日は天気が良くて 乾燥しているので絶好のワックスがけ日和である。他にやる事がない。

2024年12月2日(月)
ネタ無し

 ウォーキングを開始する前に天気予報をチェックしたところ、終盤辺りで雨が降る様だったので小型の傘を持って出発した。雨は降らなかった・・。
 ネタ無しの一日になりそうだ。
 ラジオ英会話(二講座)は9か月目に突入した。一年は続けようと思う。
 サブスクで見る洋画(字幕付き)も参考にしているが、少しづ会話が聞き取れるようになって来た。やはり単語と語彙が大事だ。

2024年12月1日(日)
12月・・寒い!

 今朝の気温、何と6℃で12月らしい気温になっていた。放射冷却の影響もある。
 いよいよ今日から12月である。年末、師走、年の暮れ・・早いものである。
 我が家の”ネズミの額”程の畑にカボチャの蔓が伸び始めて実も付けたが、結局、寒さで実は腐ってしまった・・が蔓だけは伸び続けている。観賞用にそのままにしておくことにした。

万歩計
年間月別総歩数
年・月   総歩数
2024年1月 216,101
2月 217,974
3月 213,834
4月 190,539
5月 210,824
6月 191,684
7月 187,496
8月 211,604
9月 213,790
10月 201,837
11月 190,914
12月 213,007
 2023年1月 261,350
2月 230,239
 3月 227,771
  4月 226,100
 5月 224,523
 6月 211,387
7月 221,015
8月 215,668
9月 211,074
10月 218,177
11月 227,527
12月 234,198
2022年1月 221,660
2月 8212,363
3月 221,109
4月 221,885
5月 241,446
6月 235,967
7月 228,673
8月 196,113
9月 216,425
10月 243,711
11月 205,777
12月 237,199
2021年1月 250,888
2月 232,861
3月 243,334
4月 1238,511
5月 2242,682
 6月 232,295
 7月 252,006
 8月 212,054
 9月 226,899
 10月 226,792
 11月 209,563
 12月 9220,339
 2020年1月 248,902
2月 227,064
3月 247,920
4月 245,757
5月 256,443
6月 222,200
7月 232,838
8月 230,721
9月 205,430
10月 263,507
11月 252,015
12月 255,440
2019年1月 275,833
2月 240,865
3月 241,484
4月 252,564
5月 281,234
6月 232,249
7月 239,027
8月 220,361
9月 233,088
10月 260,341
11月 228,396
12月 250,407
 2018年1月 260,662
2月 240,000
3月 254,110
4月 237,584
5月 242,586
6月 216,951
7月 275,091
8月 257,462
9月 239,050
10月 260,757
11月 250,414
12月 261,174
2017年1月 286,159
 2月 249,205
 3月 254,790
  4月 247,181
  5月 280,552
 6月 262,483
 7月 263,168
  8月 259,818
 9月 221,669
 10月 241,791
  11月 262,574
 12月 274,533
2016年1月 195,871
2月 249,432
3月 271,353
4月 232,223
5月 226,648
6月 236,817
 7月 257,856
8月 302,004
9月 240,031
10月 261,300
11月 267,548
12月 249,023
2015年1月 241,342
 2月 240,767
 3月 254,890
  4月 203,127
  5月 241,295
 6月 201,296
 7月 235,687
 8月 209,209
9月 250,076
10月 260,044
11月 220,398
12月 246,266
 2014年1月 292,500
  2月 224,953
3月 223,723
4月 242,941
5月 260,490
6月 227,146
7月 220,779
8月 201,544
9月 247,153
10月 245,420
11月 262,914
12月 250,515
2013年1月 278,221
2月 226,711
3月 254,400
4月 241,452
5月 280,153
6月 240,632
7月 281,550
8月 252,587
9月 271,793
10月 263,779
11月 274,180
12月 276,232
 2012年1月 262,823
2月 253,585
3月 270,684
 4月 270,442
5月 273,136
6月 233,768
7月 273,952
8月 225,090
9月 233,805
10月 257,215
11月 272,854
12月 262,369
2011年 1月 291,470
 2月 262,488
 3月 274,106
 4月 271,726
 5月 211,930
 6月 241,378
 7月 288,262
 8月 243,907
 9月 240,738
 10月 246,067
 11月 263,525
 12月 296,424
2010年 1月 206,873
 2月 179,246
 3月 237,443
 4月 205,390
 5月 230,580
 6月 209,979
 7月 236,067
 8月 223,150
 9月 240,808
 10月 224,409
 11月 246,037
 12月 289,047
2009年 1月 206,878
2月 162,005
3月 245,466
4月  250,280
5月  260,590
 6月  258,092
7月  263,645
8月 241,215
9月  
10月  
11月  66,900
12月  190,608